『一度は行きたい場所・観光地 日本の絶景 50選』No.31 東北三県にまたがる壮大すぎる栗駒山の秋の紅葉(宮城県・秋田県・岩手県)

さえぎるものがない山頂からは太平洋!

あきれるくらい、ものすごい色です。 こんな表現しかできないのですが、でもすごさはわかっていただけると思います! 「東栗駒山」の頂上をめざして登山される、みなさんの目的は、もちろんこの紅葉にあります。 標高1627メートルの『栗駒山』は、宮城、秋田、岩手の三県にまたがる山です。 さえぎるものがない、なだらかな山容は、この季節には大勢の人たちが登ってきます。 ナナカマドドウダンツツジが、全山をすっぽり包み込むように染め上げる光景は圧倒的で、 おそらく他では見ることのできない絶景です。 大自然の鮮やかな色彩マイナスイオンたっぷりの空気が 訪れる人を出迎えてくれます。 これぞ、まさしく絶景中の絶景です! 頂上では、これから栗駒山頂上を目指すグループと、下山するグループに分かれます。 帽子を飛ばされないよう気をつけてください! 「さえぎるものがない」ということは、強風で知られる場所でもあるのです。 kurikoma_2 宮城、秋田、岩手の三県にまたがる『栗駒山』は、円錐状の裾野をもつ、コニーデ型火山。 東北地方のほぼ中央に位置し、山頂からは月山鳥海山蔵王連峰駒ヶ岳など、 そして遠くは太平洋までが一望できちゃうほどの絶景地なんです。 岩手県側では須川岳と呼ばれ、中腹に広がる「須川高原」では名湯が湯けむりを上げています。 山開きは、毎年5月。 春から初夏にかけてはブナの新緑、夏は高山植物、秋は紅葉と 季節それぞれに異なった、美しい姿を楽しむことができるので、多くの人が栗駒山を訪れます。 栗駒山には、散歩の延長気分で登山できる初心者向けの登山道から、 片道9キロメートル以上の上級者向けの本格的な登山道まで、 変化に富んだ登山コースが全部で9本あります。 どの登山口の近くにも温泉がありますが、登山道中には宿泊できる山小屋はないので、ご注意ください。 栗駒山の紅葉でにぎわう人気観光地のひとつが「いわかがみ平」です。 ここは宮城県側からの登山口で、駐車場には栗駒レストハウスがあり、食事や休憩が可能です。 鮮やかな紅葉とマイナスイオンいっぱいの空気が楽しめる栗駒山を、ぜひ訪れてみてください。 kurikoma_1

★『栗駒山 いわかがみ平』の住所、行き方・アクセス、紅葉の見ごろ時期、公式ホームページ(紅葉情報)など

  • 住所:宮城県栗原市栗駒沼倉
  • いわかがみ平へのアクセス: ※ JR東日本東京駅→くりこま高原駅(約2時間20分)、くりこま高原駅下車後、車で約47km(約1時間10分) ※ 築館ICから車で約45キロメートル(約1時間10分) ※ 若柳金成ICから車で約40キロメートル(約1時間5分)
  • 例年の紅葉の見ごろ時期: ※ 山頂付近 9月中旬から下旬 ※ いわかがみ平付近 9月下旬から10月上旬 ※ ハイルザーム栗駒付近 10月中旬から下旬 ※ 温湯・浅布渓谷付近 10月下旬
  • 紅葉時期の駐車場:いわかがみ平の駐車場が満車になり次第、臨時駐車場(旧いこいの村栗駒周辺)駐車、シャトルバスによる送迎
  • 公式ホームページ:平成29年 栗駒山の紅葉情報 (栗原市公式ホームページ)
  詳しくはこちらから➡旅行キュレーションメディア Travelzaurus.com(トラベルザウルスドットコム)

【フランス】何度でも行きたくなる絵本の世界、アルザス地方で訪れたい街6選

一度は行ってみたい!まるで映画のような世界のお洒落でユニークな駅19選

関連記事

  1. ハワイの夕日の絶景スポット・マジックアイランドがある「アラモアナ…

    アラモアナビーチパークは、ホノルルの中心部に位置し、白い砂浜、広くて綺麗、設備も充実しています。…

  2. わざわざ足を運びたい!北海道“札幌&函館”で見つけた最…

    札幌や函館は、北海道観光でも大人気のエリアですよね。今回はそんな“札幌&函館”で見つけた、わ…

  3. ゲゲゲの鬼太郎と出会う旅「鬼太郎ロード」で楽しむ5つのコト

    今回は鳥取県にある「鬼太郎ロード」をご紹介します。鳥取県の境港といえばおなじみ「ゲゲゲの鬼太郎」の作…

  4. お土産買うならこれにせんば!長崎空港でオススメの人気お土産ランキ…

    ハウステンボスや伊王島など、有名な観光地が多い長崎。 遠くから飛行機を利用して訪れる方も多い中、大抵…

  5. 壮大な自然の迫力に圧倒される。宮城県の「秋保大滝」の癒し効果抜群…

    宮城県といえば、太平洋の海岸線から、西部の山々、各地の自然公園まで、豊富な自然の魅力が詰まっています…

  6. おとぎの国へようこそ!神戸の「オトギカフェ」が可愛すぎるって噂

    まるで夢の国のようなカフェが神戸にあることをご存知ですか?今回は神戸市にあるおとぎ話をコンセプトとし…

  7. 『800銘柄のワインが試飲できる「阪神大ワイン祭」が阪神梅田本店…

    2017年11月1日(水)~7日(火)の期間、阪神梅田本店にて「第43回 阪神大ワイン祭」が開催され…

  8. 「LeTAO(ルタオ)」のフロマージュデニッシュ専門店「デニルタ…

    小樽の人気洋&#…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss