今年行きたい 日本全国のイルミネーションスポット ランキング ベスト5

これから街を彩り始めるイルミネーション。 スケールの大きなものから街中のイルミネーションまで、 今年も各地に個性豊かなスポットがたくさん登場します。 今回は、各エリアの最新情報を知る『じゃらん』編集部が選んだ、 今年行ってみたい“イルミネーションスポット”を紹介します。

“イルミネーションスポット”ランキング発表!

旅のプロも注目! 今年行ってみたい第1位は、ハウステンボス「光の王国」

“イルミネーションスポット”ランキング発表
アンケート概要:『じゃらん』2017年12月号で紹介しているイルミネーションスポットより20カ所を選出し、アンケートを実施 調査時期:2017年10月12日(木)~10月17日(火)/回答数:『じゃらん』編集部53名、複数回答 
1位「ハウステンボス」、2位「なばなの里」は、どちらも圧倒的なスケールと毎年変化する多彩な演出が魅力のスポットです。続く3位「神戸ルミナリエ」、4位「SENDAI光のページェント」は、街中を柔らかな光が包む幻想的な美しさが人気を集める結果となりました。

ベスト5にランクインした各スポットをご紹介

1位:ハウステンボス「光の王国」【長崎県】

ハウステンボス「光の王国」 ハウステンボス「光の王国」 世界最大の1,300万球、キラキラ輝く大スケールのイルミネーションは圧巻! ガラス製の床から真下に光の世界が広がる「光の天空カフェ」や、音楽に合わせたイルミショーが繰り広げられる高さ30mの「光の天空ツリー」など、今年の演出もさらにパワーアップしている。 【開催期間】2017年11月3日(金)~2018年5月6日(日) 【点灯時間】日没~営業終了まで

2位:なばなの里「イルミネーション」【三重県】

なばなの里「イルミネーション」
(C)2010熊本県くまモン 協力:熊本県大阪事務所 ※画像はイメージです。
東海エリアを代表する花と緑のテーマパーク。里内がイルミネーションで輝くこの時期は、入った瞬間から光の洪水に圧倒される。毎年テーマを変えて登場するメイン会場は必見。今年のテーマは、くまモンと熊本の四季折々の美しい風景がモチーフで、阿蘇山や熊本城など、熊本の多彩なシーンが次々と出現する。19:30以降が比較的空いていて狙い目。 名物「光のトンネル」 名物「光のトンネル」 花の形をした電球が無数に輝く、全長200mのトンネル。写真を撮るなら、トンネル中盤がオススメ。 【開催期間】開催中~2018年5月6日(日) 【点灯時間】日没頃~21:00 ※時期により延長あり

3位:第23回神戸ルミナリエ【兵庫県】

神戸ルミナリエ
(C)Kobe Luminarie O.C.
神戸の希望を象徴する冬の風物詩。昨年の来場者数は約325万人という巨大イベント。阪神・淡路大震災からの復興と再生への夢を願い、今年で23回を迎える。繊細なデザインが美しく、恋人との神戸デートにぴったり。 【開催期間】2017年12月8日(金)~12月17日(日) 【点灯時間】未定

4位:定禅寺通「2017SENDAI光のページェント」【宮城県】

定禅寺通「2017SENDAI光のページェント」
写真提供:SENDAI光のページェント実行委員会
160本のケヤキに一斉に光が灯る瞬間には、歓声が上がるほど。並木道を明るく照らす、仙台の冬の風物詩。雪が降るとより一層幻想的な世界を作り出す。 【開催期間】2017年12月8日(金)~12月31日(日) 【点灯時間】日~木:17:30~22:00、金土:~23:00 ※12月24日(日)は23:00、31日(日)は24:00消灯
定禅寺通「2017SENDAI光のページェント」 「定禅寺通「2017SENDAI光のページェント」」の詳細はこちら

5位:あしかがフラワーパーク「光の花の庭」【栃木県】

あしかがフラワーパーク 広大な敷地に400万球のイルミネーションを装飾。5,000本の光のバラが輝く様は、まさに「光の花の庭」。その他、大藤棚を再現した「奇蹟の大藤」や水辺に輝く「光の睡蓮」など見どころ満載。 【開催期間】開催中~2018年2月4日(日) 【点灯時間】16:30~21:00、土日祝~21:30

5位: OSAKA光のルネサンス2017【大阪府】

OSAKA光のルネサンス2017 「ありがとう」をテーマに5つの特別プログラムを予定。建物に映像を投影する人気の「ウォールタペストリー」は中央公会堂を舞台に新作を公開する。台南とのコラボで約1,000個のランタンが輝く「光の廟」や大阪の食が揃う「光のマルシェ」も併せて楽しみたい。 【開催期間】2017年12月14日(木)~12月25日(月) 【点灯時間】17:00~22:00 ※一部コンテンツは16:00~22:00 ※2017年10月31日時点の情報です   詳しくはこちらから➡じゃらんニュース - じゃらんnet

中国・四国エリアのおすすめ日帰り温泉5選

カニ旅行に行ったついでに訪れたい!魅力あふれる丹後の観光スポット

関連記事

  1. 日本ワインの発祥の地・山梨県の人気&おすすめのワイナリツアーを行…

    ワイン好きのみなさん!ワインといったら、やはり山梨県を思い浮かべますよね?そうです、山梨県は日本…

  2. カップルで行きたい!ミャンマーのおすすめ観光スポット20選

    まだまだ謎多き国、ミャンマー。「どんな観光スポットがあるのかな」、「カップルで行きたいな」と気に…

  3. 『フィエラ・ディ・サントルソ』アオスタ(イタリア)で1000年続…

    冬のイタリア、アルプスのモンテビアンコの麓にある街「アオスタ」に郷土民芸品が大集合します。「フィエラ…

  4. 金沢でステイケーションを楽しむのにぴったりなおすすめの宿7選

    新しい旅の形ステイケーションをご存知ですか?現地の人の宿泊施設を借りる予約専用サイトAirbnb…

  5. ハワイの朝食が美味しいホテルランキングTOP5

    日本人がこよなく愛する海外リゾート地「ハワイ」。そんなハワイは世界一美味しい朝食をいただける場所…

  6. 日帰りOK!GWの「栃木県ドライブ」にオススメしたい9つの場所は…

    皆さんは栃木県に行ったことはありますか。関東地方に住んでいる方は学生時代に行ったことがある方も多いか…

  7. 記憶に残る絶景を。今夏の「沖縄旅行」で絶対ハズせない9つの絶景は…

    今年の夏、沖縄へ旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、沖縄に訪れた際には是非…

  8. 熊谷の暑さを食べて冷やす!オリジナルかき氷「雪くま」を食べよう!…

    whitefield_d毎年夏になると百貨店の前に温度計が出されるなど、「暑い」こと自体を地…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss