石川県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
石川県には、日本海の幸や加賀麩、奥能登の塩などの名産品から、
古都金沢の華やかな文化を反映した老舗の銘菓や人気のスイーツまで、
バラエティ豊かなお土産が揃っています。
そこで今回は、石川県でおすすめの人気お土産を20選をご紹介します。
お土産にぴったり!キュンとなるカワイイお菓子
1. 山海堂 「そっとひらくと シリーズ」
photo by sankaido.co.jp
「山海堂」は、加賀の山中温泉郷に本店をかまえる老舗和菓子店です。
日本の四季を感じさせる美しい干菓子や上生菓子を1つ1つ丁寧に手作りしています。
「そっとひらくと シリーズ」は、もなかの中に、日本の四季を閉じこめた干菓子。
季節に応じて、はるほのか、なつきらり、あきゆらら、ゆきふわりの全4種類あります。
思わずキュンとしてしまうような可愛いお干菓子と占いの御札入りで、
お土産にもらったら誰もが笑顔になるお菓子です。
取扱店 |
山海堂本店(加賀市)、花紫(売店)、めいてつエムザ 黒門小路1階(金沢市)ほか |
商品 |
そっとひらくと シリーズ(はるほのか、なつきらり、あきゆらら、ゆきふわり) |
HP |
山海堂 |
2. 茶菓工房 たろう 「たろうのようかん」
photo by facebook/sakakobotaro
「茶菓工房 たろう」は、金沢市内に3店舗をかまえるオシャレな和菓子店。和菓子に洋のエッセンスを取り入れた斬新な和菓子が話題のお店です。「たろうのようかん」は、今までの羊羹の概念をくつがえすチョコレートなどの素材を組み合わせた新感覚の羊羹。カカオチョコ・ピーナツバター・ホワイトチョコ・こいちゃ・あずきの5種類を取り揃えています。パッケージも伝統の金沢水引を取り入れたシンプルながら洗練されたオシャレなデザインが魅力的です。
photo by facebook/sakakobotaro
取扱店 |
弥生本店(金沢市)、鬼川店(長町・武家屋敷 野村家横)、金沢百番街(JR金沢駅構内)の直営店舗 |
商品 |
たろうのようかん: (税込)281円(1本)、(税込)1,577円(5本入)、(税込)3,024円(10本入) |
HP |
茶菓工房 たろう |
3. まめや金澤萬久 「豆菓子」
photo by mameya-bankyu.com
「まめや金澤萬久」は、契約農家から仕入れた有機大豆「金沢大豆」や「能登大納言小豆」など、石川県産の厳選した素材を使用した豆菓子が有名なお店。可愛い豆型のパッケージに包まれた豆菓子は、金沢土産に人気の商品。箱の中のお菓子は、炒り豆や甘納豆、チョコ、しみみと呼ばれる1口サイズのおかきまで、お好みのものが選べます。ウサギやパンダなどの動物のものや四季折々の草花などの絵柄は、九谷の里の職人が1つ1つ手描きしたもの。金沢らしい可愛いお土産をお探しの方におススメです。
photo by mameya-bankyu.com
取扱店 |
本店(金沢市)、金沢百番街(JR金沢駅)、香林坊大和店、めいてつ・エムザ店の直営店舗 |
料金 |
豆菓子: (税込)756円~(豆箱) |
HP |
まめや金澤萬久 |
4. 加藤晧陽堂 「うちわ煎餅」
photo by katokoyodo.com
「うちわ煎餅」は、もち米で作られた煎餅にすり蜜を塗り、四季折々の図案を描いたうちわ型の可愛いお煎餅です。涼しげな色とりどりのうちわに、季節に応じて変わる風流な絵柄が映えて、食べるのがもったいないほど。口に入れると、和三盆糖の上品な甘みが広がる上品なお菓子。オシャレでセンスのある方や大切な方へのお土産にいかがでしょうか?
photo by katokoyodo.com
取扱店 |
本店(金沢市)、金沢百番街(JR金沢駅)、石川県観光物産館、ジャスコ杜の里・松任店新小松、アピタ金沢店・松任店ほか |
商品 |
うちわ煎餅: (税込)918円(8枚入り)、(税込)1,404円(12枚入り)、(税込)2,578円(24枚入り)、 |
HP |
加藤晧陽堂 |
詳しくはこちらから➡
旅時間(TABIJIKAN) ~旅のようなステキなひとときを~
最近のコメント