女子に大人気!『11月に関東・関西で開催される大型フードフェス7選』

みなさん、こんにちは! 食べるの大好き、お酒も大好き、じゃらん編集部の杉本です。 秋も深まり、ますます食欲が止まりませんね! せっかく美味しいものを味わうなら、あれもこれもと一度に色々楽しめ、お祭り気分も味わえるフードフェスに行きませんか? 今回は10月・11月に開催される関東・関西のフードフェスの中でも、特に私がオススメしたい女子に人気の7つを厳選してご紹介します!

『11月に関東・関西で開催される大型フードフェス7選』

1.チーズフェスタ 2017【東京都渋谷区】 2.京都パンフェスティバル in 上賀茂神社 【京都府京都市】 3.2017 さいたまるしぇin さいたまクリテリウム【埼玉県さいたま市】 4.シェフェスタ in 奈良【奈良県奈良市】 5.フィエスタ・デ・エスパーニャ2017【東京都渋谷区】 6.ドイツフェスティバル【東京都港区】 7.大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会【東京都渋谷区】

1.チーズフェスタ 2017【東京都渋谷区】

試食も充実!世界各地のチーズから自分好みのものを発掘!

11月11日のチーズの日に合わせ、11月11日・12日に世界十数ヶ国のチーズを一度に楽しめるイベントが恵比寿で開催。チーズと聞いてテンションが上がる女子は必見です。 試食して、お気に入りのチーズが見つかればその場で購入もOK!「チーズ食べるとお酒飲みたくなる」って方もご安心を。会場にはワインやビールも販売されているので、チーズとともにご堪能あれ!
世界各地のチーズがずらりと並ぶ
世界各地のチーズがずらりと並ぶ
いろいろなチーズを試食できて幸せ~
いろいろなチーズを試食できて幸せ~
当日はチーズを使ったレシピも多数紹介。NHK 『きょうの料理』講師の柳原尚之さんが紹介するチーズ和食、ご当地食材とチーズを使ったレシピコンテスト「チー1グランプリ」の結果発表など、豪華なステージイベントも必見!
「チー1グランプリ」の表彰式プレゼンターは峰竜太さん
「チー1グランプリ」の表彰式プレゼンターは峰竜太さん
イベントには公式キャラクターの「ハイ!チーズ!」くんも登場。姿を見かけたら、一緒に写真を撮ってもらおう!もちろん掛け声は…。
カメラに向かって「ハイ!チーズ!」
カメラに向かって「ハイ!チーズ!」
■開催期間/11月11日(土)、12日(日) ■開催時間/11時~19時 ※12日は~18時 ■開催場所/EBiS 303
チーズフェスタ 2017 TEL/03−6457−5516(チーズフェスタ事務局 株式会社スピン) 住所/東京都渋谷区恵比1-20-8エビスバル 3階 料金/入場無料 アクセス/JR恵比寿駅より徒歩3分 ※公共交通機関をご利用ください 「チーズフェスタ2017」の詳細はこちら

2.京都パンフェスティバル in 上賀茂神社 【京都府京都市】

京都最古の神社に、有名ベーカリーのパンが大集合!

実はパンの消費量が日本一多い「パンの街」京都。二日間限定で25店舗のパンを食べ比べできちゃう夢のひと時が、京都最古の神社「上賀茂神社」で実現しちゃいます!
京都ホテルオークラの「トリュフのチャバッタ」450円
京都ホテルオークラの「トリュフのチャバッタ」450円
京都っ子にはおなじみの「志津屋」、創業80余年の「樋口金松堂」など京都が誇る老舗のパンから、ザ・リッツ・カールトン京都、ウェスティン都ホテル京都などホテルベーカリーまで人気店がズラリ。各店お店の人気No.1商品を引っ提げての出店なのでパン好きにはたまらない…! ホテルグランヴィア京都の「すぐきパン」200円、京都ホテルオークラの「トリュフのチャバッタ」450円などこのイベントでしか手に入らないオリジナル商品は要チェック!
fiveranなど初出店のお店も多数!写真は「パティシエール」150円
fiveranなど初出店のお店も多数!写真は「パティシエール」150円
お茶席も同時開催。青空の下、歴史ある神社でパンをかじりながらのお抹茶は格別!神山湧水を使用した「水出し玉露」の無料接待もあり。
通常非売品の抹茶を使用した抹茶席は500円(一席)
通常非売品の抹茶を使用した抹茶席は500円(一席)
会場はこの大きな鳥居が目印ですよ~!
会場はこの大きな鳥居が目印ですよ~!
■開催期間/10月28日(土)、29日(日) ■開催時間/各日10時~15時 ■開催場所/賀茂別雷神社(上賀茂神社)
京都パンフェスティバル in 上賀茂神社 TEL/075-241-6172(京都パンフェスティバル事務局) 住所/上賀茂神社京都市北区上賀茂本山339 料金/入場無料 ※飲食などは別途 アクセス/市バス停「上賀茂神社前」下車徒歩すぐ ※公共交通機関をご利用ください 「京都パンフェスティバル」の詳細はこちら

3.2017 さいたまるしぇin さいたまクリテリウム【埼玉県さいたま市】

ご当地グルメからフレンチまで。さいたまを味わい尽くそう!

さいたま市内の食をまるっと楽しめる2日間。 さいたま市初のクラフトビール工房「氷川の杜」のビール500円や昭和6年創業「高松屋」の「玉こんにゃく」300円~など、ご当地グルメは必食です。 このイベントでぜひ味わいたいのがフレンチ!「フォワグラ丼」1500円や「鴨のソテー」1000円や、「スパークリングワイン」1000円を楽しもう。
ワインと楽しみたいおつまみも充実。「熟成チーズ3種セット」1000円
ワインと楽しみたいおつまみも充実。「熟成チーズ3種セット」1000円
ちょっと甘いものが欲しくなったら。「ベイクドダンテ」350円
野菜や土産などの物販も充実。若手農家が改良を重ねて収穫に至り、今は年間を通じて約30種が栽培されているという「さいたま産ヨーロッパ野菜」はぜひ買って帰りたい!
ヨーロッパ野菜でおうちでも本格的なイタリアンやフレンチにチャレンジ!
ヨーロッパ野菜でおうちでも本格的なイタリアンやフレンチにチャレンジ!
三色旗などのかわいい会場の装飾にも注目を。フォトフレームやフォトプロップスなど女子のインスタ事情にも配慮されていてありがたい!
SNS映えするフォトスポットも!おっきなフォトプロップスがかわいい
SNS映えするフォトスポットも!おっきなフォトプロップスがかわいい
■開催期間/11月3日(金・祝)・4日(土) ■開催時間/各日10時~17時 ■開催場所/さいたま新都心けやきひろば2階
2017さいたまるしぇinさいたまクリテリウム TEL/050-5541-8600(NTTハローダイヤル) 住所/埼玉県さいたま市中央区新都心10 料金/入場無料、飲食は別途有料 アクセス/JRさいたま新都心駅より徒歩3分 ※公共交通機関をご利用ください 「2017さいたまるしぇinさいたまクリテリウム」の詳細はこちら

4.シェフェスタ in 奈良【奈良県奈良市】

奈良公園で有名シェフの料理をリーズナブルに堪能

かわいい鹿を眺めながら、奈良食材を使った料理がリーズナブルに味わえるのが、『奈良の食材とシェフの祭典』であるシェフェスタ!「オッジ・ダルマット」の斎藤シェフ、「リストランテ・イ・ルンガ」の堀江シェフなど奈良はもちろん、東京や関西から有名シェフが奈良公園へ集結!1500円~一流シェフのスペシャルなお料理が味わえるなんて…感動!
奈良食材を有名レストランのシェフが調理
奈良食材を有名レストランのシェフが調理
カジュアルに楽しむなら屋台もおすすめ。シェフ達の自慢の料理を500円前後で味わえちゃいます。人気ピッツェリアが本格的な薪釜で焼きあげるナポリピッツァは行列必死!
青空の下でパクリ。ピッツァ「マルゲリータ」1000円
青空の下でパクリ。ピッツァ「マルゲリータ」1000円
朝どり野菜など奈良の物産が買えるマルシェや、フードトラック、音楽ステージ、大道芸など盛りだくさんの内容で1日楽しめます。
フードフェス
マルシェには野菜やパンなど、話題のお店が20店舗ほど並ぶ
本物の鹿はちょっと怖い…という方はこちらの鹿とぜひ記念撮影を
本物の鹿はちょっと怖い…という方はこちらの鹿とぜひ記念撮影を
■開催期間/10⽉28⽇(土)~11⽉5⽇(日) ■開催時間/10時~17時 ※11月3日・4日は~21時 ■開催場所/奈良公園 登大路園地
奈良フードフェスティバル2017 シェフェスタin奈良 TEL/0743-71-7710(エヌ・アイ・プランニング内 事務局) 住所/奈良県奈良市登大路町 料金/入場無料 ※飲食などは別途 アクセス/電車:近鉄奈良駅より徒歩5分 「奈良フードフェスティバル2017 シェフェスタin奈良」の詳細はこちら

5.フィエスタ・デ・エスパーニャ2017【東京都渋谷区】

本場スペインの食や文化に触れる!運が良ければフラッシュモブも…!?

昨年は2日で約12万人が訪れ、今年は5回目という節目の年で益々盛り上がるこちらのイベント!パエリアやタパス、スペイン産ワインなどおなじみのスペイン料理でお腹を満たしたら、物販コーナーでかわいいスペイン雑貨もチェックしたい。
おっきなパエリア鍋にも注目!「魚介のパエリア」
おっきなパエリア鍋にも注目!「魚介のパエリア」
フルーツたっぷりで飲みやすい。「サングリア」
フルーツたっぷりで飲みやすい。「サングリア」
メインステージではトップアーティストによるフラメンコショーやバンド演奏などで大盛り上がり!ステージ以外でも運が良ければフラッシュモブに出会えるかも?スペインの文化を体験できるコンテンツもあるので、こちらもぜひチェックを!
本場ダンサーの情熱的なフラメンコに魅了される!
本場ダンサーの情熱的なフラメンコに魅了される!
■開催期間/11月18日(土)、19日(日) ■開催時間/各日10時~19時 ■開催場所/代々木公園イベント広場
フィエスタ・デ・エスパーニャ2017 TEL/03-5521-8078(フィエスタ・デ・エスパーニャ実行委員会事務局) 住所/東京都渋谷区神南2-3 料金/入場無料 JR原宿駅より徒歩3分、東京メトロ代々木公園駅より徒歩3分 ※公共交通機関をご利用ください 「フィエスタ・デ・エスパーニャ2017」の詳細はこちら

6.ドイツフェスティバル【東京都港区】

ビール片手にドイツの食と音楽を楽もう!

「ドイツといえば、ビールとソーセージ!」だけじゃない新たなドイツの魅力に気づかせてくれるのがこちらのイベント。会場内にあるテント、ヒュッテ(木の小屋)、テーブルなどすべてがドイツ製かつ、会場内の表示はドイツ語というコダワリっぷりで、都内でドイツ旅行気分が味わえます。かわいいドイツ雑貨のチェックもお忘れなく。
やっぱりビールは欠かせない。ビールは1杯800円~
やっぱりビールは欠かせない。ビールは1杯800円~
旬のかぼちゃが入ったソーセージ「パンプキンケーゼ」700円や、黒ビールでじっくり煮込んだ「黒毛和牛のグーラッシュ」1200円などドイツ料理も充実。普段なかなか食べれない料理も多いので、ぜひこの機会にトライ!
蜂蜜たっぷり!ドイツの伝統的なお菓子「レープクーヘン」1500円
蜂蜜たっぷり!ドイツの伝統的なお菓子「レープクーヘン」1500円
ステージでは、ドイツで開かれた世界的な若手バンドコンテスト「エマージェンザ国際大会」にて4位入賞&ベストボーカル賞を受賞した「SNARE COVER」ほか、出演者たちが熱いパフォーマンスを繰り広げます。音楽フェスの雰囲気も味わえてなんだかトクした気分!
熱気あふれるパフォーマンスで盛り上がっちゃおう!
熱気あふれるパフォーマンスで盛り上がっちゃおう!
夜は暖かな明かりに彩られ、ロマンチックな雰囲気に
夜は暖かな明かりに彩られ、ロマンチックな雰囲気に
■開催期間/11月2日(木)~5日(日) ■開催時間/11時~22時 ※2日は16時~、5日は~20時(LO各日終了30分前) ■開催場所/都立青山公園(南地区グランド)
ドイツフェスティバル2017 TEL/03-6404-4430(ドイツフェスティバル実行委員会) 住所/東京都港区六本木7-23 料金/入場無料 ※飲食などは別途 アクセス/東京メトロ乃木坂駅より徒歩1分、六本木駅より徒歩5分 ※公共交通機関をご利用ください 「ドイツフェスティバル2017」の詳細はこちら

7.大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会【東京都渋谷区】

秋は蕎麦と日本酒がおいしい季節!日本の食を代々木で満喫。

日本最大級のそばと日本酒のイベントが今年も開催!秋は新そば・新酒のシーズン。そばはヘルシーだからいくら食べても大丈夫…と自分に言い聞かせて旬のグルメを楽しもう!
全国の有名産地のおそばが700円で味わえる!(写真提供/PIXTA)
全国の有名産地のおそばが700円で味わえる!(写真提供/PIXTA)
東京の「江戸そば」、福井の「越前そば」、北海道「幌加内そば」など全国の有名そば20店が集結。打ち立て茹でたてのそばを700円(トッピングは別途料金)で食べられちゃいます。そばってヘルシーだし、これは食べ比べねば…!現在は大分で会員制のお店を営む伝説のそば打ち職人、高橋邦弘さんのそば打ち披露も見逃せない!
熟練の技、ぜひこの目で見てみたい!伝説のそば打ち職人、高橋さん (c)©ENDOU Katsura
熟練の技、ぜひこの目で見てみたい!伝説のそば打ち職人、高橋さん ©ENDOU Katsura
まるでお蕎麦屋さん!和風なテントがかわいい
まるでお蕎麦屋さん!和風なテントがかわいい
11月は新酒から極旨な熟成秋上がりまで、数多くの日本酒を楽しめる時期。平成の幻と言われる山形の「十四代」、数々の受賞歴を持つ山形県の「出羽桜」、やわらなか口当たりで飲みやすい千葉の「甲子」など、日本全国から選りすぐりの銘酒100種が300円~楽しめます。3種飲み比べができる「大江戸和宴セット」1000円もおすすめ!
今年は熱燗も登場!肌寒い季節には嬉しい~
今年は熱燗も登場!肌寒い季節には嬉しい~
■開催期間/11月23日(木)~26日(日) ■開催時間/10時~21時 ※23日は15時~、26日は~18時 ■開催場所/代々木公園 イベント広場
大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会 TEL/03-3265-8300(大江戸和宴実行委員会事務局) 住所/東京都渋谷区神南2-3 料金/入場無料 JR原宿駅より徒歩3分、東京メトロ代々木公園駅より徒歩3分 ※公共交通機関をご利用ください 「大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会」の詳細はこちら
※この記事は2017年10月時点での情報です     詳しくはこちらから➡じゃらんニュース - じゃらんnet

『SANRIO THANKS PARTY 2017』が開催! 2017年12月8日(金) サンリオピューロランドとハーモニーランドを無料開放!

横浜港や横浜ベイブリッジの美しい夜景との光の競演 『パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2017』ホワイトデーまで開催延長決定!

関連記事

  1. 大分県・別府温泉の日帰り温泉を満喫できる人気&おすすめ温泉スポッ…

    日本で1番の源泉数と湧出量を誇る大分県の別府温泉。別府温泉はたくさんの温泉施設で溢れていて、どこ…

  2. もう迷わない!はずさない夙川おしゃれランチ5選!

    神戸のおしゃれスポット夙川。四季折々の自然を満喫でき、落ち着いた雰囲気で常に関西の住みたい街ランキン…

  3. 海鮮食べて、神秘の池を覗いてみる。「#山口ドライブ」で巡りたい7…

    「#山口ドライブ」で見つけた、素敵なスポットたち。 山口県をドライブで巡るなら、絶対に欠かしたく…

  4. 日々のストレスにもうgood-bye。新潟県“夏のひとり癒し旅ス…

    冬こそ大雪で移動するにも一苦労な新潟県ですが、夏には素晴らしい自然の風景を見せてくれます。その澄んだ…

  5. 北海道「千歳」の観光でオススメ!いつでも誰とでも楽しめる10の地…

    旅行先の定番、北海道。その中でも今回は千歳周辺についてご紹介します。北海道と言えば自然に恵まれた広大…

  6. 美食の島ニューカレドニアのおすすめ絶品グルメをご紹介!

    グルメな人にも評判の、美食の島ニューカレドニア。ここで味わえる、イチオシグルメをご紹介します。…

  7. 大阪・舞洲にあるグランピング施設「グランキャンピング パームガー…

    2017年10月7日(土)、大阪市内・舞洲に、手ぶらで気軽にキャンプ体験ができるグランピング施設…

  8. 東京都内で、落ち着いた雰囲気の中、絶品「和スイーツ」が食べられる…

    みなさん和のスイーツはお好きですか?あんこや抹茶などを使用したスイーツを食べると、日本に生まれて…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss