夏といえば、花火大会。今年も、また今年こそ、行きたいと思っている人がほとんどのはず!みなさんもうどの花火大会を見に行くか決めましたか?まだ迷っている、という人向けに今回は、“近畿地方で行きたい花火大会”10選をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめいたします。)
①「第68回津花火大会2019」 / 三重
②「第31回なにわ淀川花火大会」 / 大阪
③「第49回みなとこうべ海上花火大会」 / 兵庫
④「2019 びわ湖大花火大会」 / 滋賀
⑤「白浜花火大会」 / 和歌山
⑥「第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会」 / 京都
⑦「第48回吉野川祭り 納涼花火大会」 / 奈良
⑧「宮津燈籠流し花火大会」 / 京都
⑨「熊野大花火大会」 / 三重
⑩「泉州 光と音の夢花火」 / 大阪
①「第68回津花火大会2019」 / 三重
開催日 : 2019年7月27日(土)

この画像は過去のものです。

この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 19:45~21:00
※荒天時は28,29日に順延
- 阿漕浦海岸一帯
- 059-246-9020
②「第31回なにわ淀川花火大会」 / 大阪
開催日 : 2019年8月10日(土)

この画像は過去のものです。

この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 19:40~20:40
※雨天決行(荒天時は中止)
場所 : 新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線までの淀川河川敷
第31回 なにわ淀川花火大会 公式サイト
www.yodohanabi.com
なにわ淀川花火大会は、市民のボランティアによる運営で成り立っています。また財政は協賛観覧席の売上と地域協賛金によって支えられております。
③「第49回みなとこうべ海上花火大会」 / 兵庫
開催日 : 2019年8月3日(土)


詳細情報
時間 : 19:30~20:30
※雨天決行(荒天時は中止)
場所 : 神戸港(新港突堤~メリケンパーク沖海上)
第49回みなとこうべ海上花火大会 公式サイト
kobehanabi.jp
神戸の夜空を彩る夏の風物詩「第49回みなとこうべ海上花火大会」を8月3日(土曜) に開催します。
④「2019 びわ湖大花火大会」 / 滋賀
開催日 : 2019年8月8日(木)


この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 19:30~20:30
※小雨決行
場所 : 滋賀県営大津港沖水面一帯
2019びわ湖大花火大会
www.biwako-visitors.jp
今年も「びわ湖大花火大会」の季節がやってきました。滋賀県の琵琶湖で繰り広げられる花火と光、そして噴水のハーモニーを楽しんで頂けます。夏の思い出にぜひご観覧ください。
⑤「白浜花火大会」 / 和歌山
開催日 : 2019年8月10日(土)

この画像は過去のものです。

この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 20:00~21:00
※荒天のときは順延
場所 : 白良浜海水浴場
- 和歌山県西牟婁郡白浜町864
- 0739-43-5511
⑥「第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会」 / 京都
開催日 : 2019年8月11日(日)

この画像は過去のものです。

この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 19:30~
※小雨決行。荒天時は中止
場所 : 保津橋上流右岸
第68回 亀岡平和祭保津川市民花火大会 | 京都府亀岡市
kameoka-hanabi.jp
第68回 亀岡平和祭保津川市民花火大会 2019年8月11日(日・祝) 打ち上げ時間 19:30~20:30
⑦「第48回吉野川祭り 納涼花火大会」 / 奈良
開催日 : 2019年8月15日(木)
詳細情報
時間 : 20:00~21:00
※小雨決行(荒天時は中止)
場所 : 吉野川大川橋上流側河川敷
- 奈良県五條市吉野川大川橋上流側河川敷
⑧「宮津燈籠流し花火大会」 / 京都
開催日 : 2019年8月16日(金)
詳細情報
時間 : 19:30~20:20
場所 : 宮津市島崎公園沖の宮津湾
宮津燈籠流し花火大会
www.kyo.or.jp
⑨「熊野大花火大会」 / 三重
開催日 : 2019年8月17日(土)


詳細情報
時間 : 19:10~21:30
※小雨決行(荒天時は8月18日・26日・27日のいずれか1日に延期)
場所 : 七里御浜海岸
- 七里御浜海岸
- 0597-89-0100
⑩「泉州 光と音の夢花火」 / 大阪
開催日 : 2019年8月24日(土)、25日(日)

この画像は過去のものです。

この画像は過去のものです。
詳細情報
時間 : 20:00~21:00(予定)
場所 : りんくう南浜海水浴場
泉州 光と音の夢花火
www.senshuhanabi.com
夏の夜空に打ちあがる花火を観ると、様々な思い出が蘇えります。花火を見つめる人々の脳裏には、あの日行った花火大会の夜店の情景や漂う火薬のにおい、 そして何よりも一緒に花火を観上げた、大切な人の顔が浮かんでいることでしょう 束の間日常を離れ、幻想的な世界を体感させてくれる特別な空間だからこそ、 全てを美しい記憶として留める事ができるのです。音楽と花火が融合することで作り上げられる夢空間です。思い出の曲と花火が融合する時、あなたの想いはきっと伝わるでしょう。
夏の風物詩を、目に焼き付けよう。

最近のコメント