
高松市の拠点となる施設、高松シンボルタワーや高松サンポート合同庁舎をはじめ、JR高松駅・高松港旅客ターミナルビルなどが集まり、高松市の玄関口ともなっているサンポート高松。ここには他の観光地では味わえない魅力が詰まっています。今回はそんなサンポート高松についてご紹介します!
サンポート高松とは?
サンポート高松(サンポートたかまつ)は、香川県高松市の高松港を構成する再開発地区の名称、および施設群の総称。
映画「シベリア超特急3」「ドリーム・ピッチャー」「めおん」「猫と電車」のロケ地にもなりました。
サンポート高松の魅力①:高松シンボルタワー
サンポート高松の中核を担う再開発ビルとして2004年(平成16年)に完成した。オフィス、商業施設、イベントホールなどを擁する複合商業施設
タワー棟の9階から28階までは賃貸オフィスになっており、四国地方における経済拠点の一つにもなっている。
高松シンボルタワー
www.symboltower.com
サンポート高松の魅力②:高松駅・高松駅前広場
宇高連絡船「讃岐丸」の錨のモニュメント
高松駅前広場の一角に建てられている。
高松市の玄関口であり、高松琴平電気鉄道(ことでん)瓦町駅と並ぶ同市の2大ターミナル駅の一つである。
徳島・松山・高知といった四国地方の全県庁所在地を結ぶ特急列車が発着する当駅は、80年間にわたり四国と本州を結ぶ鉄道連絡船「宇高連絡船」の接続駅であったため、その名残で線路が全て当駅で行き止まりになる終着駅構造
サンポート高松の魅力③:せとシーパレット・せとしるべ
せとシーパレット
高松港にある、階段式護岸の愛称。
せとしるべ
せとシーパレットの先にある赤灯台の愛称。
せとシーパレットと、その北端から海に向かってさらに約540m延びる玉藻防波堤、その先端の赤灯台「せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)」まで、御影石とボードウォークの遊歩道が整備されている。
途中には噴水やレストラン、モニュメントが建っており、ゆったりと時間を過ごすことができます。また、夜間にはライトアップもされています。
サンポート高松近辺の観光スポット
北浜アリ―
北浜alley(きたはまアリー)は香川県高松市北浜町にある古い倉庫を活用した複合商業施設。
瀬戸内海に面した路地裏の倉庫街 北浜alley
www.kitahama-alley.jp
玉藻公園・玉藻城跡
高松市立玉藻公園として有料で開放されている。天守は現存せず、重要文化財には月見櫓、艮櫓(丑寅櫓、うしとらやぐら)、水手御門(みずのてごもん)、渡櫓が指定されており、毎週日曜日、月見櫓と渡櫓の中が一般公開されている。
高松城【玉藻公園】公式ウェブサイト
www.takamatsujyo.com
サンポート高松のグルメはマリタイムプラザ高松で!
マリタイムプラザ高松(マリタイムプラザたかまつ)は、香川県高松市サンポートの高松シンボルタワー内に所在するショッピングモール。
香川・高松をもっと楽しむ – マリタイムプラザ高松
www.maripla.jp
サンポート高松で遊ぶならマリプラで!ショッピングやイベントはもちろん、美味しいレストランでランチ・ディナーも。鉄人のレストランやラーメンポートが楽しめるのはマリプラだけです。香川・高松の「新しい」がここにはあります!
サンポート高松へのアクセス
高松琴平電気鉄道高松築港駅 下車すぐ。
各船高松港 下船すぐ。
【サンポート高松 on the Web】- produced by (公財)高松観光コンベンション・ビューロー –
www.sunport.or.jp
最近のコメント