「うどん県旅ネット」、これが香川県の公式観光サイト名。高松空港にはうどんのだしが出てくる蛇口や荷物コンベアに流れてくる巨大うどん鉢など、うどんを全面に押し出している県。あえてうどんを外したおすすめのスポットをランキング方式でご紹介します!
第15位 銭形砂絵(ぜにがたすなえ)
見たらお金に困らないという言い伝えがあるここ「銭形砂絵」。観音寺市内で高額宝くじが当選したこともあり、金運スポットとも注目されています!春と秋には銭形化粧直しが行われ、また夜にはライトアップされた姿を楽しめますよ。
- 香川県観音寺市有明町14-4025-1
- 0875-23-3933
第14位 二十四の瞳映画村
日本初の日本映画壁面パネルアート「シネマ・アートウォール」やキネマの殿堂「キネマの庵」など、映画ファンにはもってこいの場所。絣の着物レンタルもしているので、着物を着ながらノスタルジックな気分を味わってみるのも楽しいですよ。
小豆島 観光 | 二十四の瞳映画村 小豆島にある映画と文学の観光施設
24hitomi.or.jp
- 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
- 0879822455
第13位 漂流郵便局
英語名は「Missing Post Office」!聞いただけでも行きたくなっちゃいますよね。「漂流郵便局」とはプロジェクト型のアート作品です。いつかのどこかのだれか宛に出されたはがきがここにはたくさんあり、もちろんそれらを読むこともできます。ロマンチックなものからぷっと吐き出しちゃう面白いものまで。ずっと心の奥にひっかかってる人宛のはがきをここ宛に投函するのもアリですよ。
アートプロジェクト「漂流郵便局」 | MISSING POST OFFICE
missing-post-office.com
いつかのどこかのだれか宛の手紙が いつかここにやってくるあなたに流れ着く。懐かしい未来への郵便。
第12位 聖通寺山
聖通寺山山頂からは瀬戸内海が一望できます。またここには結婚式場「天使のすむ丘 サン・アンジェリーナ」が建てられており、ガーデンにある展望台は一般公開されています。夜20時半までオープンしていて、夜景スポットとしても人気!こんなところにデートで連れて行かれたら最高ですよね。
第11位 女木島(めぎじま)
「女木島」は、桃太郎伝説において鬼が住んでいた島といわれています。鬼ヶ島大洞窟はもちろんのこと、円山古墳や鬼ヶ島海水浴場など見どころはたくさん!潮風に吹かれながらのんびりとお散歩を楽しむのもここでの定番コースです。
鬼ヶ島観光協会〜伝説のおにがしまへようこそ〜
www.onigasima.jp
鬼ヶ島大洞窟、大洞窟内部、女木島見どころ、住吉神社大祭あばれ太鼓を紹介しています。
第10位 男木島(おぎじま)
ここ男木島は瀬戸内海の猫島とも呼ばれる猫天国。他にも日本に二つしかない無塗装灯台の男木島灯台やアートが点在する石垣の道など、お散歩デートに最適ですよ。
第9位 史跡高松城跡 玉藻公園(たまもこうえん)
高松城は日本三大水城の一つ(残り二つは今治城と中津城)。水城とは海のすぐそばにあり、堀に海水が流れ込んでいる城のことなんだとか。もちろん今も海水を堀の水として使用しています。天守台から高松市はもちろん、瀬戸内海も見渡せますよ。
高松城【玉藻公園】公式ウェブサイト
www.takamatsujyo.com
- 香川県高松市玉藻町2-1
- 087-851-1521
第8位 瀬戸大橋(せとおおはし)
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋。自動車と電車が走る鉄道道路併用橋としては世界最長。橋を見渡すには多くのポイントがあって場所によってそれぞれ違った表情の瀬戸大橋が見られます。毎週土曜と特定の日にはライトアップされ、ロマンチックな雰囲気を楽しめますよ。
瀬戸大橋:まるごと体感「瀬戸大橋」見て・きいて 新鮮な感動を-JB本四高速-
www.jb-honshi.co.jp
世界最大級の橋梁が連なる瀬戸大橋のご紹介、修学旅行や校外学習を対象にした瀬戸大橋体験学習、普段立ち入ることのできない瀬戸大橋の中を体験出来る「瀬戸大橋スカイツアー」やSA・PAで行う「お客様感謝デー」など瀬戸大橋付近で行うイベント情報、瀬戸内の観光情報をお届けします。
第7位 笠島(かさしま)
笠島は鎌倉~江戸時代にかけて名を馳せた以前「塩飽(しわく)水軍」の本拠地として栄えた場所。当時の古い町並みが残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。現在は3軒が一般公開されているほかにもお寺や神社などあり、お散歩デートにはもってこい!
香川県 丸亀市 観光情報:歴史・文化財:笠島重要伝統的建造物群保存地区
www.city.marugame.lg.jp
第6位 北浜alley
昭和初期の港の倉庫や空き家を商業施設として生まれ変わらせたエリア。おしゃれカフェやバーなど個性的なお店が並んでいながらもどこか懐かしい落ち着いた雰囲気で、人気のデートスポットですよ。
第5位 栗林公園(りつりんこうえん)
某旅行ガイドで三ツ星のほか、米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本国内の優れた日本庭園ランキングでは過去10年トップテン入りを果たしており最高3位となったことがあります(2011年)。また香川県ではほとんどの児童生徒が在学中に1度は遠足で訪れるようになっているんだとか。美しい日本庭園、心が洗われますよ。
特別名勝 栗林公園 | 一歩一景を誇る大名庭園
ritsuringarden.jp
- 香川県高松市栗林町1-20-16
- 087-833-7411
第4位 金刀比羅宮(ことひらぐう)
本殿まで785段、そして奥社まではさらに583段の計1368段もの石段を登ると、目の前には見事な讃岐平野が!登り切った人だけが味わえる絶景には言葉を失ってしまいます。お帰りには小槌で割って食べる「加美代飴」や「幸福の黄色いお守り」のお土産を忘れずに。
- 香川県仲多度郡琴平町892-1
- 0877-75-2121
第3位 小豆島(しょうどしま)
小豆島には大坂城築城の際に切り出した石切丁場が20ヵ所以上あり、「天からパワーが降り注ぐ」と注目のパワースポットもあるんだとか。最近では「魔女の宅急便(実写版)」が撮影された場所としても有名ですね。ゆったり過ごせる砂浜が多いので、お気に入りの音楽と本を持って行くのがおすすめ!
小豆島旅ナビ
shodoshima.or.jp
小豆島の観光案内。観光施設・飲食店・お土産・宿泊施設など、小豆島の情報満載。
第2位 地中美術館
「自然と人間を考える場所」として、2004年設立のユニークで幻想的な美術館。ここにはなんとたった3人のアーティストの作品しか展示されてないんだとか。地下に降り注ぐ自然の光によって作品は表情を変え、海外から足を運ぶ人も多い人気スポットですよ。
地中美術館 | 直島 | ベネッセアートサイト直島
www.benesse-artsite.jp
- 香川県香川郡直島町3449‐1
- 087-892-3755
第1位 エンジェルロード
一日2回の引き潮の時だけあらわれる砂浜の道は「エンジェルロード」と呼ばれ、「恋人の聖地」として有名な観光スポット。夕日に照らされた砂浜の道はロマンチックな時間を過ごすのに完璧!是非ともカップルで行きたい場所ですね。
- 香川県小豆郡土庄町銀波浦
- 0879-62-5300(小豆島観光協会)
恋人たちの聖地!小豆島「エンジェルロード」でしたい5つのこと
retrip.jp
瀬戸内海に浮かぶ香川・小豆島の「エンジェルロード」は、近年、「恋人の聖地」として人気があり、多くのカップルがここを訪ねます。今回は「エンジェルロード」を訪れたのならば、是非にやってほしい5つのことをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
香川県を満喫しよう!
以上、香川県のおすすめ観光スポットランキングTOP15でした。どうですか、行きたくなりましたか?もちろん、うどんを食べるのも忘れずに!
関連
最近のコメント