彼女と、彼氏と、素敵な仲間と夏の思い出を作りたいあなたに。関西エリアは人気の観光地。豊かな自然に根差した日本文化が生まれた場所でもあります。今回は、その中でも、絶景の星空を見ることができるスポットをご紹介していきます。思わず息をのみ、まるで時間が止まっているかのような絶景体験はカップル旅行やデートにも最適。自然がもたらす素晴らしい絶景の中、特別な時間を過ごしてみませんか。(※掲載されている情報は2019年8月に公開されたものです。必ず事前にお調べください。)
星空が良く見える条件とは?
どんな場所がいい?
美しい星空を見るためには、いくつかの条件があります。まず、都会から離れていること。都会の光は星の光を隠してしまいます。もちろん、周囲にも光がないことも条件の一つです。そして、標高が高く、視界を遮るものがないこと。広範囲に見渡せる場所であるほど、よりダイナミックな星空を堪能することが出来ます。
どんなタイミングで見ればいい?
星がきれいに見えるのは、まず空が晴れていること。そして、月が出ていないことです。満月の光はとても強いため、新月や月が欠けているときに行くといいでしょう。水蒸気や
チリなどで空がかすんでいる場合も、見えづらくなってしまいます。
観れなくても、旅を楽しもう
しかし、旅行の場合は、天候条件に沿って動くことが難しい場合も多いですよね。もし、多少雲が出ていても、その雲の切れ間に見える絶景の星空に会うことが出来るかもしれません。また、雨の時は切り替えて、また別の楽しみ方で旅を楽しみましょう。
【1】西はりま天文台公園 / 兵庫・佐用郡
兵庫県立大学の天文台
まずご紹介するのは、
兵庫県佐用町にある「西はりま天文台公園」です。ここは、公開されている望遠鏡として世界最大の望遠鏡「なゆた望遠鏡」を持つ天文台です。その他にも、美しい星空を眺める色々な天文台が公開されています。
全身で感じる星空へ
天文台には
宿泊施設もあり、宿泊施設利用者限定の観望会も行われています。その他にも
一般の観望会も開催されてきます。その場合、土/祝日は要予約、日曜日は予約不要です。肉眼でも素晴らしい星空を眺めることができるスポットです。関西のドライブデートにもおすすめです。
詳細情報
- 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2
- 0790-82-3886
【2】オーベルジュ アルビレオ天文台 / 兵庫・豊岡市
高原リゾートでグルメな天体観測
2つ目にご紹介するのは
兵庫県豊岡市の日高神鍋高原にある「オーベルジュ アルビレオ天文台」です。ここは。日高神鍋高原のリゾートホテルで、地元の但馬牛や自家栽培の野菜を使った
フランス料理のオーベルジュも堪能することが出来ます。
反射望遠鏡で天体観測
ホテル内にある天文台には、60センチメートルの反射望遠鏡があります。これを使って、満天の星空をさらに深く知ることができるでしょう。素敵な星空をめぐるリゾート旅をしてみませんか。
詳細情報
- 兵庫県豊岡市日高町山田147-1
- 0796-45-1066
【3】峰山高原 ホテルリラクシア / 兵庫・神河町
ホテルの駐車場で満点の空へ
3つ目にご紹介するのは、
兵庫県の神河町の「峰山高原 ホテルリラクシア」です。この
ホテルの駐車場は、満点の星空を見ることが出来るスポットとして、関西では有名な場所。宿泊しえて星空を楽しむ夜を過ごすのも素敵ですね。
ドライブやアウトドアもOK
峰山高原は標高930メートルの位置にあり、夏の避暑キャンプやドライブにもおすすめです。峰山高原ホテルリラクシアでは、キャンプ用品一式の貸し出しも行っているので、手ぶらでアウトドア旅行を楽しむこともできます。大浴場の露天風呂で、眺める満天の星空もおすすめです。
詳細情報
- 兵庫県神崎郡神河町上小田881-146
- 0790-34-1516
【4】砥峰(とのみね)高原 / 兵庫・神河町
ススキの名所で眺める絶景の星空
4つ目にご紹介するのは
兵庫県の神河町にある「砥峰高原(とのみねこうげん)」。一つ前にご紹介した「峰山高原ホテルリラクシア」の隣りにある高原です。夜も照明がないため、ダイナミックな星空を眺めることができます。
映画のロケ地としても有名な場所
夏は新緑の高原としても素晴らしい絶景を作り出す砥峰高原。映画やドラマのロケ地としても有名なスポットです。9月~11月上旬ごろまで、美しいススキの絶景を見ることが出来るスポットとして人気があります。
詳細情報
- 兵庫県神崎郡神河町川上801
- 0790-34-0001
【5】丹後海と星の見える丘公園 / 京都・宮津
京都で天体観測
5つ目に紹介するのは、
京都にある「丹後海と星の見える丘公園」です。
公園の名前にある通り、きれいな星空を見られる可能性が高いんです。公式サイトに星空情報がアップされているのも助かりますよね。
公園でキャンプ
キャンプサイトは事前予約することができて、テントとテントマットがなんと貸出無料なんです。キャンプ初心者でキャンプグッズを持っていなくてもキャンプに挑戦することができるんですよ。
詳細情報
【6】京都るり渓温泉 / 京都・南丹
京都でグランピング
6つ目に紹介するのは、
京都にある「GRAX 京都」です。
京都るり渓温泉の中にあるグランピング施設で、手ぶらで遊びに行けるんです。流行のグランピングで星空を見るなんて贅沢ですよね。
いくつか選べるテント
グランピングをする人数にもよりますが、様々なテントを選ぶことができるんです。テントで寝泊まりに抵抗がある人はヴィラタイプで泊まることができるんです。贅沢な宿泊で満点の星空を見に行きませんか。
詳細情報
- 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
- 0771-65-5001
【7】ちはや園地 / 大阪・南河内郡
大阪で天体観測
7つ目にご紹介するのは、
大阪府南河内郡の千早赤阪村にある「ちはや園地」。
大阪府で唯一の村にある「ちはや園地」は標高1125メートルの金剛山にあり、豊かな自然とふれ合うことのできます。
園内にある「ちはや 星と自然のミュージアム」には星見台があり、月に1~2回、夜の星空観察会が開かれてます。参加する場合は、隣にある村営の
宿泊施設「香楠荘」に宿泊する必要があります。
大阪の森で、壮大な星空を眺めてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
- 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313-2
- 0721-74-0056
【8】ごまさんスカイタワー / 和歌山・龍神村
星空のドライブデートに最適
8つ目にご紹介するのは、
和歌山県田辺市にある「ごまさんスカイタワー」です。
和歌山・
田辺市と
奈良・十津川村の県境にある「護摩壇(ごまだん)山 」。「ごまさんスカイタワー」は、
日本でも屈指の絶景ドライブコースで知られる「高野龍神スカイライン」の中間にある道の駅にあります。
星空は駐車場から眺めることになります。護摩壇(ごまだん)山は、天体観測をする立地条件に優れており、関西でも美しい星空スポットとして有名な場所です。高野山の金剛峯寺等を巡る旅行と一緒にプランするのもおすすめです。
詳細情報
- 和歌山県田辺市龍神村龍神1020-6
- 0739-79-0622
【9】かわべ天文公園 / 和歌山・日高山町
天然のプラネタリウム
9つ目にご紹介するのは、
和歌山県日高川町にある「かわべ天文公園」です。この
公園には、広大な芝生の丘があり、無料開放されています。夜になると、天然のプラネタリムを堪能となるのです。
天体観測も可能
公園の中には、
宿泊施設「コスモロッジ」があり、天体望遠鏡の貸し出しも行われています。シンプルな
宿泊施設ですが、自然豊かな場所で星空を堪能することができます。ゆったりと星空を独占してみませんか?
詳細情報
- 和歌山県日高郡日高川町大字和佐2107-1
- 0738-53-1120
【10】星の動物園 みさと天文台 / 和歌山・紀美野町
天の川を見に行こう
10個目にご紹介するのは、
和歌山県の
紀美野町にある「星の動物園 みさと天文台」です。ここは、肉眼で天の川を見ることができます。
大阪からもアクセスが良く、関西では屈指の絶景星空スポットです。
和歌山最大の望遠鏡で天体観測
木・金・土・日・祝に行われる「夜の観望会」では、予約なしで天体観測を解説付きで楽しむことが出来ます。105センチメートルの大型望遠鏡は、
和歌山でも最大級の大きさです。豊かな自然の中で、素晴らしい天の川を見に行ってみませんか。
詳細情報
- 和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180
- 073-498-0305
【11】天川村(てんかわむら)/ 奈良・吉野郡
奈良の里山で絶景星空
11個目にご紹介するのは
奈良県吉野郡にある「天川村(てんかわむら)」です。ここは、豊な自然が残る観光地で、避暑地としても人気があります。洞川エコミュージアムの周辺は、暗いため、より美しい星空を見ることが出来るでしょう。
観光も楽しもう
天川村には、色々な観光スポットがあります。中でも夏に人気なのは「面不動鍾乳洞」。夏でも涼しい鍾乳洞で、避暑をしてみませんか。また、温泉宿もあるため、温泉旅行として楽しむこともできます。
詳細情報
【12】鶴姫公園 / 奈良・迫川村
日本有数の星空絶景スポット
12個目にご紹介するのは
奈良・吉野郡にある「鶴姫公園」。紀伊半島の高野龍神国定公園の中にある
公園で、
日本でも有数の絶景星空スポットです。高野龍神スカイラインを使って、満天の星空ドライブをしてみませんか。
鶴姫公園は標高1000メートルほどの高さにあり、夏の夜は寒くなり、10℃を下回る時もすくなくなりません。美しい星空を堪能するために、必ず防寒対策をしてから向かうようにしましょう。
詳細情報
- 奈良県吉野郡野迫川村檜股64-22
- 0747-37-2100
【13】大塔コスミックパーク「星のくに」/ 奈良・大塔町
星を楽しむバンガロー
13個目にご紹介するのは
奈良県五條市の大塔町にある「大塔コスミックパーク 星のくに」です。ここは、天文台のある
宿泊施設。天体観測を楽しめるドーム付きのバンガローでは、星を眺めながら、快適な夜を過ごすことができます。
天体観測を満喫
また、ドーム付きのバンガローでは、望遠鏡の貸し出しを行っています。その他にも主天文台、第2天文台では大型の望遠鏡で天体観測をすることが可能です。施設内に
温泉もあるので、楽しく天体観測の思い出を作ることができます。
詳細情報
- 奈良県五條市大塔町阪本249
- 0747350321
【14】大台ケ原 / 奈良・上北山村
日本に残る大自然
14個目にご紹介するのは、
奈良と
三重を県境にある「大台ヶ原」です。吉野熊野国立公園に指定されており、東大台と西大台の2つのエリアに分かれています。そのうち、西大台に入山する場合は事前の許可が必要となるので、注意しましょう。
日本百名山「大台ヶ原山」
大台ヶ原山は、日本百名山に数えられています。最高峰となる「日出ヶ岳(ひでがだけ)」など、雨が多く降る独特の気候から、独自の自然体系を形成してきました。その素晴らしい星空は、まさに一生に一度見てみたい絶景と言えるでしょう。
詳細情報
- 奈良県吉野郡上北山村小橡
- 07468-2-0001
【15】フォレストパーク神野山 / 奈良・山添村
星空のステージ
15個目にご紹介するのは、
奈良県東北部の山添村にある「フォレストパーク神野山」です。ここは県立自然公園で、羊がいる「めえめえ牧場」や豪快に岩が並ぶ「鍋倉渓」など、色々な見どころがあります。
7-8月の毎週土曜日にはリクライニングチェアで星を眺めることが出来る「星のステージ」が開催されます。予約制なので、必ず事前に予約を忘れないようにしましょう。「星のステージ」の開催日ではない場合は、第二駐車場が開放されています。
詳細情報
- 奈良県山辺郡山添村大字伏拝
- 0743-87-0548
【16】曽爾(そに)高原 / 奈良・曽爾村
広大なススキの高原
16個目にご紹介するのは
奈良県宇陀郡の曽爾(そに)村にある「曽爾(そに)高原」です。四季折々の美しさを持った広大な高原です。秋には群生するススキが黄金色になり、素晴らしい絶景を作り出します。
夜には絶景の星空
駐車場からも、素晴らしい星空の絶景を眺めることができます。そこから山中に入る際は、必ず野生動物や虫などの対策をするようにしましょう。真っ暗で、迷わない様に十分に注意が必要です。
詳細情報
- 奈良県宇陀郡曽爾村太良路 曽爾高原
- 0745-94-2106
【17】白髭(しらひげ)神社 / 滋賀・高島市
琵琶湖 × 鳥居 × 星空
17個目にご紹介するのは、
滋賀・大島市にある「白髭(しらひげ)神社 」です。ここは、近年パワースポットとしても注目のスポット。琵琶湖の
湖西エリアにあるため、とても自然が豊かです。素晴らしい星空の下、琵琶湖に浮かぶ朱色の鳥居は、
日本を感じさせる絶景です。
歴史とともに感じる絶景
この「白髭(しらひげ)神社 」は、およそ1900年前に作られたと言われており、日本全国の白髭神社の祖と言われています。琵琶湖観光とともに、訪れていてはいかがでしょうか。もちろん、ドライブにもおすすめです。
詳細情報
さあ、星空に会いに行こう
いかがでしたか? 関西エリアには、とても素敵な絶景星空スポットがたくさんあります。星空観察は、デート、カップル旅行、友達とのグループ旅行、女子旅など、思い出を作りたい旅におすすめの体験です。星空の下、この夏一番の思い出を作ってみませんか。(※掲載されている情報は2019年8月に公開されたものです。必ず事前にお調べください。)
最近のコメント