仲間や恋人と行くドライブってとても楽しいですよね。関東近郊には日帰りドライブで行くことができ、なおかつきっと思い出に残るものになること間違いなしな絶景スポットがたくさんあるんです。そこで今回は関東近郊の絶景ドライブ地を10個ご紹介します。ぜひ日帰りで行ける絶景に出会ってみてはいかがですか?(※掲載されている情報は2019年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
①龍宮窟(りゅうぐうくつ)(静岡県)
②箱根神社(神奈川県)
③寸又(すまた)峡(静岡県)
④山中湖花の都公園(山梨県)
⑤大雄山(だいゆうざん)最乗寺(神奈川県)
⑥ほったらかし温泉(山梨県)
⑦国営ひたち海浜公園(茨城県)
⑧薩埵(さった)峠(静岡県)
⑨御射鹿(みしゃか)池(長野県)
⑩大谷資料館(栃木県)
⑪奥四万(おくしま)湖(群馬県)
⑫津々ヶ浦(つつがうら)(千葉県)
①龍宮窟(りゅうぐうくつ)(静岡県)
まず最初にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「龍宮窟(りゅうぐうくつ)」です。静岡県・田牛(とうじ)にあるこちらのスポットは、波によって削られてできた海食洞と呼ばれる洞窟です。
龍宮窟を上から見渡すことができる遊歩道も整備されており、様々な角度、場所からこの洞窟を見ることができます。上から見るとハート型に見えると言われているのでぜひ遊歩道を登ってみてくださいね。
詳細情報
- 静岡県下田市田牛 龍宮窟
- 0558-22-1531
②箱根神社(神奈川県)

2つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「箱根神社」です。東京都心からの日帰り旅行先としても人気の箱根。グルメ、温泉、観光と様々なスポットが揃っています。そんな中で、関東屈指のパワースポットとして知られているのがこの箱根神社です。

箱根神社の中でも、特に人気なのが、湖面に伸びるように立っている「平和の鳥居」。赤い鳥居と真っ青な湖のコントラストが美しい景色です。箱根までのドライブがてらぜひ立ち寄ってみてください。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
- 0460-83-7123
③寸又(すまた)峡(静岡県)
3つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「寸又(すまた)峡」です。とても鮮やかなブルーの湖と周囲の緑が織りなすコントラストはまさに圧巻です。ゆったりと過ごせる温泉郷としても有名です。

また湖には美しい橋として有名な「夢の吊り橋」がかかっており、この橋からは鮮やかなブルーの湖を見下ろすことができます。高いところが苦手な方は少々怖く感じるかもしれませんが、ここから見ることができる絶景はきっとその怖さを忘れさせてくれるほどの美しさです。
詳細情報
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉
- 0547-59-1011
④山中湖花の都公園(山梨県)
4つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「山中湖花の都公園」です。ここは山中湖ICから約5分の場所にある公園で、広大な花畑と大迫力の富士山を無料で楽しむことができます。
ここは季節によって風景がガラッと変わります。春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスといった花々が咲き誇り、一年を通して楽しむことができます。広大な敷地が四季折々の花で埋め尽くされる様子は圧巻の美しさです。
詳細情報
- 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- 0555-62-5587
⑤大雄山(だいゆうざん)最乗寺(神奈川県)
5つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「大雄山(だいゆうざん)最乗寺」です。神奈川県にあるここは敷地がとても広く、また山の中腹にあるため、とても緑豊かな光景が広がっています。

このお寺は1394年に創建された、約600年もの歴史を持つ由緒正しきお寺です。また「仁王門」と呼ばれる門から3キロに渡って「天狗の小径」と呼ばれる車道とハイキング道があり、そこでは樹齢450年以上の趣ある杉並木を楽しむことができます。
詳細情報
- 神奈川県南足柄市大雄町1157
- 0465-74-3121
⑥ほったらかし温泉(山梨県)

6つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「ほったらかし温泉」です。比較的標高の高いところにあるここでは、温泉に入りながら日本一の山・富士山や甲府盆地などを一望することができます。
ここには「あっちの湯」と「こっちの湯」という2種類の露天風呂があり、どちらからも山の上ならではの開放感溢れる素晴らしい景観を楽しむことができます。温泉に浸かりながら、富士山と甲府盆地のダイナミックな景観をぜひ体感してみてはいかがですか?
詳細情報
⑦国営ひたち海浜公園(茨城県)

7つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「国営ひたち海浜公園」です。夏にロックフェスティバルが開催されることでも有名なここは、東京からも近く四季折々の花々を楽しめるスポットとして人気です。
ここでは例年4月下旬から5月上旬の期間、見晴らしの丘一面にネモフィラの花が咲き誇り、思わず息を呑んでしまうような光景が広がります。きっとこの青の絶景を見たら、カメラのシャッターを押さずにはいられなくなりそうですね。
詳細情報
- 茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
- 029-265-9001
⑧薩埵(さった)峠(静岡県)


8つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「薩埵(さった)峠」です。静岡県にあるこの峠からは、駿河湾と美しい富士山を望むことができ、思わずシャッターを切りたくなるような光景を見ることができます。
ここは、歌川広重の『東海道五十三次』にも描かれており、古くから海の難所として知られてきました。薩埵峠に立って、歌川広重も見たであろう広大な駿河湾と富士山を眺めてみてはいかがですか?
詳細情報
- 静岡県静岡市清水区由比西倉澤 薩埵峠
- 054-221-1021
⑨御射鹿(みしゃか)池(長野県)
9つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「御射鹿(みしゃか)池」です。ここは長野県にある湖で、どこか落ち着きがあり、静寂が流れるここでは、一面緑色に染まる“緑の絶景”に出会うことができます。
初夏や夏の時期には水面に周囲の樹々の緑が映り、辺り一面が風情のある緑の世界に変化します。静かな時が流れながらも、悠久の自然を感じさせてくれる空間でリラックスしてみてはいかがですか?
詳細情報
- 長野県茅野市豊平奥蓼科
- 0266-72-2637(茅野市観光協会)
⑩大谷資料館(栃木県)


10つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「大谷資料館」です。栃木県にあるここでは、大谷石採掘の歴史と変遷についての様々な展示を行なっており、まるで地下の幻想空間に迷い込んでしまったかのような感覚を味わえるスポットとして注目を集めています。
中でもここの資料館の目玉と言っても過言ではないのが、2万平方メートルにも及ぶ巨大な「地下採掘場跡」です。岩壁がライトアップされどこか幻想的な空間が広がっており、普段は味わうことのできない感覚を楽しめます。
詳細情報
- 栃木県宇都宮市大谷町909
- 0286521232
⑪奥四万(おくしま)湖(群馬県)

11つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、群馬県にある「奥四万(しま)湖」です。「四万湖」は四万川を四万川ダムによって堰き止めてできた人造湖ですが、湖の美しい青はダム湖とは思えないほどです。
「奥四万湖」の水の色は、今まで見たこともないようなコバルトブルーで、「四万ブルー」と呼ばれています。「奥四万湖」の思わず息を呑んでしまうような澄み切った青さを、ご自身で体験してみてはいかがですか?
詳細情報
- 群馬県吾妻郡中之条町四万 奥四万湖
- 0279-70-4021(四万川ダム管理事務所)
⑫津々ヶ浦(つつがうら)(千葉県)
12つ目にご紹介する、関東近郊の“思い出に残る”絶景ドライブスポットは、「津々ヶ浦(つつがうら)」です。ここでは、長い年月をかけて1つの岩が大きな岩と小さな岩に分かれ、並んでそびえ立っています。
またここは波の荒さから、時の移ろいとともに地形が変化しており、今では暗礁となってしまったところも、もともとは海面上にありました。自然の力によって変化し続ける様子は、どこか悠久の自然を感じさせてくれ、ポツンと二つ浮かぶ岩はどこか落ち着きのある、特別な気持ちにさせてくれますね。
詳細情報
- 千葉県いすみ市岬町和泉2363-13
絶景を見に行こう!

いかがだったでしょうか?関東近郊にこんな絶景スポットがあったなんて驚きですね。是非次のドライブでは今回ご紹介した絶景スポットを訪れて、思い出に残るドライブを楽しんでみてくださいね。(※掲載されている情報は2019年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
最近のコメント