広島は、日本の観光地として世界的に
人気の高いところで、絶品グルメも
多数あるという最高の旅行先!
そこで今回は、連休にいきたい
2泊3日のおすすめ女子旅満喫プランを
ご紹介します。見て、食べて、体験して、
素敵な写真を撮って、女子のしたいこと全部、
広島で叶えましょう!
ぜひ、次の連休は広島で楽しい旅を
してみてはいかがでしょうか。
(なお情報は、記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
1日目
【11:00】広島駅着、竹原駅へ
【13:00】「太華園」で尾道ラーメンを味わう
【14:00】「たけはら町並み保存地区」へ
【18:00】夜は広島の川沿いカフェでおしゃれなディナーを
2日目
【11:00】「みやじま小町」で着物をレンタル
【12:00】宮島に到着、「牡蠣屋」でランチ
【13:30】美しい「厳島神社」を満喫
【15:00】「宮島珈琲」で一休み
時間があったらオススメ▷「宮島水族館」
【19:00】「ふみちゃん 流川店」で広島風お好み焼き
3日目
【11:00】「原爆ドーム」と「平和記念公園」へ
【13:00】昼食とお土産は「おりづるタワー」で
【16:00】広島駅出発
1日目
【11:00】広島駅着、竹原駅へ
今回のプランは、お昼頃に広島駅に
到着するコースです。
広島駅へ到着し近くのホテルへ荷物を預けたら、
広島駅からバスで1時間ほどの場所にある、
竹原市へ向かいましょう。
初日は、竹原エリアを散策します。
【13:00】「太華園」で尾道ラーメンを味わう
竹原駅から徒歩約10分ほどの場所に、
絶品尾道ラーメンが堪能できる
「太華園」があります。
こちらで、ランチにしましょう。
あっさりとした味わいでありながらも、
しっかり食べ応えのある「中華そば」が
定番メニューです。
尾道ラーメン独特の真っ黒なスープには、
旨味が凝縮されています。
また、自家製の手作り餃子も
人気メニューの一つ。
ぜひ、絶品を2品合わせて堪能してみてください。
わざわざ食べに行く価値ありの
絶品ラーメンと餃子は、まさに逸品です。
詳細情報
太華園
- 広島県竹原市中央5-9-39
- 0846228577
【14:00】「たけはら町並み保存地区」へ
ランチを済ませたら早速15分ほど歩いて、
「たけはら町並み保存地区」を
散策しに行きましょう。
ここは、NHKのドラマや長編アニメーション
映画などの舞台にもなっている、
日本の古き良き街並みが楽しめる
人気観光スポットなんです。
平安時代から”安芸の小京都”とも呼ばれていた
歴史ある場所で、「たけはら町並み保存地区」には
江戸時代に製塩や酒造業で栄えたお屋敷や、
由緒あるお寺と街並みが今もそのまま
保存されています。思わずタイムスリップ
したような感覚を楽しむことができます。
詳細情報
たけはら町並み保存地区
- 広島県竹原市本町三丁目 ほか
- 0846-22-1473
【18:00】夜は広島の川沿いカフェでおしゃれなディナーを
「竹原」で、日本の古き良き街並みを堪能したあとは、
広島駅へ戻り、京橋川沿いにある雰囲気抜群の
「Cafe REGALO(カフェ レガロ)」で
夕食にしましょう。
銀山町駅から、徒歩約5分ほどのところにあります。
「Cafe REGALO」では、ディナーの時間帯には
美しくライトアップされた川とともに、
テラスやおしゃれな店内で、
ゆったりと楽しい食事の時間が過ごせます。
広島産のレモンや牡蠣、野菜を使った
こだわりのイタリアンとお酒を、存分に堪能できますよ。
詳細情報
Cafe REGALO
- 広島県広島市中区橋本町11 河岸緑地
- 0822246303
2日目
【11:00】「みやじま小町」で着物をレンタル
2日目は、宮島を散策しに行きましょう!
宮島の女子旅におすすめなのが、
着物での散策です!
宮島口駅付近には「みやじま小町」という
レンタル着物のお店があります。
お店の場所は宮島ではないので、
島へ渡る前にチェックしてくださいね。
「みやじま小町」は夜20:00まで
貸し出しが可能なので、
厳島神社の夜景も、着物のまま堪能できます。
コースにもよりますが基本的に準備も
必要ないので、手ぶらで立ち寄れるのも
嬉しいポイントです。
ただし、事前に予約が必要ですので
お気を付けください。
詳細情報
みやじま小町
- 広島県廿日市市宮島口1-6-7
- 0829-56-5058
【12:00】宮島に到着、「牡蠣屋」でランチ
着付けが終わったら、フェリーに乗っていざ宮島へ!
到着したらまずは「牡蠣屋(かきや)」で
腹ごしらえしましょう。
宮島表参道商店街に並ぶ、広島県産牡蠣を
味わうことができるお店です。
シックな内装がお洒落で、入りやすいですよ。
ランチにおすすめなのが「牡蠣屋定食」。
このお店で提供している、様々な牡蠣料理の
ほとんど全てを少しずつ味わうことができる、
なんとも贅沢な定食なんです!
「広島レモンソーダ」と一緒に、
地元の新鮮な牡蠣を楽しんでください。
詳細情報
牡蠣屋
- 広島県廿日市市宮島町539
- 0829442747
【13:30】美しい「厳島神社」を満喫
宮島グルメを味わった後は、
美しい「厳島神社」へ向かいましょう。
瀬戸内海の海に沈む赤い鳥居は、
フォトスポットとしても大変人気があります。
引き潮時には、鳥居の近くまで
歩いていくこともできるんですよ。
ただし鳥居は、2019年6月から修繕工事中です。
訪れる際には、お気を付けください。
「厳島神社」の見どころは、大鳥居だけではありません。
ここの多くが、国宝や重要文化財になっている
日本屈指の名社です。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、
潮が満ちてくるとあたかも海に浮かんでいるような
美しい光景が楽しめます。
詳細情報
厳島神社
- 広島県廿日市市宮島町1-1 厳島神社
- 0829-44-2020
【15:00】「宮島珈琲」で一休み
「厳島神社」を満喫した後は、
「宮島珈琲(みやじまコーヒー)」で
一休みしましょう。
こちらも、宮島表参道商店街にあります。
こだわりの詰まった自家焙煎の
オリジナルコーヒーをいただくことができます。
気軽に食べられるケーキなども種類が豊富で、
ちょうどいい休憩になるはずです。
また、併設されているギャラリーにも注目です。
宮島の歴史ある雰囲気と相性抜群なお洒落な空間を
楽しんでくださいね。
詳細情報
宮島珈琲
- 広島県廿日市市宮島町464-3
- 0829440056
時間があったらオススメ▷「宮島水族館」
一休みできたら「宮島水族館」へ向かいましょう!
「厳島神社」に並ぶ宮島の観光スポットです。
瀬戸内海を中心に、350種もの生き物たちを
見学することができます。
大きな水槽で優雅に泳ぎ回る姿に、癒されるはずです。
2階建ての館内は10ものゾーンに分かれていて、
フンボルトペンギンやアシカ、カワウソなどと
触れ合うこともできるんです。
営業時間は10:00~17:00
(最終入館時間は16:00)なので、
入場がギリギリになってしまわないよう
お気を付けください。
詳細情報
宮島水族館
- 広島県廿日市市宮島町10-3
- 0829-44-2010
【19:00】「ふみちゃん 流川店」で広島風お好み焼き
美しい「厳島神社」と「宮島」を
思う存分に堪能した後は、
広島市内へ戻り
名物の広島風お好み焼きを
堪能してみてください。
今回、ご紹介する広島風お好み焼きの
お店は「ふみちゃん 流川(ながれかわ)店」です。
「ふみちゃん 流川店」は、
胡町駅から徒歩約3分ほどの場所にあります。
ボリューミーで食べ応え満点ですが、
その美味しさで箸はどんどん進み、
さらりと感触できるはず!
広島に来たのなら、必ず味わいたい名物料理です。
詳細情報
ふみちゃん流川店
- 広島県広島市中区堀川町1-20
- 0825428777
3日目
【11:00】「原爆ドーム」と「平和記念公園」へ
そして、最終日の3日目は「原爆ドーム」で
広島観光を締めくくります。
「原爆ドーム」からは戦争の悲惨さを知って
平和の大切さ、命の尊さを感じることができます。
「広島平和記念資料館」では、より深く
当時のことを学ぶことができますよ。
この付近には、当時の戦争を話してくれる
ボランティアのスタッフや国ごとの言語で
説明されている資料もあり、
学ぶことが多いはず。同敷地内の
「平和記念公園」には、様々な戦争にまつわる
石碑なども多くあります。
人生で一度は訪れておきたい場所です。
詳細情報
原爆ドーム
- 広島県広島市中区大手町1-10 原爆ドーム
- 082-242-7831
【13:00】昼食とお土産は「おりづるタワー」で
「原爆ドーム」周辺を見学し終えたら、
ほど近い場所にあります「おりづるタワー」に
向かいましょう。
こちらの「握手カフェ」で、ランチや
カフェタイムが楽しめます。
もみじ饅頭が乗った可愛らしいパフェや、
美味しい広島名物の丼物などメニューも豊富です。
また最上階には「ひろしまの丘」という展望台もあり、
ウッドデッキ調の暖か味のある空間が広がっています。
「原爆ドーム」とともに、広島市内の絶景を
眺めることができます。
1階には、お土産コーナーもあるので、
ショッピングも楽しめますよ。
詳細情報
握手カフェ
- 広島県広島市中区大手町1-2-1おりづるタワー内
- 082-569-6802
おりづるタワー
- 広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー
- 082-569-6803
【16:00】広島駅出発
「おりづるタワー」を堪能した後は、
広島駅へ向かいましょう。
駅にももちろん、駅周辺エリアにも
お土産屋さんがありますので、
買い忘れたお土産を購入し、余裕を持って
駅のホームへ向かってください。
これで、旅は終了です。
連休は広島で楽しい女子旅を
いかがでしたか?
今回は、2泊3日で広島を満喫できる
女子旅プランをご紹介しました。
のんびりと観光できて、広島グルメから
絶景も楽しめるプランになります。
ぜひ、次の連休は広島へ行ってみてはいかがでしょうか。
最近のコメント