2020年7月16日(木)、
東京スカイツリータウン内にある「すみだ水族館」が
開業以来初となる大規模リニューアルをしてオープンします!
新しい「クラゲエリア」に水盤型の新体感水槽
「ビッグシャーレ」を設置するほか、
飼育作業を公開する「アクアベース」が誕生します。
今からワクワク、ドキドキですね ♪
詳しい情報をまとめましたので、今すぐチェックしてくださいね!
(※なお、掲載されている情報は記事公開時点のものです。
必ず、事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
「すみだ水族館」大規模リニューアルしてOPEN
オープン日:2020年7月16日(木)
2020年7月16日(木)、東京都・押上、
東京スカイツリータウン内にある
「すみだ水族館」が、開業以来初の
大規模なリニューアルをしてオープンします。
こちらの水族館は、新型コロナウイルスの影響で
休業していましたが、6月15日(月)より
営業を再開しています。
今回のリニューアルでは、新しい「クラゲエリア」に
水盤型の新体感水槽「ビッグシャーレ」を設置するほか、
いきものや飼育作業をより間近に観察できる
「アクアベース」が誕生します。
現在の「アクアラボ」「アクアギャラリー」エリアには、
長径7メートル、短径3メートルの
巨大水槽「ビッグシャーレ」が登場!
ふわふわと漂う約500匹のミズクラゲを、
上から直接観察できます。
足元をクラゲが横切り、まるで水面に立っているような
浮遊感を感じることができるんです。
また、壁面にも3つのドラム型水槽が新設されるので、
展示する3種類のクラゲの色や模様、
泳ぎ方の違いを見比べながら楽しむことができますよ。
「すみだステージ」エリアは、
飼育スタッフとコミュニケーションしたり、
飼育作業がみられるオープンスペースとなります。
これまでバックヤードで行っていた、
ペンギンやチンアナゴ、大水槽の魚たちなどの
食事の準備をする「キッチン」と、
クラゲの飼育設備や繁殖のようすを公開する
「ラボ」の2つのスペースがあるんです。
ふわふわ漂うクラゲと一体化できる!
いかがでしたか?
すみだ水族館では初めて展示する「スナイロクラゲ」を含め、
このリニューアルによって、展示数は14種類・約700匹となる予定です。
梅雨の季節でも安心して楽しめるので、
是非足を運んでみてくださいね。
(※なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
最近のコメント