季節はそろそろ秋。今年の秋は、「芸術の秋」にしませんか?日本全国のアートスポットをご紹介します。あまりアートに触れたことがない、という方にもおすすめの、親しみやすくて楽しむことができる定番のスポットばかりですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
1. 東京都現代美術館 / 東京都
2. teamLab Planets TOKYO / 東京都
3. 森美術館 / 東京都
4. 箱根 彫刻の森美術館 / 神奈川県
5. 十和田市現代美術館 / 青森県
6. 松本市美術館 / 長野県
7. 金沢21世紀美術館 / 石川県
8. 富山県美術館 / 富山県
9. 直島 / 香川県
10. 豊島 / 香川県
1. 東京都現代美術館 / 東京都
あそびのじかん:2019年7月20日(土)〜10月20日(日)
最初にご紹介するのは、東京都の清澄白河にある「東京都現代美術館」です。こちらでは、2019年7月20日(土)〜10月20日(日)の期間中、「遊び」をテーマとした「あそびのじかん」という展覧会が開催されています。


体験型の作品で遊んだり、そこで何か新しい価値を発見したり、アートに触れながら学ぶことのできる展覧会となっています。子供から大人まで楽しめるので、友達や恋人とももちろんですが、家族で訪れるのもおすすめです!
詳細情報
- 東京都江東区三好4-1-1
- 0352454111
2. teamLab Planets TOKYO / 東京都
チームラボ秋の空間:2019年9月1日(日)~11月30日(土)

続いてご紹介するのは東京都の豊洲にある「teamLab Planets TOKYO」です。日本だけでなく、世界各国から多くの人が足を運ぶ人気のスポットですが、期間限定で、紅葉や菊など日本の秋を感じられる作品を体験できるんです。

今回秋の空間に変化するのは、来館者がはだしになって水の中を歩く「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」という作品。一度は行ったことのあるという人も、期間限定の作品を体験しに、ぜひもう一度訪れてみてください!
詳細情報
- 東京都江東区豊洲6-1-16
3. 森美術館 / 東京都


また、森美術館は、六本木ヒルズの森タワーの中にあるため、アートを鑑賞したあとは「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」に足を運んでみるのもおすすめ。52階という高さから見る景色は絶景です!
詳細情報
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
- 0357778600
4. 箱根 彫刻の森美術館 / 神奈川県

続いてご紹介するのは、神奈川県の箱根にある「箱根 彫刻の森美術館」です。国内最初の野外美術館であり、7万㎡というとっても広い敷地の中にたくさんの屋外展示があります。天気のいい日にはゆったり散策しながら満喫したくなります。

四季折々の自然とともに屋外を散策しながら展示を楽しむことができるため、普段あまりアートに馴染みがないという人にもおすすめです。屋外ならではの作品がたくさんあるので、ぜひお気に入りの作品を探してみてくださいね。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 二ノ平1121
- 0460-82-1161
5. 十和田市現代美術館 / 青森県

次にご紹介するのは、青森県十和田市にある「十和田市現代美術館」です。屋外に展示してあるとっても色鮮やかな「フラワー・ホース」をはじめとし、世界で有名なアーティストによる常設展示が数多く揃っているのが魅力です。

見どころたっぷりなこちらの美術館には、スケールが大きく目を引く作品や、フォトジェニックで写真を撮りたくなる展示品が多く並んでいます。写真撮影が可能なものが多いので、ぜひ作品と一緒に写真を撮ってみてください!
詳細情報
- 青森県十和田市西二番町10-9
- 0176201127
6. 松本市美術館 / 長野県
続いてご紹介するのは、長野県松本市にある「松本市美術館」です。年に4回程度企画展が企画されたり、長野県にゆかりがあるアーティストの常設展を見ることができたり、見どころたっぷりの美術館となっています。松本駅から徒歩10分ほどとアクセスが良いのも魅力です。

2020年3月末まで、特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」が開催されています。長野県が故郷である彼女の初期作品から最新のものまで展示されていて、ドット柄のアートなどユニークで目を引く作品を見ることができますよ。
詳細情報
- 長野県松本市中央4-2-22
- 0263397400
7. 金沢21世紀美術館 / 石川県

次にご紹介するのは、石川県金沢市にある「金沢21世紀美術館」です。北陸新幹線の開通により、東京から2時間半で訪れることができるようになった金沢。そんな金沢の代表的な観光スポットの一つとして挙げられる美術館です。

こちらの美術館といえば、何と言ってもレアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」が有名なのではないでしょうか。このように「体感型」の展示が多いのもこちらの美術館の特徴なので、気軽にアートを楽しむことができます。
詳細情報
- 石川県金沢市広坂1-2-1 金沢21世紀美術館
- 0762202800
8. 富山県美術館 / 富山県

続いてご紹介するのは、富山県富山市にある「富山県美術館」です。2017年8月に現在の場所に移転オープンしたこちらの美術館。前身である「富山県立近代美術館」から、さらに気軽にアートに親しむことができるスポットとなりました。

こちらの美術館で特に有名なのは、屋外広場のクマの彫刻なのではないでしょうか。この土地の伝説にちなんで製作されたんだとか。チャーミングなシロクマとぜひ一緒に写真撮影をしてみてくださいね。
詳細情報
- 富山県富山市木場町3-20
- 076-431-2711
9. 直島 / 香川県
瀬戸内国際芸術祭 ひろがる秋:2019年9月28日(土)〜11月4日(月)

次にご紹介するのは香川県の「直島」です。瀬戸内海に浮かぶ直島は、「現代アートの島」と呼ばれるほど、島全体でアートを楽しむことができるんです。今や日本からのみならず世界各国からも観光客が訪れるほどの人気を博しています。

有名な「赤かぼちゃ」「黄かぼちゃ」などの屋外アートをはじめとし、「ベネッセハウスミュージアム」「李禹煥(リーウーファン)美術館」「地中美術館」「ANDO MUSEUM」などの美術館もそれぞれとっても個性的なので必見です。
詳細情報
- 香川県直島町
- 087-892-2299
10. 豊島 / 香川県
瀬戸内国際芸術祭 ひろがる秋:2019年9月28日(土)〜11月4日(月)


豊島でぜひとも訪れたいのは、「心臓音のアーカイブ」。心臓の音が再生されているなんともユニークなスポットなんです。アートはもちろんのこと、島ならではの豊かな自然を満喫してリフレッシュすることができる島ですよ。
詳細情報
- 香川県豊島
- 0879-68-3135
「芸術の秋」を満喫しよう!

いかがでしたか?今回は、日本全国の定番アートスポットをご紹介しました。ぜひ参考にしてアートを体感しに訪れてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
最近のコメント