絶景をめぐる旅をしよう!“石垣島”を満喫できる極上の2泊3日プランはこれだ

2泊3日の時間があれば、どこに旅行しますか?
沖縄本島より南にある石垣島は、
絶景はもちろん、グルメも文化も堪能できる
素敵な島です。

南の島で心身ともにリフレッシュしたい方のために、
石垣島やのその周辺の島々の人気観光スポットを
盛り込んだ『2泊3日の極上プラン』をご紹介します!
次の旅行は、南の島で癒されてみませんか?
(※なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。)

石垣島を中心にした八重山諸島

沖縄本島の南西に位置する、
石垣島を中心とする八重山諸島。
大自然と絶景が魅力的で、島ごとに
特色があります。
南の島でのんびりしたい方には、
ぴったりです。
石垣島は、八重山諸島の中でも
中心的な島で、東京や大阪から
直行便がでています。
今回は、2泊3日で石垣島や周辺の
島々を堪能できる『極上のプラン』を
ご紹介します。

【1日目】

12:30~ “新石垣空港”に到着

旅の始まりは、新石垣空港から。
東京からは、直行便と那覇空港での
乗り継ぎ便があります。
空港内にフードコートがあるので、
お腹空いたらそこで昼食がとれます。
島での観光は、レンタカーがおすすめ。
事前に予約をしておけば、
レンタカー会社が迎えに来てくれます。

13:30~ レンタカーを借りて島中をドライブ!

レンタカーを借りたら、いよいよ観光スタート!
1日目はレンタカーで、石垣島の名所を
めぐっていきましょう。
ドライブ中は、ふとした瞬間に絶景と
出会えます。気になった場所で、
車を停めてのんびり島を巡っていきましょう。
今回は、石垣島空港から反時計回りにめぐっていきます。

石垣島でオススメのドライブコースはコチラ!

“玉取崎展望台”で美しい海を眺めよう

新石垣空港から車を20分ほど走らせると、
石垣島屈指の絶景スポット
「玉取崎展望台」に到着です。
ここは高台に作られた展望台で、
海や山など自然が作り出した絶景を
一望できるスポット。
周囲は公園になっていて、美しく咲く
ハイビスカスと絶景を見ながら、散策できます。

詳細情報

玉取崎展望台
  • 沖縄県石垣市伊原間 玉取崎展望台
  • 0980-83-3986

“ヒルギ群落”でマングローブをみよう!

国道79号線を走っていると、吹通橋が現れます。
その橋付近には駐車場があり、川辺に
行くことができます。ヒルギ群落では、
マングローブを見ることができるんです。
本州ではなかなか見ることができない
植物がたくさん生えています。
不思議なヒルギ群落を見てみましょう。

詳細情報

ヒルギ群落
  • 沖縄県石垣市野底1048-10

人気の”川平湾”でエメラルドグリーンの海をみよう

「川平湾(かびらわん)」は、石垣島で一番の
人気を誇る景勝地。エメラルドグリーンの
美しい海と島々が浮かぶ様子は、
世界にも誇れる絶景です。ここでは、
水中を観察できるグラスボードが人気。
白い砂浜と美しい海をみて、うっとりしてみてはいかがでしょうか。

ブルーシールアイスクリーム”を食べよう!

沖縄のアイスクリームといえば、
「ブルーシール」。
沖縄らしいフレーバーがある
ブルーシールアイスは、沖縄にきたら
絶対に食べたいですよね。
川平湾近くの売店で販売しているので、
休憩しつつ、絶品アイスクリームを
堪能してみては?

詳細情報

川平湾
  • 沖縄県石垣市川平1054

神秘的すぎる”石垣島鍾乳洞”へ

石垣島最大級の鍾乳洞が、
「石垣島鍾乳洞」です。
ここはサンゴ礁から生まれた鍾乳洞で、
全長は約3.2km、そのうち約660mが
公開されています。長い時間をかけて
つくられた美しい鍾乳洞は、とっても神秘的。
ライトアップもされており、言葉では
表わしきれない素晴らしさがあります。

詳細情報

石垣島鍾乳洞
  • 沖縄県石垣市石垣1666
  • 0980831550

18:15~ ホテルに到着

石垣島鍾乳洞での観光を終えたら、
ホテルへ向かいましょう。
ホテルは、石垣島離島ターミナルの周辺に
泊まると移動に便利。
ホテルにチェックインして荷物を置いたら、
お腹も空いてきた頃でしょう。
次は、夕飯を食べに出かけましょう。

19:00~ “うさぎや本店”で夜を素敵に過ごそう

石垣島にきたら堪能したいのは、
石垣島のグルメですよね。
ここ「うさぎや」は、郷土料理が
楽しめるだけでなく、島唄のライブが
行われます。民謡や島の唄を、
お客さんも一体になって歌います。
楽しくお酒を飲みたい方には、
ぴったりのお店です。

お料理は、海ぶどうや石垣牛、石垣島近海で
獲れた新鮮なまぐろなど、地元の食材を
ふんだんに使っています。
笑い声が溢れるお店は、ガイドブックにも
載っている超人気のお店なので、
予約をしておくとスムーズです。
是非、沖縄グルメを堪能してみてください。

詳細情報

うさぎや 石垣本店
  • 沖縄県石垣市石垣1-1 中村ハイツ102
  • 0980885014

【2日目】

9:00~ フェリーに乗って”竹富島”に向かおう!

石垣島離島ターミナルは、
石垣島と八重山諸島の島々を結ぶ玄関口。
ここから、さまざまな島へ向かうフェリーが
出ています。フェリーに乗って、
竹富島へ向かいましょう。
石垣島離島ターミナルから、竹富港へは
約15分ほどです。フェリー乗り場には、
石垣島出身の具志堅さんの銅像が建っています。

詳細情報

石垣島離島ターミナル
  • 沖縄県石垣市美崎町1
  • 0980-82-0043

9:15~竹富島に到着

竹富島は、石垣島に近い離島。
ここは、沖縄の昔ながらの景観が守られた
赤瓦の集落が全国的にも有名な島です。
石垣に赤瓦の屋根の伝統的な家屋、
色とりどりの花たちが咲く竹富島は、
1日かけてじっくり観光したい島です。
2日目は、竹富島を中心に観光します。

詳細情報

竹富島
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富竹富島
  • 0980-82-5445

9:30~ “水牛車”でゆったりと観光しよう

竹富島観光のメインといえば、
水牛車での観光です。
水が大好きな水牛が、人が乗った大きな車を
のんびりと引いていきます。
風情ある赤瓦の集落の中を、
ゆったりと観てまわりましょう。
ガイドさんが島のことを説明してくれ、
島唄を歌ってくれます。

竹富島には「新田観光」と「竹富観光センター」の
二箇所から水牛車に乗ることができます。
所要時間は30~1時間ほどです。
水牛車に乗りながら、じっくり竹富島を
観光することができます。
この島でしかできない、素敵な体験を
してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

新田観光 水牛車乗り場
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富97
  • 0980852103
竹富観光センター
  • 沖縄県竹富町竹富島
  • 098-085-2998

時間に余裕があればこちらもオススメ!

島中をサイクリングしよう!

竹富島での移動は、自転車がおすすめです。
島にはレンタサイクルのお店が多くあるので、
そこで自転車を借りて、島の名所を
めぐりましょう。竹富島の風を感じながら
サイクリングするのはとっても気持ちがよく、
それも素敵な思い出になるのではないでしょうか。

11:00~ “そば処 竹の子”で少しはやめの昼食を

島には、おいしいグルメもたくさん。
少しはやめの昼食は「そば処 竹の子」で。
ここは、多くの芸能人も訪れる有名店です。
一番人気はソーキそばですが、
八重山諸島ならではの「八重山そば」も
人気です。さっぱりとした、
そばを堪能してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

そば処竹の子
  • 沖縄県八重山郡竹富町字竹富101-1
  • 0980852251

12:00~ “カイジ浜”で星の砂をさがそう

カイジ浜は、竹富島の中でも人気のビーチ。
ここは別名、星砂浜と呼ばれています。
砂浜には多くの星の砂が落ちており、
訪れた人は星の砂を探して楽しんでいます。
ほかにも、フォトジェニックなブランコが
あるので写真撮影におすすめです。
(※遊泳は禁止になっているので、ご注意ください。)

詳細情報

カイジ浜 (星砂の浜)
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富

13:30~ “コンドイ浜”で美しい海に癒されよう

どこまでも広がる美しい海をみるのは、
コンドイ浜がおすすめです。
ここは浅瀬のビーチで、子供連れにも人気。
真っ白な砂浜にエメラルドグリーンの海が
広がっています。まさに地上の楽園、
という言葉がぴったりな場所なんです。

猫たちに癒されよう

コンドイ浜には、たくさんの猫たちがいます。
中でも浜にある屋根付きの休憩所には、
猫がどんどん集まってきます。
のんびりと自由気ままに過ごす猫たちを見ると、
とっても癒されます。時間が過ぎるのを忘れて、
のんびりできるのがコンドイ浜の魅力です。

詳細情報

コンドイ浜
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富
  • 0980-82-5445

時間に余裕があればこちらもオススメ!

フォトジェニックな”西桟橋”へ

コンドイ浜から自転車で5分ほどのところにある、
西桟橋(にしさんばし)。
ここは海に桟橋がのびており、
海へと続く道のようになっています。
ここは、島屈指のフォトジェニックなスポットで
人気です。海に囲まれた桟橋の先端からみる景色は、
きっと忘れられないほどの絶景です。

西桟橋は、夕日のビュースポットとしても有名です。
中でも、西桟橋から見える西表島に夕日が沈む瞬間が
特に絶景なんです。昼間の青い海とはちがった、
オレンジの絶景を見ることができます。
ロマンチックで素敵ですよね。

詳細情報

西桟橋
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富207

“ちろりん村”でスムージーを堪能

こちらのお店では、竹富島の新鮮なフルーツを
使って作られたスムージードリンクが頂けます。
オススメは「生マンゴースムージー」と
「生パインスムージー」。南国ならではの
フルーツを使ったスムージーは、とても濃厚で
歩き疲れた体に沁みること間違いなし!

詳細情報

ちろりん村
  • 沖縄県浦添市屋富祖1-3-1
  • 0988740338

17:15~ 竹富島を出発

島全体が、ゆったりとした雰囲気に
包まれている竹富島。
ここでしか観られない素敵な景観と、
大自然を思う存分堪能できたでしょうか。
フェリーに乗り遅れないように、
時刻表を写真に撮っておくと、
安心して観光ができます。
フェリーに乗って離島ターミナルに向かい、
ホテルに戻りましょう。

【3日目】

3日目午前のオススメ観光はコチラ!

“手作り体験”をしよう!

石垣島では、さまざまな手作り体験をできる
スポットがあります。
「石垣島手作り体験工房みんと」では、
オリジナルブレスレット作りや
グラス彫刻体験をすることができます。
旅の思い出に、自分オリジナルのお土産を
作ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

石垣島 手作り体験工房みんと
  • 沖縄県石垣市平得371-2
  • 0980875099

“ユーグレナモール”でお土産探し

石垣島の中でも、多くの観光客でにぎわう
「ユーグレナモール」。
ここは、お土産探しにぴったりな場所です。
新鮮な食材から変り種のお土産まで、
お買い物が楽しい商店街で、お土産は
ここにいけば大体のものがそろっています。
大切な人のお土産選びを楽しみましょう。

詳細情報

ユーグレナモール
  • 沖縄県石垣市大川208

12:00〜ランチは”石垣牛”を味わおう!

石垣島ラストご飯は、やっぱり石垣牛!
ここ「VANILLA・DELI(バニラ・デリ)」では、
石垣牛100%の絶品ハンバーガーを
食べることができます。バンズからはみ出る程
大きな石垣牛を使ったハンバーガーは、
お腹を満たしてくれること間違いなし!

詳細情報

バニラデリ
  • 沖縄県石垣市石垣12-21階
  • 0980833270

15:30~ “新石垣空港”を出発

飛行機の出発時間の1時間前くらいには、
空港に着いていると安心です。
荷物を預ける際には混雑が予想されるので、
時間には余裕を持っておきましょう。
これで、石垣島2泊3日プランは終了です。
素敵な旅になったでしょうか。
帰り道は写真を見たり、思い出話に
花を咲かせてくださいね。

石垣島で極上のひと時を。

石垣島をはじめとした八重山諸島は、
大自然が生み出した美しい景色と
おいしいグルメとほかでは味わえない体験が
できる特別な場所。
リフレッシュするのにもってこいな
石垣島で、極上のひと時をすごしてみませんか?
素敵な島旅になるといいですね。
(掲載されている情報は、記事公開時点のものです。
必ず、事前にお調べください。)

熱海【露天風呂付き客室】のある宿10選!カップル旅行にもおすすめ♡

ダイナミックな自然溢れる!【2020年最新版】高知県の絶景&おすすめ観光スポット20選

関連記事

  1. 岐阜県に行くなら訪れたいフォトジェニックなグルメ&観光スポット1…

    皆さん、岐阜県に行ったことはありますか?日本のほぼ真ん中に位置する岐阜県は、冬はスキーができたり…

  2. 高知県の坂本龍馬など歴史上の人物ゆかりの地を訪ねる旅のおすすめス…

    【歴史を感じる旅】の高知編です。高知の歴史上の人物で有名なのは【坂本龍馬】です。その他多数の歴史…

  3. 日本初!ハウステンボスにスリル満点な「天空レールコースター」登場…

    2018年3月1日(木)、長崎の大人気テーマパーク「ハウステンボス」のアドベンチャーパークに、新アト…

  4. 広島旅行を最大に楽しむためのヒント!おすすめの観光スポット・旅行…

    次の旅行先に、旅行のテーマ、いつも悩みますよね。憧れのホテル、美味しい現地グルメ、異文化との交流。旅…

  5. 山代温泉(石川県)の人気&おすすめ旅館・ホテルランキングTOP1…

    次の連休の予定は決まっていますか?友だちと、夫婦と、恋人と、気軽に行ける国内旅行といえば…そう、温泉…

  6. 山梨県に築150年以上の邸宅を改修した古民家ホテル「NIPPON…

    2019年8月17日(土)、築150年以上の地元名士の邸宅を改修した古民家ホテル「NIPPONI…

  7. 都心から日帰りで行ける夏の絶景!日本一のひまわり畑「明野のひまわ…

    これからの暑い夏にぴったりの花といえば、ひまわりですね。山梨県北杜市の明野では、太陽に向かって燦…

  8. 山梨県の甲府周辺のコスパ抜群のおすすめビジネスホテル5選

    ビジネスホテルというと、ビジネスマンだけが使うというイメージをお持ちじゃありませんか?ビジネスホ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss