京都ラーメンは京都駅近くで開店した中国浙江省出身の徐永俤の屋台が発祥といわれ、
しょうゆベースのこってり濃厚スープが基本です。
現在では魚介や豚骨など多様なスープのラーメン店が営業していますが、
ここでは京都旅行の思い出に残るこってり濃厚な京都ラーメンのおすすめ店を7店選んでみました。
1. 東京・名古屋にも出店!新福菜館 本店【京都駅周辺】
京都ラーメンの発祥といわれる新福菜館は東京や名古屋などでもチェーン展開する有名店です。
しょうゆの濃いスープに中太ストレート麺、京都九条ネギののった京都ラーメンの元祖であるこのラーメンは、
京都旅行に来た際にぜひ味わってほしいメニュー。
本場中国のヤキメシもおすすめで見た目は黒っぽくてしょっぱそうですが絶妙なバランスですよ!
ラーメンと一緒に食べてみてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称:新福菜館 本店
- ・住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
- ・アクセス:JR京都駅中央口から徒歩約5分
- 地下鉄烏丸線京都駅3番出口から徒歩約5分
- 京阪七条駅から徒歩12分
- ・営業時間:【月・火・木~日】7:30~22:00
- 【水】11:00~15:00
- ・定休日:水曜不定休
- ・電話番号:075-371-7648
- ・公式サイトURL:http://www.shinpuku.net/
2. トロトロの鶏豚骨スープが特徴 らーめんや亜喜英【一乗寺】
京都のラーメン激戦区「一乗寺」にあるらーめんや亜喜英(あきひで)は、
トロトロの鶏豚骨スープが特徴で臭みのない濃厚スープは京都旅行の記憶に残る一杯です。
中太ストレート麺でトッピングの煮玉子、焦げ目のついたチャーシューはとろけて絶品です。
フレンチのシェフからラーメン屋に転身した店主の生真面目な味を味わってください。
昭和からあるようなオーソドックスな店内からラーメンにかける意気込みが感じられますよ。
駐車場や駐輪場がなく行列は必至ですが、待った甲斐のある納得のラーメンを提供してくれます。
開店する日がツイッターで更新されるので、開いている日を見つけられればラッキー!
HPをチェックしてぜひ訪れてみてください。
■ 基本情報
- ・名称:らーめんや亜喜英 (あきひで)
- ・住所:京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
- ・アクセス:叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」から徒歩約4分
- ・営業時間:営業時間はHPの「営業情報」から確認してください
- ・定休日:不定休(要HPで確認)
- ・電話番号:075-702-5611
- ・公式サイトURL:http://akihide.nh-m.com/index.html
3. 正統派の鶏豚骨スープが人気 高安【一乗寺】
一乗寺の人気店の一つ「中華そば」高安は正統派の鶏豚骨スープで細めのストレート麺、
鶏ガラが強めでくどくなく食べやすいラーメンで女性や年配の方にもおすすめです。
チャーシュー麺やスジラーメンが人気で名物のからあげはお持ち帰りもできますよ。
スジラーメンは閉店前には売り切れていることが多いので、早めの来店での注文がおすすめです。
カフェのような店内でラーメン屋らしくなく女性一人でも入りやすいですね。
■ 基本情報
- ・名称:高安
- ・住所:京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
- ・アクセス:叡山鉄道一乗寺駅下車徒歩5分
- バス停は一乗寺高槻町または一乗寺北大丸町下車
- ・営業時間:11:30~24:00
- ・定休日:無休
- ・電話番号:075-721-4878
- ・公式サイトURL: http://takayasuramen.com
4. 実はあっさり系 麺屋 極鶏(ごっけい)【一乗寺】
麺屋 極鶏はドロッとした白みかかった超濃厚な鶏スープが人気の一乗寺の行列店です。
鶏だくラーメンの見かけは油っこそうですが毎日食べられそうなくせになるあっさり感が自慢です。
卵かけごはんもおすすめですのでラーメンと一緒に食べてみてくださいね。
赤唐辛子が一面にかかっている赤だくは見た目ほど辛くなく、程良い辛みでスープにアクセントを与えてくれておいしいですよ。
店内はカウンターと4人掛けのテーブルが2つ。こじんまりとしているので、行列は必至です。
京都のラーメンストリート、一乗寺の「東大路通り」にあり整理券をもらって30分後から行列に参加しましょう。
並ぶのも京都旅行の思い出になるかもしれません。
■ 基本情報
- ・名称:麺屋 極鶏(めんや ごっけい)
- ・住所:京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
- ・アクセス:【電車】
- ①大阪方面より京阪特急、終点・出町柳にて叡山電車に乗り換え、
- ②一乗寺(いちじょうじ)から徒歩約5分、修学院から徒歩6分。
【バス】 - ①京都市バス31系統(東山通、1時間1本程度)にて一乗寺北大丸町下車、
- ②東大路通りを北に向き、左手
- ・営業時間:11時30分~22時00分(通し営業)※スープが無くなり次第営業終了
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:075-711-3133
- ・公式サイトURL:http://ameblo.jp/jiren7/
5. 九条ねぎたっぷり 本家 第一旭 たかばやし本店【京都駅周辺】
京都駅すぐそばでアクセスしやすい「本家 第一旭 たかばやし本店」は、
九条ネギをたっぷりと使い調和のとれた旨みのあるしょうゆラーメンです。
隣の新福菜館 本店との元祖京都ラーメン食べ比べも京都旅行のシメにぴったりですよ。
開店直後から行列のできる老舗のお店は、昭和の香りが漂い、変わらない味を提供してくれます。
時間がなければお土産生ラーメンセットも販売していますので、京都のお土産にいかがですか?
■ 基本情報
- ・名称:本家 第一旭 たかばやし本店
- ・住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- ・アクセス:JR京都駅、徒歩約5分
- ・営業時間:5:00~翌2:00
- ・定休日:木曜日
- ・電話番号:075-351-6321
- ・公式サイトURL:http://www.honke-daiichiasahi.com/
6. 濃厚豚骨! 無鉄砲 本店【木津、京都府南部】
これぞ!濃厚豚骨といったスープの無鉄砲 本店はこってりとしたインパクトのある一杯です。
麺は九州から取り寄せたこだわりの中太ちぢれ麺でスープが良く絡みます。
一度食べたらまた食べたくなる印象深いラーメンをぜひ味わってみてくださいね。
京都市街からは少し離れたJR木津駅近くですが、駐車場が広いのでマイカーで訪れても安心です。
お隣の県にある近鉄奈良駅からレンタサイクルで観光しながら訪れることも可能。
アップダウンが多いので電動かギア付きがおススメですよ。
■ 基本情報
- ・名称:無鉄砲 本店
- ・住所:京都府木津川市梅谷髯谷15-3
- ・アクセス:近鉄奈良駅から奈良交通バス(加茂駅、南加茂台五丁目行)で約20分、
- 上梅谷下車、徒歩3分
- 京奈和自動車道木津ICから車で約10分
- ・営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00(売り切れ次第終了)
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0774-73-9060
- ・公式サイトURL:http://www.muteppou.com/
7. 印象的なチャーシュー! 俺のラーメン あっぱれ屋
俺のラーメン あっぱれ屋は塩とんこつのスープと自家製中太平打ち麺が自慢のお店です。
チャーシューはローストビーフのようなパストラミポークでチャーシューたっぷりのこくまろ塩チャーシュー麺は
大盛り無料で大満足ですよ。
開店前から並ぶなら数量限定のつけ麺にチャレンジしてみるのもよいですね。
限定20食のつけ麺は幻の味でめったに食べられませんので、気合を入れてお出かけください。
郊外にあり、お昼のみの営業時間や日祝休みなど訪問条件のハードルが高いお店ですが、
だからこそ一度は食べてみたいとそそられるもの・・・。食べて納得のラーメンです。
障害者用駐車スペース、階段スロープ、専用テーブルなどを用意してくれるやさしさもいいですね。
不定期な休業もありますので公式ブログで営業日時を確認してから出かけましょう。
■ 基本情報
- ・名称:俺のラーメン あっぱれ屋
- ・住所:京都府城陽市奈島下小路11
- ・アクセス:京阪宇治バス、近鉄新田辺・JR京田辺から宇治田原方面(緑苑坂行き)
- 明星ヶ原バス停下車
- ・営業時間:11:30~14:30
- ・定休日:日曜・祝日・第4土曜日
- ※ H26 12月14日(日)~H27 1月18日(日)まで一部店舗改装のため休業
- ・電話番号:非公開
- ・公式サイトURL:http://ameblo.jp/appare1/
最近のコメント