渦潮で有名な徳島県鳴門市でやりたいこと15のこと

大迫力のうずしおから絶品グルメまで!徳島県鳴門市でやりたいこと15選

四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋とうずしおで有名な徳島県鳴門市。うずしおや橋と海との対比が美しい絶景の名所から、お遍路で有名な四国八十八霊場の起点、ぜひ立ち寄りたいパワースポット、人気のグルメスポットまで、鳴門でやりたいこと15選を厳選しましたので、鳴門へ旅行される際は是非ご覧ください。

1.大鳴門橋でうずしおを見よう

地図で見ると淡路島から四国の入り口、鳴門に架かる大鳴門橋。自動車で通る場合、停車スペースがないので運転者以外になりますが、うずしおを観察することができる定番の「見るべきスポット」になっています。鳴門に上陸前に、まずは雄大な自然の不思議を観察しましょう。観光シーズンには渋滞が幸いして、ゆっくりうずしおを楽しめます。
【名前】大鳴門橋
【住所】兵庫県南あわじ市福良丙から徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦
【TEL】なし
【営業時間】いつでも
【定休日】なし
【所要時間・日数】10分
【やりたいこと】鳴門への入り口でまずはうずしおを見てみよう
  • 兵庫県南あわじ市福良丙947-22
  • 088-687-2166

2.鳴門渦潮ツアーに参加しよう

うずしおを一番間近で体験できるのはやっぱりうずしおクルーズです。淡路島からも、鳴門からもクルーズの船が出ていますので、便利な方をお選びください。ここでは鳴門から出発する鳴門観光汽船を紹介します。大型観潮船「わんだーなると」(定員395名)と、世界初の水中観潮船「アクアエディ」(定員42名)があり、大迫力のうずしおを体験できます。大潮のシーズンは特に渦が大きくなりやすいので是非参加して見るべきです。
【名前】鳴門観光汽船
【住所】鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛264番地の1
【TEL】088-687-0101
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】なし
【所要時間・日数】1.5時間
【やりたいこと】大迫力のうずしおを体験しよう
  • 徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園
  • 088-683-6262

3.徳島県立渦の道の遊歩道から鳴門海峡を満喫しよう

渦の道は、大鳴門橋の車道の下に設置された海の上の遊歩道です。展望室では、海上45メートルのガラス床からうずしおを覗き込むことができる「見るべきポイント」になっています。是非大潮のシーズンは立ち寄りたいですね。450mの遊歩道では雄大な鳴門海峡の景色を左右に眺めながら散歩することが出来ます。船は天気によっては船酔いなどが心配ですので、そういう方に特に人気のスポットです。
【名前】徳島県立渦の道
【住所】徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
【TEL】088-683-6262
【営業時間】9:00~18:00(10月~2月は17:00まで)
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】大迫力のうずしおを体験しよう
  • 徳島県鳴門市鳴門海峡
  • 088-684-1731

4.大塚国際美術館で世界の名画を見よう

ポカリスエットでおなじみの大塚製薬が創立75周年を記念して建てた美術館です。こちらでは陶板(板状の陶器)で質感まで忠実に再現された名画が原寸大で楽しむことが出来ます。館内は写真撮影可で、日本にいながらモナリザ、最後の晩餐などの名作品を堪能することの出来る驚きの美術館です。入場料は高めですが、丸一日楽しめるスポットです。大変広いので、館内地図を持って探索しましょう。
【名前】大塚国際美術館
【住所】徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65−1
【TEL】088-687-3737
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休)
【所要時間・日数】半日~1日
【やりたいこと】世界の名画を鑑賞しよう
  • 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
  • 0886873737

5.大麻比古(おおあさひこ)神社を参拝する

徳島県で最も格式高い神社です。境内には樹齢1000年を超えるご神木があり、歴史を感じます。四国有数のパワースポットとしても有名な名所ですので是非立ち寄りたいですね。拝殿、本殿の他に、池に映る様子がめがねのように見える「めがね橋」が、さらに進むと第一次世界大戦当時に造られた「ドイツ橋」も見るべきスポットです。
【名前】大麻比古神社
【住所】徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
【TEL】088-689-1212
【営業時間】6:00~17:00
【定休日】なし
【所要時間・日数】2時間
【やりたいこと】境内のご神木、めがね橋、ドイツ橋を見よう
  • 徳島県鳴門市大麻町板東広塚13
  • 088-689-1212

6.ことらやでフルーツ大福をお持ち帰りしよう

御菓子処ことらや

徳島の甘いお土産を買うなら是非ここで、という人気の立ち寄りたいお店です。一番人気は定番の阿波どら。地元食材をたっぷり使ったボリュームたっぷりのどら焼きです。シーズンごとにメニューが変わるフルーツ大福もジューシーで人気です。ぶどう、ラフランス、みかん、いちごなど季節の果物が楽しめますね。
【名前】ことらや
【住所】徳島県鳴門市撫養町黒崎松島234
【TEL】088-685-1265
【営業時間】8:00~18:30
【定休日】水曜日 (祝日の場合は翌日休業)
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】フルーツ大福をテイクアウトしよう
  • 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島234
  • 0886851265

7.霊山寺にお参りしよう

全1460kmにも及ぶ四国八十八ヶ所霊場の全行程の「発願の寺」がこちらの霊山寺です。お遍路の旅をされる方はもちろん、されない方でも雰囲気だけでも体験するために立ち寄りたいお寺です。本堂脇の売店では、遍路の装束をはじめとした遍路用品一式が揃っています。また、「受戒(じゅかい)」と言う、遍路旅の基本的な心得や作法を指導してもらうこともできます。
【名前】霊山寺
【住所】徳島県鳴門市大麻町板東126
【TEL】088-689-1111
【営業時間】7:00~17:00
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】お遍路の旅の1番札所をお参りしよう
  • 徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
  • 088-689-1111

8.鳴門市ドイツ館で歴史を学ぼう

鳴門市ドイツ館は、第一次世界大戦中にドイツ兵の捕虜達が鳴門市の収容所で作成した図書や写真、地図、日用品など当時の貴重な資料が数多く保存されている資料館です。この収容所では、捕虜たちの人権を尊重し、できるかぎり自主的な運営を認めたため、レストラン・図書館・オーケストラなど自由で快適な収容所生活を楽しむことができました。そのような歴史を知ることの出来る是非立ち寄りたいスポットです。
【名前】鳴門市ドイツ館
【住所】徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55番地の2
【TEL】088-689-0099
【営業時間】9:30~16:30
【定休日】第4月曜日(祝日の場合は翌日を休館日とする)
【所要時間・日数】2時間
【やりたいこと】ドイツの文化・歴史を学ぼう
  • 徳島県鳴門市大麻町桧東山田55-2
  • 0886890099

9.鳴門スカイラインを走ろう

地元の方にとっては生活道路ですが、風光明媚なドライブを楽しめる道路です。大塚美術館や鳴門公園(渦の道)、亀浦観光港などの観光の後、西に向かってスカイラインを走り、鳴門市街や高松方面に抜けられるので観光にも便利な道路です。地図で下見して是非ここに立ち寄るよう設定したい見るべきスポットです。
【名前】鳴門スカイライン
【住所】徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字亀浦~徳島県鳴門市北灘町櫛木字井ノ尻
【TEL】なし
【営業時間】いつでも
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】山と海の素晴らしい景色を眺めながらドライブしよう

10.鳴門山展望台からの景色を楽しもう

渦の道のある鳴門公園から、有料のエスカレーター(エスカヒル鳴門)もしくは遊歩道を使って上がる展望台です。晴れた日には是非立ち寄りたいスポットです。展望台からは大鳴門橋・渦潮・淡路島が何にもさえぎられることなく見ることが出来ます。お土産屋さんもあり、楽しめるスポットです。写真好きの方はカメラをお忘れなく。
【名前】鳴門山展望台
【住所】徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
【TEL】なし
【営業時間】いつでも
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】大鳴門橋と鳴門海峡を眺めよう
  • 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池

11.エスカヒル鳴門のエスカレーターを体験しよう

先ほど紹介した鳴門山展望台まで向かう、全長68mのエスカレーターです。特徴的な長いエスカレーターはお子様に喜ばれるのではないでしょうか。シースルーになっているので道中の景色も楽しめます。ガラス張りのため、夏は温室状態で暑くなります。ご注意ください。
【名前】エスカヒル鳴門
【住所】徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
【TEL】なし
【営業時間】いつでも
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】長いエスカレーターに乗ろう
  • 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-1大塚国際美術館
  • 0886870222

12.一匠で釜揚うどんを食べよう

こちらの一匠は、「釜揚うどん」、「釜たま」が通年メニュー。これに夏場限定で「ざるうどん」が追加されます。 普通のだしに入ったうどんや「揚げ物(天ぷら)類もない直球勝負のお店です。 四国のうどんは香川が有名ですが、せっかく四国に来たのだから隣の徳島でもうどんを食べてみませんか?
【名前】一匠
【住所】徳島県鳴門市大津町矢倉六ノ越37-3
【TEL】088-685-2733
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】火曜日
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】釜揚げうどんを食べよう
  • 神奈川県相模原市中央区矢部4-18-4 カーサビアンカ5 1階
  • 0427077783

13.中華そば 田村で徳島ラーメンを食べよう

中華そば田村

徳島ラーメンの激戦区、北島町にある行列の絶えないラーメン店です。おしゃれなカフェ風のお店は女性でも入りやすくなっています。中華そばと魚介そばの二種類が提供されます。トッピングのチャーシューは丼の大きさほどありとても人気です。他に牛バラ肉が乗っているのも徳島ラーメンの特徴です。こってり甘めで、濃厚なラーメンがお好きな方は是非立ち寄りたいお店です。
【名前】中華そば 田村
【住所】徳島県板野郡北島町鯛浜字大西108-1
【TEL】088-698-5343
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】木曜日 (祝日の場合は翌日休業)
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】徳島ラーメンを食べよう
  • 徳島県板野郡北島町鯛浜字大西108-1
  • 0886985343

14.びんび家で海鮮を堪能しよう

安くてボリュームたっぷりの海鮮の定食が数多く揃う、鳴門で大人気のレストラン。一番の名物はほとんどの定食についている鳴門わかめと魚のアラでとった深い味わいのお味噌汁です。写真の下のびんび飯は、海鮮が色々入った釜飯で、わかめ味噌汁つきでなんと600円という安さ。シーズンによって変わる天ぷらやお刺身の定食も絶品ですので、鳴門を訪れたら是非立ち寄ってほしいお店です。
【名前】びんび家
【住所】徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
【TEL】088-682-0023
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】鳴門わかめの味噌汁、海鮮を食べよう
  • 大阪府東大阪市中新開2-13-35 モアライフ 1階
  • 0729658089

15.極楽寺で長命杉に触れよう

15選最後は、四国八十八霊場2番目の寺院です。一番札所の霊山寺から、途中にドイツ公園やバルトの庭といった観光名所を通り西へ15分程歩いた所にあります。途中にはドイツ公園やバルトの庭といった見所もあります。広い境内には樹齢1200年余りの縁起の良い「長命杉」があります。
【名前】極楽寺
【住所】徳島県鳴門市大麻町檜字段の上12
【TEL】088-689-1112
【営業時間】いつでも
【定休日】なし
【所要時間・日数】1時間
【やりたいこと】縁起の良い長命杉に触れよう
鳴門でやりたいこと15選を紹介しました。定番の大迫力の名所から、隠れた人気スポット、ここでしか食べられない絶品グルメスポットまで散りばめましたので、お出掛けシーズンや日数に応じていろいろ立ち寄ってみてくださいね。

日本三大秘境・徳島県の祖谷(いや)でしたい7つのこと

徳島県に行ったら絶対に立ち寄りたいおすすめのカフェ40選

関連記事

  1. 大阪で安くて美味しい焼肉食べ放題のお店ランキングTOP5

    大阪というと、焼肉が美味しく安いイメージがあります。そこで、食べ放題で美味しい、そしてコスパもい…

  2. 島根での休日にはここ!琴引フォレストパークでしたい5つのこと

    島根県の飯南町にある「琴引フォレストパーク」では、スキーやキャンプなど、大自然を活かした様々なア…

  3. カップル温泉デートで行きたい!由布院温泉(大分県)で客室露天風呂…

    2人だけ、家族だけの露天風呂って贅沢ですよね。実は「客室露天風呂」を兼ね揃えた温泉宿って、そんなに多…

  4. 今イチオシの台湾の港町「基隆」への行き方やおすすめグルメ・絶景ス…

    台湾旅行といえば「台北」や「台南」をイメージする方も多いかもしれませんが、台北の右上にある港町「基隆…

  5. 入浴でスリムにエクササイズ!皆生温泉日帰り人気ランキングTOP6…

    鳥取といえば何を思い浮かべますか?私はおいしい梨が浮かんできます。鳥取砂丘、フラワーランド、水木しげ…

  6. 大人のためのお子様ランチ!大阪にあるワンプレートグルメをいただけ…

    ひとつのプレートに彩り豊かな料理の数々。ワンプレートグルメはたくさんの種類の料理を少しずついただ…

  7. 一度は泊まってみたい!日本全国にある「ユニークなホテル」10選

    緊急事態宣言が延長され、 まだまだ外出を自粛されている方々が 多いと思います。 増えてい…

  8. 定山渓のおすすめ観光地7選!札幌からアクセスしやすいスポットをご…

    「北海道旅行で雄大な自然に触れたいけど、札幌観光もしたいし、広すぎて移動が大変そう・・・。」そんな方…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss