夏に行く旅行先はもう決めましたか?夏はどの観光地も魅力的に見えますよね。そこで私はあえて北海道をおすすめします。夏は涼しく、また絶景にグルメに楽しいスポットだらけの北海道は夏に行かない理由がない!そんな夏の北海道で行きたいスポットを紹介します。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
①天に続く道(斜里町)
②パッチワークの路(美瑛町)
③神威岬(積丹町)
④ひまわりの里(北竜町)
⑤うにむらかみ 函館本店(函館)
⑥鳥沼公園(富良野)
⑦オシンコシンの滝(斜里町)
⑧函館山展望台(函館)
⑨TEASIGN(札幌)
⑩ファーム富田(富良野町)
⑪青い池(美瑛町)
⑫さっぽろジンギスカン本店(札幌)
①天に続く道(斜里町)
スポットの名前通り、1本の長い道路が続く「天に続く道」。坂道から続く道は、全長約18キロほどあるそうです。周りは自然に囲まれ、夏の新緑と青空の下で、坂道の上から眺める景色は圧巻です。
冬になると、道が雪で覆われて、通行ができなくなる場合があるようです。やはり夏のカラッと晴れる時期が、絶好のチャンスです!また、写真を撮影する際は、通行の妨げにならないように注意してくださいね!
詳細情報
天に続く道
- 北海道斜里郡斜里町峰浜
- 0152-22-2125
②パッチワークの路(美瑛町)
普段から農作業をしているスポットでもあり、観光地としても有名な「パッチワークの路」。春から夏にかけて、農作物が太陽に照らされた景色を見ることができます。農作業している方の邪魔にならないように注意してくださいね!
夏の時期はちょうど、じゃがいもの花が咲く時期だそうで、あたり一面の緑に白い花が咲き誇ります。その光景はとてもかわいらしく、夏を感じさせる爽やかな色合いです。写真を撮影する際には、畑の敷地内に無断で入らないようにしてください。
詳細情報
パッチワークの路
- 北海道上川郡美瑛町大村(字)大久保協生
- 0166-92-4378
③神威岬(積丹町)
夏は綺麗な海がみたいですよね!「神威岬(かむいみさき)」は、北海道の人でさえも見慣れないほどの美しさを誇る絶景スポット。透き通る水の美しさは積丹ブルーと言われているんだとか。うまく形容できない美しさです。
岬の突端へは、駐車場から歩いて約20分ほど。ヒールなどは辞めた方が無難です。岬にたどり着くまでの道でも、美しい景色や野生植物などとの出会いを楽しんでください。眼下にひろがる大パノラマは、北海道ならではの雄大さ。
詳細情報
神威岬
- 北海道積丹郡積丹町神岬町草内
- 0135-44-3715
④ひまわりの里(北竜町)
夏の便りといえば、この一面に咲く黄色い宝石!ここ北竜町にある「ひまわりの里」は、道内でも最大規模のひまわり畑。なんと150万本ほどもあるんだとか。実際にみるこのたくさんのひまわりは、想像を超える迫力と美しさ。
ひまわりの見頃は毎年8月上旬。その見頃に合わせて毎年行われる「ひまわり祭り」が今年も開催予定です。色々なイベントが行われ、ひまわり以外にも楽しい時間を過ごせます。ひまわりの海で泳げるのは夏の北海道だけ!
詳細情報
北竜町ひまわりの里
- 北海道雨竜郡北竜町板谷143-2
- 0164-34-2082
⑤うにむらかみ 函館本店(函館)

北海道の夏グルメで絶対に食べておきたいものといえば、ウニ!これを食べずに夏の北海道は語れません。ウニといえばまず名前が上がるのはここ「うにむらかみ」。函館に本店を構え、札幌にも支店があります。
無添加生うに丼 レギュラー(4,860円)
一番人気はこちらの「無添加生うに丼」。北海道のうにの美味しさに浸りたい、という方におすすめの一品です。形が崩れにくいウニの型崩れを防止するために使われることが多いミョウバン。ここむらかみのウニ丼はミョウバン不使用なので、ミョウバンの苦みのないウニ本来の美味しさを堪能することができます!
詳細情報
うにと四季海鮮うに むらかみ 函館本店
- 北海道函館市大手町22-1
- 0138268821
⑥鳥沼公園(富良野)
比較的涼しい夏の北海道ですが、さらに涼を求めるなら富良野にある「鳥沼公園(とりぬまこうえん)」に訪れるのはいかがですか?静かで美しい公園で、観光地化されておらず地元の人の憩いの場として愛されています。
とにかく透明で綺麗な水の青と、生命力溢れる緑がとっても美しい夏の季節。四季を通じて美しい公園です。のんびりするにはぴったりのスポット。
詳細情報
鳥沼公園
- 北海道富良野市東鳥沼1
- 0167-23-5652
⑦オシンコシンの滝(斜里町)
次に紹介するのは、知床斜里町にある「オシンコシンの滝」。数多くの美しい自然スポットが残る知床ですが、ここオシンコシンの滝は、日本の滝100選にも選出されている滝。高さはありませんが、迫力が半端ではありません!
特に夏になると、滝の迫力が更に増し、ごうごうと下り行く滝はとにかく圧巻。また、周囲に青々と茂る緑とのコントラストも美しいです。北海道のおすすめマイナスイオンスポット!これからの暑くなる季節にはぴったりです!
詳細情報
オシンコシンの滝
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ西
- 0152-22-2125
⑧函館山展望台(函館)
やはり北海道の夜景を見るなら「函館山展望台」からの夜景がおすすめ。冬の北海道の夜は凍えるような寒さですが、夏であれば凍えるということはありません。“100万ドルの夜景”とも言われるほど絶景です。
世界三大夜景の一つとも言われるここ函館山の夜景は、何度見ても壮観。また、夜景はもう見たことがあるという方におすすめなのが日中。どこまでも広がる青い海と空を楽しむことができます。人気スポットのため、時間に余裕を持った観光がおすすめ。
詳細情報
函館山展望台
- 北海道函館市函館山
- 0138236288
⑨TEASIGN(札幌)
歩いているだけで喉が乾く夏の北海道。そんな北海道散策のおともにおすすめなのが「TEASIGN(ティーサイン)」です。札幌駅近くにあるこちらのお店は、北海道初の台湾茶専門店。人気のタピオカを楽しむことができます。
新鮮なお茶を好みや気分に合わせてデザインできる台湾茶。甘さや氷の量を自分好みにカスタマイズできます!北海道女子旅の定番スポットになりそうですね。
詳細情報
TEA SIGN
- 北海道札幌市北区北11条西4-2-1チサンマンション札幌第一
- 011-555-8120
⑩ファーム富田(富良野町)
夏の北海道で見たい絶景として必ず挙がるのがラベンダー。ここ「ファーム富田」は言わずとしれた富良野の人気スポットで、美しいラベンダーをたくさんみるにはとってもおすすめのスポットなんです!
ラベンダーは、「眺めて」「近寄って」「香って」楽しむもの。ラベンダーの他にも色鮮やかな花が咲いており、忘れられない絶景が広がっています。ラベンダー以外の花々も楽しめるのが嬉しいですね。ラベンダーはだいたい7月中旬から下旬までが見頃と言われていますので、お見逃しなく!
詳細情報
ファーム富田
- 北海道空知郡中富良野町基線北15
- 0167393939
⑪青い池(美瑛町)
SNSなどで話題の「青い池」。もはや定番で王道とも言えるスポットですが、そうは言ってもこの池の青さには心を奪われます。エメラルドグリーン色に輝く景色はとっても神秘的ですよね。
気候などの条件によっても青い池の美しさは変わります。ちょうど綺麗な状態で見られたらラッキーぐらいの心持ちで行くといいかもしれません。神秘的な雰囲気に思わず息を飲むスポット。
詳細情報
青い池
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 0166-94-3355
⑫さっぽろジンギスカン本店(札幌)
暑い夏こそ、がっつりジンギスカンを食べてパワーをつけましょう!いくつも北海道にはジンギスカンが食べられるスポットがありますが、今回紹介するのは札幌にある人気店「さっぽろジンギスカン本店」。
基本的にメニューはジンギスカンのみ。入店と同時にデフォルトで肉と玉ねぎが提供されます。これをただ焼いて食べるのみ!新鮮なラムは全く臭みがなくとにかく絶品。ビールが進む味です。列ができることも少なくないですが回転も早いので諦めないで!カウンターのみです。
詳細情報
さっぽろジンギスカン 本店
- 北海道札幌市中央区南5条西6-4 松田釣具店 2階
- 0115122940
夏の北海道は最高!
いかがでしたか?
夏の北海道は涼しくて本当に楽しいです。
グルメに絶景に、やりたいこと盛りだくさん!
ぜひこの夏は北海道を訪れてみては?
(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
最近のコメント