沖縄の「今帰仁村(なきじんそん)」という村をご存知ですか?今帰仁城跡や古宇利島などが代表的な観光地として知られていますが、このエリアは昔ながらの沖縄らしさが残っており、まるで離島にでも来たかのような気分を味わうことが出来てしまうんです!今回は、そんな「今帰仁」へ行くべき7つの理由をご紹介します!
① 美味しい沖縄料理を味わえるお店が多いから
▷リカリカワルミ
今帰仁では村で取れた食材を使用した美味しい沖縄料理を食べることが出来るお店がたくさん存在します。上の写真は、
今帰仁村にある道の駅「リカリカワルミ」にて食した肉寿司。ここで食べた沖縄料理は、本当にどれも美味しいものばかりでした!
- 沖縄県国頭郡今帰仁村天底1124-5
- 0980561223
▷ 居酒屋 吉
沖縄の家庭料理を提供してくださる
居酒屋「吉」は、
沖縄の食材を使った美味しい料理はもちろんのこと、お店を経営している夫婦がとっても気さくで素敵な方です。初めて行った方でも、なんだか家族の一員になったかのような気分にさせてくれますよ♪
お刺身やゴーヤチャンプル、アーサーの天ぷらなど、男性でも満腹になるほどたくさんの沖縄料理を提供してくださいます。店内にはカラオケも用意されており、途中からお父さんが
沖縄の民謡を歌ってくれたりもします♪とても歌が上手くて、聞き惚れてしまうほど。
店舗情報
営業時間:17:00〜24:00 (L.O 23:00)
定休日:日曜日
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村字与那嶺179
電話番号:0980-56-3699
アクセス:沖縄自動車道 許田ICから車で40分
- 沖縄県国頭郡今帰仁村与那嶺179
- 0980563699
▷ 北山食堂
昔ながらのお店の雰囲気が良いのはもちろんのこと、もずく天ぷらや島豆腐、チャンプルなどどの料理もとっても美味しい「北山食堂」。夜になると、平日でも多くの人達で賑わっている人気居酒屋さん。
このお店の魅力と言えば、なんといっても“蛇口から泡盛”!一見水が出ているようにしか見えませんが、これ正真正銘の「泡盛」です。飲み放題にしては値段もとてもリーズナブルなので、お酒好きの方はぜひ一度足を運んでみてください。
店舗情報
営業時間:17:00~01:00 (L.O.00:00)
定休日:年中無休 ※臨時休業あり
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊3570
電話番号:050-5870-8738
アクセス:今帰仁城跡入口バス停より徒歩5分
本部循環線(国道505号)からすぐ
- 沖縄県国頭郡本部町谷茶28-7
- 0980430004
▷かじまやー
お昼の時間になると、あっという間に満席となってしまう人気のお蕎麦屋さん「かじまやー」。売り切れ次第終了してしまうそうなので、早めの来店をオススメします!
お店のオススメメニューは「ソーキそば」。じっくりと煮込んだお肉は、お箸を入れた瞬間にほろっとほどけるほどの柔らかさ。味がしっかりと染みていて、単品で食べたくなってしまうほどの美味しさ!カツオベースのダシと少し堅めの麺との相性も抜群!
村の中にぽつんとあるお店なので、ぼーっと歩いていると見逃してしまうかも?昔ながらの民家なので、とても心が落ち着きます。縁側があったりして、なんだかおばあちゃんの家に来たかのような気分に陥ります。初めて来たとは思えない、懐かしい感じ!
店舗情報
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村天底545
電話番号:090-5749-9040
- 沖縄県国頭郡今帰仁村天底545
- 09057499040
② 古宇利大橋が絶景すぎるから
年間約80万人もの観光客が訪れている「古宇利島」があるのは、実は
今帰仁村なのです。案外、知らなかった人は多いのではないでしょうか?真っ青な海の上にまっすぐ伸びる古宇利大橋は、まさに“絶景”としか言いようがありません!
車の窓を全開にして、海風を感じながら、コバルトブルーの海を眺めながらの古宇利島ドライブは最高に気持ちがいいです。島全体が小さいため、車だとあっという間に一周してしまいます。
古宇利島は別名“恋の島”とも呼ばれており、ハートの形をしている岩「ハートロック」やアダムとイヴの伝説が残る洞窟など、恋にまつわるスポットがたくさん♪カップルで
沖縄へ旅行に行った際には、一度は訪れておきたいようなスポットが溢れている離島です。
古宇利島には「古宇利オーシャンタワー」という塔があり、展望台からは古宇利島と古宇利大橋、そして美しい海を一望することが出来ます。これほど景色にうっとりすることがあるのか・・・というほど、とにかく絶景!過去には、その展望台で結婚式を挙げた方もいるようです。ロマンチック!
下の写真は、古宇利オーシャンタワーの
カフェでいただいた「100%タンカンジュース」です。
沖縄の冬のフルーツの定番である“タンカン”は、程よい酸味と甘みが特徴の果物。のどごしがスッキリとしていてとっても美味しいんです!タンカンジュースは期間限定ですので、飲んでみたいという方はお早めに^^
- 沖縄県名護市済井出古宇利大橋
- 0980-56-2256
③ 新鮮なスイカを一年中食べられるから
「沖縄のスイカ=今帰仁のスイカ」と言っても過言ではないほど、スイカの出荷量が多いことで有名な
今帰仁村。糖度が11度以上ととっても甘く、食べた瞬間のシャリシャリ感がたまらなく美味しいんです!
今帰仁のスイカの出荷時期は“12月初旬~9月初旬”で、日本一出荷が早いことでも良く知られています。なかなかスイカを手に入れることが出来ない今の時期でも、
今帰仁へ行けば甘くて美味しいスイカを食べることが出来ちゃいます♪
④ 透明度抜群のビーチを独り占めできるから
今帰仁には、まだ観光客にあまり知られていないようなひっそりとした穴場ビーチが数多くあります。沖縄本島でガイドブックに書かれているようなビーチは、平日でも人でごった返していたりするので、静かでのんびりとした時間を過ごしたい人には
今帰仁村のビーチは最適!
上の写真は、
今帰仁村にある
ホテル「ベル・パライソ」の一室からの眺めです。全室オーシャンビュールームとなっていて、このときにはビーチに出でも人はほとんどおらず、貸切状態でした。これほど美しい海を独り占めできるなんて、こんな贅沢ありませんよね!
今帰仁村にあるビーチの中でも、観光客が訪れるビーチとして知られているのが「
長浜」です。背丈以上の草が生えている道をひたすら歩いていくと、その先にばーんっと、急に青い海が姿を現します。あの瞬間はとにかく感動もの!
海は透き通っており、砂は驚くほど真っ白でさらさらしています。平日であれば、このビーチですら貸切状態!「こんなにガラガラで美しいビーチがあるのに、どうして皆他へ流れてしまうんだろう?」と不思議に思うくらいです。
⑤ 昔ながらの沖縄らしさが残っているから
沖縄の人気観光名所「フクギ並木」となんら変わりないこの景色だって、
今帰仁村を歩いていれば何度も目にすることができます。フクギ並木は人がたくさんいますが、ここならほとんど人が通ることはありません!
沖縄本島では観光地化されているような場所も多く存在しますが、
今帰仁村は、昔ながらの
沖縄らしい風景を残している数少ない場所の一つです。村を歩いていると、とてもフレンドリーな地元のおじいちゃんおばあちゃん達が話しかけてくれたりもします^^
温暖な気候であるために、2月に見頃を迎える
沖縄の桜。世界遺産である今帰仁城では、2月上旬に早くも桜まつりが開催されていました。今年は少し咲きはじめが遅かったそうですが、薄ピンク色がとっても可愛らしいですよね!
下の写真は、あいあいファームという農場で飼われているヤギさん。離島では放し飼いにされていて、道をうろうろしていることもあるヤギですが、本島では見かけることも少ないですよね。のほほんとした気分にさせていただきました♪
⑥ 絶景カフェ&お洒落カフェの宝庫だから
ふと「一息休みたいなぁ」と思ったとき、せっかくならば景色の良い
カフェや雰囲気のお洒落な
カフェがいいですよね?実は、
今帰仁にはメディアでも取り上げられるようなお洒落&絶景
カフェがたくさんあったんです。
▷グリーンルームカフェ(GreenRoomCafe)
写真からも分かるように、グリーンルームカフェ(GreenRoomCafe)は店内から
今帰仁の村を一望することができる絶景
カフェです。テラス席にはブランコが設置されていて、シャボン玉も舞っていたりします。雰囲気が抜群によし!
このお店の魅力は、ただ店の雰囲気が良いというだけではありません!料理の見た目がお洒落で、味も間違いなし。お店オススメの
カレーは、ルーの種類を全4種類の中からお好みで選ぶことが出来ます。島野菜やアグー豚などトッピングも異なるので、様々な味が楽しめます。
店舗情報
営業時間:11:30 ~19:00
定休日:木曜日
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志2088‐9
電話番号:050-5589-2823
- 沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志2088‐9
- 0980565941
▷あいあいファーム「農家の食卓」
村内にあった湧川小学校が閉鎖された後、小学校を改装して作られた村の
レストラン「農家の食卓」。同じ敷地内で様々な種類の野菜を育てており、新鮮で美味しい
沖縄の野菜を食べることが出来るというのが最大の魅力!
副菜がブッフェ形式となっており、どれだけでも食べ放題!普段なかなか見かけないような珍しい野菜もあったりして、野菜好きにはなんともたまりません。ちなみに、お店の一番人気メニューは「豆腐のカツ煮」だそうです♪
レストランの前には校庭が広がっていて、テラス席では陽の光を浴びながら食事をすることも可能です。見た目は学校そのものですが、
宿泊施設としても利用することが可能で、和室も洋室もあります。部活の合宿や修学旅行生などの利用も多いのだそう!
店舗情報
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村湧川369
電話番号:050-5589-5646
- 沖縄県国頭郡今帰仁村湧川369
- 0980515111
沖縄を愛する者が教える!沖縄「今帰仁」で行くべき“絶景カフェ”6選 | RETRIP
retrip.jp
沖縄旅行へ行くのならば、絶対に外せないのが“絶景カフェ”ですよね!今回は、美ら海水族館から少し上のところにある「今帰仁村(なきじんそん)」で行くべき絶景カフェを厳選して6カ所ご紹介します。今帰仁には、絶景穴場カフェが多く存在しているので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
⑦ 世界遺産“今帰仁城跡”が壮大で美しいから
おそらく“
今帰仁”と聞いて、多くの人が真っ先に思い浮かぶのが「今帰仁城跡」でしょう。世界遺産に登録されている「今帰仁城跡」は、定番ではありますが、やはり一度は行っておきたい観光スポット!
北山王の居城として築かれ、やんばるの地を守る要でもあった今帰仁城跡。堅牢な造りをした城壁は全長1.5キロにもわたっており、全体の敷地面積は4ヘクタールもあります。ただ歩いて見て回るのも良いですが、ツアーなどに参加して歴史を聞きながら巡るとより楽しめます!
展望台からは、
今帰仁村の村と青い海を眺めることができます。桜の季節に行くと、ピンク色で美しい桜を楽しむこともできます。歩いているとあちこちに桜が咲いていて、お花見に来たのだと勘違いしてしまいそうなほどです!
- 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
- 0980564400
⑦ 可愛い女子大生が集まっている村だから
今帰仁村では、今「女子大生アンバサダープロジェクト」というものが行われています。跡見女子大学と東京農業大学から女子大生達が約1ヶ月間今帰仁村へ住み込み、新しいお土産の開発をしたり、地元の
カフェと協力をして新しいメニューを開発したりと、
今帰仁をアピールしていく方法を模索しています。
http://www.nakijin-ambassador.info/
写真ではご紹介できませんでしたが、先ほど紹介した絶景
カフェ「グリーンルームカフェ(GreenRoomCafe)」と協力をし合い、アンバサダーの女子大生が考案した新メニューもあるんです。
今帰仁の特産品であるスイカを使用しており、見た目もお洒落で可愛らしいですよね!
女の子なら間違いなく胸キュンしてしまうような可愛らしいロウソクも、アンバサダーの女子大生が考案したものです。プロジェクトの内容だけでなく、
今帰仁の魅力が伝わるような記事もあるので、ぜひ公式HPをチェックしてみてください♪
沖縄 今帰仁村 大学生アンバサダープロジェクト
www.nakijin-ambassador.info
沖縄 今帰仁村に19人の大学生アンバサダーが4チームに分かれて1ヶ月間、今帰仁村で活動を行います。
沖縄の秘境「今帰仁」へ行ってみない?
いかがでしたか?“古宇利島”や“今帰仁城”など、主要観光スポットばかり注目されている「
今帰仁村」ですが、あえてガイドブックには載っていないような穴場スポットを巡ってみることをオススメします!
のんびりとした雰囲気が漂っていて、昔ながらの
沖縄らしさが残っている
今帰仁村。これからの季節に沖縄旅行を考えている方は、ぜひ今帰仁村巡りをプランに組み込んでみてください^^
関連
最近のコメント