夏って色々と出費のかさむ時期ですよね。何も特別なイベントがない日くらいはお金を使いたくない、でも友人と遊びたい、恋人とデートがしたいなんて思うことよくありますよね。そんな時にオススメな、お金を使わないで楽しめる東京都内の「0円スポット」をご紹介して行きます。(※掲載されている情報は2019年8月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
【1】 NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート) / 恵比寿
【2】 等々力渓谷 / 等々力
【3】 江戸川区自然動物園 / 西葛西
【4】 MEGA WEB(メガウェブ) / 青海
【5】 セイコーミュージアム / 東向島
【6】 INTERMEDIATQUE(インターメディアテク) / 東京
【7】 明治大学博物館 / 御茶ノ水
【8】 サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー /分倍河原
【9】 文京シビックセンター / 後楽園
【10】 アドミュージアム東京 / 新橋
【11】 恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ / 恵比寿
【12】 横十間川親水公園(よこじっけんかわしんすいこうえん) / 東陽町
【13】 こもれびの足湯 / 東大和市駅
【14】 三鷹市 星と森と絵本の家 / 三鷹市
【15】 東京都庁展望室 / 新宿
【1】 NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート) / 恵比寿

まず最初にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート)」です。こちらは恵比寿駅から徒歩5分のところにあるブックショップです。コンテンポラリーアートや写真に関する国内外の書籍を中心に取り扱っています。

こちらのブックショップに併設されているギャラリーでは定期的に企画展が開催されていて、無料で見ることができるものも多くあるんだとか。現代アートの世界に足を踏み入れてみてはいかがですか。現在行われている企画展は公式ホームページからぜひチェックしてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都渋谷区恵比寿1-18-4NADiffA/P/A/R/T1階
- 0334464977
【2】 等々力渓谷 / 等々力
2番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「等々力渓谷(とどろきけいこく)」です。こちらは等々力駅から徒歩で約8分のところにある東京23区内で唯一の渓谷です。自然と触れ合いたくなったときは迷わずここがおすすめ。

等々力渓谷内では、マイナスイオンを感じながら、川のせせらぎや鳥の鳴き声などを聞いてゆったりと森林浴をすることができます。東京都内なのでアクセスもいいし、ゆっくりした1日を過ごすことができますよ。
詳細情報
- 東京都世田谷区等々力1-22、2-37
- 03-3704-4972(玉川公園管理事務所)
【3】 江戸川区自然動物園 / 西葛西

3番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「江戸川区自然動物園」です。こちらは西葛西駅から徒歩で15分ほどのところにある、無料で入場が可能な動物園です。可愛い動物に癒されることができるスポットです。

無料といえどクオリティは十分。約60種550点にも及ぶ動物たちがみなさんをお待ちしています。レッサーパンダやペンギン、プレーリードッグなどの人気の動物たちも飼育されています。デートの定番の動物園に無料で行けるのはとても嬉しいですよね。
詳細情報
- 東京都江戸川区北葛西3-2-1行船公園
- 03-3680-0777
【4】 MEGA WEB(メガウェブ) / 青海
4番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「TOYOTA MEGA WEB」です。こちらは青海駅から徒歩で4分のところにある、車メーカートヨタの巨大テーマパークです。テーマごとに作られた3つの施設が併設されています。

この「MEGA WEB」の中でも無料でお楽しみいただけるのが「ヒストリーガレージ」です。懐かしい空間の中でトヨタだけでなく世界中のビンテージカーが展示されています。レトロな空間にテンションが上がるのではないでしょうか。
詳細情報
- 東京都江東区青海1-3-12
- 03-3599-0808
【5】 セイコーミュージアム / 東向島
5番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「セイコーミュージアム」です。こちらは東向島駅から徒歩8分のところにある、無料で時計の歴史を知ることができる博物館です。
言わずと知れた時計メーカーの「SEIKO」。このブランドの歴史を知ることができるコーナーや、世界初や日本初の製品や珍しい時計の展示もしています。またスポーツ時計の体験コーナーもあるので無料とは思えないほど楽しむことができますよ。
詳細情報
- 東京都墨田区東向島3-9-7
- 0336106248
【6】 INTERMEDIATQUE(インターメディアテク) / 東京

6番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「INTERMEDIATEQUE(インターメディアテク)」です。こちらはJR東京駅から徒歩1分で行くことができる日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が運営をおこなう公共貢献施設です。

東京大学がこれまで貯蔵してきた学術コレクションを一般に向け無料展示しています。また、特別展示やイベントでは、学生たちの最先端科学を駆使した研究の結果なども見ることができるため、美術だけでなく様々な分野での展示を観覧することができます。
詳細情報
- 東京都千代田区丸の内2-7-2
- 03-5777-8600
【7】 明治大学博物館 / 御茶ノ水

7番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「明治大学博物館」です。こちらは、御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口から徒歩5分のところにある明治大学が運営している博物館です。

こちらの博物館は他とは少し雰囲気が異なります。それもそのはず、こちらの博物館には、捕具や拷問具、処刑具が展示されています。映画の中でしか見たことのないようなギロチンなどの展示が見られるのはここの博物館の魅力といえます。
詳細情報
- 東京都千代田区神田駿河台1-1
- 0332964448
【8】 サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー /分倍河原

8番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」です。京王線・JR南武線「分倍河原駅」から無料シャトルバスで5分のところにあります。

こちらの工場ではサントリーのビールの製造過程を約70分かけて見学をすることができます。ここの最大の魅力は見学後にビールの試飲ができるということでしょう。「ザ・プレミアム・モルツ」をいただくことができます。製造過程を知った上で飲むビールは味が違うかもしれませんね。この工場見学は事前予約が必要になるので注意してくださいね。
詳細情報
- 東京都府中市矢崎町3-1
- 042-360-9591
【9】 文京シビックセンター / 後楽園
9番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「文京シビックセンター」です。こちらは後楽園駅から徒歩2分で行くことができる、東京を一望できる展望ラウンジです。
高さ105mの展望台から見ることができる眺めはまさに絶景です。都庁やスカイツリーなど、東京を代表する建物を見ることができます。天気がいい日には富士山も見えるんだとか。夜デートの帰りなんかにちょこっと立ち寄ってもいいかもしれませんね。
詳細情報
- 東京都文京区春日1-16-21
- 03-5803-1162
【10】 アドミュージアム東京 / 新橋

10番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「アドミュージアム東京」です。こちらは新橋駅から徒歩5分、カレッタ汐留内にある広告ミュージアムです。2002年に開館して以来、200万人以上が来館しているのだとか。

江戸時代から現代までの、約32万点に及ぶ広告に関する資料が展示されています。常設展示に加え、企画展示やイベントも開催されているのでぜひチェックしてみてください。日曜日・月曜日が休館日なので気をつけてくださいね。
詳細情報
- 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 アド・ミュージアム
- 03-6218-2500
【11】 恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ / 恵比寿

11番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ」です。こちらはJR恵比寿駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分のところにあるタワーの37・38階にあります。
展望ロビーの「SKY LOUNGE(スカイラウンジ)」では東京タワーをはじめとして東京都内の夜景を一望することができます。167mの高さから望む東京の景色は格別。デートの途中に寄りやすいのもおすすめポイントです。
詳細情報
- 東京都渋谷区恵比寿4-20
- 03-5423-7111
【12】 横十間川親水公園(よこじっけんかわしんすいこうえん) / 東陽町
こちらで体験ができるのが、和船乗船です。800メートルほどの距離をおよそ20分かけて進んで行くこの和船は江戸時代から伝わっているのだそうです。川を流れながら日本の歴史に触れ合うなんてとても貴重な体験を無料でできるのはびっくりですね。
詳細情報
- 東京都江東区扇橋3
- 03-5683-5581
【13】 こもれびの足湯 / 東大和市駅
13番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「こもれびの足湯」です。こちらは東大和市駅から徒歩10分のところにある無料で入ることのできる足湯スポットです。ごみ焼却施設の余熱を利用した足湯なのだそう。
足湯って東京にもあったんですね。足湯ってちょっとした疲れを取ってくれたり、気分をリフレッシュさせてくれたり、あるとすごい嬉しいですよね。みなさんも近くを立ち寄った際はぜひお試しください。
詳細情報
- 東京都小平市中島町3-5
- 042-341-4345
【14】 三鷹市 星と森と絵本の家 / 三鷹市
14番目にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「三鷹市 星と森と絵本の家」です。こちらはJR武蔵境駅や三鷹駅からバスで15分ほどのところにある、絵本の展示や絵本を楽しむことのできる施設です。
絵本の無料開放をしてくれるのは親御さんとしてもとても嬉しいですよね。子供の知的好奇心や感受性を育んでくれそうなこの施設には、ぜひお子さんを連れてご家族で訪れてみてください。月ごとにイベントも開催されているのでぜひチェックしてみてください。
詳細情報
- 東京都三鷹市大沢2-21-3
- 0422-39-3401
【15】 東京都庁展望室 / 新宿
最後にご紹介する、お金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットは、「東京都庁 展望室」です。こちらはJR新宿駅西口から徒歩10分ほどのところにある、東京都庁の45階に位置する展望室です。
詳細情報
- 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁 第一本庁舎
- 0353207890
意外とたくさんあった0円スポット

今回はお金を使わなくても遊べる東京都内の0円スポットを紹介しました。意外とたくさんあって筆者はびっくりしたのですが、それ以上に0円でできることの質がとても高いなと感じました。みなさんも0円スポットをうまく使いこなして一緒に厳しい時期を乗り越えましょう。(※掲載されている情報は2019年8月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
最近のコメント