東京にはオシャレなカフェがたっくさん!渋谷、新宿、原宿…ランチや気軽にディナーもできるお店として人気ですね。今回はユニークな変り種カフェをまとめました。ハンモックカフェ、プラネタリウムカフェ、薬剤師カフェ、プラレールカフェなど変わったものが一杯!東京観光の合間にぜひ立ち寄ってみて下さい!
■目次
◇「癒し系」シリーズ
1.ハンモックカフェ:mahika mano(吉祥寺)
2.お昼寝カフェ:Qusca (クースカ)(赤坂)
3.足湯カフェ:カシュカシュカフェ(大森)
4.プラネタリウムカフェ:PLANETARIUM Starry Cafe(羽田空港)
5.薬剤師カフェ:カフェ・ヴィタ(銀座)
6.足湯カフェ:もみの木 上野店(上野)
◇「趣味の世界」シリーズ
7.ガンダムカフェ:GUNDAM Cafe(台場)
8.駅のホーム内カフェ:N3331(秋葉原)
9.プラレールカフェ:プラたく(京成高砂)
◇「文化体験型」シリーズ
10.花想容(目白)
11.ゲンロンカフェ(五反田)
12.書物に囲まれた大人のカフェ:Anjin / アンジン(代官山)
13.らくごカフェ(神保町)
14.ギャルカフェ 10sion(渋谷)
◇「食にこだわるカフェ」シリーズ
15.農民カフェ(下北沢)
16.なつかしの給食屋 給食のおばさんカフェテリア(京王・八王子)
17.カルビープラス 原宿竹下通り店(原宿)
◇「ハンドクラフト系カフェ」シリーズ
18.文房具カフェ(表参道)
19.nico / ミシンカフェ&ラウンジ ニコ(仙川)
20.ニットカフェ 森のこぶた(新橋)
21.FabCafe(渋谷)
22.はんだづけカフェ(末広町)
◇「動物系カフェ」シリーズ
23.うさびび(池袋)
24.鷹匠茶屋(吉祥寺)
25.金魚坂(本郷三丁目)
「癒し系」シリーズ
1.ハンモックカフェ:mahika mano(吉祥寺)
ハンモックに揺られたいけど、自宅に設置するのは…とためらわれている人にオススメなのが「ハンモックカフェ mahika mano」。カフェの椅子は全てハンモック!ハンモックに揺られながらのカフェタイムは究極の癒し時間です。
■ 基本情報
- ・名称: ハンモックカフェ mahika mano
- ・住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2−8−1 サンパレス1F
・電話:0422-42-5930 - ・営業時間:12時~22時(月~土)、12時~20時(日)
- ・公式サイトURL:http://www.mahikamano.com/
2.お昼寝カフェ:Qusca (クースカ)(赤坂)
店内にはリクライニングシートがあり、お昼寝を楽しむことができるカフェが「Qusca (クースカ)」になります。普通のカフェならば、「寝ないでください!」とたたき起こされてしまうところ、クースカならばゆっくりと昼寝の時間も楽しめます。(現在は一時休業中なので、また再開したらこの記事でご報告します!)
■ 基本情報
- ・名称: Qusca (クースカ)(赤坂)
- ・住所: 東京都港区赤坂2-14-33 栄屋清水ビル2階
- ・営業時間:11:00-19:00
- ・定休日: 土曜・日曜・祝日
- ・電話番号: 03-3583-1201
- ・公式サイトURL: http://qusca-zzz.com/
3.足湯カフェ:カシュカシュカフェ(大森)
足湯を楽しみながら、カフェタイムも楽しむことができるオススメのカフェが「カシュカシュカフェ」になります。解放された空間で足湯を楽しみながら過ごすカフェタイムは、癒しの時間です!都内で気軽に足湯を楽しめるオススメのカフェでもあります。
■ 基本情報
- ・名称: カシュカシュカフェ
- ・住所: 東京都大田区山王3-6-3
- ・営業時間: 10:00~21:00
- ・電話番号: 03-3771-6663
- ・公式サイトURL: http://www.daishin-jp.com/event/event110601.html
4.プラネタリウムカフェ:PLANETARIUM Starry Cafe(羽田空港)
羽田空港に作られた珍しいカフェが、プラネタリウムを楽しみながらカフェ時間を楽しめる「PLANETARIUM Starry Cafe」。幻想的な空間が広がることからカップルに人気を集めるカフェです。飛行機が出発するまでの待ち時間、到着するまでの待ち時間をロマンチックに過ごしてみてはいかがでしょう?
■ 基本情報
- ・名称: PLANETARIUM Starry Cafe
- ・住所: 東京都大田区羽田空港2-6-5羽田空港 国際線旅客ターミナルビル5F COOL ZONE
- ・営業時間: 7:30~23:00
- ・電話番号: 03-6428-0694
- ・公式サイトURL: http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100050750000/index.html
5.薬剤師カフェ:カフェ・ヴィタ(銀座)
カフェに癒されに行く人は少なくありませんが、健康になれちゃうカフェが実はあります!それが「カフェ・ヴィタ」です。都内で初めて、薬剤師が常駐するカフェであり、ワンドリンクを購入すると、無料でカウンセリングを受けられるだけでなく、サプリを無料で試すこともできる一風変わったカフェになります。
■ 基本情報
- ・名称: カフェ・ヴィタ
- ・住所: 東京都中央区銀座6-12-12
- ・営業時間: 13:00~19:30
- ・休業日: 日曜日、月曜日
- ・電話番号: 06-6255-4255
- ・公式サイトURL: http://vitacaffe.jp/
6.足湯カフェ:もみの木 上野店(上野)
足湯だけではなく湯もみというマッサージまでセットになった本格派癒しカフェが「もみの木ハウス 上野店」になります。上野店はスリランカの木彫りに囲まれた空間が広がり、ハーブティーを飲みながら足湯につかる癒しの時間を楽しむことができます。(もともとマッサージ屋さんが、足湯カフェを併設している感じです。上野以外にも、道玄坂店、池袋店、新宿店、京都店でも足湯カフェがあります!)
■ 基本情報
- ・名称: もみの木ハウス 上野店
- ・住所: 東京都台東区上野4-5-2
- ・営業時間: 11:00~翌5:00
- ・電話番号: 03-5817-4147
- ・公式サイトURL: http://www.mominokihouse.jp/asiyu.html
「趣味の世界」シリーズ
7.(台場)
アニメ「機動戦士ガンダム」をテーマとしたカフェが「GUNDAM Cafe」になります。ガンダムファンからガンダムを知らない人まで幅広く楽しむことができるカフェとして非常に人気を集めています。店内にはガンダムグッズや等身大のキャラクターのパネルなどが展示されており、ガンダム空間を思う存分楽しむことができます。
■ 基本情報
- ・名称: GUNDAM Cafe ダイバーシティ東京プラザ店
- ・住所: 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
- ・営業時間: 10:00~21:00
- ・電話番号: 03-6457-2778
- ・公式サイトURL: http://g-cafe.jp/
8.駅のホーム内カフェ:N3331(秋葉原)
旧万世橋駅ホーム跡に作られたカフェが「N3331」。そのため、カフェの真横を中央線上下線が通り過ぎる迫力の風景が楽しめることで知られているカフェでもあります。鉄道マニアにはたまらない距離感が魅力的です!非日常的な空間を楽しむことができるオススメのカフェになります。
■ 基本情報
- ・名称: N3331
- ・住所: 東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋 2F
- ・営業時間: 11:00~23:00(日、祝日は21:00まで)
- ・電話番号: 03-5295-2788
- ・公式サイトURL: http://n3331.com/
9.プラレールカフェ:プラたく(京成高砂)
芸術的に組み立てられたプラレールを見ながらお茶の時間を楽しむことができるカフェが「プラたく」になります。その圧倒的な規模に子供だけでなく鉄道ファンも魅了されます。実際にプラレールの販売もされているので、気になるパーツや車両がないかチェックすることもできます。
■ 基本情報
- ・名称: プラたく
- ・住所: 東京都葛飾区高砂3-8-16
- ・営業時間: 7:00~19:00
- ・電話番号: 03-6322-1679
- ・公式サイトURL: http://purataku.seesaa.net/
「文化体験型」シリーズ
10.花想容(目白)
着物の生地や帯、小物などが並んでいて、自由に触ったり出来るカフェが「花想容」です。大正時代の日本家屋が使われたユッタリとした和の空間を楽しむことができるオススメのカフェになります。お茶会や着付け教室がやってる時もあります!
■ 基本情報
- ・名称: 花想容
- ・住所: 東京都新宿区下落合2-19-21
- ・電話番号: 03-3565-3265
- ・営業時間: 11:30~18:30
- ・公式サイトURL: http://kasoyo.com
11.ゲンロンカフェ(五反田)
文系と理系が融合したカフェという一風変わったコンセプトを掲げるカフェが「ゲンロンカフェ」。店内には大型本棚やガジェット類などがあり、トークイベントなどが開催されることもあります。一番前の赤いシートは会員になると座ることができるのだとか?新しいタイプのカフェをぜひ体感してみてください。
イベントが開催される時だけ営業する不思議なカフェです( イベント一覧はこちら)。カフェというよりイベント会場のような感じに近いですね。
■ 基本情報
- ・名称: ゲンロンカフェ
- ・住所: 東京都品川区西五反田1-11-9 司ビル 6F
- ・営業時間: イベントによる
- ・電話番号: 03-5719-6821 (ゲンロンカフェ店舗) 03-6417-9230 (ゲンロン事務所)
- ・公式サイトURL: http://genron-cafe.jp/
12.書物に囲まれた大人のカフェ:Anjin / アンジン(代官山)
本好きにはたまらないカフェが「Anjin / アンジン」。店内には本がレイアウトされており、カフェと一緒に本も楽しむことができるオススメのお店になります。本だけでなく約250種類の雑誌3万冊のバックナンバーも見ることができます。懐かしい雑誌を手に取りながらカフェタイムを楽しむことができるオススメのお店です。 代官山の蔦屋の2Fにあるので、何気に立ち寄った方も多いかも。
■ 基本情報
- ・名称: Anjin / アンジン
- ・住所: 東京都渋谷区猿楽町17-5 蔦谷書店 2号館 2F
- ・営業時間: 09:00~翌02:00(01:00 L.O)
- ・電話番号: 03-3770-1900
- ・公式サイトURL: http://tsite.jp/daikanyama/store-service/anjin.html
13.らくごカフェ(神保町)
「落語」と聞くと、年寄りの趣味、と思われる方も多いかもしれませんが、落語文化を楽しむことができる、オススメのカフェが「らくごカフェ」になります。昼間は店内には、落語の本やCD、DVDなど落語に関するグッズが数多く販売されています。夜になると落語を実際にみることができる寄席に変わり、気軽に落語文化にふれることができます。
■ 基本情報
- ・名称: らくごカフェ
- ・住所: 東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター 5F
- ・営業時間: [月~土] 11:00~18:00
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 03-6268-9818
- ・公式サイトURL: http://rakugocafe.exblog.jp/
14.ギャルカフェ 10sion(渋谷)
店員は全員、ギャル。敬語禁止。というギャル文化を体感することができる珍しいカフェが「ギャルカフェ」になります。店内の商品は、ギャルたちが考え出したオリジナル商品なのだとか。勿論、ギャルではなくても来店することができますが、ギャルになりたい人がギャルのアイメイクをしてもらうことができるサービスもあります。
■ 基本情報
- ・名称: ギャルカフェ 10sion
- ・住所: 東京都渋谷区宇田川町13-9 KN渋谷2ビル 7F
- ・営業時間:12:00~24:00
- ・電話番号: 03-6416-0419
- ・公式サイトURL: http://galtpop.jp/10sion/
「食にこだわるカフェ」シリーズ
15.農民カフェ(下北沢)
オーナーが自ら育てた有機野菜と無農薬米を使ったこだわりのレシピが人気を集めるカフェが「農民カフェ」になります。雰囲気のよいウッド席からまるで、農村にいるかのような個室まであり、東京にいながらにして農民の文化に触れることができるオススメのカフェです。
■ 基本情報
- ・名称: 農民カフェ
- ・住所: 東京都世田谷区北沢2-27-8
- ・営業時間: 11:30~21:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号:03-6416-8176
- ・公式サイトURL: http://www.livemedia.co.jp/wwc/nong/nong_minkafe.html
16.なつかしの給食屋 給食のおばさんカフェテリア(京王・八王子)
「あげぱん」「ソフトメン」「カレーシチュー」そんな懐かしい給食メニューを楽しめるカフェが「なつかしの給食屋 給食のおばさんカフェテリア」になります。完全予約制ですが、机を並べたり、給食に並んだり…、そんな学生時代の懐かしいひと時を楽しめるオススメのカフェになります。
■ 基本情報
- ・名称: なつかしの給食屋 給食のおばさんカフェテリア
- ・住所: 東京都八王子市明神町3-26-1 渋谷ビル1F
- ・電話番号: 090-8107-6683
- ・公式サイトURL: http://www.obasanda.com/cafe/index2.html
17.カルビープラス 原宿竹下通り店(原宿)
ポップな外観が特徴的なカルビーのアンテナショップが「カルビープラス 原宿竹下通り店」になります。お店の厨房で揚げられたできたてのポテトチップスや人気商品「じゃがりこ」をアレンジして作られた「ポテりこ」など、カフェだからこそ食べられる熱々のメニューが人気を集めます。
■ 基本情報
- ・名称: カルビープラス 原宿竹下通り店
- ・住所: 東京都渋谷区神宮前1丁目16-8
- ・営業時間: 9:00~20:30
- ・電話番号: 03-6434-0439
- ・公式サイトURL: www.calbee.co.jp/calbeeplus/
「ハンドクラフト系カフェ」シリーズ
18.文房具カフェ(表参道)
店内にある文房具を好きなように使うことができ、さらに気に入ったら購入することもできる一風変わったカフェが「文房具カフェ」です。文房具好きにはたまらない空間ではないでしょうか?気に入ったペン、色鉛筆などの書き心地を楽しみながら、カフェタイムを楽しんでみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 文房具カフェ
- ・住所: 東京都渋谷区神宮前4-8-1 内田ビル B1F
- ・営業時間: 9:30〜22:30
- ・電話番号: 03-3470-6420
- ・公式サイトURL: http://www.bun-cafe.com/
19. nico / ミシンカフェ&ラウンジ ニコ(仙川)
ハンドメイドを始めたいけど、材料や機材を購入するのが面倒…という方にオススメのカフェが「nico / ミシンカフェ&ラウンジ ニコ」になります。店内には数種類のミシン、裁断台、アイロン、裁縫用具などが取り揃えられてあり、手ぶらでハンドメイドを楽しむことができるカフェです。
■ 基本情報
- ・名称: nico / ミシンカフェ&ラウンジ ニコ
- ・住所: 東京都世田谷区上祖師谷7-19-16 荒井第1マンション103
- ・営業時間: [火~土]10:00~20:00[日・祝]10:00~17:00
- ・電話番号: 03-6279-6987
- ・公式サイトURL: http://nico2525.exblog.jp/
20.ニットカフェ 森のこぶた(新橋)
カフェで編み物を楽しみたい、という方にオススメのカフェが「ニットカフェ 森のこぶた 」になります。ユッタリとした空間の中で編み物を楽しんだり、ゆったりとくつろいだりすることができる最近、話題のカフェになります。分からないことがあれば講師に聞くこともできます。
■ 基本情報
- ・名称: ニットカフェ 森のこぶた
- ・住所: 東京都港区西新橋2-2-2 澤ビル 1F
- ・営業時間: 7:00~20:00
- ・電話番号: 03-6699-1838
- ・公式サイトURL: www.morinokobuta.com
21. FabCafe(渋谷)
「何か作ってみたいなぁ~」という創作意欲をかきたててくれるオススメのカフェが「FabCafe」になります。最新の電化製品、3Dプリンターやレーザーカッターなどがあり、体験型ワークショップが数多く開催されている一風変わったカフェになります。その珍しさからテレビでも紹介されたこともあります。
■ 基本情報
- ・名称: FabCafe
- ・住所: 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 1F
- ・営業時間: 平日09:20~18:00土曜日11:00~18:00
- ・電話番号: 03-6416-9190
- ・公式サイトURL: http://www.fabcafe.com/
22.はんだづけカフェ(末広町)
「はんだごてなんて中学校時代から使っていない!」というような方にオススメのカフェが、「はんだづけカフェ」になります。電子工作のための道具や場所を利用することができる一風変わったカフェになります。まるで研究室のような不思議な空間で本格的なハンドクラフトを楽しんでみてください。
■ 基本情報
- ・名称: はんだづけカフェ
- ・住所: 東京都千代田区外神田6丁目11-14
- ・営業時間: 18:00~20:30
- ・定休日: 火曜日・木曜日
- ・公式サイトURL: http://handazukecafe.com/
「動物系カフェ」シリーズ
23.うさびび(池袋)
ネコや犬だけではなく「ウサギと触れ合いたい!」という方にオススメのカフェが「うさびび」になります。何種類ものウサギが愛嬌たっぷりに出迎えてくれるカフェは、ウサギ好きにはまさに天国!美味しいカフェメニューと共にウサギと思う存分、触れ合ってみてください。
ちなみにドリンクは飲み放題!ウサギとは触れ放題!です。
■ 基本情報
- ・名称: うさびび
- ・住所: 東京都豊島区池袋2-42-9中川ビル5F
- ・営業時間: 11:00~21:00
- ・電話番号: 03-6914-2557
- ・公式サイトURL: http://usabibi.com/
24.鷹匠茶屋(吉祥寺)
一風変わった動物に触れたい、という方にオススメのカフェが「鷹匠茶屋」です。なんと鳥は鳥でも猛禽類が飼育されているカフェになっています。残念ながら猛禽類に触れることはできませんが、撮影は可能ですし、間近で猛禽類を見ることができます。
■ 基本情報
- ・名称: 鷹匠茶屋
- ・住所: 東京都三鷹市下連雀1-11-8
- ・営業時間: 13:00~
- ・電話番号: 0422-57-7762
- ・公式サイトURL: http://falconerscafe.web.fc2.com/
25.金魚坂(本郷三丁目)
創業350周年と歴史ある金魚の卸問屋が「金魚坂」になります。そんな金魚の卸問屋では、現在カフェも営業されており、様々な種類の金魚を楽しみながらカフェタイムを楽しむことができます。お茶や軽食だけでなく懐石料理も楽しめるのが金魚坂の凄い所です。
■ 基本情報
- ・名称: 金魚坂
- ・住所: 東京都文京区本郷5-3-15
- ・営業時間: 17:00~21:00
- ・電話番号: 03-3815-7088
- ・公式サイトURL: http://www.kingyozaka.com/
東京の一風変わったカフェをぜひ探してみてください!
最近のコメント