
渋谷周辺エリアのおすすめ夜景
恵比寿ガーデンプレイス 38階「SKY LOUNGE」
東京スカイツリー(R)、東京タワー、六本木、レインボーブリッジまで一望!


恵比寿ガーデンプレイス 38階「SKY LOUNGE」
住所/東京都渋谷区恵比寿4-20
営業時間/11:00~23:30
定休日/法定点検時
アクセス/JR「恵比寿駅」から徒歩約5分
「恵比寿ガーデンプレイス 38階「SKY LOUNGE」」の詳細はこちら
渋谷スクランブルスクエア/SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE(2019年11月1日オープン予定)
高さ約230mから見下ろす東京の夜景!


渋谷スクランブルスクエア/SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE
住所/東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
営業時間/【物販・サービス(地下2階~11階、14階)】10:00~21:00、【レストランフロア「FOODIES SCRAMBLE(フーディーズ スクランブル)」(12階、13階)】12階 11:00~23:00/13階 11:00~24:00、【SHIBUYA SKY】9:00~23:00(最終入場22:00)
※一部店舗は営業時間が異なる
定休日/未定
アクセス/「渋谷駅」直結・直上
駐車場/なし※近くの渋谷ヒカリエ・渋谷ストリーム内にあり
「渋谷スクランブルスクエア/SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE」の詳細はこちら
すみだエリアのおすすめ夜景
東京スカイツリー(R)
日本で最も高いタワーからの夜景は必見


東京スカイツリー
住所/東京都墨田区押上1-1-2
営業時間/8:00~22:00(最終入場21:00)
定休日/無休
アクセス/東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ、各線「押上(スカイツリー前)駅」すぐ
駐車場/あり
「東京スカイツリー」の詳細はこちら
東京ソラマチ(R)
東京スカイツリー(R)のライティングを間近に!


東京ソラマチ
住所/東京都墨田区押上1-1-2
営業時間/10:00~21:00(レストランフロア11:00~23:00)※一部営業時間が異なる店舗があります
定休日/不定休
アクセス/東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ、各線「押上(スカイツリー前)駅」すぐ
駐車場/あり
「東京ソラマチ」の詳細はこちら
新橋・品川エリアのおすすめ夜景
カレッタ汐留
地上200mの無料展望スペース「スカイビュー」


カレッタ汐留
住所/東京都港区東新橋1-8-2
営業時間/【ショップ】10:00~20:00、【レストラン】11:00~23:00※店舗により異なります
定休日/なし
アクセス/JR「新橋駅」汐留改札(地下)から徒歩4分(地下通路が便利です)、都営大江戸線 「汐留駅」 新橋駅方面出口から徒歩1分、地下鉄各線「新橋駅」から3~5分
「カレッタ汐留」の詳細はこちら
世界貿易センタービル40階展望台「シーサイドトップ」
間近に東京タワーのライトアップを眺められる展望台


世界貿易センタービル40階展望台「シーサイドトップ」
住所/東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング40階
営業時間/10:00~20:30(最終入場20:00)(夏期、冬期は1時間延長営業)
定休日/12月30日、31日※2月に全館休館日あり(日付未定)
アクセス/山の手線「浜松町駅北口」から徒歩1分、地下鉄「大門駅」から徒歩2分
「世界貿易センタービル40階展望台「シーサイドトップ」」の詳細はこちら
竹芝桟橋
レインボーブリッジを一望!ライトアップされた客船も


竹芝桟橋
住所/東京都港区海岸1-12-2
アクセス/JR「浜松町駅」から徒歩8分、ゆりかもめ「竹芝駅」から徒歩1分
「竹芝桟橋」の詳細はこちら
六本木周辺エリアのおすすめ夜景
六本木ヒルズ
地上からでも気軽に夜景を楽しめるスポット!


六本木ヒルズ
住所/東京都港区六本木6-10-1
営業時間/ショップ11:00~21:00、レストラン11:00~23:00※早朝、深夜営業など、上記とは異なる店舗もあり
定休日/なし
アクセス/日比谷線「六本木駅」直結、大江戸線「六本木駅」から徒歩4分
駐車場/あり
「六本木ヒルズ」の詳細はこちら
東京シティビュー
「オープンエアの展望台」から見る夜景は開放感たっぷり


東京シティビュー(六本木ヒルズ展望台)
住所/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階・屋上
営業時間/平日・休日10:00~23:00、金土休前日10:00~25:00
定休日/なし
アクセス/日比谷線「六本木駅」直結、大江戸線「六本木駅」から徒歩4分
駐車場/あり(六本木ヒルズ内)
「東京シティビュー」の詳細はこちら
東京タワー
展望台から「第2の東京タワー」を探して


東京タワー
住所/東京都港区芝公園4丁目2-8
営業時間/メインデッキ9:00~23:00(最終入場22:30)、トップデッキツアー9:00~22:45(最終ツアー22:00~22:15)、その他ショップ等の営業時間はHPを確認
定休日/なし
アクセス/都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分、日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分、都営三田線「御成門駅」から徒歩6分・「芝公園駅」から徒歩10分
料金/メインデッキ:大人(高校生以上)900円、子ども(小中学生)500円、幼児(4歳以上)400円
トップデッキツアー:大人(高校生以上)2,800円、子ども(小中学生)1,800円、幼児(4歳以上)1,200円
※料金は全て税込
※2019年9月26日から料金改定あり。詳しくは以下HP参照
※その他、団体割引や東京ワンピースタワーとのセット券等もあり。詳細は以下HP参照
「東京タワー」の詳細はこちら
東京ミッドタウン
ライトアップ・イルミネーションが輝く時期がおすすめ!


東京ミッドタウン
住所/東京都港区赤坂9-7-1
営業時間/ショップ11:00~21:00、レストラン11:00~24:00
定休日/1月1日
アクセス/各線「六本木駅」直結、千代田線「乃木坂駅」から徒歩3分
駐車場/あり
「東京ミッドタウン」の詳細はこちら
お台場エリアのおすすめ夜景
フジテレビ
「レインボーブリッジ越しの東京タワー」はここならではの絶景


フジテレビ
住所/東京都港区台場2-4-8
営業時間/店舗により異なる※球体展望室「はちたま」、めざまスカイは10:00~18:00(入館は30分前まで)
定休日/店舗により異なる※球体展望室「はちたま」、めざまスカイは毎週月曜休み(祝日の場合は翌日)
アクセス/ゆりかもめ「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
駐車場/なし(近隣に有料駐車場あり)
「フジテレビ」の詳細はこちら
デックス東京ビーチ
通年点灯型のイルミネーションが彩る夜景


デックス東京ビーチ
住所/東京都港区台場1-6-1
営業時間/【1~5階ショップ・カフェ】11:00~21:00、【4階お台場たこやきミュージアム】11:00~22:00、【5階レストラン】11:00~23:00、【6階レストラン】11:00~24:00
※各店舗の営業時間が異なるのでHPにて確認を
定休日/不定休
アクセス/ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩2分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
駐車場/あり(550台)
「デックス東京ビーチ」の詳細はこちら
お台場海浜公園
「お台場の夜景」を見るならおすすめのスポット


お台場海浜公園
住所/東京都港区台場1丁目
開園時間/24時間
定休日/なし
アクセス/ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」・「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分
駐車場/あり
「お台場海浜公園」の詳細はこちら
テレコムセンター展望室
東京周辺を一望!ゆっくりと過ごせる空間も魅力


テレコムセンター展望室
住所/東京都江東区有明二丁目5番10号 テレコムセンタービル東棟21階展望室
営業時間/【月~金】15:00~21:00、【土日祝】11:00~21:00
(夏休み期間 7月20日~8月31日は11:00~21:00)
定休日/年中無休(ビル休館日、年末年始を除く)
アクセス/ゆりかもめ「テレコムセンター駅」直結
「テレコムセンター展望室」の詳細はこちら
新宿・池袋エリアのおすすめ夜景
東京都庁展望室
高層ビルが並ぶ新宿の夜景を堪能して


東京都庁展望室
住所/東京都新宿区西新宿2-8-1東京都庁 第一本庁舎45階
営業時間/9:30~23:00(入室は30分前まで)
定休日/【南展望室】第1・第3火曜
※祝日に重なる場合は開室し、その翌日が休室
※年末年始(12月29日~31日、1月2日・3日)及び都庁舎点検日並びに2019年9月13日(金)は休室
※北展望室は2019年5月1日から2020年1月中旬頃まで改修工事のため休室
アクセス/JR「新宿駅」西口から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結
駐車場/あり
「東京都庁展望室」の詳細はこちら
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
海抜251mから見下ろす東京の夜景


SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
住所/東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60階
営業時間/10:00~22:00※最終入場は終了1時間前※変更になる場合あり
定休日/なし
アクセス/東京メトロ有楽町線「東池袋駅」(6・7番出口)から徒歩約3分、JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線「池袋駅」東口から徒歩約8分
駐車場/あり
料金/【入場料金】大人1,200円、学生(高校・大学・専門学校)900円、小人(小・中学生)600円、幼児(4才以上)300円
※VRコンテンツは全て500円/1人、1回
※全て税込
「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」の詳細はこちら
東京駅・銀座エリアのおすすめ夜景
屋上庭園 「KITTEガーデン」
東京駅丸の内駅舎のライトアップが間近に!


屋上庭園 「KITTEガーデン」
住所/東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE6階
営業時間/11:00~23:00(日・祝11:00~22:00)
※天候により閉鎖する場合あり
定休日/1月1日及び法定点検日
アクセス/JR「東京駅」丸の内南口から徒歩約1分、丸ノ内線「東京駅」地下道直結、千代田線「二重橋前駅」から徒歩約2分、三田線「大手町駅」から徒歩約4分
駐車場/あり
「屋上庭園 「KITTEガーデン」」の詳細はこちら
東京国際フォーラム
丸の内や東京駅の夜景を楽しんで


東京国際フォーラム
住所/東京都千代田区丸の内3-5-1
営業時間/7:00~23:30
定休日/なし
アクセス/JR「有楽町駅」から徒歩1分
「東京国際フォーラム」の詳細はこちら
東急プラザ銀座
銀座の夜景を見渡すおすすめスポット


東急プラザ銀座
住所/東京都中央区銀座5-2-1
営業時間/11:00~21:00※一部フロア・店舗によって異なる
定休日/不定期
アクセス/東京メトロ各線「銀座駅」から徒歩1分、東京メトロ各線「日比谷駅」から徒歩2分、JR「有楽町駅」から徒歩4分
駐車場/あり
「東急プラザ銀座」の詳細はこちら
丸ビル(35階ラウンジ)
東京の夜景を一望できるラウンジで特別なひとときを


丸ビル
住所/東京都千代田区丸の内2-4-1
営業時間/【ショップ】11:00~21:00(日曜・祝日は~20:00)、【レストラン】11:00~23:00(日曜、祝日は~22時)
※一部店舗により異なる
※35階「ラウンジ」15:00~20:00(土・日・祝は定休日)
定休日/1月1日、法定点検日
アクセス/JR「東京駅」丸の内南口から徒歩すぐ、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結
駐車場/あり(丸の内パークイン 997台)
「丸ビル」の詳細はこちら
その他のエリアのおすすめ夜景
城南島海浜公園
夜に離発着する飛行機の輝きを間近に


城南島海浜公園
住所/東京都大田区城南島4丁目2-2
開園時間/24時間(年中開園)※園内施設によって利用時間有
休園日/なし※管理事務所、キャンプ場、スケート広場は毎週水曜が休業日
アクセス/JR「大森駅」・京急「大森海岸駅」からバス→「城南島四丁目停留所」下車徒歩3分
駐車場/あり※7:30~21:00
「城南島海浜公園」の詳細はこちら
文京シビックセンター展望ラウンジ
東京スカイツリー(R)から新宿副都心まで東京の夜景を堪能!


文京シビックセンター展望ラウンジ(文京シビックセンター25階)
住所/東京都文京区春日1-16-21
営業時間/9:00~20:30
定休日/年末年始(12月29日~翌年1月3日)、文京シビックセンター全館休館日(5月第3日曜日)
アクセス/地下鉄「後楽園駅」「春日駅」から徒歩1分、JR「水道橋駅」から徒歩8分
「文京シビックセンター展望ラウンジ」の詳細はこちら
※この記事は2019年8月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
お台場エリアのおすすめ夜景
フジテレビ
「レインボーブリッジ越しの東京タワー」はここならではの絶景
フジテレビ
レインボーブリッジと東京タワーの輝き
球体展望室「はちたま」では、270度の大パノラマで絶景を楽しむことができます。
特に見てほしいのが、レインボーブリッジと東京タワーのコラボレーション!東京を代表するスポットを一緒に見られるのは貴重です。
「はちたま」は営業時間が18:00までなので、夜景を見られるのは日没の早い時期限定になってしまいますが、夕景も素敵なのでぜひ。
フジテレビ
東京の名所を一度に見ることができる球体展望室「はちたま」
フジテレビでは、あの国民的アニメからドラマ、スポーツに朝の顔「めざましテレビ」まで、テレビの世界が目の前に!
1階 モール→7階 ショップ→25階 球体展望室「はちたま」→5階 ギャラリーの順で観覧するのが、くまなく見て周るコツ。
フジテレビ
住所/東京都港区台場2-4-8
営業時間/店舗により異なる※球体展望室「はちたま」、めざまスカイは10:00~18:00(入館は30分前まで)
定休日/店舗により異なる※球体展望室「はちたま」、めざまスカイは毎週月曜休み(祝日の場合は翌日)
アクセス/ゆりかもめ「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
駐車場/なし(近隣に有料駐車場あり)
「フジテレビ」の詳細はこちら
デックス東京ビーチ
通年点灯型のイルミネーションが彩る夜景
デックス東京ビーチ
お台場イルミネーション“YAKEI”
シーサイドモール3階の海側に広がるオープンデッキが絶好の夜景スポット。
レインボーブリッジや東京タワーを一望できるのでフォトスポットとしておすすめです!
また、この場所は全国的にも珍しく、一年を通してイルミネーションが点灯しているので、いつ行っても美しい輝きの中で素敵な時間を過ごすことができるのが魅力。
デックス東京ビーチ
「船」がモチーフ。ウッドデッキのオープンテラスが広がる
デックス東京ビーチは、エンタメ施設が充実したテーマパークのようなショッピングセンター。
「東京トリックアート迷宮館」、「お台場たこ焼きミュージアム」、「台場一丁目商店街」など見所多数。
デックス東京ビーチ
住所/東京都港区台場1-6-1
営業時間/【1~5階ショップ・カフェ】11:00~21:00、【4階お台場たこやきミュージアム】11:00~22:00、【5階レストラン】11:00~23:00、【6階レストラン】11:00~24:00
※各店舗の営業時間が異なるのでHPにて確認を
定休日/不定休
アクセス/ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩2分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
駐車場/あり(550台)
「デックス東京ビーチ」の詳細はこちら
お台場海浜公園
「お台場の夜景」を見るならおすすめのスポット
お台場海浜公園
出典:じゃらん 観光ガイド お台場海浜公園
海沿いの夜景スポットとしては、東京都内でも定番のお台場海浜公園。
美しく輝くレインボーブリッジを間近に見れる場所として、多くの人が集う場所です。
おすすめの楽しみ方は、日の入りからちょっと早い時間に行って、緑に囲まれた歩道を散歩しながら過ごすこと。
少しずつ夜景へと移り変わる様子を眺める時間は、デートをよりロマンチックな雰囲気にしてくれます。
お台場海浜公園
出典:じゃらん 観光ガイド 自由の女神像(台場)
お台場海浜公園は、あの「自由の女神像」のある、お台場エリアを代表する公園。
レインボーブリッジや東京湾を眺めることのできるビューポイントとしてもおすすめです。
※お台場海浜公園は2019年より各所で工事を行っているため、立ち位置できるエリアや景観が変わる可能性があります
お台場海浜公園
住所/東京都港区台場1丁目
開園時間/24時間
定休日/なし
アクセス/ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」・「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分
駐車場/あり
「お台場海浜公園」の詳細はこちら
テレコムセンター展望室
東京周辺を一望!ゆっくりと過ごせる空間も魅力
テレコムセンター展望室
コンテナ埠頭と羽田空港の夜景
テレコムセンター展望室の99mの高さから見ることができるのは、東京タワーや東京スカイツリー(R)、お台場の街並みなど定番スポットだけではなく、臨海地区ならではの埠頭や羽田空港といった、ここならではの施設も!
広々としたスペースなので、ゆっくりと寛ぎながら夜景を堪能できるのが嬉しいところ。
東京湾の花火など、季節を感じる景観も楽しむことができます。
テレコムセンター展望室
ビルのライトアップも素敵
テレコムセンター展望室は、ドラマの撮影などにも使われるテレコムセンタービル21階にある展望室。
同ビルの西棟2階には和食、イタリアン、中華などその日の気分で選べるレストランも揃います。
テレコムセンター展望室
住所/東京都江東区有明二丁目5番10号 テレコムセンタービル東棟21階展望室
営業時間/【月~金】15:00~21:00、【土日祝】11:00~21:00
(夏休み期間 7月20日~8月31日は11:00~21:00)
定休日/年中無休(ビル休館日、年末年始を除く)
アクセス/ゆりかもめ「テレコムセンター駅」直結
「テレコムセンター展望室」の詳細はこちら
新宿・池袋エリアのおすすめ夜景
東京都庁展望室
高層ビルが並ぶ新宿の夜景を堪能して
東京都庁展望室
東京の名スポットが彩る夜景を 写真・東京都提供
大都会・新宿にある建物のため、周囲は高層ビルがたくさんあり、間近で迫力ある夜景を見ることができます。
また、ライトアップされた東京スカイツリー(R)と東京タワーをどちらも見ることができる展望スポットは貴重!
無料で利用できるのが嬉しいところ。
東京都庁自体も夜はライトアップされていることもあるので、帰りに地上から写真を撮るのもおすすめです。
東京都庁展望室
展望室からの眺望をゆっくりと堪能して 写真・東京都提供
高さ202mから東京の街並みを眺める展望スポット「東京都庁展望室」。
夜景もキレイですが、昼もおすすめしたい施設です。
東京都庁展望室
住所/東京都新宿区西新宿2-8-1東京都庁 第一本庁舎45階
営業時間/9:30~23:00(入室は30分前まで)
定休日/【南展望室】第1・第3火曜
※祝日に重なる場合は開室し、その翌日が休室
※年末年始(12月29日~31日、1月2日・3日)及び都庁舎点検日並びに2019年9月13日(金)は休室
※北展望室は2019年5月1日から2020年1月中旬頃まで改修工事のため休室
アクセス/JR「新宿駅」西口から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結
駐車場/あり
「東京都庁展望室」の詳細はこちら
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
海抜251mから見下ろす東京の夜景
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
宝石のように輝く夜景は必見
360度、さまざまな角度から東京の夜景を見渡せる展望台。
東京スカイツリー(R)、東京タワー、六本木ヒルズに羽田空港まで定番のスポットを探してみてください。
また、この施設自体がポップでアーティスティックな空間になっているので、お出かけにおすすめのスポットです!
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
「TOKYO弾丸フライト」まるで空を飛んでいる気分に
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は、気軽にVR体験できる「遊べる展望台」!
絶叫系、ガンアクション系などさまざまなVRコンテンツが用意されています。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
住所/東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60階
営業時間/10:00~22:00※最終入場は終了1時間前※変更になる場合あり
定休日/なし
アクセス/東京メトロ有楽町線「東池袋駅」(6・7番出口)から徒歩約3分、JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線「池袋駅」東口から徒歩約8分
駐車場/あり
料金/【入場料金】大人1,200円、学生(高校・大学・専門学校)900円、小人(小・中学生)600円、幼児(4才以上)300円
※VRコンテンツは全て500円/1人、1回
※全て税込
「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」の詳細はこちら
東京駅・銀座エリアのおすすめ夜景
屋上庭園 「KITTEガーデン」
東京駅丸の内駅舎のライトアップが間近に!
屋上庭園 「KITTEガーデン」
東京駅周辺の美しい夜景を一望!
屋上庭園 「KITTEガーデン」は、ロマンチックに輝く灯りを見渡せる、夜景デートにぴったりの庭園!
東京駅丸の内駅舎、丸の内・大手町のビル群など周囲のライトアップが美しい、都会ならではの景色を楽しんでください。
屋上庭園と同フロアにはレストランもあるので、夜景を眺めていい雰囲気のまま食事を…というデートコースがおすすめです。
屋上庭園 「KITTEガーデン」
芝生が広がる憩いの空間
屋上庭園 「KITTEガーデン」は、ファッションやグルメなど多数のショップが入る商業施設「KITTE」6階にある、約1500平方メートルもの広さを誇る屋上庭園。
オフィスビル街の中心にいながら、草花を見てリフレッシュできる憩いの場です。
屋上庭園 「KITTEガーデン」
住所/東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE6階
営業時間/11:00~23:00(日・祝11:00~22:00)
※天候により閉鎖する場合あり
定休日/1月1日及び法定点検日
アクセス/JR「東京駅」丸の内南口から徒歩約1分、丸ノ内線「東京駅」地下道直結、千代田線「二重橋前駅」から徒歩約2分、三田線「大手町駅」から徒歩約4分
駐車場/あり
「屋上庭園 「KITTEガーデン」」の詳細はこちら
東京国際フォーラム
丸の内や東京駅の夜景を楽しんで
東京国際フォーラム
夜になるとライトアップされるガラス棟
東京国際フォーラムの7階の無料ラウンジからは丸の内や八重洲方面の夜景を楽しむことができます。
目の前を走る新幹線や電車を眺められるのもここならではの魅力。
また、夜の国際フォーラムの魅力はなんといってもガラス棟の館内。夜空に浮かびあがる幻想的な光景は、空飛ぶ船を思い起こさせます。
この建物自体が見ておきたい「夜景」としておすすめ!
東京国際フォーラム
ガラス棟の7階は写真映えするスポット
東京国際フォーラムの地下1階及び1階には、美術館・カフェ・アメリカ発のレストランなど夜景以外にも楽しめるスポットがいっぱい。
空中ブリッジを散策しながら、ガラスと骨格に光が反射する近未来的な空間を楽しめます。
東京国際フォーラム
住所/東京都千代田区丸の内3-5-1
営業時間/7:00~23:30
定休日/なし
アクセス/JR「有楽町駅」から徒歩1分
「東京国際フォーラム」の詳細はこちら
東急プラザ銀座
銀座の夜景を見渡すおすすめスポット
東急プラザ銀座
「キリコラウンジ」ソファでゆっくりできる空間
東急プラザ銀座6階「キリコラウンジ」は、天井高約27mの吹き抜け空間が魅力のパブリックスペース。
大きな窓から、キラキラと輝く銀座の夜景を眺めれば、ラグジュアリーな気分に。銀座でショッピングを楽しんだら、ここで夜景を楽しんで、同フロア内のカフェで今日一日の思い出を語り合う…そんな過ごし方がおすすめです。
また、屋上にはさらに高い場所から銀座の街を見渡せる「キリコテラス」も。
東急プラザ銀座
「大人のショッピング」を楽しんで
東急プラザ銀座は、日本初出店の海外ブランドやトレンド意識の高いショップが揃う、江戸切子をモチーフにした外観デザインが特徴的な商業施設。
銀座駅直結という立地も魅力です。
東急プラザ銀座
住所/東京都中央区銀座5-2-1
営業時間/11:00~21:00※一部フロア・店舗によって異なる
定休日/不定期
アクセス/東京メトロ各線「銀座駅」から徒歩1分、東京メトロ各線「日比谷駅」から徒歩2分、JR「有楽町駅」から徒歩4分
駐車場/あり
「東急プラザ銀座」の詳細はこちら
丸ビル(35階ラウンジ)
東京の夜景を一望できるラウンジで特別なひとときを
丸ビル(35階ラウンジ)
高層階から望む「東京の中心」の夜景
丸ビルには35階に大きな窓が広がるラウンジがあり、お茶やお酒と一緒に都内を一望することができます。
丸の内や銀座エリアなど、たくさんのビルが輝く夜景をゆっくりと楽しんで。
また、35・36階はプレミアムレストランゾーンとして、ミシュランで星を獲得したことのある名店も揃っています。
美食を堪能しながら夜景を眺める…そんな素敵な時間を過ごすのもおすすめ。
丸ビル(35階ラウンジ)
丸の内のランドマークとして有名な“丸ビル”
そのはじまりは大正時代までさかのぼり、現在まで多くの人に愛され続けてきた「丸ビル」。
多彩なショップやレストラン約140店舗が集まった商業施設です。
丸ビル
住所/東京都千代田区丸の内2-4-1
営業時間/【ショップ】11:00~21:00(日曜・祝日は~20:00)、【レストラン】11:00~23:00(日曜、祝日は~22時)
※一部店舗により異なる
※35階「ラウンジ」15:00~20:00(土・日・祝は定休日)
定休日/1月1日、法定点検日
アクセス/JR「東京駅」丸の内南口から徒歩すぐ、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結
駐車場/あり(丸の内パークイン 997台)
「丸ビル」の詳細はこちら
その他のエリアのおすすめ夜景
城南島海浜公園
夜に離発着する飛行機の輝きを間近に
城南島海浜公園
羽田空港の夜景も見ることができる
羽田空港から飛び立つ飛行機を間近に眺められるのがここならではの魅力。
ライトアップした飛行機を、何もさえぎるもののない場所から見られるのは貴重です。
昼は家族連れをはじめ多くの人でにぎわいますが、夜は比較的空いているので穴場の夜景スポットといえます。
見る場所を変えると、お台場方面のレインボーブリッジや東京タワーも。
城南島海浜公園
出典:じゃらん 観光ガイド 城南島海浜公園
城南島海浜公園は、オートキャンプやバーベキューなどレジャー施設を備えた海浜公園。
緑の芝生、砂浜、目の前の東京湾と多彩なロケーションが魅力です。
城南島海浜公園
住所/東京都大田区城南島4丁目2-2
開園時間/24時間(年中開園)※園内施設によって利用時間有
休園日/なし※管理事務所、キャンプ場、スケート広場は毎週水曜が休業日
アクセス/JR「大森駅」・京急「大森海岸駅」からバス→「城南島四丁目停留所」下車徒歩3分
駐車場/あり※7:30~21:00
「城南島海浜公園」の詳細はこちら
文京シビックセンター展望ラウンジ
東京スカイツリー(R)から新宿副都心まで東京の夜景を堪能!
文京シビックセンター展望ラウンジ
夕焼けに染まる空に富士山の影がくっきり※文京区提供
文京シビックセンター25階の無料展望ラウンジからは夜景のみならず、ビルの隙間から顔を出す富士山まで見渡すことができます。
東側には東京スカイツリー、西側には新宿副都心を一望できる330度の大パノラマが魅力的。
区役所ということもあり、そんなに混雑しない夜景の穴場スポット。
ガラスが斜めになっているから、写真撮影にも適しています。
文京シビックセンター展望ラウンジ
夕暮れ時から訪れるのがおすすめ※文京区提供
文京シビックセンター展望ラウンジは、後楽園駅からも直結でアクセスしやすいのが嬉しいところ。
夜景鑑賞後には、有名ホテル(椿山荘)直営のレストランで食事を楽しむことができます。
また、月に一度夜景とお酒を楽しめるイベント「Sky view Lounge BAR」も開催しています。
文京シビックセンター展望ラウンジ(文京シビックセンター25階)
住所/東京都文京区春日1-16-21
営業時間/9:00~20:30
定休日/年末年始(12月29日~翌年1月3日)、文京シビックセンター全館休館日(5月第3日曜日)
アクセス/地下鉄「後楽園駅」「春日駅」から徒歩1分、JR「水道橋駅」から徒歩8分
「文京シビックセンター展望ラウンジ」の詳細はこちら
※この記事は2019年8月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
最近のコメント