札幌に行ったら絶対に食べたい!美味しいラーメン屋さん30選

ラーメン激戦区としてあまりにも有名な北海道は札幌。
どのお店もレベルが高く、全国的に見ても屈指のラーメン天国であるこの街で
オススメのラーメン屋さんをご紹介します。

札幌のラーメンのおすすめ店、気になりますよね。

今や日本国内で知らない人はいないと言ってもいいほどの、地元っ子のソウルフードですね。
その発祥は1923年に遡るとも言われます。
スープは豚骨から出汁をとり、塩や醤油、味噌などの味にラードが加えられますが、
これは、寒冷の気候にあわせ、冷めるのを防ぐための工夫だとも言われています。

札幌ラーメン定番の三味だけでは語り尽くせない奥深い世界です。
探求すれば探求するほどその深淵にはまっていってしまいます。
そこかしこに店主のこだわりが見え隠れする魅惑に満ち溢れています。
「たかがというなかれ」食すこちらも思わず背筋が伸びててしまいそうです。

激戦区であるこの地には、なんと1000軒以上ものお店があるとも言われていますが、
今回はそのなかでも、特に食べて欲しい絶品30選をご紹介いたします。
定番中の定番のお店から、あまり知られていない隠れた名店まで幅広くそろえたので、
ラーメン好きの方はぜひご一読ください。

1.すみれ 札幌本店

超有名店で味噌ラーメンを味わう

「すみれ」と言えば札幌ラーメンの大人気店。お店の雰囲気も良く、連日賑わいを見せています。
「すみれ」の一押しは、味噌ラーメン。写真は味噌チャーシューです。
ラードが表面に浮かび、濃厚こってりとしていますが、味噌とあいまって美味しくいただけます。
麺は中細麺です。

基本情報

  • ・名称:すみれ 札幌本店
  • ・住所:北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28
  • ・アクセス:地下鉄南北線 中の島より徒歩10分
  • ・営業時間:11:00~21:00
  • ・定休日:第2・4火曜日
  • ・電話番号:011-824-5655
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://www.sumireya.com/

 

2.彩未(さいみ)

秘伝の味噌を使ったマイルドなスープ

札幌ラーメンの中でも大人気で行列のできるお店の一つがこちらの彩未。
スープは豚骨ベースに煮干し。それに秘伝の味噌が溶け込みます。

マイルドな上に旨味が伝わってきます。麺はこしのある縮れ麺。スープが絡まって絶妙です。

基本情報

    • ・名称:彩未 (さいみ)
    • ・住所:北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
    • ・アクセス:美園駅3番出口より徒歩5分
    • ・営業時間:11:00~15:15 17:00~19:30(L.O.)
    • ・定休日:月曜日・他月2回不定休あり
    • ・電話番号:011-820-6511
    • ・料金:~¥999

3.らーめんてつや 南7条本店

醤油(正油)を味わう

味噌ラーメンは定番中の定番で大人気です。
そんな中、醤油(正油)ラーメンで人気があるのが「らーめんてつや」。
こってりとしてはいますが、しつこさはほとんどありません。

基本情報

  • ・名称:らーめんてつや 南7条本店
  • ・住所:北海道札幌市中央区南七条西12-2-19 アートMS 1F
  • ・アクセス:地下鉄西11丁目駅から徒歩10分
  • ・営業時間:11:00~翌2:00
  • ・定休日:水曜日
  • ・電話番号:011-563-0005
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://tetsuya-noodles.com/

 

4.麺屋 雪風 すすきの本店(めんやゆきかぜ)

塩を味わう

鶏がらベースの塩ラーメン。鶏の旨味がしっかりと出ています。
味噌ラーメンとはまた違った札幌の味を堪能できます。
どちらかと言うとあっさり系を好む人にお奨めです。麺は中太縮れ麺です。

基本情報

  • ・名称:麺屋 雪風 すすきの本店(めんやゆきかぜ)
  • ・住所:北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F
  • ・アクセス:地下鉄南北線すすきの・中島公園駅より、共に徒歩8分弱
  • ・営業時間:9:00~翌2:00 ※スープがなくなり次第終了
  • ・定休日:日曜・祝日
  • ・電話番号:011-512-3022
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://kaikou-g.co.jp/service/yukikaze/

 

5.えびそば一幻 総本店(エビソバイチゲン)

海老ベースを味わう

店名の通り、海老の香ばしい風味や旨味が伝わってくるスープがお奨めです。
味噌や醤油などの味もお好みで選べますし、麺のタイプも選べます。
札幌ラーメンの伝統を受け継ぎ、新たな分野のラーメンと言っても良いかも知れません。

基本情報

  • ・名称:えびそば一幻 総本店(エビソバイチゲン)
  • ・住所:北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024-10
  • ・アクセス:札幌市電「東本願寺前駅」より徒歩3分程度
  • ・営業時間:11:00~3:00(スープ切れ終了)
  • ・定休日:水曜日
  • ・電話番号:011-513-0098
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://www.ebisoba.com/

6.らーめんサッポロ赤星

札幌ラーメンの代表格とも言えるこの店の札幌ラーメン。
海の幸もふんだんに取り入れており、北海道の良さが感じられます。
麺は色が濃くなく、マイルドな味わいが美味しいんです。

一度食べてみればわかりますよ!

トッピングの岩ノリが絶妙

醤油と塩、味噌の3種が味わえます。
中でもトッピングされる岩ノリが絶妙な働きをして、スープの旨味が変わっていきます。

岩ノリをスープに浸けていくと、磯の香りが伝わってきます。
テーブルには、「さばにんにく粉」がありお好みで使えます。

落ち着いた雰囲気が広がる店内。深めの色のカウンターにラーメンが置かれます。
一人で訪れる人も多いので、ひとりラーメンに仕事終わりなど、訪れてみてください!
もちろん観光でも行ってみたい!大通駅から歩いて8分のところ。

基本情報

  • ・名称:らーめんサッポロ赤星
  • ・住所:北海道札幌市中央区南三条西7-7 狸小路商店街
  • ・アクセス:地下鉄大通・すすきの・西11丁目より、共に徒歩8分
  • ・営業時間:11:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:011-272-2065
  • ・料金:~¥999

7.味一番おぢぢ


常に新しいお客さんを取り込みながらも、ラーメンの昔からのスタンスは変えない、人気のお店。
ビールも一緒に飲みたくなるほど、ラーメンのスープは濃厚でこってりめです。

メニューの数こそ少ないですが、ひとつひとつにこだわっています。

コーンバター塩ラーメンを味わう

札幌ラーメンと言えば、スープを冷まさないためのラードもしくはバターが有名です。
またトッピングにはコーンが使われるというのも良く知られています。
「おぢぢ」でいただくと、その美味しさを改めて実感できます。

地下鉄南北線に乗ってすすきの駅で下車。歩いて60秒のところにある有名ラーメン店。

深夜3時までやっているので、夜にはお酒好きが集まったりします。

ラーメンにトッピングされた大きめの一枚肉チャーシューがうまい!

基本情報

  • ・名称:味一番おぢぢ
  • ・住所:北海道札幌市中央区南五条西3
  • ・アクセス:地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩1分
  • ・営業時間:AM11:00~翌3:00
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:011-518-2425
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://odidi.jp/

 

8.札幌ラーメン 武蔵 本店(むさし)

黄金色に見えるコシの強い麺。この麺は西山製麺向上の麺を使っており、麺は「武蔵」のオーダーメイド麺。
だから他の店では味わえないんです。
透明なチンタンスープもこの店の人気のスープ。豚足や鶏ガラでスープをとっています。

札幌ラーメン 炙りチャーシューで味わう

美味しいスープに焦がしたチャーシューの香りと旨味が伝わってきます。
塩、味噌、醤油の3種が味わえます。
実は暖簾が作り手である職人さんによって変わります。味比べができるという特徴があります。

札幌市の白石区にあるこのお店は白石駅から歩いて10分のところにあります。

午前11時から午後4時までの間営業しており、夜は午後5時開店で、夜9時半ラストオーダーです。

北海道のラーメンの特徴である黄色い目の麺が美味しい!

基本情報

  • ・名称:札幌ラーメン 武蔵 本店(むさし)
  • ・住所:北海道札幌市白石区北郷五条9丁目1-28
  • ・アクセス:白石駅から徒歩約10分
  • ・営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30)17:00~22:00(L.O.21:30)
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:011-871-6341
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://www.sapporo634.com/

 

9.味の華龍

北海道だけでなく、全国から取り寄せているとんこつを使ったり、鶏ガラも使ったりしています。
スープに使用する野菜は10種類以上。
これら選りすぐりの材料を時間をかけて煮込んでスープにするわけです。あっさりコクあり!

札幌ラーメン横丁の老舗で味わう

有名なラーメン横丁が出来た時からのお店。
基本のスープに醤油と塩、味噌となります。麺も札幌ラーメンに見られる黄色の太縮れ麺。
札幌を訪れた際には足を運びたいスポットです。

午前10時から翌日の明け方4時まで営業しており、飲みの締めにも行ってみたいラーメン屋さん。

地下鉄のすすきの駅を降りてからすぐ、それも約60秒くらいでついてしまうという
その立地条件ゆえにもいろんな人から愛されています。

基本情報

  • ・名称:味の華龍
  • ・住所:北海道札幌市中央区南五条西3
  • ・アクセス:地下鉄すすきの駅下車、徒歩1分
  • ・営業時間:AM10:00~翌4:00
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:011-518-2421
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイト:http://www.ajino-karyu.com/

 

10.ひぐま 横丁本店

北海道のラーメンを知っている人ならほとんど知っているこの店のラーメン。
特に人気はしつこさのない白味噌ラーメンです。
野菜トッピングも嬉しいこのラーメンは年齢を問わず、多くの人に食べられているんですよ!

トッピングされた金華ハムが特徴

「ひぐま」も歴史を重ねたお店です。基本となるスープが太縮れ麺に絡み、美味しくいただけます。トッピングされるのは、メンマ、ネギ、ニンジンなどの千切りなどです。中でも金華ハムが特徴となっています。

お肉のボリュームもしっかりと感じられるラーメン。食べごたえあります。地下鉄南北線に乗ってアクセスすることができ、すすきの駅で下車したあと歩いて約60秒。ランチは午後3時までで、ディナーは翌日3時まで営業しています。

基本情報

  • ・名称:ひぐま 横丁本店
  • ・住所:北海道札幌市中央区南5条西3丁目 ラ-メン横丁
  • ・アクセス:地下鉄南北線すすきの駅より徒歩1分ほど
  • ・営業時間:11:00~15:00 17:00~翌3:00(日曜日は23:00まで)
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:011-518-2423
  • ・料金:~¥999
  • ・公式サイトURL:http://hokkaido-higuma.jp/higuma.html

 

11.味の清ちゃん(セイチャン)

看板メニューは「昔ラーメン」 懐かしいお店

塩、醤油、味噌の3種が味わえます。塩と醤油の場合は、スープの透明感が伝わってきます。
トッピングされるのは基本的なものもばかりですが、昔ながらの懐かしさがあります。

基本情報

  • ・名称:味の清ちゃん(セイチャン)
  • ・住所:北海道札幌市豊平区美園9条7丁目3-8
  • ・アクセス:市営地下鉄東豊線「美園駅」徒歩3分
  • ・営業時間:11:00~15:00 16:00~19:30
  • ・定休日:火曜日・第2.第4 水曜日
  • ・電話番号:011-831-4147
  • ・料金:~¥999

 

12.麺屋 華らく

北海道産小麦全粒粉のモチモチ食感の麺とこだわりのスープが自慢!
ランチから翌朝7:00まで通し営業しているので、すすきのの〆にもおすすめ。

おすすめは、5段階の辛さ調節可能、辛党も唸らせる「つけ麺 辛そば(780円)」や「汁なし担々麺(800円)」、
焦がし味噌とニンニク、ネギ油の香ばしさが食欲そそる自慢のとろりまろやかな「みそ(780円)」など。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺屋 華らく
  • ・住所: 北海道札幌市中央区南6条西3丁目
  • ・アクセス: 地下鉄すすきの駅・中島公園駅から徒歩4分
  • ・営業時間: 11:30~翌7:00 ※スープが無くなり次第終了
  • ・定休日: 日曜
  • ・電話番号: 011-513-8005
  • ・公式facebook:https://www.facebook.com/taishugroup

 

13.ラーメン寳龍 総本店

ミシュランガイドに2店が掲載された昭和32年創業の老舗ラーメン店。
総本店はその名のとおり「寶龍」の総本山です。

ここの目玉はなんといっても、北海道知事賞受賞の蔵味噌を使用した味噌ラーメン。

総本店では常に新しい試み、商品開発を行いながらも伝統の味を守り続けており、
そのこだわりが詰まった「旨味噌ラーメンシリーズ」は人気があります。

「こく旨味噌・きれ旨味噌ラーメン(各741円)」。
自家製味噌漬け玉子をトッピングすれば、
甘味とコクのあるスープとの相性も抜群でさらに美味しくいただけますよ!

■ 基本情報

  • ・名称:ラーメン寳龍(ほうりゅう) 総本店
  • ・住所: 北海道札幌市中央区南六条西3
  • ・アクセス:地下鉄中島公園駅より徒歩3分
  • ・営業時間:月 18:30~翌3:00
    火~土 10:30~翌3:00
  • 日・祝 10:30~翌2:00
  • ※月曜日が祝日の場合10:30~翌2:00 翌火曜が18:30~翌3:00
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 011-511-0403
  • ・公式サイト: http://www.houryu.co.jp/

 

14.拉麺Shin. 厚別店

「Shin.」といえば、札幌では馴染みのなかったつけ麺を流行らせた、
札幌つけ麺ブームの火付け役として不動の人気がある実力店。

店主はつけ麺界ではあの超有名人気店「六厘舎」創業時メンバーの1人だったそう。
その姉妹店となる「拉麺Shin.」の看板メニューは「味噌ラーメン(780円)」。

麺もつけだれもアツアツの「限定あつもり(790円)」もおすすめです!

■ 基本情報

  • ・名称: 拉麺Shin. 厚別店
  • ・住所: 北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3
  • ・アクセス: ひばりが丘駅から424m
  • ・営業時間: 11:00~15:00(土・日・祝は~16:00まで)
  • ・定休日: 月曜日(祝日の場合は火曜日休み)
  • ・電話番号: 011-895-8000
  • ・公式サイト: http://tukemenshin.com/

 

15.菜々兵衛

食べログ4年連続北海道No.1!の人気店。
菜々兵衛といったら鶏の旨みを感じるスープが自慢。上品なスープにストレートの細麺を使用しています。

鶏の旨味と野菜の甘味が感じられる「鶏白湯 塩・醤油(750円)」や
鶏と魚介の旨みが効いたコクのあるスープが美味しい「名古屋コーチン 塩・醤油(750円)」など。

塩にするか醤油にするかは好みも分かれるようなので、何度か足を運んでみられては。

■ 基本情報

  • ・名称: 菜々兵衛
  • ・住所: 北海道札幌市白石区川下3条4-3-21
  • ・アクセス: JR平和駅から徒歩15分
  • ・営業時間:月曜~金曜11:00~15:00(L.O.14:50)、18:00~21:00(L.O.20:50)
    土曜、日曜、祝日11:00~15:00(L.O.14:50)
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 011-873-8860

16.札幌らーめん 北一 狸小路店

北海道の天然素材の旨みと鶏ガラをベースにしたタイプの違う2種類のスープを使用。

おすすめは、「特選味噌ラーメン(980円)」。
西京味噌を使用したマイルドな白味噌か八丁味噌を使用したコクのある赤味噌か選べる、
とことん味噌にこだわった極上の味噌ラーメンです。

他には、あっさりスープに、特製ラードで炙ったにんにく醤油の香ばしさが広がる
「焦がし醤油ラーメン(770円)」もおすすめ。

ランチタイムには塩・醤油ラーメンがワンコイン500円でいただけるのも見逃せません!

■ 基本情報

  • ・名称: 札幌らーめん 北一 狸小路店
  • ・住所: 北海道札幌市中央区南3条西1丁目3-3 マルビル1F
  • ・アクセス: 地下鉄すすきの駅下車、徒歩8分
  • ・営業時間: 11:00~01:00
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 011-252-6400

17.麺eiji 平岸ベース

札幌といえば味噌で勝負するところが多いですが、ここのウリは魚介豚骨スープ。
自慢の北海道産小麦の自家製麺も絶品と評判です。
看板メニューはゆずの風味がきいた魚介ジュレをのせた「魚介豚骨醤油(830円)」と「札幌味噌eiji style(800円)」。

とてもオシャレな空間なので、デートにもおすすめです!

■ 基本情報

  • ・名称: 麺eiji 平岸ベース
  • ・住所: 北海道札幌市豊平区平岸2条11丁目1-12
  • ・アクセス: 地下鉄 南平岸駅から徒歩10分
  • ・営業時間: 昼 11:00~15:00 / 夜 17:00~19:30
  • ・定休日: 水曜日・第3火曜日
  • ・電話番号: 011-813-7233
  • ・公式twitter:https://twitter.com/men__eiji

 

18.らーめん佳

カウンター席7席のみのアットホームな雰囲気のラーメン店。
豚骨・鶏がらベースの魚介系スープでかなり濃厚なのが特徴です。

メニューは「らーめん(700円)」・「あじ玉らーめん(800円)」「ライス(100円)」の3種類。

魚介系、濃いめのラーメンが好きな人にはかなり好みの1店です。

■ 基本情報

  • ・名称: らーめん佳
  • ・住所: 北海道札幌市豊平区月寒西1条7丁目8-19
  • ・アクセス:地下鉄「月寒中央駅」から徒歩1分
  • ・営業時間: 11:00~15:00
  • ・定休日: 月曜日・第1,3火曜日
  • ・電話番号: 011-856-5632
  • ・公式facebook:https://www.facebook.com/

 

19.木曜日

店名が変わったラーメン店。煮干し系スープがウリ。
特筆すべきは麺の種類・固さ、脂の量、味の濃さが調整できること。

また、注文時に「追い煮干し」とたのめば、煮干しの風味を強くしてもらえ、
100円プラスで「もっと追い煮干し」にすれば、さらに強くしてもらうことが可能。
ニボラーにはたまらないお店です!

■ 基本情報

  • ・名称: 木曜日
  • ・住所: 北海道札幌市中央区南8条西13-3-35
  • ・アクセス:市電西線9条より徒歩2分
  • ・営業時間: [平日]11:00~16:30 [土・祝]11:00~15:00
  • ・定休日: 日曜日
  • ・電話番号: 011-563-6525
  • ・公式twitter: https://twitter.com/raamoku

 

20.麺や けせらせら

リピーター続出の人気ラーメン店。中太の卵ちぢれ麺にとろみのある鶏白湯スープが特徴。
ラーメンは味噌、醤油、塩の3種類がありますが一番人気は塩。
最後の一滴まで飲み干したくなる一杯です。つけ麺もあります。

また、清潔感のある店内は女性ひとりでも入りやすい印象です。
小上がりもあるので家族連れでも。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺や けせらせら
  • ・住所: 北海道札幌市北区太平7-5-2-5
  • ・アクセス:百合が原駅から徒歩6分程度
  • ・営業時間:11:30~15:00(L.O.14:45) 17:00~21:00(L.O.20:45)
  • ※スープがなくなり次第閉店
  • ・定休日: 木曜日 第3水曜
  • ・電話番号: 011-771-5246

21.  麺屋やしち


オススメは「醤油チャーシュー」。
ベースはマイルドな味わいな白湯なのに後から「ガツン!」隠し味はなんぞや?
札幌では希少な存在のストレート麺との相性もばっちり!
計算し尽くされた組み合わせに思わず唸ります。

とどめは麺を覆い尽くすチャーシューで満足感いっぱい、
食べ始めたら箸が止まらない、そんな他では味わえない魅惑の一杯です。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺屋やしち
  • ・住所: 北海道札幌市豊平区美園7条6-1-1
  • ・アクセス: 札幌市営地下鉄東豊線美園駅1番出口
  • ・営業時間: 11:30~22:00
  • ・定休日: 月曜(祝日の場合は営業)
  • ・電話番号:011-831-8177

22.  麺匠 赤松


札幌ラーメン界のトレンドは「辛味噌」ですが、この店は「辛塩!」その名も「俺の辛い塩」
野菜がたっぷり入った旨みもしっかりの「ホッコリ辛い」ラーメンです。

徒歩でのアクセスは若干不便ですが、駐車場完備です。

カフェ風のおしゃれな雰囲気のお店ですから「ラーメン・ドライブデート」なんていかがでしょうか?
辛いのが苦手な彼女でもOK!安心してください。この店のラーメンハズレ無しですから。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺匠 赤松
  • ・住所: 北海道札幌市清田区美しが丘2条2-9-1サンメイプル美しが丘II 1F
  • ・アクセス:札幌市営地下鉄東西線大谷地駅より車で約7分
  • ・営業時間: 11:30~15:00、18:00~ [土・日・祝]11:30~のれんを仕まうまで
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 011-881-7373

23.  麺家 風 本店


「ラ~メン共和国」の第1期出店の際に注目を浴びたことでご存知の方も多いでしょう。
オーナーがフレンチ出身ということもあり、素材にこだわり抜き、その持ち味をトコトン引き出す
その姿勢にはただただ頭が下がる思いです。

たかが「ラーメン」されど「ラーメン」を感じさせてくれる一杯に出会えるお店です。
一つのラーメンにバリエーションが数種類用意されていますから、
何度通っても新しい味に出会えるのも魅力です。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺家 風 本店
  • ・住所: 北海道札幌市厚別区厚別東5条3-24-97
  • ・アクセス: 厚別東4条2丁目停留所下車、徒歩すぐ
  • ・営業時間:[火~金]11:30~15:30、17:30~23:00 [土・祝]11:30~23:00 [日]11:30~22:30
  • ・定休日: 月曜(祝日の場合翌日)
  • ・電話番号:011-899-0001

 

24.  らーめん山嵐

札幌ラーメンの「魚介豚骨」の流れの源流とも言える「山嵐」。
北海道の地の利を生かした看板商品の「海」は北海道産の豚骨にこだわり、
トンコツスープにサバやカツオなどの特製魚粉を加えたもの。
背脂たっぷりなのに少しもしつこくなくスッキリした味わいに仕上がっています。

豚骨に丁寧な下処理を施すプロの仕事と良質な海産物から生まれる旨みとコクなんでしょうか?
是非一度味わってみてください。

■ 基本情報

  • ・名称: らーめん山嵐
  • ・住所: 北海道札幌市豊平区平岸1条9-6-1コスモレジェンド平岸1F
  • ・アクセス: 札幌市営地下鉄南北線平岸駅2番出口を中の島方面へ、2つ目の角を左折、環状通を右へ。徒歩約9分
  • ・営業時間: 11:30~16:00(LO)、17:00~21:00(LO) [月]11:30~16:00(LO)
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号:  011-815-3030

25.  麺屋じょうきげん


オススメは醤油系。鶏ダシ、魚介系とバリエーションがあります。
鼻から魚系の風味がガツンと抜けるほどのしっかりと自己主張するダシの濃さ。
好き嫌いがはっきりするところだとは思いますが、個人的には二重丸。

鶏ダシは極めてシンプル、王道の醤油ラーメンと言っていいでしょう。
トッピングのチャーシューは濃いめの味付けで絶品です。
これをつまみにビールも自然と進みます。

■ 基本情報

  • ・名称: じょうきげん
  • ・住所: 北海道札幌市東区北14条東5-3-8
  • ・アクセス: 札幌市営地下鉄東豊線東区役所駅より徒歩約5分
  • ・営業時間: 11:00~22:00(フードLO21:30)
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 011-721-6262

26.  茂ラーメン


開店から30年を越える道産子なら知らぬものはいない人気有名店。
「茂ミソラーメン」「正油ラーメン」といった看板商品はもちろんだが、
ここの目玉は何と言っても数々の「創作ラーメン」を筆頭とするアイデアメニューの豊富さ!

もはや定番・大好評?の「チーズラーメン」塩ベースのスープに粉末チーズをまぜ、
トッピングには燻製チーズと北海道色満載の魅惑のラーメンです。

目新しいところでは「ヤサイベーコンラーメン」「ミソカレーラーメン」「スタミナラーメン」などなど。
まさしくラーメンイリュージョンです。

■ 基本情報

  • ・名称: 茂ラーメン
  • ・住所: 北海道札幌市北区北23条西8-3-20
  • ・アクセス: 北海道札幌市営地下鉄南北線北24条駅4番出口より徒歩約5分
  • ・営業時間: 11:30~15:00(LO)、17:00~21:00頃※スープがなくなり次第終了
  • ・定休日: 火曜
  • ・電話番号: 011-736-6539

27.  山次郎


目下札幌ラーメンのトレンドは「二郎系」!
その中でも本家へのリスペクトを強く打ち出しているのがこのお店。

二郎と同じ材料にこだわるところからスタートし、
麺は本家と全く同じ品種の小麦を使った自家製麺、ちょっと硬めの仕上がりも本家譲り?

醤油は二郎の代名詞とも言えるカネシ醤油が入手できないとわかると、
一番味が近いとされるワダカン濃い口醤油で代用。

「二郎」再現を目指す店主の並々ならぬ気概が伝わってきませんか?

■ 基本情報

  • ・名称: 山次郎
  • ・住所: 北海道札幌市北区北13条西4-3-1クローバービル1F奥
  • ・アクセス: 札幌市営地下鉄南北線北12条駅より北へ徒歩約3分
  • ・営業時間: 11:00~20:00(LO)
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 011-756-4800

28.  麺処 四代目 ゆうじ


鶏ガラだけを半日以上かけて丁寧に煮出した白濁スープは鶏の旨味が凝縮されています。
もちろんコラーゲンもたっぷり!このスープに合わされるのは低加水の中細ストレート麺。
市内の和食店で長年板前を勤めていた店主のこだわりです。

シンプルな中にキラリと光る和食の技!
もはやこれは繊細かつ上質な一品料理と言ってもいいのではないでしょうか?

是非あなたも和の技をご堪能ください。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺処 四代目 ゆうじ
  • ・住所: 北海道札幌市北区新琴似8条8-1-1
  • ・アクセス: JR札沼線新琴似駅より徒歩8分 札幌市営地下鉄南北線麻生駅より徒歩13分
  • ・営業時間: 11:00~15:00、17:00~21:00
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 011-765-5060

 

29.  麺屋 高橋

麺屋高橋は札幌ドーム近くにある評判のつけめん屋さんです。

月寒東1条19丁目バス停下車、徒歩1分程の場所にあり、
駐車場もあるので、空いている時間狙いだったら車での来店も可能です。
といってもとても混雑するお店なので、夜でもないと駐車場が空いてるのは珍しいのですが。
人気店だけあって、札幌中のラーメン好きが集まるお店です。

オススメは「辛みそつけめん」です。
これでもか!というぐらい濃厚に取った出汁と味噌の相性が抜群!
香ばしい味噌の香りがぶわっと鼻に突き抜けます。
そして後から来る辛みがじわっと体温をあげてくれる感覚がたまりませんね!

人気店なので行列覚悟でいきましょう!
ギリギリのスケジュールで並ぶと時間がオーバーしてしまうかも知れません。

基本情報

  • ・名称:麺屋 高橋
  • ・住所:北海道札幌市豊平区月寒東1条19-2-72 伸光ビル 1F
  • ・アクセス:地下鉄東豊線福住駅、新千歳空港より中央バス月寒東1条19丁目バス停下車、徒歩1分
  • ・営業時間:11:30~15:30 18:00~21:00
  • ・定休日:水曜日(祝日の場合は営業、翌日休)
  • ・電話番号:011-303-7688

 

30.  らーめん侘助

地下鉄東豊線元町駅から歩いてすぐの場所にあるお店です。
2008年開店以来人気を徐々に伸ばしていった人気店で、
今でもこの超ラーメン激戦区の札幌で行列を伸ばしています。

ラーメンに煩い札幌市民を並ばせる、というのは並大抵の事ではないんです!

侘助のラーメンの良い所はバランスの良さです。
濃すぎず、薄すぎず、油っぽ過ぎないけれど、しっかりとまろやかさを感じさせる程度には油の味がある、
そして全体をまとめる魚介系の香り。
そんなバランスの取れたスープに、小麦の味がしっかりと出ている麺が良く絡みます。
チャーシューをはじめとしたトッピングも手を抜いていない部分も好印象ですね!

元町付近で安定感のある美味しいラーメンをお探しの方はぜひチェックしてほしいお店です。

基本情報

  • ・名称:らーめん侘助
  • ・住所:北海道札幌市東区北21条東16-2-29
  • ・アクセス:市営地下鉄東豊線「元町駅」下車、徒歩5分
  • ・営業時間:11:00~15:00/17:00~20:00
  • ・定休日:木曜日
  • ・電話番号:011-807-7149
  • ・公式サイト:http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1014873/

今回は膨大な数がある札幌市のラーメン屋さんからオススメのお店を、
厳選に厳選を重ねて30軒ご紹介させていただきました!いかがでしたでしょうか。
お気に入りはみつかりましたか?どの店も魅力に溢れていますよね。

言わずと知れた超有名店の味噌味から、
鶏のだしの効いたあっさり塩味、そして外せない醤油味まで、
写真を見ているだけで、お腹が鳴ってしまいそうです。

歴史ある老舗店があれば、新しい分野といえるような一杯を提供するお店あり。
まさにこの場所が、激戦区であることを感じさせるようなラインナップでしたね。

1店に絞り込むのは難しいという方は、ハシゴして味比べをしてみるのも、いいかもしれませんよ。
一軒一軒訪ね歩くのも面白いと思いませんか?ぜひぜひチャレンジしてみてください。

ラーメンにうるさい札幌市民が並ぶお店というのは大体ハズレがありません!
行列を当てにぶらぶらと街を歩いて美味しいお店を探す、なんてのも楽しいかも知れませんね!

河口湖・山中湖周辺で、富士山と湖を眺めながら食事ができるグルメスポット15選

生まれ変わりつつある大阪で最もディープなスポット「新世界」をご紹介!

関連記事

  1. 小浜温泉(長崎県)で日帰り温泉が楽しめる人気&おすすめの旅館・ホ…

    1日で行ける小旅行として日帰り温泉は人気がありますね。日本は世界でも有数な温泉の数を誇る国です。温泉…

  2. 山形県の人気&おすすめのお花見スポット5選

    日本を代表する植物といったら、桜です。限られた期間でキレイに咲き誇る"桜"の姿は、見物です。そこ…

  3. 道後温泉(愛媛県)で日帰り温泉が楽しめる人気&おすすめの旅館・ホ…

    1日でできる小旅行として日帰り温泉は人気ですね。Wondertripでは、道後温泉で人気の日帰り温泉…

  4. 和歌山県にあるフォトジェニックで可愛い「ベルベルカフェ」が話題!…

    みかんや梅や高野山…あなたは和歌山にどんなイメージがありますか?実は和歌山には、もはや日本ではな…

  5. フランスの焼き菓子のカヌレ専門店『カヌレ堂』のカヌレが美味しくて…

    皆さん、カヌレというフランスの焼き菓子をご存知ですか?このカヌレを専門に取り扱っている人気店がな…

  6. 大阪環状線に乗ってカフェ巡り!大阪環状線のおすすめお洒落カフェ8…

    大阪にいるなら誰もが使ったことはあるであろう、大阪環状線。たまには、いつもの駅と違う駅で降りて探…

  7. 東京都内で非日常が味わえるお洒落なビアガーデン5選

    暑い夏といえば、ビールがとっても美味しい季節ですよね。まだまだ夏を最後まで楽しみたい方必見!今回…

  8. 次の休日はココへ。超お得な「みさきまぐろきっぷ」で巡る日帰り旅行…

    普段忙しくてなかなか旅行に行けない… そんなあなた!1日でプチ旅行ができてしまう 「みさきま…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss