暑さ忘れる夏の旅。この夏行きたい日本国内の美しき「緑の避暑地」10選

暑さ忘れる夏の旅。この夏行きたい日本国内の美しき「緑の避暑地」10選

年々暑さが増してきて、今から夏がくるのが嫌な方はいませんか?毎年、なんとか耐えてきたけれど今年はもう耐えられない、そんな時は思いきって避暑地に行きましょう!今回は日本国内の夏に行きたい「緑の避暑地」をご紹介します。美しい緑の景色に心も身体もリフレッシュできること間違いなしですよ。(掲載されている情報は、2019年7月公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

1.奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) / 青森県
2.西沢渓谷 / 山梨県
3.霧幻峡(むげんきょう) / 福島県
4.白神山地 / 青森県
5.阿寺渓谷(あてらけいこく) / 長野県
6.美人林 / 新潟県
7.白糸の滝 / 静岡県
8.華厳の滝 / 栃木県
9.大観峰(だいかんぼう) / 熊本県
10.犬鳴山(いぬなきさん) / 大阪府

1.奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) / 青森県

まず初めにご紹介する、緑が美しい日本にある避暑地は、青森県にある「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)です。こちらのスポットには、八戸駅からバスで80分ほどで到着します。奥入瀬渓流は、秋田県と青森県にまたがる十和田湖から流れ出る河川です。
色鮮やかな緑の木々に囲まれて絹のように美しい水が流れる姿はまさに絶景。思わず夏の暑さも忘れてしまいそうですよね。夏は緑が美しいですが、秋は紅葉、冬は雪景色といったように季節によって姿を変えるのもまた魅力的。水の流れる音に耳を澄まして、大自然に囲まれたトレッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳細情報

  • 青森県十和田市奥入瀬渓流
  • 0176-75-2425

2.西沢渓谷 / 山梨県

by jzs147
つづいてご紹介する緑の避暑地は、山梨県にある「西沢渓谷」です。都内から最短で1時間30分ながら、夏の暑さを忘れられる避暑地となっています。こちらの渓谷には大小さまざまないくつかの滝があります。滝の音を聴いているだけでも涼んできますよね。
美しい緑と、エメラルドグリーンに輝く水の組み合わせはまさに絶景。そんな絶景を見ていると、涼しさを感じるだけでなく、日々の疲れを忘れてリラックスした気持ちにもなれますよ。暑い夏を乗り切るために、こちらの渓谷でマイナスイオンを浴びながら、トレッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳細情報

  • 山梨県山梨市三富上釜口
  • 0553-22-1111(山梨市観光協会)

3.霧幻峡(むげんきょう) / 福島県

つづいてご紹介するのは福島県大沼郡にある「霧幻峡」(むげんきょう)です。このあたりは昔から霧が発生しやすく、靄が白く立ち込めています。川霧の中をボートで進む「霧幻峡の渡し」は、遮られた視界の先の異世界へ連れて行ってくれますよ。
川霧が特に発生しやすいのは6月から9月上旬まで。早朝と夕方が特に霧が濃く、幻想的な様子が楽しめます。福島県の6月から9月の平均気温は、20度から25度。夏には毎日30度以上になる東京から、福島に現実逃避旅行をしてみてはいかが?

詳細情報

  • 福島県大沼郡金山町大栗山雨沼2586

4.白神山地 / 青森県

次にご紹介するのは、青森県秋田県にまたがる「白神山地」です。その豊かな自然から世界自然遺産にも登録されている白神山地は、どこを見ても緑・緑・緑。トレッキングコースもあるので、挑戦して森林浴を楽しんでみてください。
白神山地を訪れたら、十二湖の1つである「青池」は外せません。「ブルーのインクを垂らしたよう」と表現されるこの神秘的な青色は、完全に自然が作り出したものだそうです。青池がもっとも鮮やかな青色になるのは5月から9月頃です。

詳細情報

  • 青森県中津軽郡西目屋村田代神田61-1
  • 0172-85-2810
  • 青森県西津軽郡深浦町松神 青池
  • 0173-74-2111

5.阿寺渓谷(あてらけいこく) / 長野県

つづいてご紹介するのは長野県木曽郡にある「阿寺渓谷」です。「阿寺ブルー」と称えられる、透明感のあるエメラルドブルーと視界に広がる美しい新緑が人々を魅了します。長野県には軽井沢や上高地など人気の避暑地がたくさんありますが、今年はぜひ阿寺渓谷に足を運んでみてください。
阿寺渓谷を車で40分ほど行ったところにある「柿其渓谷(かきぞれけいこく)」もおすすめです。木曽路には数多くの渓谷がありますが、美しく迫力満点の滝がみられる「柿其渓谷」は、絶景で絶好の避暑地ですよ。

詳細情報

  • 長野県木曽郡大桑村野尻799-12 阿寺渓谷
  • 長野県木曽郡南木曽町読書本谷1380-6
  • 0264-57-2001

6.美人林 / 新潟県

次にご紹介するのは新潟県十日町市にある「美人林」です。そのしっとりとした佇まいのブナ林から「美人林」と名付けられたそうです。雪解け水とブナが蓄えた水でできた池がうつすブナ林もまたとても美しいですよ。
一度伐採され、裸山になった後再び一斉に伸びたブナ林は、すべて太さや高さが揃っているんだとか。樹齢80年以上のすらっと伸びる美しいブナ林を見ていたら、次第に心がリラックスしそう。是非一度足を運んでみてはいかがですか?

詳細情報

  • 十日町市松之山松口1712-2付近
  • 025-596-3011

7.白糸の滝 / 静岡県

つづいてご紹介するのは静岡県富士宮市にある「白糸の滝」です。幅150mの湾曲した絶壁から、数百の水がまるで絹の糸のように美しく落ちる姿が絶景です。流れ落ちる滝は富士山の湧き水で、日本の三大名瀑に選ばれたこともあります。
美しく流れ落ちる絹糸のような滝にばかり目を奪われてしまいますが、その美しさを支えているのはバックに広がる大自然。暑さから逃れるだけではなく、マイナスイオンを全身に浴びて、元気も蓄えちゃいましょう!

詳細情報

  • 富士宮市上井出
  • 0544-27-5240

8.華厳の滝 / 栃木県

by ak-rin
つづいてご紹介するのは栃木県日光市にある「華厳の滝(けごんのたき)」です。多くの観光客が訪れる日光の近くには、実はたくさんの滝があるんです。日光市内から華厳の滝までは車で約30分で、近くには200台ほどが止められる駐車場もあります。
こちらの華厳の滝は、97mの高さから一気に落下する壮大な滝です。自然が織り成す景観はとても美しく、爆音をあげるその様子に自然の驚異を感じます。迫力満点の滝は、疲れた身体にエネルギーをくれますよ。

詳細情報

  • 栃木県日光市中宮祠2479-2
  • 0288-55-0030

9.大観峰(だいかんぼう) / 熊本県

次にご紹介するのは熊本県阿蘇市にある「大観峰」です。標高は936mで阿蘇五岳を一度に望むことができる絶好のビュースポットです。360度どこを見ても美しく、自然の雄大さが感じられます。
真っ青な青空と視界いっぱいに広がる緑のコントラストは絶景です。阿蘇市の夏(6月から9月)の平均気温は13度から22度。360度の大パノラマが楽しめて、気温もとても低いので避暑地には最適ですよ。

詳細情報

  • 熊本県阿蘇市山田
  • 0967223111

10.犬鳴山(いぬなきさん) / 大阪府

最後にご紹介するのは大阪府泉佐野市にある「犬鳴山」です。こちらはかつて修行に使われていた滝で、現在でも行者の滝に打たれる修験者の姿を見ることができます。初心者でも参加できるハイキングコースもあるので、森林浴ついでに挑戦してみましょう!
犬鳴山の玄関口にある「犬鳴山温泉 不動口温泉」の露天風呂からは緑豊かな渓流を眺めることができます。ハイキングで汗を流した後は、渓流のせせらぎを聞きながら、のんびりと温泉に浸かって疲れをリフレッシュしましょう。

詳細情報

  • 大阪府泉佐野市大木犬鳴2238
bookingで見る他の提供元を表示7件
  • 大阪府泉佐野市大木7
  • 072-459-7326

今年の夏は緑の避暑地へ!

いかがでしたか?今回は日本国内の夏に行きたい「緑の避暑地」をご紹介しました!夏の暑さに耐えきれなくなったり、疲れて心も身体も辛くなったら、「緑の避暑地」に行ってリフレッシュしましょう!(掲載されている情報は、2019年7月公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」から 期間限定 冷やして食べる『冷やしプリンチーズタルト』が新登場!

お洒落でコスパ最高!東京都内の女子会で利用したい居酒屋7選

関連記事

  1. 箱根湯本温泉(神奈川県)で日帰り温泉が楽しめる人気&おすすめの旅…

    1日でできる小旅行として日帰り温泉は人気ですね。Wondertripでは、箱根湯本温泉で人気の日帰り…

  2. 「日本全国にあるカラフルで可愛い郵便ポスト」赤色だけじゃなくピン…

    日本各地にあるカラフルで可愛らしい郵便ポストを知っていますか?定番の赤色だけじゃなくて、ピンク・…

  3. カップルで行きたい!大阪の定番のおすすめ公園デートスポット7選

    大阪でおすすめの定番公園デートスポットをまとめました。大阪で公園デートをするならおさえておきたい…

  4. 『オーロラフォレスト』日本初のウォーキング型ナイトアトラクション…

    日本初のウォーキング型ナイトアトラクション『オーロラフォレスト』2017年4月21日(金)、まる…

  5. 『表参道イルミネーション2017』毎年 大人気の「表参道イルミネ…

    2017年11月30日(木)~12月25日(月)まで、「Epson presents 表参道イルミネ…

  6. 松山・道後を100%楽しむ20の方法 道後温泉を満喫するのも歴史…

    松山・道後の楽しみ方は何といっても3000年の歴史を持つという温泉、情緒ある街並みは散策するには…

  7. 2019年夏本番!プールに花火に夏祭り…今年の夏のデ…

    これから夏本番。夏のおでかけの予定はたてましたか?夏といえば、プールに花火、お祭りと夏にしか楽し…

  8. 日本三大秘境・徳島県の祖谷(いや)でしたい7つのこと

    徳島県の祖谷(いや)に、世界からも認められた美しい秘境があるってご存知でしたか。秘境ならではのア…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss