日本全国のライトアップが素敵な紅葉スポット25選

秋の夜長、昼間とはまた違った雰囲気が楽しめるのが、ライトアップが素敵な紅葉スポットの数々です。全国津々浦々、幻想的な空間をのんびりと堪能できる紅葉スポットを紹介したいと思います。

1.香雪園【北海道】

まずは、紅葉前線スタートは北海道から。湯の川からバスで約10分、閑静な高台にある見晴公園の香雪園は、紅葉シーズンには約100m続くカエデ並木が赤や黄色に染まります。例年、「はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ」が開催され、期間中は毎日ライトアップされます。

■ 基本情報

  • ・名称: 香雪園
  • ・住所: 函館市見晴町56
  • ・アクセス:JR函館駅より函館バス(14系統)で約40分、香雪園下車で徒歩1分
  • ・ライトアップ期間:10月中旬~11月中旬(「はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ」)
  • ・ライトアップ時間:16:00~21:00
  • ・電話番号:0138・40・3605(一財)函館市住宅都市施設公社 花と緑の課
  • ・オススメの時期:10月下旬~11月上旬
  • ・公式サイトURL: http://www.hakodate-jts-kosya.jp/default.html
  • ・参考サイトURL: http://www.ehako.org/photo/2012/11/20121112kousetuen.html

 

2.弘前公園内「弘前城植物園」【青森】

春の桜と弘前城も素敵ですが、1000本のカエデや2600本の桜が美しく色づく弘前公園の紅葉も見事です。例年、「弘前城菊と紅葉まつり」に合わせて、弘前城天守や櫓、城門の通常ライトアップに加えて、もみじと桜の紅葉の特別ライトアップを行います。

■ 基本情報

  • ・名称: 弘前公園内「弘前城植物園」
  • ・住所: 青森県弘前市下白銀町1
  • ・アクセス: バス…弘前駅から約15分/6番のりば   市役所前公園入口前下車、徒歩1分
  •        車…東北自動車道 大鰐・弘前ICから国道7号線経由で10キロメートル約30分
  • ・ライトアップ期間:例年10月中旬~11月上旬
  •           ※2014年10月17日~2014年11月09日 (弘前城菊と紅葉まつり)
  • ・ライトアップ時間:日没~21:00まで
  • ・電話番号: 0172-37-5501(弘前市立観光館)
  • ・料金: 弘前城植物園入場料 大人(高校生以上)310円/小人(小・中学生)100円
  • ・オススメの時期: 10月中旬~11月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.city.hirosaki.aomori.jp/(弘前市公式HP)
  • ・参考サイトURL:http://blog.livedoor.jp/hirosakipark/archives/52076030.html

 

3.円通院【宮城】

日本三景のひとつ宮城県松島町にある「円通院」。例年「松島紅葉ライトアップ」が開催され、円通院を中心に瑞巌寺洞窟群、比翼塚・三聖堂、天麟院の紅葉をライトアップします。中でも「円通院」の中にある見事な石庭「雲外天地の庭」の紅葉は心が奪われそうなほど絶景です。

■ 基本情報

  • ・名称:円通院
  • ・住所:宮城県松島
  • ・アクセス:三陸自動車道『松島北IC』から約30分
  • ・ライトアップ期間:例年10月下旬~11月下旬
  • ・ライトアップ時間:17:30~21:00
  • ・電話番号:022-354-2618(松島観光協会)
  • ・料金:円通院拝観料500円
  • ・オススメの時期: 10月下旬~11月下旬
  • ・公式サイトURL:http://www.matsushima-kanko.com/ (松島観光協会)
  • ・参考サイトURL:http://sky-cruise.asablo.jp/blog/2010/11/16/5513525

 

4.日光「二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)」【栃木】

幻想的にライトアップされた日光の世界遺産「二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)」の鑑賞イベント「ライトアップコラボ」はわずか3日間限定。世界遺産と紅葉のライトアップコラボは貴重です!

■ 基本情報

  • ・会場: 二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)
  • ・住所: 栃木県日光市
  • ・アクセス:電車…JR・東武日光駅より徒歩約20分
  •       バス…東武日光駅より「西参道」下車(5分)
  •       車…日光IC(日光宇都宮有料道路)より10分
  • ・ライトアップ期間:2014年10月31日(金)~11月2日(日)
  • ・ライトアップ時間:18:00~21:00
  • ・電話番号:0288-50-1171  (ライトアップ日光実行委員会)
  • ・公式サイトURL: http://nikko-city.main.jp/lightup-nikko/
  • ・参考サイトURL: http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/43802332.html

 

5.六義園【東京】

都内随一の紅葉の名所です。秋になると約560本のモミジが庭園を鮮やかに彩ります。水面にまばゆく映し出される紅葉が素敵ですね。

かつてあった蓮池「水香江」も青い光とミストで再現されている光景も幻想的です。

■ 基本情報

  • ・名称: 六義園
  • ・住所: 東京都文京区本駒込6-16-3
  • ・アクセス:JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車徒歩7分
  •       都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車徒歩10分
  • ・ライトアップ期間:例年11月下旬~12月上旬※2014年11月20日(木)~12月7日(日)
  • ・ライトアップ時間:日没~21時
  • ・電話番号: 03-3941-2222(六義園サービスセンター)
  • ・料金:入園料一般300円/65才以上150円※小学生以下及び都内在住、在学の中学生は無料
  • ・オススメの時期: 11月下旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
  • ・参考サイトURL:http://h-nakazato.at.webry.info/201112/article_1.html

 

6.大山寺【神奈川】

神奈川県有数の観光スポット。日本三百名産にも選ばれている「大山」は、秋には紅葉の名所として多くの人が訪れ、もみじ祭りが開催されます。ライトアップで照らし出された紅葉の美しさと遠くに広がる夜景がとても美しいですね。

  • ■ 基本情報
  • ・名称:大山寺
  • ・住所:神奈川県伊勢原市大山724
  • ・アクセス:電車…小田急小田原線伊勢原駅から神奈川中央交通バス大山ケーブル行きで30分         終点下車徒歩15分の大山ケーブルに乗り換え2分、大山寺下車、徒歩3分
  •       車…東名高速「厚木IC」または「秦野中井IC」から市営駐車場まで約30分
  • ・ライトアップ期間:11月中旬~11月下旬※2014年11月15日~24日
  • ・ライトアップ時間: 日没~20:00
  • ・電話番号:0463-95-2011
  • ・料金:重要文化財拝観・本堂内陣300円
  • ・オススメの時期:11月中旬~11月下旬
  • ・公式サイトURL: http://www.oyamadera.jp/index.html
  • ・参考サイトURL: http://blogs.yahoo.co.jp/kyoku_navi/52694988.html

 

7.長谷寺【神奈川】

紫陽花(あじさい)の名所としても有名ですね。古都・鎌倉にある数々のお寺の中で唯一、紅葉の夜間ライトアップ(夜間特別拝観)が開催されています。日没後から18:30と時間が短いので注意が必要です。

燃えるような鮮やかな「赤」とは対照的にライトアップされた「竹林」も素敵です。

  • ■ 基本情報
  • ・名称:長谷寺
  • ・住所:鎌倉市長谷3-11-2
  • ・アクセス:江ノ電…江ノ電長谷駅より徒歩5分
  •       鎌倉駅から…JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
  •                   車…横浜横須賀道から朝比奈I.C.下車県道204号にて30分
  • ・ライトアップ期間:例年11月下旬~12月上旬※2014年11月22日~12月7日
  • ・ライトアップ時間:日没後~18:30  ※土日祝日は19:00
  • ・電話番号:0467-22-6300
  • ・料金: 拝観料大人300円/子供100円
  • ・オススメの時期:11月下旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL: http://www.hasedera.jp/

 

8.長瀞(ながとろ)月の石もみじ公園【埼玉】

風光明媚な長瀞では紅葉の楽しみ方がいくつかあります。清流を下りながら紅葉を楽しむ長瀞ライン下り、SLパレオエクスプレスに乗って楽しむ紅葉、そして、ライトアップが幻想的できれいな月の石もみじ公園です。上長瀞駅から公園まではあんどんが道しるべとなって照らしてくれます。

■ 基本情報

  • ・名称: 長瀞(ながとろ)月の石もみじ公園
  • ・住所: 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
  • ・アクセス:電車…上長瀞駅から徒歩5分
  •       車…関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で17km
  • ・ライトアップ期間:11月中旬から12月初旬
  • ・ライトアップ時間:日没~21:00
  • ・電話番号: 0494-66-0307(長瀞町観光案内所)
  • ・オススメの時期:11月中旬から12月初旬
  • ・公式サイトURL: http://www.nagatoro.gr.jp/
  • ・参考サイトURL: http://www.nagatoro.gr.jp/2013/11/7741/

 

9.河口湖美術館通り(もみじ回廊)【山梨】

河口湖美術館通りに古木のもみじが約60本並ぶ「もみじ回廊」。富士河口湖紅葉まつりのメイン会場です。癒しのトンネルは夜にはライトアップされて、真っ赤に染まった紅葉がいっそう鮮やかに照らし出されます。

■ 基本情報

  • ・名称:河口湖美術館通り(もみじ回廊)
  • ・住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
  • ・アクセス:バス…河口湖駅より周遊レトロバス河口湖線で約20分。久保田一竹美術館下車
  •       車…中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し、県道707号を湖北ビューラ        イン方面へ7km(約20分)
  • ・ライトアップ期間:例年11月上旬~11月下旬
  •           ※2014年11月1日 ~2014年11月24日(富士河口湖紅葉まつり)
  • ・ライトアップ時間:日没~22:00
  • ・電話番号:0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
  • ・オススメの時期: 11月上旬~11月下旬
  • ・公式サイトURL: http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=680&ca;_id=3
  • ・参考サイトURL: http://drive.nissan.co.jp/SPOT/detail.php?spot_id=35023

10.伊香保・河鹿橋(かじかばし)【群馬】

伊香保温泉、湯元源泉付近にある「河鹿橋」は、秋には紅葉の観光名所として有名です。夜の紅葉を楽しめるライトアップは、10分ごとに光量や角度が変化する演出もあるのだそう。いろいろな表情が楽しめそうですね。

■ 基本情報

  • ・名称:伊香保・河鹿橋(かじかばし)
  • ・住所:渋川市伊香保町伊香保590番地付近
  • ・アクセス:
  •  徒歩…温泉街から最上段の伊香保神社まで上がり、裏側に下ったところが湯元通りで、湯元源泉方面(伊香保露天風呂)に行くと、河鹿橋があります。(450m)徒歩が難しい場合は伊香保タウンバスを利用する方法もあります。
  •  車…河鹿橋駐車場を利用。河鹿橋駐車場駐車場の一番奥から、河鹿橋はすぐです。
  • ・ライトアップ期間:例年10月末~11月上旬※2014年10月18日(火)~11月20日(日)
  • ・ライトアップ時間:16:30~22:30
  • ・電話番号:0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会)
  • ・オススメの時期: 10月末~11月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.ikaho-kankou.com/
  • ・参考サイトURL:http://www2.wind.ne.jp/ikaho-ci/topics_org/t-kouyou.htm

 

11.弥彦公園もみじ谷【新潟】

弥彦神社から徒歩10分のところにあります。もみじ谷は昔の木橋を再現した「観月橋」があり、朱色の橋と鮮やか色に染まった紅葉のコントラストが素晴らしく絶景です。

■ 基本情報

  • ・名称:弥彦公園もみじ谷
  • ・住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
  • ・アクセス:電車…JR弥彦線弥彦駅からすぐ(弥彦神社から無料送迎バス運行)
  •       車…北陸自動車道「三条燕」ICより25分
  • ・ライトアップ期間:10月下旬~11月中旬※2014年10月25日~11月24日
  • ・ライトアップ時間:17:00~22:00
  • ・電話番号:0256-94-3154
  • ・料金:弥彦山ロープウェイ(往復) 大人(12歳以上)1300円/小人(3歳以上)650円
  • ・オススメの時期: 10月下旬~11月中旬
  • ・公式サイトURL:http://www.e-yahiko.com
  • ・参考サイトURL:http://www.cable-yado.com/blog/archives/191

 

12.特別名勝 兼六園【石川】

日本三名園のひとつ「兼六園」。2015年春、東京~金沢を結ぶ北陸新幹線が開業することですし、ますます近くなります。北陸の冬の風物詩「雪吊り」と紅葉がライトアップされてキレイですね。

■ 基本情報

  • ・名称: 特別名勝 兼六園
  • ・住所: 石川県金沢市兼六町1番地内
  • ・アクセス:
  •  ※バス…JR金沢駅から北陸鉄道バスで12分、兼六園下下車、徒歩5分
  •  ※車…北陸自動車道金沢西ICから約30分、または北陸自動車道金沢森本ICから約20分
  • ・ライトアップ期間:10月中旬、11月下旬
  •           ※2014年10月11日~10月12日、11月21日~11月30日の2回
  • ・ライトアップ時間:10月開催…18:30~21:00、11月開催…17:30~21:00
  • ・電話番号:076-234-3800(金沢城・兼六園管理事務所)
  • ・料金:大人310円/小人100円
  • ・オススメの時期:10月中旬、11月下旬
  • ・公式サイトURL:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
  • ・参考サイトURL:http://eyewhale.com/blog/archives/1043

13.なばなの里 鏡池【愛知】

イロハモミジやサクラなど、赤や黄色で鮮やかに彩られた紅葉を楽しめるなばなの里「鏡池」。ライトアップで水面に映し出される紅葉が、よりいっそう目を惹きます。最も美しい姿を見ることができるのは風のない日が狙い目です。国内最大級の630万球のイルミネーションで彩るウィンターイルミネーション「冬華の競演」も同時期に開催されることからコラボで両方楽しめるのも見どころですよね♪

両方見たい!!ウィンターイルミネーション「冬華の競演」

■ 基本情報

  • ・名称:なばなの里 鏡池
  • ・住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
  • ・アクセス:バス…JR桑名駅・近鉄桑名駅→なばなの里間の片道直通バスにて10分              ※イルミネーション期間中は、JR長島駅・近鉄長島駅~なばなの里間の片          道直通バスが運行(所要10分)
  •       車…東名阪道長島ICから県道7号経由10分
  • ・ライトアップ期間:例年11月下旬~12月下旬                               ※ウィンターイルミネーションは10月下旬~
  •           両方楽しみたいなら、紅葉ライトアップ時期に合わせるといい
  • ・ライトアップ時間:日没~21時(特定日は~22時)
  • ・電話番号:0594-41-0787
  • ・料金: ウィンターイルミネーションの時期 2100円 小学生から有料
  •     ※時期により料金が異なります
  • ・オススメの時期: 11月下旬~12月下旬
  • ・公式サイトURL:http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

 

14.香嵐渓(こうらんけい)【愛知】

香嵐渓(こうらんけい)は、紅葉の名所として東海地区を代表する人気のスポットです。約4000本ものカエデが巴川の両岸に立ち、紅葉の時期になると水面を紅一色に染め上げます。香嵐渓のシンボルの待月橋と紅葉のコラボがまた素敵ですね。「香嵐渓もみじまつり」開催中は、夜のライトアップでいっそう紅色がくっきりと映し出されるのでおすすめです。

■ 基本情報

  • ・名称:香嵐渓(こうらんけい)
  • ・住所:愛知県豊田市足助町飯盛
  • ・アクセス:
  •  バス…①名鉄豊田線浄水駅から「とよたおいでんバス」百年草行で約60分香嵐渓下車ですぐ
  •     ②名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス足助行きで約70分、香嵐渓下車すぐ
  •  車…①東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号を足助方面へ約20分(約14km)
  •    ②東海環状自動車道豊田松平ICから県道39号を経由し、国道153号を足助方面へ約20分
  • ・ライトアップ期間:例年11月中旬~12月初旬※2014年11月1日~11月30日
  • ・ライトアップ時間:日没~21:00
  • ・電話番号:0565-62-1272(足助観光協会)
  • ・オススメの時期:11月中旬~12月初旬
  • ・公式サイトURL:http://asuke.info/
  • ・参考サイトURL:http://t-algernon70.blog.so-net.ne.jp/2012-11-26

15.日吉大社【滋賀】

3000本ものもみじやカエデの木が色鮮やかに色づく日吉大社は滋賀県屈指の紅葉スポットです。夜はライトアップされて、いっそう幻想的な雰囲気に包まれます。鳥居の先に見えるもみじがとても美しく、撮影スポットとしても人気です。

■ 基本情報

  • ・名称:日吉大社
  • ・住所:滋賀県大津市坂本5-1-1
  • ・アクセス:電車…京阪石山坂本線坂本駅から徒歩約10分、JR比叡山坂本駅から徒歩約20分          (またはバス約6分)
  •       車…名神高速京都東ICから西大津バイパス(国道161号)経由約10分
  • ・ライトアップ期間:例年11月中旬~11月下旬※2014年11月15日(土)~11月30日(日)
  • ・ライトアップ時間:17:00~20:30
  • ・電話番号: 077-578-6565(坂本観光協会) 077-578-0009(日吉大社)
  • ・料金: 入苑協賛料300円
  • ・オススメの時期: 11月中旬~11月下旬
  • ・公式サイトURL:http://hiyoshitaisha.jp/
  • ・参考サイトURL:http://blog.livedoor.jp/daieihome/archives/52015628.html

 

16.天台宗 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)【京都】

京都東山にある青蓮院門跡の夜間特別拝観は、龍心池と紅葉のライトアップや寺内で最も大きな建物である宸殿と庭園の青いライトアップが見どころです。まるで1枚の絵画を眺めているような美しさに感嘆の声が上がりそうです。

一定の間隔で明滅を繰り返す青いライトアップが幻想的です。

■ 基本情報

  • ・名称:青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
  • ・住所: 京都市東山区粟田口三条坊町69-1
  • ・アクセス:京都市営バス「神宮道」下車、徒歩3分/地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩5分
  • ・ライトアップ期間:10月下旬~12月上旬
  • ・ライトアップ時間:18:00~22:00
  • ・電話番号: 075-561-2345
  • ・料金: 大人800円/小中高生400円
  • ・オススメの時期:10月下旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL: http://www.shorenin.com/

 

17.醍醐寺【京都】

イチョウ、イロハモミジ、カエデなどの葉が美しく色づく醍醐寺。池畔に建つ朱塗りのお堂・弁天堂付近の紅葉は特に美しくお見事です。

■ 基本情報

  • ・名称:醍醐寺
  • ・住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
  • ・アクセス:
  •  電車…京都市営地下鉄醍醐駅2番出口→徒歩10分
  •  バス…JR山科駅・六地蔵駅→京阪バスで15分、バス停:醍醐三宝院下車、徒歩すぐ
  •  車…①名神高速京都東ICから外環状線・奈良街道経由7km20分
  •    ②阪神高速8号京都線山科出入口から外環状線奈良街道経由5km20分
  • ・ライトアップ期間:例年11月中旬~12月上旬
  • ・ライトアップ時間: 18:00~20:50
  • ・電話番号:075-571-0002
  • ・料金: 夜間照明拝観料1000円
  • ・オススメの時期:11月中旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.daigoji.jp/
  • ・参考サイトURL:http://kyoto-tabiya.com/blog_rakunan/

 

18.高台寺・圓徳院【京都】

圓徳院は高台寺の塔頭で、高台寺と合わせて拝観できます。座ってお庭を眺めるので、ゆっくりと紅葉を堪能できそうですね。高台寺「臥龍池」の水面はまるで鏡のよう。

■ 基本情報

  • ・名称:高台寺・圓徳院
  • ・住所:京都市東山区高台寺下河原町530
  • ・アクセス:①阪急河原町駅・京阪祇園四条駅から市バス207「東山安井停」下車 東へ徒歩       5分
  •       ②JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206(東山廻り)「東山安井停」下車 東へ       徒歩5分
  •       ③JR京都駅・近鉄京都駅からタクシーで約15分
  • ・ライトアップ期間:※2014年10月24日(金)~12月14日(日)
  • ・ライトアップ時間: 日没後~22:00
  • ・電話番号:075-561-9966(高台寺) 075-525-0101 (圓徳院)
  • ・料金: 拝観料 大人 500円/中高生 200円
  •     3ケ所共通割引拝観券 900円(高台寺、掌美術館、圓徳院)
  • ・オススメの時期:10月下旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.kodaiji.com/index.html
  • ・参考サイトURL:http://kyoto-tabiya.com/blog_higashiyama/

 

19.清水寺【京都】

1000本ものもみじが燃え上がる清水寺の光景は圧巻です。中でもおすすめスポットは「奥之院」。ここから眺める清水の舞台が最高です。また、夜空に一筋光る青いサーチライトは、観音菩薩の慈悲の光を表現しているのだそうです。

■ 基本情報

  • ・名称:清水寺
  • ・住所:京都府京都市東山区清水1丁目
  • ・アクセス:
  •  JR京都駅から…①京都市交通局(市バス)207系統・東福寺・九条車庫ゆきで清水道下車、
  •          徒歩10分
  •                         ②京阪バス83・85・87・88・88系統などで、清水道または五条坂下車、
  •          徒歩10分
  •  阪急電鉄河原町駅(四条河原町)、京阪電鉄 祇園四条駅から…
  •         ①京都市交通局(市バス)207系統・東福寺・九条車庫ゆきで清水道下車、
  •          徒歩10分
  •         ②京阪バス83・85・87・88・88系統などで、清水道または五条坂下車、
  •          徒歩10分
  •  京阪電鉄「清水五条駅」から…徒歩25分
  •  京阪電鉄 七条駅から…京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆ
  •             き、100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで五条坂下車、徒歩10分
  • ・ライトアップ期間:11月上旬~12月下旬
  • ・ライトアップ時間: 午後6時30分~午後9時30分(受付終了)
  • ・電話番号:075-551-1234
  • ・料金:大人400円、小・中学生200円
  • ・オススメの時期:11月上旬~12月下旬
  • ・公式サイトURL:http://www.kiyomizudera.or.jp/event/
  • ・参考サイトURL:http://qookaku3.blog.shinobi.jp/

 

20.奥津渓(おくつけい)【岡山】

渓流沿いに約700mの遊歩道があり、「奥津渓八景」といわれる自然美を満喫できるスポットです。秋になると渓流の両側にモミジやカエデなど紅葉の景色で鮮やかに彩られます。「奥津温泉もみじ祭り」期間中には、ライトアップも行われます。

■ 基本情報

  • ・名称:奥津渓
  • ・住所:岡山県鏡野町奥津川西
  • ・アクセス: バス…JR津山駅→バスで50分、小畑下車、徒歩5分
  •        車…中国道院庄ICから国道179号経由20km25分
  • ・ライトアップ期間:例年10月下旬~11月中旬※2014年11月1日~11月16日
  • ・ライトアップ時間: 日没~21時
  • ・電話番号:0868-54-2987(鏡野町産業観光課)
  • ・オススメの時期:10月下旬~11月中旬
  • ・公式サイトURL:http://kanko.town.kagamino.lg.jp
  • ・参考サイトURL:http://minkara.carview.co.jp/en/userid/747570/blog/28376466/

 

21.日本庭園 由志園(ゆうしえん)【島根】

中海に浮ぶ大根島にある「日本庭園 由志園(ゆうしえん)」。大根島は日本一の牡丹産地で、庭園の花として約250種,2万本が植えられています。秋の紅葉シーズンには鮮やかに彩られた木々とLED電球による演出が見どころです。2014年は新たに「黄金の島ジパング」をイメージした世界をシャンパンゴールドに光輝く10万球のLEDで演出が予定されています。楽しみですね。

■ 基本情報

  • ・名称: 由志園(ゆうしえん)
  • ・住所: 島根県松江市八束町波入1260-2
  • ・アクセス: 車…松江だんだん道路西尾I.C.から車で12分
  •       バス…JR松江駅より松江境港シャトルバスで由志園下車
  • ・ライトアップ期間:例年11月中旬~12月上旬※2014年11月15日(土)~12月6日(土)
  • ・ライトアップ時間:日没~21:00
  • ・電話番号:0852-76-2255
  • ・料金:大人600円、中学生300円、小学生200円
  • ・オススメの時期: 11月中旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL:http://www.yuushien.com/yuushien/
  • ・参考サイトURL:http://blogs.yahoo.co.jp/ikuwan1955/51316178.html

 

22.堀庭園【島根】

山陰の小京都・津和野にある旧家・堀家の池泉廻遊式庭園。裏山の景観をうまく取り入れた趣のある庭園には、秋になると樹齢300年のカエデやケヤキ、ナラが鮮やかに色づき、ライトアップも行われます。おすすめは、書院造りの客殿「楽山荘」の二階から見下ろす庭園の眺めです。

■ 基本情報

  • ・名称:堀庭園
  • ・住所:島根県津和野町邑輝795
  • ・アクセス:バス…JR津和野駅からバス約25分「堀庭園前」下車徒歩すぐ
  •       車…①中国道小郡ICから国道9号、県道13号線、17号線経由約1時間30分
  •         ②中国道六日市ICから国道187号、9号、県道13号線、17号線経由約1時間          15分
  • ・ライトアップ期間:例年11月上旬 2014年11月7日(金)~11月9日(日)
  • ・ライトアップ時間:18:00~21:00
  • ・電話番号: 0856-72-1771(津和野町観光協会)
  • ・料金:大人500円/中高生300円/小学生200円
  • ・オススメの時期: 11月上旬
  • ・公式サイトURL:http://tsuwano-kanko.net/
  • ・参考サイトURL:http://izumonohanabana.sakura.ne.jp/

 

23.特別名勝 栗林(りつりん)公園【徳島】

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星を獲得したことのある日本が誇れる庭園のひとつ。
秋の紅葉時には、ライトアップが行われ、昼とは違った優美で幻想的な庭園を楽しむことができます。

「趣のある和舟に乗って紅葉鑑賞」

庭園内の池を和舟に乗り、紅葉で色づく庭園を眺めることができますが、大人気でチケットはすぐに完売とのことです。

  • ■ 基本情報
  • ・名称:特別名勝 栗林(りつりん)公園
  • ・住所:香川県高松市栗林町1丁目1−20−16
  • ・アクセス: 電車…JR高徳線「栗林公園北口駅」から徒歩3分
  •           ことでん琴平線「栗林公園駅」から徒歩10分
  •       JR「高松駅」から…高速バス「栗林公園前」すぐ
  • ・ライトアップ期間:例年11月中旬~12月上旬※2014年11月21日~11月30日
  • ・ライトアップ時間:
  • ・電話番号:087-833-7411(香川県栗林公園観光事務所)
  • ・料金:入園料 大人410円/小中学生170円
  • ・オススメの時期:11月中旬~12月上旬
  • ・公式サイトURL:http://ritsuringarden.jp/
  • ・参考サイトURL:http://mattpikara.cocolog-nifty.com/camera/2005/11/post_ad3a.html

 

24.御船山楽園【佐賀】

紅葉まつりに合わせ「たまゆらの夕べ」が開催される「御船山楽園」のライトアップエリアは約2千坪!九州最大の紅葉ライトアップが楽しめるスポットです。池に浮かぶ灯篭と水面に映る紅葉がなかなか素敵です。

  • ■基本情報
  • ・名称: 御船山楽園
  • ・住所: 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
  • ・アクセス:博多駅から…佐世保線特急で武雄温泉駅まで約1時間※武雄温泉駅よりタクシーで            5分
  •       車…長崎自動車道武雄北方IC下車国道34号線を「大村・嬉野」方面へ5km
  • ・ライトアップ期間: 例年11月上旬~11月下旬※2014年11月7日~11月25日
  • ・ライトアップ時間:17:30~22:00
  • ・電話番号:0954-23-3131
  • ・料金: 紅葉まつり(昼/夜) 11/1~11/14 大人 550円/子供 250円
  •                11/15~12/7 大人 600円/子供 250円
  •              昼・夜共通券        11/7~11/25 大人 900円/子供 300円
  •      ※御船山観光ホテル、御宿竹林亭に宿泊のお客様は入園無料です
  • ・オススメの時期:11月上旬~11月下旬
  • ・公式サイトURL: http://www.mifuneyamarakuen.jp/
  • ・参考サイトURL:http://photo.mifuneyamarakuen.jp/category/2332372-1.html

 

25.曽木の滝公園【鹿児島】

210mにもおよぶ滝の幅から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれている「曽木の滝」。周辺には「曽木の滝公園」が整備されており、秋には紅葉の名所として人気のスポットです。例年11月下旬の2日間、「もみじまつり」が開催されます。滝と公園内のライトアップのほか、花火も上がる盛大な晩秋のおまつりです。

「幻想的な滝のライトアップ」

■ 基本情報

  • ・名称:曽木の滝公園
  • ・住所:鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
  • ・アクセス: 車…九州自動車道「栗野IC」から約30分または「人吉IC」から約45分
  •        伊佐市街地から…国道267号、県道404号線経由約10分
  •                    電車…九州新幹線「出水駅」から約60分
  • ・ライトアップ期間:例年11月下旬2日間※2014年11月22日(土)、23日(日・祝)
  • ・ライトアップ時間:17:30~21:00
  • ・電話番号:0995-28-2600(曽木の滝観光拠点施設)
  • ・オススメの時期:11月中旬~12月上旬(ライトアップは例年11月下旬2日間開催)
  • ・公式サイトURL:http://www.city.isa.kagoshima.jp/index.html (伊佐市HP)
  • ・参考サイトURL:http://www.city.isa.kagoshima.jp/mayor/2011/post_341.html

京都に行ったらここは絶対に外せない!縁結びの神様が祀られている地主神社

最高の眺め!一度は行ってみたい、北海道の「絶景カフェ」まとめ

関連記事

  1. 愛媛県の人気&おすすめの絶品パンケーキのお店15選

    懐かしいホットケーキ系のパンケーキから、フルーツが豪華に盛られたパンケーキまで、愛媛には絶品なパ…

  2. 大阪・北浜で女性に大人気のおすすめランチ15選

    北浜は大阪の土佐堀川に面したエリアでビジネス街として有名なエリアです。オフィス街である北浜周辺に…

  3. 一度は泊まってみたい!日本全国にある「ユニークなホテル」10選

    緊急事態宣言が延長され、 まだまだ外出を自粛されている方々が 多いと思います。 増えてい…

  4. 野球観戦やライブまでの待ち時間に!「京セラドーム大阪」周辺でした…

    大阪市西区にある「京セラドーム大阪」。プロ野球の試合や国内外のアーティストのライブなど、…

  5. 佐賀県の吉野ヶ里歴史公園にて「吉野ヶ里 光の響」が開催!ライトア…

    2018年12月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、…

  6. 日本人なら死ぬまでに見たい!美しすぎる“春夏秋冬別の絶景”20選…

    日本は、春夏秋冬がはっきりしていて、 季節によって美しい絶景を見ることができます。 そこで、…

  7. 北海道・留萌のおすすめ観光地!自然もグルメも楽しめる7選をご紹介…

    みなさん、留萌(るもい)という町はご存知ですか?北海道は札幌と稚内(わっかない)の間に位置するハート…

  8. 雨の日デートにでかけよう!長崎のデートスポット20選

    魅力があり、歴史ある街の長崎は、雨の日でも十分楽しめるデートスポットが満載です。そこで今回は、「雨の…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss