日帰り旅行もOKの沖縄 那覇市内の人気&おすすめ観光スポット20選

那覇市の観光スポットおすすめの20選をご紹介します。沖縄に日帰り旅行で行っちゃいませんか?本島の空港周辺や南部であれば、1日充分に楽しめてしまいます。現在は、格安航空のバニラエアやジェットスターが沖縄に就航しているので、お金もそんなにかかりません。どこまでも広がる空と海にあなたも癒されに行きませんか!

沖縄の玄関口として有名なこちらの市には、飛行機を降りるともう到着!少し足を延ばして、美ら海水族館や平和祈念公園といった有名所も訪れたいのは山々ですが、実は市内にも定番から穴場まで、たくさん遊べる場所があるんですよ♪

市外へ行かないと決めてしまえば、早朝の便で到着して最終便で帰路につくというスケジュールの日帰り旅行も可能になります。お買い物も、自然も、グルメだって1日でたっぷりと楽しんでしまいましょう。

おすすめスポットの空き状況・料金を見に行く

1.首里城公園


琉球王朝時代の政治、外交、文化であったのがこの「首里城」。第二次世界大戦の戦火によって一度は壊滅したものの、1992年に復元されました。 貿易の中継地点として中国と日本の両方に国交のあった琉球王朝らしく、中国と日本両方の建築様式を取り入れた独特の雰囲気があります。

王が沖縄を見渡すため小高い丘の上に作られており公園内も階段や上下の激しい道が多いため、歩きやすい服装で来るのがおすすめです。

首里城の周辺には、尚清王代に創建されたといわれる守礼門や、円鑑池、龍潭、円覚寺などがあります。古都首里の自然や風土を満喫でき、その歴史と文化を感じながら観光できますよ。有料区域と無料区域に分かれていて、首里城正殿などの見学は有料です。

Kabacchi

■ 基本情報

  • ・名称:首里城公園
  • ・住所: 沖縄県那覇市首里金城町1-2
  • ・アクセス: ゆいレール首里駅下車徒歩10分
  • ・営業時間: 4~6月…8:00~19:30
  •        7~9月…8:00~20:30
  •      10~11月…8:00~19:30
  •        12~3月…8:00~18:30
  • ・定休日: 7月の第1水曜日とその翌日
  • ・電話番号: 098-886-2020
  • ・料金: 大人820円、高校生620円、小・中学生310円、6歳未満無料
  • ・所要時間: 2時間
  • ・公式サイトURL: http://oki-park.jp/shurijo/

 

2.第一牧志公設市場

jetalone

那覇市民の台所と呼ばれる第一牧志公設市場は果物や魚、肉、野菜、加工品、土産品まで様々な商品を取り扱う店が多数集まっています。店頭に並んだミミガーやチラガーといった本土では見られない豚の部位の販売や、沖縄独特のカラフルな魚たちは買わずとも見ているだけで楽しい気分にさせてくれます。

お店オバーやオジーとの会話を楽しむのもいいですね。 2階には食堂もあり、沖縄の味を楽しむことができます。

食堂では、市場で買った食材を有料で調理してくれますよ!新鮮な食材で作る沖縄料理をいただくことができます!全国発送ができるお店等もあるので、お土産を購入して、発送するのもいいですね。周辺にも、昔ながらの食堂などのお店が点在しているので、そちらもおすすめです!

jetalone

■ 基本情報

  • ・名称: 第一牧志公設市場
  • ・住所: 沖縄県那覇市松尾2-10-1
  • ・アクセス: ゆいレール美栄橋駅より徒歩約10分
  • ・営業時間: 8:00~20:00
  • ・定休日: 毎月第4日曜日(12月は除く)、正月、旧正月、旧盆
  • ・電話番号: 098-867-6560
  • ・料金: 無料
  • ・所要時間: 1時間
  • ・公式サイトURL: http://kousetsu-ichiba.com/

 

3.国際通り

shiori.k

お土産を買うなら「国際通り!」長さ約1.6㎞の国際通りにはお土産屋さんがひしめくように並び立っています。

そのほかにも沖縄料理やアメリカンステーキ、ブルーシールアイスクリーム、おきなわTシャツのお店など、沖縄の楽しさがぎゅっと詰まったのがこの国際通りなのです。昼間はもちろんのこと、夜まで楽しめるナイトスポットとしても人気です。

沖縄随一の繁華街である国際通りは、戦後いち早く復興を遂げ、産業や商業の中心地となったということから、「奇跡の1マイル」とも呼ばれるようになったそうですよ。連日、多くの観光客で賑わう通りには、見ているだけでも楽しくなるようなお店がたくさんあります♪

nekotank

■ 基本情報

  • ・名称: 国際通り
  • ・住所: 沖縄県那覇市牧志~久茂地
  • ・アクセス: ゆいレール牧志駅もしくは県庁前下車すぐ
  • ・電話番号: 098-860-2230
  • ・所要時間: 1時間
  • ・公式サイトURL: http://www.kokusaidori.net/

 

4.沖縄県立博物館・美術館

那覇市の中心地ともいえるおもろまちのど真ん中にあるのがこの沖縄県立博物館・美術館です。 都会的な街並みの中に白く巨大な建物が印象的で、中に入ると沖縄県の歴史に関する史料や沖縄県出身作家の作品など沖縄ゆかりの展示が目白押しです!

中でも博物館の常設展示入口の海や自然の再現模型の迫力は圧巻です。
季節ごとに企画展示も行われているので、興味のある展示に合わせて沖縄旅行をするのも良いかもしれませんね。

館内には、博物館・美術館の収蔵品をもとにしたポストカードなどのオリジナルグッズや、伝統工芸品、多数の書籍などを取り揃えてあるショップや、白を基調としたモダンな雰囲気のカフェなどもあるので、ゆっくりと訪れるのもいいですね♪

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298224-d1735172-Reviews-Okinawa_Pr…

■ 基本情報

  • ・名称: 沖縄県立博物館・美術館
  • ・住所: 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
  • ・アクセス: ゆいレールおもろまち駅から徒歩10分
  • ・営業時間: 日ー木・・・9:00~18:00(入館17:30まで)
  •        金・土・・・9:00~20:00(入館19:30まで)
  • ・定休日: 月曜日
  • ・電話番号: 098-941-8200
  • ・料金: 博物館常設展:410円、美術館コレクション展:310円
  • ・所要時間: 2時間
  • ・公式サイトURL: http://www.museums.pref.okinawa.jp/index.jsp

 

5.識名園

fujikinoko

首里城に住む琉球王家の別宅として作られたのがこの識名園です。王家の人々の保養所として利用されたほか、中国からの使者である冊封使を歓迎する場所としても使われていました。

池を中心として作られたこの邸宅は廻遊式庭園という建築様式になっており、池の周りを散策して景色を楽しむ作りになっています。 識名園の中にある邸宅には無料で入ることができ、美しい庭園の風景を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

平成12年には、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されています。日本庭園の様式が基本ですが、石橋や六角堂などは中国風という日本と異国の様式が混在する造りになっています。まさにチャンプルーの琉球が生んだ庭園という美しい庭園ですよ!

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298224-d1373586-Reviews-Shikina_en…

■ 基本情報

  • ・名称: 識名園
  • ・住所: 沖縄県那覇市真地421-7
  • ・アクセス:【バス】識名・開南線#2、松川新都心線#3、識名・牧志線#5に乗車
  •          「識名園前」下車、徒歩5分
  • ・営業時間: 4月1日~9月30日…9:00~17:30
  •        10月1日~3月31日…9:00~17:00
  •       (入場は閉園時間の30分前まで)
  • ・定休日: 水曜日(休日および慰霊の日(6月23日)にあたる場合その翌日が休園)
  •       臨時休園あり
  • ・電話番号: 098-855-5936
  • ・料金: 大人300円、中学生以下100円(保護者が同伴の小学校就学前の者は観覧無料)
  • ・所要時間: 1時間
  • ・公式サイトURL: http://rca.open.ed.jp/city-2001/heritage/shikina/

 

6.壷屋やちむん通り

「やちむん」とは沖縄の言葉で「焼き物」のことです。ここ壷屋で作られている「壷屋焼き」は琉球王朝時代から続く伝統ある焼き物です。

壷屋やちむん通りにはこの壷屋焼きを販売しているお店が立ち並び、シーサーや泡盛を入れるカラカラ、日用使いのお皿まであらゆる焼き物を手に取り、気に入ればお土産として買って帰ることもできます。南窯と呼ばれる琉球王朝時代の窯や壷屋焼物博物館で壷屋焼の歴史を学ぶのもいいですね。

古くからある建物が立ち並び石畳が続く通りは、車も少なく、ゆったりと散策できる場所ですよ。老舗の焼窯元の若手職人の器を中心に、伝統を受け継ぎながらもポップな絵柄を施したシンプルな器などが並ぶお店や、壺屋焼の器で挽きたてのコーヒーをいただけるカフェなど、楽しい散策になりますよ♪

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298224-d2032283-Reviews-Yachimun_S…

■ 基本情報

  • ・名称: 壷屋やちむん通り
  • ・住所: 沖縄県那覇市壷屋
  • ・アクセス: ゆいレール安里駅から徒歩10分
  • ・電話番号: 098-866-1635
  • ・所要時間: 1時間
  • ・公式サイトURL: http://www.tsuboya-yachimundori.com/

 

7.波の上ビーチ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83…

那覇市内唯一の海水浴場が波の上ビーチです。都会の中に突如現れる美しいビーチでは海水浴はもちろん、ダイビング、シュノーケリング、釣り、バーベキューなどあらゆるアウトドアを楽しむことができます。

マリンスポーツだけでなく、波の上は夕焼けのきれいなビーチとしても有名な場所です。散歩がてら美しい那覇の海と夕焼けを楽しむのもおすすめです。

那覇空港から10分で行けるビーチで、南国の熱帯魚やサンゴに会えるマリンアクティビティーがあるので、到着日や帰る日などにも遊べちゃいますね♪フリーマーケットや音楽イベントなどの各種イベントも解されていますよ!

jetalone

■ 基本情報

  • ・名称:波の上ビーチ 波の上うみそら公園
  • ・住所: 沖縄県那覇市辻3-10-12
  • ・アクセス:バス市内線19番に乗車し「波の上ビーチ」下車
  •       もしくはバス市内線1、2、3、5、15、45番に乗車し「西武門」下車
  • ・営業時間: 遊泳期間は4月~10月、9:00~18:00(7~8月は19:00まで)
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 098-863-7300
  • ・料金: なし
  • ・所要時間: 1時間~
  • ・公式サイトURL: http://www.naminouebeach.jp/

 

8.漫湖公園

http://oki-naha.seesaa.net/article/249548422.html

那覇市内でマングローブが見られるって知っていましたか!? 那覇市内南部にある漫湖公園はラムサール条約にも指定されている湿地帯で、公園内にはマングローブがあちこちに生えています。

那覇港に近く都会のど真ん中にある公園ですが、珍しい野鳥や水生生物が観察できることで有名な場所なんですよ。土日にはエコツアーが開催されていることもあるので、それに参加するのも楽しいですね。

また、国の鳥獣保護区特別保護地区に指定されてて、1999年には湿地を保護するラムサール条約にも登録されています。冬場になると、多くの渡り鳥が飛来することでも有名ですよ。夏のイメージが強い沖縄ですが、鳥が好きな人には、絶好の観察地ですね。

http://oki-naha.seesaa.net/article/249548422.html

■ 基本情報

  • ・名称: 漫湖公園
  • ・住所: 沖縄県那覇市古波蔵3-23-1
  • ・アクセス: ゆいレール壷川駅から徒歩10分
  • ・電話番号: 098-853-3144
  • ・料金: 無料
  • ・所要時間: 1時間~
  • ・公式サイトURL: http://www.manko-mizudori.net/

 

9.DFSギャラリア沖縄

http://world-hunter.com/?p=174

日本唯一の免税店、DFS Tギャラリア 沖縄は那覇市のおもろまちにあります。ファッションはもちろん、ワインやお土産品も多数取り揃えられており、旅行者に大人気のスポットです。

またショッピングだけでなく、レストランやゴディバのカフェなど高級感あふれるお店でゆったりとゴージャスな時間を楽しむこともできます。 ここでレンタカーを借りることもできるので、旅のスタートやゴールとして活用するのもいいですね。

日本では唯一というパスポートを持たずに有名ブランドを免税価格で買える路面型免税店ですよ。那覇空港からモノレールで約20分のおもろまち駅と直結しているので、好アクセスですね!免税品として購入した品物の受け取りは、那覇空港内の専用カウンターなので、荷物がかさばらないのもいいですよね。

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298224-d1405685-Reviews-T_Galleria…

■ 基本情報

  • ・名称: DFS Tギャラリア 沖縄
  • ・住所: 沖縄県那覇市おもろまち4-1
  • ・アクセス: ゆいレールおもろまち駅下車すぐ
  • ・営業時間: 月~木…9:00~21:00
  •        金~日、祝…9:00~22:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0120-782-460
  • ・料金: 無料
  • ・所要時間: 1時間~
  • ・公式サイトURL: http://www.dfs.com/jp/tgalleria-okinawa

 

10.対馬丸記念館

沖縄県の第二次世界大戦の史跡として有名なのは平和祈念公園やひめゆりの塔ですが、ここ対馬丸記念館もぜひ訪れておきたい場所の一つです。

学童疎開の船として出航した対馬丸が米軍の潜水艦の砲撃を受け沈没したのが”1944年8月22日”。海は台風で荒れており、数多くの命が奪われました。この対馬丸記念館の館長は数少ない対馬丸の生存者だそうです。沖縄の戦争の歴史として、ぜひこの対馬丸記念館にも足を運んでほしいと思います。

こちらは、「子どもと戦争」に焦点をあてた展示を行っているのが特徴です。この「対馬丸撃沈事件」の全容を学び、生存者や遺族の証言や、当時の学校教室や船内の復元、犠牲者の遺影・遺品を見ることが出来る貴重な施設ですよ。観光やレジャーもいいですが、戦争と平和について考えてみましょう。

http://gakugaku-trendnews.blog.so-net.ne.jp/2014-06-26-4

■ 基本情報

  • ・名称: 対馬丸記念館
  • ・住所: 沖縄県那覇市若狭1-25-37
  • ・アクセス: ゆいレール県庁前駅から徒歩15分
  • ・営業時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • ・定休日: 木曜日、12月31日〜1月3日
  • ・電話番号: 098-941-3515
  • ・料金: 大人500円、中・高校生300円、小学生100円
  • ・所要時間: 1時間~
  • ・公式サイトURL: http://tsushimamaru.or.jp/

 

11.沖縄アウトレットモール あしびなー

http://www.jalan.net/kankou/spt_47212ga3552013072/photo/?screenId=OUW3701

沖縄県唯一で最大の沖縄アウトレットモール あしびなーは、数多くのブランドが集まっていて、本格リゾートショッピングができる大型アウトレットモールです。各ブランドの正規代理店や直営店のブランドが、最大80%OFFで購入することができますよ。また、セールも頻繁に行っているので見逃せません。

子供がいても大丈夫です!土日祝日は、アウトレットモール内に、ミニトレインが走るので子供に大人気です。ちなみに利用料金は1回300円です。

■ 基本情報

    • ・名称: 沖縄アウトレットモール あしびなー
    • ・住所: 沖縄県豊見城市豊崎1-188
    • ・アクセス: 那覇空港より車で15分
    • ・営業時間: 10:00~20:00
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-891-6000
    • ・公式サイトURL: http://www.ashibinaa.com/

 

12.琉球ガラス村

琉球ガラス村では、赤や青や緑などの綺麗な琉球ガラス作りを見学・体験できます。工房内は、赤く燃え上がるガラスの原料を間近で見れ、職人さんの迫力ある職人技を見学することができます。また、自分専用の琉球ガラスのグラスやお皿などが作ることができますので、是非挑戦してみてください。

オススメは体験コーナです。本館と別館に10種類を超える、体験ができますので好きなのを選んで体験してみてください!色とりどりな琉球ガラスはいろいろな用途に使えます。

■ 基本情報

    • ・名称: 琉球ガラス村
    • ・住所: 沖縄県糸満市福地169番地
    • ・アクセス: 那覇空港より車で25分
    • ・営業時間: 店内 9:00~18:00 / 工房 8:30~17:30
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-997-4784
    • ・公式サイトURL: http://www.ryukyu-glass.co.jp/

 

13.パワースポット 幸せの架け橋

幸せの架け橋は、知念岬公園入口の体験滞在交流センターがんじゅう駅付近にある架け橋です。幸せの架け橋に上ると、そこには太平洋を見下ろせる絶景スポットが広がっています。この架け橋は、神の島と呼ばれる、久高島と斎場御嶽の2つのパワースポットの間に位置するため、架け橋に上り、手を広げると幸せになれると伝えられています。

幸せの架け橋で、両手を広げると久高島と斎場御嶽からパワーをもらえます。また周りを見渡せば、青い空・青い海の景色が広がっていて絶景ですよ!

■ 基本情報

    • ・名称: パワースポット 幸せの架け橋
    • ・住所: 沖縄県南城市知念字久手堅541
    • ・アクセス: 那覇空港より車で50分
    • ・営業時間: 24時間開放
    • ・電話番号: 098-948-4660
    • ・料金: 無料

 

14.美々ビーチいとまん

http://www.jalan.net/kankou/spt_47210cb3492025833/photo/?screenId=OUW3701

美々ビーチいとまんは、2006年にできた新名所です。のどかな公園に白いビーチがあり、ここでは海水浴・カヤック・ジェットスキー・ビーチボールなど様々な遊びができます。さらに、バーべキューを一年中楽しむことができますので、大人数で遊びに行くとより楽しめます。

ビーチ内には、シャワー・ロッカー・パラソルなどの貸し出しがあるので、気軽に過ごすことができます。また、11月~3月はフリーマーケットやライブも行われるので、通年を通して楽しめるビーチです。

■ 基本情報

    • ・名称: 美々ビーチいとまん
    • ・住所: 沖縄県糸満市西崎町1-6-15
    • ・アクセス: 那覇空港より車で30分
    • ・営業時間: 4月~10月 8:30~20:30 / 11月~3月 8:30~18:30
    • ・定休日: 火曜日 / 年末年始
    • ・公式サイトURL: http://bibibeach.com/page.php?pID=0

 

15.パイナップルハウス

http://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000173580/photo/?screenId=OUW3701

那覇空港から車で3分でいけるパイナップルハウスは、国際通り並の品ぞろえで、空港から一番近い観光スポットです。パイナップルを中心とした、食べ物やデザートがいっぱいで、お土産などにも利用できます。目印は大きなパイナップルのオブジェだからすぐに分かると思います!

パイナップルハウスの中では、パイナップルのケーキ・ワイン・パインジュースなどの試飲ができます。また、2Fのパイナップルキッチンさんでは、沖縄ならではの食事も楽しむことができます。

■ 基本情報

    • ・名称: パイナップルハウス
    • ・住所: 沖縄県那覇市鏡水 684-1
    • ・アクセス: 那覇空港より車で3分
    • ・営業時間: 9:00~18:00
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-858-9000
    • ・公式サイトURL: http://www.pineapplehouse.jp/

 

16.旧海軍司令部壕

太平洋戦争で使われた旧海軍司令部壕は、悲惨な地上戦の歴史を伝えるために、公開されています。旧海軍司令部壕の中は司令官室・作戦室などが、そのままの形で残されています。また、併設されている資料館では、旧海軍司令部壕内にあった写真や遺品などが展示されています。

旧海軍司令部壕では、沖縄の歴史を知ることができます。今の色とりどりで自然あふれる沖縄にも、悲惨で過酷な過去があります。決して明るくない過去を残し、現代へ伝えることで、未来は暗くならないのかもしれませんね。

■ 基本情報

    • ・名称: 旧海軍司令部壕
    • ・住所: 沖縄県豊見城市豊見城236
    • ・アクセス: 那覇空港より車で20分
    • ・営業時間: 7~9月 8:30~17:30 / 10~6月 8:30~17:00
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-850-4055
    • ・料金: 参観料 大人440円 / 小人220円
    • ・公式サイトURL: http://kaigungou.ocvb.or.jp/

 

17.ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

http://www.jalan.net/kankou/spt_47210aj2200025766/photo/?screenId=OUW3701

ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館では、戦争の悲惨さと命の尊さを伝えてくれます。ひめゆりの塔は、戦争で亡くなったひめゆり学生のために、1946年に建てられた鎮魂塔です。また、ひめゆり平和祈念資料館は1989年に開館され、遺品や日記や当時の資料などが残されいて、沖縄戦争の歴史を見ることができます。

ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館は、戦争の過酷さや悲惨を伝え、平和の尊さを学ぶことができる大事な場所となっています。是非、一度足を運んで自分の目で見てみてください。

■ 基本情報

    • ・名称: ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
    • ・住所: 沖縄県糸満市伊原671-1
    • ・アクセス: 那覇空港より車で30分
    • ・営業時間: 9:00~17:25
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-997-2100
    • ・料金: 入館料 大人 310円 / 高校生 210円 / 小・中学生 110円
    • ・公式サイトURL: http://www.himeyuri.or.jp/JP/top.html

 

18.ガンガラーの谷

http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000178156/photo/?screenId=OUW3701

ガンガラーの谷は、鍾乳洞が崩壊してできた自然そのまま谷です。ガンガラーの谷周辺では、大木「ウフシュガジュマル」・命の誕生を祈る洞窟・古代人の遺跡などが観光できます。本州では見ることができない、沖縄独特の自然の形が見れてとても楽しめますよ!ガンガラーの谷はツアーのため、予約が必須となります。

ガンガラーの谷の入口にある鍾乳洞カフェは、様々なイベントができるカフェです。コンサート・ライブやお店を貸し切ってパーティなどを開催して楽しんでみてもよいですね!

■ 基本情報

    • ・名称: ガンガラーの谷
    • ・住所: 沖縄県南城市玉城字前川202番地
    • ・アクセス: 那覇空港より車で30分
    • ・営業時間: 9:00~18:00
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-948-4192
    • ・料金: ツアー料金 大人2,200円 / 学生1,700円※保護者同伴の小学生以下無料
    • ・公式サイトURL: http://www.gangala.com/

 

19.大型水中観光船 オルカ号

大型水中観光船 オルカ号は、那覇空港・那覇市街から近いので、手軽に乗船できます。コースは那覇港から出港し、周辺の海域を遊覧します。オルカ号の船底から水中を覗くと、色とりどりの熱帯魚やサンゴ礁を見ることができますよ!1回の遊覧は50分もあるのでゆっくり見れます。

水中もよいですが、オルカ号の甲板に上がり、那覇市街や迫力ある航空機の着陸などの景色も見ることができます。オルカ号は、1回の乗船で2度美味しい遊覧ですね!

■ 基本情報

    • ・名称: 大型水中観光船 オルカ号
    • ・住所: 沖縄県那覇市通堂町2-1那覇埠頭ビル1F
    • ・アクセス:那覇空港より車で10分
    • ・営業時間: 1便 9:00 / 2便 10:15 / 3便 11:45 / 4便 14:00 / 5便 15:30
    • ・定休日: 無休
    • ・電話番号: 098-866-0489
    • ・料金: 大人2,500円 / 子供(6歳~12歳)1,000円
    • ・公式サイトURL: http://www.westmarine.co.jp/

 

20.K’s marine club

http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000181360/photo/?screenId=OUW3701

K’s marine clubさんは、沖縄半日ダイビング専門店です。4時間でダイビングが楽しめるので必見です。もちろん初心者でも、親切で丁寧なスタッフさんが教えてくれるから安心です。ダイビングポイントは、海が透き通っていてクマノミなどの熱帯魚を見ることができますよ!

海の中ではカラフルなお魚たちやサンゴ礁がたくさんあります。また、運が良ければウミガメに出会えるかもしれませよ!半日でこれだけ充実しているから驚きです。

■ 基本情報

    • ・名称: K’s marine club
    • ・住所:沖縄県那覇市辻1-9-13
    • ・アクセス:那覇空港より車で10分
    • ・電話番号: 098-941-8977
    • ・料金: 半日体験ダイビングツアー 8,500円~ / シュノーケル 5,500円
    • ・公式サイトURL: http://ks-marine-club.jp/

沖縄の最安プランを探しに行く♪


那覇市の観光スポット20選はいかがでしたか?遠い沖縄でも、簡単に日帰りができそうですね!しかも十分満足行く内容で堪能できてしまいます。青い空・コバルトな海・ソーキソバ・歴史巡り・カラフルなお魚などが見れてしまいますよ!本州では味わえない南国の島の雰囲気を存分に楽しめますね!是非、この機に行ってみてはいかがでしょうか!

ここで紹介した場所はモノレールやレンタカーで回れるところばかりです。空港から一番遠い首里城でも、モノレールで30分もあれば着いてしまいます。欲張りさんなら、分刻みの綿密な計画を立ててから行けば多くの箇所を1日でまわれるはずですよ。忙しいスケジュールにはなりますが、日帰り旅行ならホテルの宿泊費がかからないので、全体的な旅の費用がかなり抑えられます。

また、セールなどのタイミングが合えば、LCC各社でびっくりするぐらいリーズナブルな航空券を手に入れることができるので、近場の県に行くよりも安く遊べるかもしれませんね。

衝撃の価格!1貫10円でお寿司が食べられる!

値段がおかしい?驚くほど高額!4つの「超高級スイーツ」を一度食べてみたい

関連記事

  1. ベトナムの言葉を失うほど美しい秘境スポット5選

    最近女子旅などでも人気を集めているベトナム旅行。夏に行こうと計画を立てている人も多いのでは?今回…

  2. 玉造温泉(島根県)の人気&おすすめ旅館・ホテルランキングTOP1…

    次の連休の予定は決まっていますか?友だちと、夫婦と、恋人と、気軽に行ける国内旅行といえば…そう、温泉…

  3. 出雲大社へ行ったら手に入れよう。世界に1つだけ?スタバのIZUM…

    誰もが知ってる有名コーヒー店スターバックス。 スターバックスには様々なコーヒは勿論、タンブラーな…

  4. 串焼き&焼き鳥好きに必見!関西で食べなきゃ損する絶品串焼き店7選…

    ふとした時に食べたくなる串焼き。ボリュームも多くはなく様々な味を楽しめるため、女性にも人気なのが…

  5. ここだけは外せない!米子観光のおすすめスポット10選

    鳥取県の米子(よなご)は人口23万人を超える米子都市圏の中心都市ですが、自然が豊かな町です。市内には…

  6. 新潟駅チカで見つけた!「新潟」に行く際に泊まりたいホテル10選

    東京から上越新幹線で約2時間、一年を通して観光客が訪れる新潟。コシヒカリを始めとした美味しいお米やそ…

  7. 憧れのアメリカへ行ったら、絶対に訪れたい人気&おすすめ観光スポッ…

    アメリカに行けば何かが見つかり、何かに出会う。大都会に広大な自然。東海岸西海岸の定番の観光スポットも…

  8. 山梨県甲府市に行ったら絶対に訪れたい地元で人気のグルメ店9選

    山梨県の甲府市というとやはり、「ほうとう」を思い浮かべますよね。しかし!それ以外にも甲府が誇るグ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss