こんにちは。みなさん、タピオカドリンクはお好きですか?最近東京都内には多くのタピオカスタンドが登場し、ますます人気が高まっていますよね。今回は、そんな話題のタピオカドリンクが飲める“新宿エリア”のお店をまとめてご紹介します。ぜひ参考にして、お洒落で美味しいドリンクをゲットしてみてくださいね。(なお掲載されている情報は2019年9月に公開したものです。必ず事前にお調べください。)
①春水堂/JR新宿駅中央東口
②THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)/JR新宿駅南口
③Gongcha(ゴンチャ)/JR新宿駅西口
④パールレディ/JR新宿駅東口 他
⑤PEARLLADY CHA BAR(茶バー)/JR新宿駅東口
⑥ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)/JR新宿駅東口
⑦Chatime 新大久保店/西武新宿駅北口
⑧台湾甜商店(タイワンテンショウテン)/JR新宿駅中央東口
⑨糖水堂(トウスイドウ)/新宿御苑前駅1番出口
①春水堂/JR新宿駅中央東口
まず初めにご紹介するタピオカスタンドは、「春水堂(チュンスイタン)」です。こちらは“タピオカミルクティー発祥のお店”として有名な台湾発のティースタンドです。
新宿駅の東口中央改札を出てすぐ目の前にあるという、アクセスの良さも魅力ですよ。
「春水堂」では、定番の「タピオカミルクティー」の他にも、ほうじ茶の味わいに似た「タピオカ鉄観音ミルクティー」など本場台湾の味を感じさせるメニューが人気です。ぜひもちもちのタピオカを味わってみてくださいね。
詳細情報
- 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト B1階
- 0363801993
②THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)/JR新宿駅南口 他
2番目にご紹介するタピオカスタンドは、「THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)」です。こちらは台湾発のティースタンドで、”お茶に恋する、美しい生活”をコンセプトにしています。厳選された茶葉は香り高く、弾力のあるタピオカとの相性も抜群です。
「THE ALLEY LUJIAOXIANG」で一番の人気メニューは、「ロイヤル No.9 タピオカミルクティー」です。濃厚なアッサム茶がベースになっていて、ほのかにフルーツの香りが感じられる特別な一杯ですよ。サナギ
新宿にも店舗があるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
詳細情報
③Gongcha(ゴンチャ)/JR新宿駅西口 他
3番目にご紹介するタピオカスタンドは、「Gongcha(ゴンチャ)」です。こちらは台湾発の”
台湾ティー専門店”で、
アジアを中心に世界に1400店舗以上を展開する人気店です。本格的な
台湾ティーがリーズナブルな価格で楽しめるとあって評判なんです。
「Gongcha」の特徴は、自分好みのカスタマイズができることです。ドリンクの種類と甘さ、氷の量が選べて、トッピングも追加することができます。なかでもおすすめなのは、フワフワ食感の「ミルクフォーム」です。クリーミーな美味しさをぜひ堪能してみてください!
詳細情報
- 東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク 1階
- 0362580966
④パールレディ/JR新宿駅東口 他
4番目にご紹介するタピオカスタンドは、「パールレディ」です。こちらは実は日本発のタピオカ専門店なんです。日本国内に初めてのタピオカ専用の工場をつくり毎日お店へ直送されるため、高品質の“出来立て生タピオカ”を味わう事ができますよ。
「パールレディ」のタピオカの特徴は、ユニークなフレーバーの中から選ぶことができることです。カラフルで可愛い「カラータピオカ」やチョコが入った「チョコタピ」は、他にはない美味しさでおすすめです。
詳細情報
- 東京都新宿区新宿3-27-10 武蔵野ビル1階
- 03-3350-9420
⑤PEARLLADY CHA BAR(茶バー)/JR新宿駅東口
5番目にご紹介するタピオカスタンドは、「PEARLLADY CHA BAR(パールレディ チャバー)」です。こちらは4番目にご紹介したパールレディが展開する新形態のお店で、新宿店は日本一号店として2009年にオープンしました。
photo by haustierkatzen
photo by haustierkatzen
「PEARLLADY CHA BAR」では、お茶に特化したスペシャルなタピオカドリンクがいただけます。本格的な「茶ラテ」のなかでも、ほうじ茶ラテが一番人気です。トッピングには「黒糖タピオカ」も選ぶことができ、他では味わえないユニークなフレーバーが目白押し。イートインスペースもあるので、ショッピングの休憩にもぜひ訪れてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都新宿区新宿3-27-10武蔵野ビルB1階
- 0333509420
関連情報
パールレディの進化版!新宿のタピオカ専門店「CHA BAR」って知ってる? | RETRIP[リトリップ]
retrip.jp
最近東京都内には多くのタピオカ専門店が登場し、”タピオカブーム”が巻き起こっていますよね。今回ご紹介するのは、人気のタピオカ専門店「パールレディ」が展開している新しいスタイルのタピオカ専門店「CHA BAR」です。新宿で、ワンランク上のタピオカタイムを楽しんでくださいね。
(※掲載されている情報は2017年11月に公開されたものです。)
⑥ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)/JR新宿駅東口
6番目にご紹介するタピオカスタンドは、「ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)」です。こちらは
ロサンゼルス発のお洒落
カフェで、ピンクを基調とした可愛すぎる店内とドリンクが女子の心を鷲掴みにしているんです。
「ALFRED TEA ROOM」では、チャイやストロベリー、アールグレイなど豊富な種類のミルクティーにタピオカを追加トッピングするスタイルの「ボバミルクティー」が人気です。話題性のある可愛いタピオカドリンク、ぜひ試してみてくださいね。
詳細情報
- 東京都新宿区新宿3-38-1
- 03-6380-6721
関連情報
日本初上陸で話題沸騰中!ALFRED TEA ROOMがやっぱり可愛すぎた | RETRIP[リトリップ]
retrip.jp
ロサンゼルスで大人気のカフェALFRED TEA ROO(アルフレッド・ティー・ルーム)が東京、新宿と青山にオープンしました。ピンク色の可愛らしい店内はもちろん、ティーを中心とした珍しいメニューにも注目が集まっているんですよ。今回は筆者が訪れた表参道店をご紹介します。(※掲載の情報は2017年11月現在ものです。)
⑦Chatime 新大久保店/西武新宿駅北口
次にご紹介するタピオカスタンドは、「Chatime(チャタイム)」です。こちらは台湾発のお店で、世界中に店舗を展開する人気店です。新大久保店はコンパクトな店内でテイクアウトが中心。そして、「Chatime」で注目すべきは何と言ってもメニューの多さです!
甘さは0%・30%・50%・80%・100%の5段階から、氷の量はなし~多めの4段階から選ぶことができます。自分好みにカスタマイズ出来るのがとっても嬉しいですよね。また、驚きポイントはそのサイズ感にもあるんです。レギュラーで500ml、ラージで700mlもあるので小腹が空いたときのおやつにぴったりですよ。
詳細情報
- 東京都新宿区百人町1-5-4
- 0362738120
⑧台湾甜商店(タイワンテンショウテン)/JR新宿駅中央東口
次にご紹介するタピオカスタンドは「台湾甜商店(タイワンテンショウテン)」です。タピオカはもちろん、豆花(トーファー)などの
台湾の
スイーツも充実している
カフェです。店内には席もあるのでイートインでくつろぐこともできますよ。
ほとんどのドリンクは、甘さを「甘め」「通常」「微糖」「無糖」で調整することができます。種類が豊富で、ミルクティー類や豆乳類などに加えて、スムージー類やラッシー類まであるんですよ。
スイーツもドリンクも注文すれば、台湾気分で大満足できること間違いなしですね。
詳細情報
- 東京都新宿区新宿3-36-10 アインズ&トルペ新宿東口店 2階
- 03-5925-8240
⑨糖水堂(トウスイドウ)/新宿御苑前駅1番出口
photo by piyopiyopanda
最後にご紹介するのは、「糖水堂」。2018年10月に新宿御苑前駅近くにオープンしたタピオカ店です。店名の「糖水」とは「広東と香港で健康と美容に気をつけて作った食後デザートの総称」なんだとか。その名の通り、甘さ控えめの大人向けタピオカが味わえますよ。
中でも「黒糖タピオカミルク」が人気のようです。お茶自体は甘過ぎないので、あっという間に飲み干せてしまいます。気になるタピオカの大きさは、少し大きめなので噛みごたえ抜群ですよ。カップもお店のロゴが大きく描かれているのが可愛いですよね。
詳細情報
話題のタピオカスタンドでお洒落ドリンクを!
今回は、
新宿エリアに注目して話題のタピオカドリンクスタンドをご紹介してきました。知っておくとショッピングのちょっとした休憩に重宝しそうなお店ばかりでしたね。ぜひご参考にしてみてください!(なお掲載されている情報は2019年9月に公開したものです。必ず事前にお調べください。)
関連
最近のコメント