恋愛運UP! 日本全国の縁結びに強いパワースポット20選

日本には沢山の神社やお寺があり、パワースポットも数多くあります。エネルギースポットや気場とも言われるパワースポット。世界各国に点在していて、身も心も癒される不思議な力がある場所として人気がありますよね。

それぞれスポットごとに異なるご利益があると言われますが、縁結びが気になったりしますよね。今回は縁結びにポイントを置いて、パワースポットをまとめてみました。近くに行く機会があればぜひ訪れてみて下さい!

1.八重垣神社(島根)

cyesuta

島根県の中心、松江市から少し山に入った場所にある八重垣神社。日本神話のスサノオとクシナダが夫婦生活を始めた場とされています。この神社の奥にある「鏡の池」に、占い用紙を浮かべ硬貨を乗せます。早く沈めば、それだけ早く恋が叶うと言われ連日賑わっています。

芸能人の小林麻耶さんも今年訪れたみたいです。他にもTVで良く紹介されてる国内有数の縁結びのパワースポット。

■ 基本情報

  • ・名称: 八重垣神社
  • ・住所: 〒690-0035 島根県松江市佐草町227
  • ・アクセス:JR松江駅から市営バスで約20分
  • ・電話番号: 0852-21-1148
  • ・参考サイトURL:http://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/1050

 

2.須賀神社(京都)

節分の日にある祭事に現れる「懸想文売り」から、「懸想文」を受け取り一人にで誰にも気づかれないように箪笥や鏡台に隠しておくと望んだ願いが叶うそうです。普段は静かな須賀神社も、この日は多くの女性で賑わっているんですよ!

■ 基本情報

  • ・名称: 須賀神社
  • ・住所: 〒606-8323 京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
  • ・アクセス:市バス206「熊野神社前」
  • ・拝観時間: 9時~17時まで
  • ・電話番号: 075-771-1178
  • ・参考サイトURL:http://www.e-kyoto.net/saiji/219

 

3.連理の賢木(京都)

http://kyoto-k.sakura.ne.jp/jinjya1067.html

京都の下賀茂神社にある、相生社の傍らに立つ木が非常に不思議な木と言われています。二本の木が途中で一つになっているこの木が、連理の賢木。相生社の縁結びの力で、二本の木が一つになったそう。こちらの相生社の前にはおみくじがあり高確率で当たるそうなので、お参りの帰りに引いてみて下さい。

■ 基本情報

  • ・名称: 相生社(下賀茂神社境内)
  • ・住所: 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
  • ・アクセス:北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)
  • ・拝観時間: 6時30分~17時
  • ・電話番号: 075-781-0010
  • ・公式サイトURL: http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

 

4.相合坂(大阪)

http://blog.livedoor.jp/shin1917russ/archives/54009572.html

大阪市中央区にある高津宮。小高い丘にあるこの神社には相合坂という坂があります。北と南のどちらからでも登れることができ、両端から登った男女が頂上で出会えれば相性ピッタリなんだそう。試してみて下さいね。

■ 基本情報

  • ・名称: 高津宮
  • ・住所: 〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津1丁目1−29
  • ・アクセス: 地下鉄「谷町九丁目」駅下車、 2番出口より徒歩5分
  • ・電話番号: 06-6762-1122
  • ・公式サイトURL: http://www.kouzu.or.jp/index.html

 

5.古井の水(愛知)

http://28366971.at.webry.info/201106/article_3.html

愛知県名古屋市にある高牟神社。手水所の近くに湧いている古井の清水は、長生きと恋愛成就に効果があるそう。「古井(こい)」から転じて「恋」になり、「恋の水」となったそうです。この水を飲むと、恋が生まれるそうなので…ぜひ一度飲んでみたいですね!

■ 基本情報

  • ・名称: 高牟神社
  • ・住所: 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目4−18
  • ・アクセス: JR・地下鉄東山線千種駅徒歩5分
  • ・参拝時間: 終日
  • ・電話番号: 052-731-2900
  • ・公式サイトURL:http://www.yumemusubi.com/mori/jinja/aichi/takamu.htm

 

6.叶い鯉(兵庫)

神戸にある北野天満宮内にあるのが、手水所にある「かない鯉」。かない鯉に水をかけてお願いをすると、叶うと言われています。「鯉にかける」から「恋とかける」から恋愛成就とされてきました。近くに行った時にはぜひ!

■ 基本情報

  • ・名称: 北野天満神社
  • ・住所: 〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12−1
  • ・アクセス: JR・阪神・阪急各線、三宮駅から北へ徒歩25分
  • ・電話番号: 078-221-2139
  • ・公式サイトURL: http://www.kobe-kitano.net/

 

7.出雲大社(島根)

http://www.foster1.com/article/13350860.html

縁結びの神様としてはこれ以上の神社は居ないでしょう、出雲大社です。昨年2014年は平成の大遷宮で、社殿の全てがリニューアルされた年。神様の力も新たになると言われていますので、新しくなった出雲大社にぜひお参りに行って下さいね。縁結びのお守りもお忘れなく!

■ 基本情報

  • ・名称: 出雲大社
  • ・住所: 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
  • ・アクセス: JR出雲市駅より一畑バス「出雲大社」
  • ・拝観時間: 6時30分~20時
  • ・電話番号: 0853-53-3100
  • ・公式サイトURL: http://www.izumooyashiro.or.jp/

 

8.九頭竜神社(神奈川)

http://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/5568215.html

箱根に位置する九頭龍神社。毎月13日には本宮でお祭りが行われ、この日にだけ特別なお守りが渡されるために、女性からの注目度も高いです。それ以外の日にはだれも居ないひっそりとしたお堂があるだけですが…。可能であればぜひ13日にお参りに参列してお守りを手に入れたいところですね。

■ 基本情報

  • ・名称: 九頭龍神社本宮
  • ・住所: 〒250-0521 神奈川県根町元箱根防ケ沢 箱根樹木園
  • ・アクセス: 高速バスで新宿駅前から「山のホテル」まで約150分。そこから徒歩で30~40分。
  • ・拝観時間: 8時~17時
  • ・電話番号: 0460-83-7123
  • ・公式サイトURL: http://hakonejinja.or.jp/

 

9.地主神社(京都)

http://jpturtle.exblog.jp/10629700

京都府東山区にある地主神社。みなさん一度は聞いたことがあるかもしれません、清水寺隣にある「恋占いの石」。10メートルほど離れた石と石の間を目を閉じて歩き、無事反対側の石に辿りつけば恋が叶うというもの。訪れた時はぜひ、チャレンジしてみてください。

■ 基本情報

  • ・名称: 京都地主神社
    ・住所: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目317
  • ・アクセス:新幹線京都駅八条口からタクシーで15分
  • ・電話番号: 075-541-2097
  • ・公式サイトURL: http://www.jishujinja.or.jp/index.html

 

10.安井金比羅宮(京都)

http://bassnotomo.exblog.jp/12731388

良縁を結び、悪縁を断ち切れるとして有名な神社。地元の方からも「安井のこんぴらさん」と評判が高いです。縁切り・縁結び碑を実際に目の当たりにすると、形代で覆い尽くされていて人気の高さが伺えます。

形代を持ち、願いを込めながら碑を潜り抜けると悪縁を切り良縁を結ぶ効果があるそう。願い事を持ってぜひ、潜ってみて下さい。

■ 基本情報

  • ・名称: 安井金比羅宮
    ・住所: 〒605-0823京都市東山区下弁天町70
  • ・アクセス:京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分
  • ・電話番号: 075-561-5127
  • ・公式サイトURL: http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

 

11.東京大神宮(東京)


JR飯田橋駅から徒歩5分、都会のビルに囲まれた場所にあるパワースポットです。伊勢神宮を東京に勧請した神社で、東京のお伊勢さまとも呼ばれています。伊勢神宮と同じ天照皇大神、豊受大神、倭比賣命、そして結びの働きを司る造化の三神が祀られていることから、縁結びにご利益があると言われています。

縁結びのお守りも数種類ありますが、「幸福が訪れる」という花言葉の鈴蘭の花をモチーフにした「縁結び鈴蘭守り」が特に人気なんですって。「縁結び絵馬」もあるので、お願いしてみてくださいね。

■ 基本情報

    • ・名称:東京大神宮
    • ・住所:東京都千代田区富士見2-4-1
    • ・アクセス:JR飯田橋駅から徒歩5分
    • ・電話番号:03-3262-3566
    • ・公式サイトURL:http://www.tokyodaijingu.or.jp/

 

12.川越氷川神社(埼玉)


素戔嗚尊をはじめとする五柱の神様が祀られていて、その中に2組の夫婦が含まれていることから夫婦円満・縁結びにご利益があるとして親しまれています。境内の玉砂利を持ち帰って大切にすると良縁に恵まれるとの言い伝えもあり、麻の網で包まれた「縁結び玉」が人気です。絵馬トンネルも必見です。

7月から8月にかけて開催される「縁むすび風鈴」では、願い事を書いた木の短冊が結ばれた色とりどりの江戸風鈴が吊り下げられ、幻想的な空間が広がります。ぜひ一度行ってみてくださいね。

■ 基本情報

    • ・名称:川越氷川神社
    • ・住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
    • ・アクセス:JR・東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」下車
    •      →東武バス1番乗り場 喜多町下車5分、東武バス7番乗り場 宮下町下車5分
    • ・電話番号:049-224-0589
    • ・公式サイトURL:http://www.kawagoehikawa.jp/

 

13.氣多大社(石川)

その名の通り、多くの「気」が集まる神社で、数々の試練を乗り越えて恋を成就させたという大国主神が祀られていることから、特に縁結びのご利益があるとして人気なんです。日本で唯一、縁結び専用の祈願所「気麗むすびどころ」があり、ご祈祷の後は境内にある「むすび神苑」に小石を積むといいんですって。

毎月1日に開催される「ついたち結び」は、午前8時半までに参拝に来た先着100名が月次祭に参加できます。午後4時までは無料占い、無料お祓いもあるので、ぜひ行ってみてくださいね。

■ 基本情報

    • ・名称:氣多大社
    • ・住所:石川県羽咋市寺家町ク1
    • ・アクセス:JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス高浜、富来方面行き「一の宮」バス停下車、徒歩5分
    • ・電話番号:0767-22-0602
    • ・公式サイトURL:https://www.keta.jp/

 

14.白山比咩神社(石川)

富士山、立山と並び日本三名山と言われる加賀の霊峰・白山の麓にある神社です。御祭神は菊理媛尊(くくりひめのみこと)で、男女の仲をとりもった神話の神様であること、「くくり」が物事をまとめる・結ぶという意味につながることから和合の神・縁結びの神とされているんです。

縁結びには「結」と書かれた丸い絵馬でお願いしてみてくださいね。北陸鉄道では「恋のしらやまさん」というキャンペーンが開催されているので、開運散策の旅に出掛けてみませんか。

■ 基本情報

    • ・名称:白山比咩神社
    • ・住所:石川県白山市三宮町ニ105-1
    • ・アクセス:北陸鉄道石川線「鶴来駅」から加賀白山バス瀬女行き「一の宮」下車徒歩5分
    • ・電話番号:076-272-0680
    • ・公式サイトURL:http://www.shirayama.or.jp/

 

15.伊豆山神社(静岡)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE#/med…

源頼朝が源氏再興を祈願し、徳川家康も参拝に訪れたという神社で、伊豆という地名の発祥の地なんです。源頼朝と北条政子が恋を育み実らせた場所としても有名で、そのため縁結びのご利益があると人気のパワースポットとなっています。

境内には二人が愛を語らい合ったと言われる「腰掛け石」や、葉に手鏡(コンパクト)の下に忍ばせると縁が深まると言われる縁結びの神木「梛の木」、男女の縁結びを叶えてくれる神様を祀った「結明神社」などがあります。

■ 基本情報

    • ・名称:伊豆山神社
    • ・住所:静岡県熱海市伊豆山上野地708-1
    • ・アクセス:JR熱海駅から伊豆山神社までバス(伊豆山神社行、又は七尾行)で約7分
    • ・電話番号:0557-80-3164
    • ・公式サイトURL:http://r.goope.jp/izusanjinjya

 

16.恋の水神社(愛知)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E4%B9%8B%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE#/med…

愛知県の知多半島の田園地帯の中にある小さな神社ですが、恋愛成就のパワースポットとして女性やカップルが多く訪れるんです。参拝用の紙コップに願い事と名前を書き、拝殿前の「恋の水」をひしゃくですくって半分まで入れ、そのコップをお供えしてお参りします。

かわいい絵馬やお守りもいろいろありますが、おすすめなのが相合傘が描かれたお守りです。少しだけ左に傾いた傘は相手の気持ちが自分に傾くようにという意味があるんですって。左側に自分の名前を書いてくださいね。

■ 基本情報

    • ・名称:恋の水神社
    • ・住所:愛知県知多郡美浜町大字奥田字白沢 92-91
    • ・アクセス:名鉄知多奥田駅からタクシーで5分もしくは徒歩20分
    • ・電話番号:0569-87-2441

 

17.二柱神社(宮城)

伊邪那美命(女神)と伊邪那岐命(男神)を御祭神とする神社で、神様は一人二人ではなく一柱二柱と呼ぶことから二柱神社という名になりました。この御祭神は夫婦であることから、古来より縁結びのご利益があると言われています。

いろいろなお守りがありますが、ここの人気は「勾玉腕輪お守り」です。このブレスレットを求めてはるばる仙台まで来る参拝客もいるとか。恋みくじもかわいいんですよ。

■ 基本情報

    • ・名称:二柱神社
    • ・住所:宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
    • ・アクセス:地下鉄南北線「八乙女駅」から徒歩10分
    • ・電話番号:022-372-3474
    • ・公式サイトURL:http://f-shrine.com/index.html

 

18.貴船神社 結社(京都)


国内のパワースポットの代表格でもある京都の貴船神社。その中でも本宮と奥宮の中間にある中宮「結社」が縁結びのパワースポットです。御祭神の磐長姫命が「我長くここにありて縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」としてこの地に鎮まったと言われています。

あの平安時代の有名な歌人・和泉式部も名歌を捧げて恋を祈ったんですって。願い事を書いた結び文を結び処に結び合わせると願いが叶うと言われています。

■ 基本情報

    • ・名称:貴船神社 結社
    • ・住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
    • ・アクセス:叡山電鉄・貴船口駅から徒歩約25分もしくは京都バスで約5分
    • ・電話番号:075-741-2016
    • ・公式サイトURL:http://kifunejinja.jp/index.html

 

19.恋木神社(福岡)


学問の神様として知られる菅原道真を祀る水田天満宮の境内にあり、全国でここだけという御祭神「恋命」を祀っているんです。道真公が都に残した家族を思って建てた祠が始まりとされ、今では良縁幸福の神様、恋の神様として親しまれています。

参道、鳥居、石灯籠など、様々なところにこれでもか!というくらいハートが施されているんです。入口にある恋木鳥居にある10個のハートを見つけると良縁に恵まれるという話もあるんですよ。

■ 基本情報

    • ・名称:恋木神社
    • ・住所:福岡県筑後市水田62-1
    • ・アクセス:JR羽犬塚駅から車で約5分、JR筑後船小屋駅から車で約5分
    • ・電話番号:0942-53-8625
    • ・公式サイトURL:http://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/

 

20.ハートロック(奄美大島)

ハートロックと言えば沖縄県にあるハート型の岩が有名ですが、東洋のガラパゴスと呼ばれる奄美大島にもハートロックがあるんです。通称ビラビーチと呼ばれる龍郷町の赤尾木地区の東海岸で見ることができるハートロックは、岩場の波打ち際に出来る潮だまりの形が見事なハート型なんです。

潮の満ち引きによって出現するので、見られる時間が限られています。残念ながら夏場は出現しないので注意してくださいね。いつでも見られるわけじゃなので、見られたら最強のご利益がありそうですよね。

■ 基本情報

  • ・名称:ハートロック
  • ・住所:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木
  • ・アクセス:奄美空港から車で約15分
  • ・電話番号:0997-62-3111(龍郷町産業振興課)
  • ・オススメの時期:春、秋、冬の干潮時
  • ・参考サイトURL:http://kagoshima-islands.net/amami/spot/51255/

 


いかがでしたか?ここで紹介できなかった縁結びに良いとされるパワースポットが他にも日本各地にあります。身も心も癒してくれると言われるパワースポット、恋愛運もアップしてくれたらこんな嬉しいことはないですよね。

世界遺産・富岡製糸場の人気&おすすめのお土産まとめ

東京で美味しくてヘルシーな野菜の創作料理が食べられる 野菜の美味しいお店15選

関連記事

  1. 【東京都内ミュージックバー・レコードバー10選】音楽で気分転換

    おうち時間が多かった今年前半ですが、 動画などであらためて音楽のよさに触れた人、 音楽のよさ…

  2. 奈良県で一度は訪れたい美しい景色・息を呑む絶景10選

    シルクロードの終着点、天平文化の栄えた町、奈良。国宝に指定される建造物は数知れず、日本一の保有数…

  3. 旅の達人が教える!沖縄・国際通りのアクセス・ホテル情報や国際通り…

    国際通りは、沖縄ならではのおみやげが揃うショップや、毎晩三線ライブが楽しめる居酒屋など、沖縄でやりた…

  4. 東京都内の夏の女子会やデートに最適なお洒落なビアガーデン7選

    夏になるとたくさんのビアガーデンが営業を開始します。その中でも今回は"オシャレ"なビアガーデンに…

  5. 愛媛県に行ったら絶対に食べたい人気&おすすめスイーツ7選

    愛媛には松山城や四国カルスト、道後温泉といった魅力&見所のある観光スポットが点在しています。そん…

  6. 台湾・台北の人気の観光スポット&おすすめの旅行プラン10選

    次の旅行先に、旅行のテーマ、いつも悩みますよね。憧れのホテル、美味しい現地グルメ、異文化との交流。旅…

  7. 蔵王温泉(山形県)で日帰り温泉が楽しめる人気&おすすめの旅館・ホ…

    1日でできる小旅行として日帰り温泉は人気ですね。Wondertripでは、蔵王温泉で人気の日帰り温泉…

  8. 口コミで美味しいと評判!栃木県で人気&おすすめ絶品ランチのお店ラ…

    栃木でランチを探しても、情報が多すぎてどのお店にいったらいいかわからない…そんなときは、地元民が選ん…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss