混雑した電車に押し込められ、家と職場を淡々と往復する日々。
たまには、ゆったりと席席に腰掛けて、心ゆくまで列車の走る音、
移りゆくのどかな車窓からの眺めを楽しんでみてはいかがでしょうか?
きっと、恋人と二人で“列車の旅”をすれば、素敵な景色と共に豊かな思い出ができるはず。
それでは、日本全国の“列車の旅”で乗りたい、おすすめの鉄道路線をご紹介します。
『日本全国のおすすめ鉄道路線7選』
①田沢湖線

秋田県「大曲駅」〜岩手県「盛岡駅」を結ぶ路線で
秋田新幹線も通っています。美しい水芭蕉の群生で有名な刺巻の湿原や、
路線名にもなっている田沢湖を車窓から眺めることができます。
②肥薩線

熊本県「八代駅」〜鹿児島県「隼人駅」を結ぶこの路線は、熊本県、宮崎県、鹿児島県の三県を貫き、
のどかな風景の中をSLで走り抜けます。
③根室本線

北海道の「滝川駅」から「根室駅」を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線で、
このうち、釧路駅 – 根室駅間は「花咲線」(はなさきせん)の愛称で呼ばれています。
④陸羽西線
山形県の「新庄駅」から「余目(あまるめ)駅」を結んでいます。
「奥の細道最上川ライン」の愛称もあり、
最上川沿いを走る車窓からは、最上川の渓谷を存分に楽しむことができます。
⑤黒部峡谷トロッコ電車

富山県にある日本三大渓谷の一つ「黒部渓谷」をレトロなトロッコ列車で周遊しながら、
ゆったりと美しい渓谷の景色を楽しむことができます。
⑥会津鉄道

福島県の「会津高原尾瀬口駅」から「西若松駅」を結んでいます。
まるで日本昔ばなしのような日本の美しい自然の原風景の中を走り抜けます。
⑦飯山線

長野県の「豊野駅」と新潟県の「越後川口駅」を結ぶ飯山線は、日本一長い川「信濃川」に添って走っており、
信濃川と自然が織りなす美しい景色を存分に味わうことができます。
冬の雪に包まれた、銀世界を走り抜ける車窓からの景色も絶景です。
最近のコメント