あなたを別世界へと誘ってくれる、幻想的な景色。
思わず現実を忘れてしまうような、
魅惑的な空間が広がっています。
そんな魅惑的な絶景を恋人と見れば、
そのままふたりで消えてしまいたくなるほど、
ロマンティックな時間が過ごせるかも。。。
そんな非日常が広がる「幻想旅行」で
行きたいスポットをご紹介します!
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
【1】西桟橋(沖縄)
【2】父母ヶ浜(香川)
【3】阿智村(長野)
【4】瑠璃光院(京都)
【5】青い池(北海道)
【6】白鬚神社(滋賀)
【7】藻岩山(北海道)
【8】星峠の棚田(新潟県)
【9】白川郷(岐阜県)
【10】粟島(香川)
【11】ランプの宿(石川)
【12】百華百彩(熊本)
【13】つなん雪まつり(新潟)
【14】吉野川(徳島)
【15】龍泉洞(岩手)
【1】西桟橋(沖縄)
まず最初にご紹介するのは、沖縄県にある
「西桟橋(にしさんばし)」です。
沖縄県の中でも人気のスポット・竹富島に
あるこの橋は、海と空のブルーによく映える
白い桟橋で、その美しさから
女子旅スポットとしても人気を集めています。
「西桟橋」を訪れたらぜひとも見たいのが、
ロマンチックすぎるサンセットです。
水平線に太陽が沈んでいく様子は、
ただ言葉を呑んで、ずっと眺めていたく
なるような光景ですね。ぜひ一日の終わりを、
「西桟橋」のサンセットで飾ってみてはいかがですか?
詳細情報
西桟橋
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富207
【2】父母ヶ浜(香川)
続いてご紹介するのは、香川県にある
「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」です。
ここは、最近SNSなどで注目を集めている
スポットで、条件が揃えば、
ボリビアにある「ウユニ塩湖」さながらの
幻想的な水鏡の風景を見ることができるんです。
水鏡が空の色を映し出す様子は、
まさに息を呑む美しさ。
カップルで行けば、一生の思い出に
なること間違いありません。
特に、夕暮れの時間帯は夕日の
オレンジ色が映え、素晴らしい絶景です。
空の色を映し出した水鏡に、
ぜひ感動してみてくださいね。
詳細情報
父母ヶ浜
- 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
- 0875-56-5880
【3】阿智村(長野)
続いてご紹介するのは、長野県の
「阿智村(あちむら)」です。
長野県の南端、岐阜県に接する山あいにあり、
「星が最も輝いて見える場所」と
言われています。日本一美しい星空を誇る村、
と言っても過言ではないでしょう。
阿智村は周囲を山に囲まれているため、
人工の光が遮断されています。
そのため、こんな壮大な美しい星空を
見ることができるんです。
運が良ければ、流れ星を見ることも。
豊かな自然が織りなす、幻想的な
星空を恋人と二人で堪能しましょう。
詳細情報
阿智村
- 長野県下伊那郡阿智村駒場483 阿智村役場
- 0265-43-3001(昼神観光局)
【4】瑠璃光院(京都)
続いて紹介するのは、京都の
「瑠璃光院(るりこういん)」です。
京都の八瀬(やせ)にひっそりと佇む
歴史あるお寺で、四季折々の自然の美しさを
味わうことができるスポットとして、
人気なんです。
瑠璃光院で拝観ができるのは、
毎年春(4〜6月)と秋(10〜12月)の
特別拝観期間のみ。
春には新緑の鮮やかな緑の世界、
秋には紅葉の鮮やかな世界に
浸ることができます。
四季折々の日本の美しさで包んでくれる、
安らぎ漂う京都の絶景。
恋人と二人で、その幻想的な空間に
酔いしれてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
瑠璃光院
- 京都府京都市左京区上高野東山55 瑠璃光院
- 0757814001
【5】青い池(北海道)
続いてご紹介するのは、
北海道上川郡にある「青い池」。
こちらは、スマートフォンの壁紙に
採用されるほど、世界的に有名な絶景。
池の表面が美しい青に光り、
見るもの全てを、神秘的な景色で
魅了します。
青い池は、春には緑がかったエメラルドブルーに、
初夏にはライトブルーに、と季節によって
その色を変え、それぞれの季節ごとの
美しさを見せます。
また、2019年11月〜2020年4月30日(木)までの
期間は、夜9時までライトアップが行われており、
幻想的に光る池を見ることができますよ。
詳細情報
青い池
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 0166-94-3355
【6】白鬚神社(滋賀)
続いて紹介するのは、滋賀県の
「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」です。
琵琶湖に浮かぶ鳥居の、
神秘的な姿を見ることができます。
ご祭神は福徳開運・縁結び・交通安全など、
全ての道案内の神として広く信仰を集めています。
日の出・日の入りの太陽との壮大な組み合わせは、
特に素晴らしい景色。まるで別世界のように、
神秘的な絶景に魅了されてしまうでしょう。
是非この時間を狙って、湖に浮かぶ鳥居に
差し込む赤い光を恋人と2人で見に行ってみてくださいね。
詳細情報
白鬚神社
- 滋賀県高島市鵜川215
- 03-3612-4464
【7】藻岩山(北海道)
続いて紹介するのは、北海道札幌市の
「藻岩山(もいわやま)」です。
ロープウェイを登った先にある展望台からは、
札幌の光り輝く街並みを一望することが
できます。360度の札幌の大パノラマは
圧巻で、一見の価値ありですよ。
札幌の町並みをはじめ、雄大な石狩平野や石狩湾、
さらに遠くに連なる山々を見渡すことができます。
標高531mから見る、まるで宝石が
散りばめられたような景観はまさに絶景。
心の底から、そのスケールの大きな世界に
酔いしれることができます。
詳細情報
藻岩山
- 北海道札幌市南区藻岩山
- 011-561-8177
【8】星峠の棚田(新潟県)
続いてご紹介するのは、
新潟県十日町市にある「星峠の棚田」。
こちらでは、大小の棚田が広がる
美しい田園風景を見ることができます。
星峠の棚田は四季によってその姿を変え、
田んぼに水が張られた時には、
「水鏡」のような美しい風景を見ることも。
特におすすめの時間帯は、朝と夕方の時間帯で、
霧がかかるとより一層幻想的な風景を
見ることができます。なお、星峠の棚田は
私有地なので観光に行く際は、
公式ホームページに記載されているマナーを
守って見学するようにしましょう。
詳細情報
星峠の棚田
- 新潟県十日町市峠 星峠の棚田
- 025-597-3000
【9】白川郷(岐阜県)
続いてご紹介するのは、世界遺産にも登録されている
岐阜県の「白川郷」。
合掌造りの集落は、有名ですよね。
白川郷で特に幻想的な風景が見られるのが、
冬の季節。たくさんの雪が合掌造りの建物に
積もり、冬限定の美しい景色が見られます。
白川郷では、冬の期間数回に渡って
ライトアップのイベントが開催され、
集落が白く灯る幻想的な風景を見ることができます。
冬を感じる美しい世界に、
恋人と浸ることができますよ。なお、こちらの
イベントは見学に予約が必要なのでご注意を。
詳細情報
白川郷・五箇山
- 岐阜県大野郡白川村白川郷
【10】粟島(香川)
続いて紹介するのは、香川県の「粟島(あわしま)」です。
須田港から高速船でおよそ15分ほどで行くことができます。
須田港までは、高松空港からシャトルバスが出ています。
どこまでも広がるような瀬戸内海と、
夜空の壮大な景色が多くの人々を魅了します。
また「粟島」では、毎年夏頃になると、
青く光り輝く「海ほたる」を鑑賞することも
できるんだとか。海ほたるの他にも、
可愛らしい建物や現代アートなどが
街のあちこちにあり、思わず写真を
撮りたくなってしまいそうですね。
詳細情報
粟島 (Awashima)
- 香川県三豊市詫間町粟島
【11】ランプの宿(石川)
続いて紹介するのは、石川県の「ランプの宿」です。
こちらは能登半島の最北端にあり、
海辺の絶景を一望することができる秘湯宿なんです。
暖かい灯と海辺の景色が、
幻想的な空間を作り出します。夕日が沈む様子を
温泉に浸かりながら、見ることもできます。
記念日や縁結びの宿としても知られている、
こちらの「ランプの宿」。
全13室しかないため、常に予約が
殺到しているそうです。
旅館内も柔らかい灯の幻想的な世界が
広がっており、ロマンティックなひと時を
過ごすことができそうですね。
詳細情報
よしが浦温泉 ランプの宿
- 石川県珠洲市三崎町寺家10-11 葭ヶ浦温泉ランプの宿
- 0768868000
【12】百華百彩(熊本)
続いて紹介するのは、熊本県の山鹿温泉で
行われる「百華百彩」です。
こちらは、毎年2月の金曜日と土曜日に
開催される全国的に有名なお祭りで、
趣ある番傘や竹のオブジェが
レトロな雰囲気漂う山鹿の街並みを彩ります。
夜になると、街並みがライトアップされ、
夕闇に幻想的な世界が浮かび上がります。
さらに、明治・大正の賑わいを伝える
芝居小屋「八千代座」などの伝統芸能を
観ることができます。
非日常的なレトロな世界に、
恋人と浸ってみてはいかがでしょう。
詳細情報
山鹿温泉
- 熊本県山鹿市宗方
- 0968431111
【13】つなん雪まつり(新潟)
続いて紹介するのは、
新潟県の「つなん雪まつり」です。
雪が降り積もる3月の津南の魅力が詰まった
イベントで、幻想的な世界を楽しめる、
タイで有名な「コムローイ祭り」のような
体験をすることができるイベントなんです。
夜空に浮かび上がる優しい灯火のランタンは、
辺り一帯を幻想的な世界で包み込んでしまいます。
その光景はまるで映画のワンシーンのようで、
ロマンティックな夜を過ごすことができそうですね。
(なお、2020年の開催は、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
中止となっています)
詳細情報
つなん雪まつり
- 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300 つなん雪まつり
- 025-765-5585
【14】吉野川(徳島)
続いて紹介するのは、徳島県の「吉野川」です。
ここでは毎年、冬から春にかけての
夜間「シラスウナギ漁」が、吉野川の川面を
ライトで照らして行われます。
「とくしま市民遺産」にも選定されている絶景です。
シラスウナギ漁が解禁される、
毎年12月頃から4月頃の期間にだけ、
見ることのできる幻想的なこちらの景色。
川を黄色いライトで灯しながら滑りゆく
船の姿は、ほかでは見ることのできない
不思議で、魅惑的な世界を生み出します。
詳細情報
吉野川(徳島の観光スポット)
- 徳島県徳島市 吉野川
- 088-621-5178
【15】龍泉洞(岩手)
最後に紹介するのは、岩手県の
「龍泉洞(りゅうせんどう)」です。
こちらは、日本三大鍾乳洞の一つに
選ばれている鍾乳洞で、地底湖で
湧出する水の透明度が非常に高く、
世界でも有名な自然の観光スポットなんです。
1920年代から鍾乳洞探検が行われ、
以後その美しい景観は、
多くの人々を魅了してきました。
様々な色でライトアップされた
その姿は美しく、神秘的な世界で
私たちを魅了します。恋人と二人、
幻想的な洞窟探検をしてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
龍泉洞
- 027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1
- 0194223163
恋人と二人、幻想旅行に出よう
日本国内の幻想的な絶景スポットを
厳選して紹介しました。
どの景色を見ても、神秘的な世界に
包み込まれてしまいます。
恋人と二人、そのまま消えてしまい
そうなほど眩惑的な空間に浸る
「幻想旅行」に出かけてみては
いかがでしょうか。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
最近のコメント