思わず目を奪われる『日本の現代建築』12選!

日本には、ユニークかつ美しい現代建築が
数多く存在します。
他の建築物と一線を画す、
現代建築のユニーク性には
思わず目を引かれることもありますよね。

そこで今回ここでは、12の唯一無二かつ美しい
日本の現代建築をご紹介していきたいと思います。
あなたの知らない、現代建築の世界を
のぞいてみてください。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。

1. 金沢駅 / 石川県
2. モエレ沼公園 / 北海道
3. ラ・コリーナ 近江八幡 / 滋賀県
4. みんなの森 ぎふメディアコスモス / 岐阜県
5. 国立新美術館 / 東京都
6. hotel koe tokyo / 東京都
7. TOYAMAキラリ / 富山県
8. せんだいメディアテーク / 宮城県
9. リボンチャペル / 広島県
10. 大阪府立近つ飛鳥博物館 / 大阪府
11. 高尾山口駅 / 東京都
12. 江の島 湘南港ヨットハウス / 神奈川県

1. 金沢駅 / 石川県

最初にご紹介するのは、
石川県にある「金沢駅」です。
金沢を訪れたことのある方なら、
誰もが一度は目にしたことが
あるのではないでしょうか。
「駅を降りた人に傘を差し出す、
もてなしの心」を表現するデザインは、
駅でありながら芸術作品のようです。

金沢駅は、昼だけでなく夜も美しい
デザインが際立ちます。
夜間のライトアップは、駅のデザインを
より鮮明にうつしだしてくれますよ。
駅の内側も、ガラス張りのドームが
美しいので、ぜひご覧ください。

▶参照サイト:金沢駅(鼓門・もてなしドーム)(金沢旅物語(金沢市観光公式サイト))

2. モエレ沼公園 / 北海道

続いてご紹介するのは、
北海道にある「モエレ沼公園」。
ここにあるガラスのピラミッド
「HIDAMARI」は、まるで
ルーブル美術館のような、
ガラス張りのデザインが
とても美しいんです。
公園を象徴する作品だと言えますね。

このHIDAMARIは、中に入ることもできます。
モエレ沼公園は、園全体が美術作品のように
なっており、北海道の美しい自然と、
芸術作品が見事に融合した様子は、
まるで公園そのものが巨大なキャンバスのよう。

▶公式ホームページ:ガラスのピラミッド|モエレ沼公園

3. ラ・コリーナ 近江八幡 / 滋賀県

続いてご紹介するのは、滋賀県にある
「ラ・コリーナ 近江八幡」です。
大きな山の前に同化するように建っている、
もうひとつ小さな山のような建物が
ラ・コリーナで、内部には店舗や
カフェなどが入っています。

屋根にもっさりと草が生えているという、可愛らしくユニークな建築物。琵琶湖にほど近い八幡山のふもとにあるのどかな田園風景と完璧にマッチしていて、どこか人の心を安心させる温かみが感じられます。

▶公式ホームページ:ラ コリーナ近江八幡

4. みんなの森 ぎふメディアコスモス / 岐阜県

続いてご紹介するのは、岐阜県にある
「みんなの森 ぎふメディアコスモス」です。
図書館をはじめとするギャラリーや
会議室など、人々が集まることができる
複合施設になっています。
開放的でゆっくりとした時間が流れる
この空間は、日常を忘れることができます。

中でも圧巻なのが、岐阜市立中央図書館です。
うねうねした不規則な木組みの天井から
垂れている天蓋は、まるで空に
浮かぶような雲のような印象を受けます。
館内の明るさも心地よく、
何度も足を運びたくなる図書館です。

▶公式ホームページ:みんなの森 ぎふメディアコスモス

5. 国立新美術館 / 東京都

続いてご紹介するのは、
東京都にある「国立新美術館」です。
六本木にある延べ床面積では
日本最大級の国立美術館で、
日本を代表する建築家である
黒川紀章氏が設計した建築物です。
緩やかな曲線を描く1面ガラス張りが、
最大の特徴です。

美術館の3階には、
「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」
という、まるで宙に浮いているような
空中レストランがあります。
このレストランでは、日本最高峰の
現代建築の中で、極上のフレンチを
味わうことができますよ。

▶公式ホームページ:国立新美術館

6. hotel koe tokyo / 東京都

続いてご紹介するのは、
東京都にある「hotel koe tokyo」。
ライフスタイルブランド「koe」の
コンセプトを基に、
デザインされたホテルです。
渋谷駅から徒歩5分ほどで到着し、
都会のど真ん中にあるこちらは、
洗練された外観が存在感を放っています。

1階はベーカリーレストランと
イベントスペース、2階はアパレルショップ、
3階はホテルになっています。
SUPPOSE DESIGN OFFICEが
プロデュースした建物で、ガラス張りの
外観のインパクトが強いですよね。
自然光が入りやすいこちらで、
食事を楽しめるのも最高ですよ。

▶公式ホームページ:hotel koé tokyo(ホテル コエ トーキョー)

7. TOYAMAキラリ / 富山県

続いてご紹介するのは、
富山県にある「TOYAMAキラリ」です。
設計は、新国立競技場の設計や
太宰府のスターバックスの建築で有名な
隈研吾氏で、富山市ガラス美術館や
富山市立図書館などが入った複合施設であり、
市民の憩いの場です。

外観は、富山の産業を支えているガラスや
アルミを使用しています。
内装は建物の中心となる吹き抜けは、
南からの光を有効に採り入れるために
建物を斜めに貫き、美術館や図書館といった
中心施設を繋いでいます。
外観はクールな印象を受けますが、
内装は木を基調としており、温かみを感じます。

▶参照サイト:富山市立図書館(TOYAMAキラリ)(富山市観光協会)

8. せんだいメディアテーク / 宮城県

続いてご紹介するのは、宮城県にある
「せんだいメディアテーク」です。
メディアという名前通り、図書館や美術館、
さらにはシアターまでもがひとつになった、
複合文化施設です。
ガラス張りの外観は、周囲とは一線を画す
ものとなっています。

建築界のノーベル賞と言われている
プリツカー賞を受賞した、伊東豊雄氏の
代表作品である「せんだいメディアテーク」。
冬になると、黄金色に輝く街の
イルミネーションと見事に共演し、
美しい景色を生み出します。

▶公式ホームページ:せんだいメディアテーク

9. リボンチャペル / 広島県

続いてご紹介するのは、
広島県にある「リボンチャペル」です。
「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」
というリゾートホテル内部にある
チャペルで、リボンを回したような
麗しい姿が最大の特徴です。
美しい二重らせんながら、
らせん自体は一定の曲がり方を
しているわけではなく、あくまでも
自然体かつ複雑な形をしています。

2015年には、次世代の最高基準となる
建築デザインに与えられる、
リーフ賞の最高賞を受賞した、
名実ともに最高の現代建築のひとつです。
ガラス張りになっているので、
らせん以外は視界を遮るものはなく、
太陽光をしっかりと採りこむ仕様になっています。

▶公式ホームページ:ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

10. 大阪府立近つ飛鳥博物館 / 大阪府

続いてご紹介するのは、大阪府にある
「大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館」。
安藤忠雄氏によって建築された
こちらの建物は、古墳文化などが
展示されている博物館です。
コンクリートで覆われた外観が
まさしく、現代建築らしいですよね。

インパクト抜群の外観ですが、
周りと調和している雰囲気も
素敵ですよね。
館内には、普段は触れないような
日本の古代国家の形成などに
まつわる資料が展示されています。
ぜひ、建築の魅力とともに、
展示品の魅力も味わってみては
いかがでしょうか。

▶公式ホームページ:大阪府立近つ飛鳥博物館

11. 高尾山口駅 / 東京都

続いてご紹介するのは、
東京都の「高尾山口駅」です。
高尾山が、2007年に某ガイドで
三ツ星を獲得したことで
観光客が増加しました。
その玄関口として恥じない建築物として、
隈研吾氏によって改修設計されました。

高尾山をイメージした建築になっており、
山が人々を包み込むように
八の字に広がる屋根が最大の特徴です。
温かみのある材木は地元の杉を
使用しており、千本格子や大和張りなど
多彩な木組みの仕上げによって、
複雑かつ深みのある建築になっています。

▶参照サイト:高尾山口駅舎(山ほど遊べるTAKAO)

12. 江の島 湘南港ヨットハウス / 神奈川県

最後にご紹介するのは、神奈川県にある
「江の島 湘南港ヨットハウス」です。
自由曲線の真っ白の屋根が特徴的です。
施設の大半がラウンジやテラスに
なっており、かなり開放的な湾岸施設に
なっています。

屋根は、太陽光を受けて光り輝く水面や、
海風を受けてなびくヨットの帆といった、
海に関する様々なものを想起させますよね。
「3次元自由曲線」という複雑な
構造になっていて、これは他に例の少ない
設計なんだとか。

▶公式ホームページ:江の島ヨットハーバー

現代建築はここまで進んでいる!

いかがだったでしょうか。
機能性はもちろん、地域のことや景観など
様々な要素を考慮して建てられている、
現代建築の数々はどれとして同じものはなく、
唯一無二のユニーク性がなんとも魅力的ですよね。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)

『日比谷OKUROJI』オープン!あの煉瓦アーチ高架下が生まれ変わった!!

溢れる海鮮に感動の嵐!【東京都内の絶品こぼれ寿司10店】

関連記事

  1. 【2020年版】進化が止まらない!東京都内の「◯◯専門店」総まと…

    うに、おにぎり、チーズ・・・などなど、 最近続々とユニークなグルメの専門店がオープンしています。…

  2. 東京タワーを眺めながら食事ができる人気&おすすめ絶景レストラン3…

    今回は東京タ&#…

  3. デートに最適!仕事帰りに気軽に行ける『東京都内のおすすめイルミネ…

    日常の雑務に&#…

  4. 山梨県北杜市の「ハイジの村」で『ひまわり祭り』が開催!夜間はプロ…

    2019年8月1日(木)~8月25日(日)の期間、山梨県北杜市の「ハイジの村」で『ひまわり祭り』…

  5. 北海道旅行グルメからお土産まで全部任せて!わがまま女子が北海道旅…

    女子旅で美味しいもの食べたい!そんな時に、北海道はうってつけの国内旅行先なんですよ。海の幸や地元で愛…

  6. ディズニーファンなら誰もが知ってる!?ディズニーの裏技15選

    ディズニーに何度も遊びに来ている常連にはお馴染みのパークの裏技を15選ご紹介します。「こんな…

  7. 滋賀県No.1の紅葉スポット『玄宮園』(滋賀県彦根市)の紅葉とラ…

    紅葉で近畿地方というと“京都”や“奈良”のイメージが強いと思いますが、同じ関西地方にある県として滋賀…

  8. 全部廻って味わいたい!西宮の絶品おすすめラーメン店10選

    有名住宅情報サイトのランキングで、何度も関西エリアの住みたい市区1位に輝いている兵庫県西宮市。阪神甲…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss