「死ぬまでに行きたい絶景」を代表するとも言ってよい、近年美しい鏡張りの景色で話題となっているボリビア「ウユニ塩湖」。ネット上でその幻想的な写真が流れてくるたびに、いつか行ってみたいなぁと思わずにはいられない憧れの地ですね。今回は「ウユニ塩湖総まとめ」と題して、ウユニの基本情報から観光スポット、ホテル、行き方までまとめてご紹介いたします!
●鏡張りの絶景「ウユニ塩湖」ボリビア
ウユニ塩湖の広さは11000平方キロメートル。その面積は四国の約半分ほどあり、 そこから東西の空にアンデス山脈が神々しくそびえたつ。
標高は3600メートルと富士山と同じくらいの高さにあり、旅行者は高山病対策として酸素ボンベの携帯が必須。
地面は雪原のように白いのですが、日中の気温は30度近くと温和。その代わり、夜になると-25度という極めて寒暖の差が激しいのもこの地域の特徴のひとつ。
●鏡張りの絶景が見られる「雨期(11月後半〜3月)」
11月後半~3月ごろの雨季になると、表面に数cmから50cmの水が溜まり、太陽の光に反響して鏡のような美しい姿をみせ、その壮大で神秘的な風景は「天空の鏡」と比喩され、旅行者に驚きと感動を与えています。
Salar de Uyuni, Bolivia – YouTube
Salar de Uyuni (or Salar de Tunupa) is the world’s largest salt flat at 10,582 square kilometers (4,086 sq mi). It is located in the Potosí and Oruro departm…
●海外でメジャーなのは「乾期(5月〜10月)」
●ウユニに行ったら泊まりたい「塩のホテル」
朝日や夕日を楽しむなら断然塩のホテルに滞在するのがお薦め。ウユニの街に泊まる場合、塩湖までは45分はかかり、夕食などの時間に影響することも考えられる。
・ルナ・サラダ(Hotel de Sal Luna Salada)
部屋の壁もちろん塩ブロック。
ベッドも塩。床もワサワサの塩。
出典:ameblo.jp
客室はむき出しの塩のブロックを使用した内装で、暖房、シーティングエリア、専用バスルームが備わっているそうです。
・パラシオ・デ・サル(Hotel Palacio de Sal)
塩で作られた30の部屋をはじめ、ダイニングルームとバーのほか、塩をテーマにしたレストランではテーブルや椅子なども塩で作られている
こちらも全てが塩で出来ているホテル。壁に手をついたあと目を擦ったりすると大変なことになりそうなので、宿泊の際は気をつけましょう!
最近のコメント