徳島県への女子旅にピッタリの人気&おすすめ観光スポット20選

徳島に女子旅を計画中のあなたに、徳島の女子旅におすすめ観光スポットを20選ご紹介します。海と山とに囲まれた自然豊かな徳島は、女子旅にぴったりのおすすめ観光スポットもたくさんありますよ!ぜひ参考になさってください。

①眉山(徳島市)

どの方向から眺めても眉の姿に見えることからその名がついたといわれる「眉山」。徳島市のシンボル的存在です。ロープウェイが運行していて6分間の空中散歩を楽しめます。

頂上からは、紀伊水道に面した徳島平野が一望できる、女子旅にはおすすめ観光スポットです。また、ここからの夜景も美しいですよ。

基本情報

【眉山】(ビザン)

住所:徳島県徳島市眉山町
アクセス:阿波おどり会館5階の山麓駅からロープウェイで6分

【眉山ロープウェイ】(ビザンロープウェイ)

住所:徳島県徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館5階
電話:088-652-3617
営業時間:
♦4月~10月 9:00~21:00
♦11月~3月 9:00~17:30
定休日:無休(冬季は、施設総点検のため運休あり)
アクセス:
♦JR徳島駅から徒歩約10分
♦徳島阿波おどり空港から車・バスで約30分
鳴門ICから車で約30分
徳島ICから車で約20分

②阿波おどり会館(徳島市)

「阿波おどり会館」は、歴史を学べる「阿波おどりミュージアム」や実演が楽しめる「阿波おどりホール」があります。年中通して阿波おどりに触れられる女子旅におすすめ観光スポットです。

阿波踊りを見て、最後にはお客さんも一緒に踊って盛り上がりますよ!ぜひ友達と盛り上がりたいですね!

基本情報

阿波おどり会館】(アワオドリカイカン)

住所:徳島県徳島市新町橋2-20
電話:088-611-1611
営業時間:9:00~17:00
定休日:第2水曜・第4水曜・年末年始
アクセス:
♦JR徳島駅から徒歩約10分
♦徳島阿波おどり空港から車・バスで約30分
鳴門ICから車で約30分
徳島ICから車で約20分

③和田乃屋 本店 (徳島市)

女子旅には休憩がてら甘いものはかかせませんよね!寺町とよばれる寺社が多く集まる地域の一角にある「和田乃屋 本店」。徳島の阿波名物「滝のやき餅」がいただけ、観光客にも人気のおすすめ観光スポットです。

店内からは庭の滝がきれいに見えて、ゆったりと過ごしたくなるお店ですよ。

基本情報

【和田乃屋 本店】(ワダノヤ ホンテン)

住所:徳島県徳島市眉山町大滝山5-3
電話:088-652-8414
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日(年始、花見期間、お盆、祝日営業)
アクセス:JR徳島駅から徒歩約12分

④大塚国際美術館(鳴門市)

「大塚国際美術館」は、世界25ヶ国の西洋美術史を代表する絵画を、原寸大の陶板で再現した、世界初の「陶板名画美術館」。

本物は一つもなくすべてレプリカとなっていますが、1000点を超える世界の名画が忠実に再現されていてかなり見応えあり!女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【大塚国際美術館】(オオツカコクサイビジュツカン)

住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1(鳴門公園内)
電話:088-687-3737
営業時間:9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日、7・8月は無休)、正月明けに連続休館あり
アクセス:鳴門北ICから車で約3分

⑤徳島県立渦の道(鳴門市)

「徳島県立渦の道」は、大鳴門橋橋桁空間に設置された遊歩道です。450m先の展望室まで海上散歩を楽しめ、先端の展望室では太平洋側、瀬戸内側ともに眺望できます。

展望室にはガラス床がはめこまれ、約45mの高さから潮の干満に伴う激しい潮流や渦潮を眺めることができ、迫力満点!女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

徳島県立渦の道】(トクシマケンリツウズノミチ)

住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池(鳴門公園内)
電話:088-683-6262
営業時間:
♦3~9月 9:00~18:00
♦10~2月 9:00~17:00
♦GWと夏休み期間 8:00~19:00
※入場はいずれも閉館30分前まで
定休日:6月・9月・12月・3月の第2月曜日(荒天時は臨時閉館する場合あり)
アクセス:鳴門北ICから車で約5分

⑥千畳敷展望台(鳴門市)

「千畳敷展望台」は、正面に大鳴門橋、下には鳴門海峡を見ることができる展望台です。周辺には食事処や鳴門名物のワカメ、竹ちくわなどのみやげ店も並んでいてにぎわっていますよ。絶景を見に女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【千畳敷展望台】(センジョウジキテンボウダイ)

住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(鳴門公園内)
電話:088-684-1157
アクセス:
♦徳島阿波おどり空港から車で約30分
♦鳴門北ICから車で約10分

⑦高速観潮船うずしお号(鳴門市)

徳島といえばうず潮。せっかくだから間近で見たいですよね!ベテラン船長が操船する「高速観潮船うずしお号」。小型船なので飛沫がかかるぐらいまで うず潮に接近できるフットワークのよさが魅力です。

迫力満点のうず潮の迫力に、女子旅で盛り上がること間違いなしのおすすめ観光スポットです。

基本情報

【高速観潮船うずしお号】(コウソクカンチョウセンウズシオゴウ)

住所:徳島県鳴門市鳴門公園亀浦漁港
電話:088-687-0613 (うずしお汽船)
営業時間:8:00~16:30(30分ごとに運航)
定休日:無休
アクセス:JR鳴門駅からバスで約15分

⑧ドイツ村公園(鳴門市)

「ドイツ村公園」は、第一次世界大戦において、捕虜となったドイツ兵士収容所跡を中心に建設された公園です。周辺には、ドイツ館・アーチ型石橋のドイツ橋・メガネ橋・ばんどうの鐘など、見どころ満載で女子旅におすすめ観光スポットです。

基本情報

ドイツ村公園】(ドイツムラコウエン)

住所:徳島県鳴門市大麻町板東
電話:088-684-1157(鳴門市観光振興課)
アクセス:
♦徳島阿波おどり空港から車で約20分
♦JR板東駅から徒歩で約20分
鳴門ICから車で約20分

⑨大麻比古神社(鳴門市)

「大麻比古神社」は、徳島県下一の格式を誇る神社で、正月の三が日には多くの初詣客で賑わいます。境内には樹齢1000年を超える御神木の大楠がそびえ立ち、パワースポットとして知られる、女子旅でぜひ行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【大麻比古神社】(オオアサヒコジンジャ)

住所:徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
電話:088-689-1212
開門時間:6:00~17:00
アクセス:
♦藍住ICから車で約15分
♦板野ICから車で約10分
鳴門ICから車で約20分

⑩うだつの町並み(美馬市)

脇町の南町通に約400mにわたって続く「うだつの町並み」。江戸半期より一世一代の夢をかけ藍に沸き繭に栄えた商いの町で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。味わいのある町並みで、女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【うだつの町並み】(ウダツノマチナミ)

住所:徳島県美馬市脇町
電話:0883-53-8599(美馬市観光協会)
アクセス:
♦穴吹駅から車で約10分
♦脇町ICから車で約10分

⑪大歩危峡観光遊覧船(三好市)

徳島の「大歩危峡」は、吉野川の激流がつくりだした峡谷。荒々しく削られた岩肌はまるで大理石かのようで、国指定の天然記念物になっています。

そんな大歩危峡を遊覧船に乗って楽しみませんか?「大歩危峡観光遊覧船」は、大歩危峡の峡谷美を川の上からゆったり堪能することができて、女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【大歩危峡観光遊覧船】(オオボケキョウカンコウユウランセン)

住所:徳島県三好市山城町西宇1520
電話:0883-84-1211
営業時間:9:00~17:00(所要時間は往復約30分)
定休日:無休(強風、増水、悪天候時は欠航)
アクセス:
♦JR大歩危駅から徒歩約30分、車で約5分
♦井川池田ICから車で約35分

⑫祖谷のかずら橋(三好市)

平家一族の哀話を秘める、徳島の秘境祖谷の「かずら橋」。国指定重要有形民俗文化財、また、日本三奇橋の一つとしても有名です。重さ約5トンのシラクチカズラで作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。

高所が苦手な方は覚悟して渡って下さい。結構怖いんです!ドキドキスリルを味わって女子旅もいっそう盛り上がる、おすすめ観光スポットです。

基本情報

【祖谷のかずら橋】(イヤノカズラバシ)

住所:徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
電話:0120-404-344(三好市観光案内所)
営業時間:日の出~日没
定休日:無休
アクセス:井川池田ICから車で約1時間

⑬奥祖谷二重かずら橋(三好市)

祖谷のかずら橋は有名ですが、さらに上流に架かる「奥祖谷二重かずら橋」は知らない方も多いのでは?男橋と女橋の2本の橋があり「夫婦橋」とも呼ばれています。ドキドキ感は祖谷のかずら橋よりさらに上!ますます女子旅も盛り上がりますよ。

女橋の横にはロープをたぐり寄せて川を渡る人力ロープウェイ・野猿があります。日本の三大秘境にふさわしい景観を楽しめるおすすめ観光スポットです。

基本情報

【奥祖谷二重かずら橋】(オクイヤニジュウカズラバシ)

住所:徳島県三好市東祖谷菅生620
電話:0120-404-344(三好市観光案内所)
営業時間:日の出~日没
定休日:12月1日~3月31日(冬季休業)
アクセス:
♦井川池田ICから車で約2時間30分
♦JR大歩危駅から車で約1時間20分

⑭古民家喫茶 きむら(三好市)

徳島県三好市の祖谷地方に残る民家では最古の建物「木村家住宅」。国指定重要文化財となっている古民家で、その建築年はなんと1699年(元禄12年)。

300年以上前の民家が今に残っているのは大変貴重で、近年は見学に訪れる観光客も多いため、この木村家住宅を利用して「古民家喫茶 きむら」が開かれています。

貴重な国指定重要文化財の古民家を見学しらがら、のんびりお茶を楽しめる、女子旅にぴったりのおすすめ観光スポットです。

メニューは、手作りのお団子とドリンクのセットで700円。見学は喫茶入店を前提としていますので見学のみは不可。訪問は電話予約した方が確実です。

基本情報

【古民家喫茶 きむら】(コミンカキッサ キムラ)

住所:徳島県三好市東祖谷釣井107
電話:0883-88-5433
営業時間:朝〜夕方
定休日:不定休
アクセス:井川池田ICから車で約1時間50分

⑮蒲生田岬(阿南市)

四国最東端の岬「蒲生田岬」。灯台からの眺望は素晴らしく、晴れた日には遠く大鳴門橋、淡路島和歌山県まで望むことができます。美しい景観を楽しめる、女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。

基本情報

【蒲生田岬】(カモウダミサキ)

住所:徳島県阿南市椿町蒲生田1
電話:0884-22-3290(阿南市商工観光労政課)
アクセス:JR牟岐線阿南駅から車で約70分

⑯大菩薩峠(阿南市)

まるで廃墟のような名物喫茶店「大菩薩峠」。オーナー自らの手で造り上げた、セルフビルドカフェなんですが、いまだ未完とのこと。徳島のサグラダ・ファミリアといわれるカフェでお茶なんて、女子旅にぴったりのおすすめ観光スポットです。

基本情報

【大菩薩峠】(ダイボサツトウゲ)

住所:徳島県阿南市福井町土井ケ崎
電話:0884-34-2701
営業時間:10:00~20:00
定休日:金曜日
アクセス:新野駅から車で約10分

  • 徳島県阿南市福井町土井ケ崎
  • 0884342701

⑰南阿波サンライン(海部郡)

「南阿波サンライン」は無料で走れる、徳島県の日和佐町と牟岐町を結ぶ全長18kmのドライブウェイ。ほぼ全線が室戸阿南国定公園に沿っていて、太平洋を満喫しながら爽快なドライブを女子旅で楽しむことができるおすすめ観光スポットです。

千羽海崖展望台、日和佐浦展望台など絶景ポイントごとに展望台があるので、休憩を兼ねて眺めるのをお忘れなく。

基本情報

【南阿波サンライン】(ミナミアワサンラインセン)

住所:徳島県海部郡日和佐町~牟岐町
アクセス:徳島道徳島ICから車で約1時間10分

※午後8時から翌朝5時までは総排気量125ccを超える自動二輪は通行禁止

⑱海中観光船ブルーマリン号(海部郡)

徳島県の最南端に位置する竹ヶ島は、「南海の宝石」とも称される南国的な海岸美を誇る景勝地です。

その魅力をたっぷりと堪能できるのが「海中観光船ブルーマリン号」。約45分かけて竹ヶ島湾を一周します。船の中からサンゴ礁や熱帯魚が見られ、まるで海中散歩の気分を味わえ、女子旅もいっそう盛り上がるおすすめ観光スポットです。

基本情報

【海中観光船ブルーマリン号】(カイチュウカンコウセンブルーマリンゴウ)

住所:徳島県海部郡海陽町竹ケ島28-45
電話:0884-76-3100
受付時間:8:00~17:00(夏休み・GW: 8:00~18:00)
アクセス:
徳島ICから車で約2時間10分
鳴門ICから車で約2時間30分

⑲日和佐うみがめ博物館カレッタ(海部郡)

大浜海岸のすぐ前に、世界でも珍しい「うみがめ博物館カレッタ」があります。その名の通り、ウミガメについて楽しみながら学べる博物館です。また、ウミガメの孵化を手助けしたり、誕生した子ガメを飼育展示しています。かわいらしい子ガメに出会え、女子旅も盛り上がるおすすめ観光スポットです。

基本情報

【日和佐うみがめ博物館カレッタ】(ヒワサウミガメハクブツカンカレッタ)

住所:徳島県海部郡美波町大浜海岸370-4
電話:0884-77-1110
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日、12月29~12月31日
アクセス:
♦JR日和佐駅から徒歩約20分
徳島ICから車で約1時間15分

⑳轟九十九滝(海部郡)

徳島の知られざる清流、海部川の上流にある日本の滝百選のひとつ、四国一の大滝「轟の滝」。轟の名のごとく、大地をふるわすような滝の音は荘厳。上流には二重滝をはじめ大小さまざまな滝があり、「轟九十九滝」と総称されています。

本滝から最上部の滝まで往復2時間の「轟九十九滝巡り」はいかがですか?マイナスイオンたっぷりの、女子旅におすすめ観光スポットです。

基本情報

【轟九十九滝】(トドロキクジュウクタキ)

住所:徳島県海部郡海陽町平井王余魚谷
電話:0884-76-3050(海陽町観光協会)
アクセス:徳島ICから車で約2時間40分

いかがでしたか?

徳島の女子旅におすすめ観光スポットを20選ご紹介しました。あなたにぴったりの魅力的な観光スポットが見つかりましたか?ぜひ、あなたの素敵な女子旅の参考にしてくださいね!

徳島県の山奥にある廃校を利用したカフェ『ハレとケ珈琲』が素敵だと話題に!

徳島県の魅力あふれる人気&おすすめ観光スポットを10選

関連記事

  1. グアムのおすすめ観光スポット・旅行プラン10選

    次の旅行先に、旅行のテーマ、いつも悩みますよね。憧れのホテル、美味しい現地グルメ、異文化との交流。旅…

  2. 大阪府で美味しいローストビーフ丼が食べられるお店5選

    噛み締めた瞬間口中に肉の旨みが広がる「ローストビーフ」…ああ喰らいたい。今回はそんなローストビー…

  3. 奈良県天川村の人気&おすすめホテル5選

    天川村は奈良県にある豊かな自然に囲まれた、観光客も多い場所です。まだ知らない・行ったことがないと…

  4. 大分県の大自然に囲まれ空気の澄んだ満天の星空が見れる久住高原のお…

    大分県の観光スポット「久住高原」。皆さんはご存知でしょうか。大自然に囲まれ、澄んだ空気と美味しい…

  5. 捕鯨の町として知られる和歌山県太地町の「くじらの博物館」でしたい…

    和歌山県の太地町(たいじちょう)は捕鯨の町として知られ、古式捕鯨発祥の地ともいわれている町です。…

  6. 関東近郊にある愛犬と一緒に宿泊できる宿7選

    家族全員で旅行へ行く際、仕方なく大切な愛犬を預けて旅行へ行ってしまうことあるのではないでしょうか…

  7. 大切な日に選びたい。絶対はずさない「新潟」の人気おすすめ旅館BE…

    東京からのアクセスが良く、いがいに近い新潟県。じつは個性あふれる素敵な旅館が多いって知ってました?標…

  8. 今年の夏に女子旅で行きたくなる和歌山県の7つの魅力

    女子旅の人気スポットといったら金沢や京都の名前が上がりますよね。でも、実は『和歌山県』もとっても…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss