
徳島に女子旅を計画中のあなたに、徳島の女子旅におすすめ観光スポットを20選ご紹介します。海と山とに囲まれた自然豊かな徳島は、女子旅にぴったりのおすすめ観光スポットもたくさんありますよ!ぜひ参考になさってください。
①眉山(徳島市)
頂上からは、紀伊水道に面した徳島平野が一望できる、女子旅にはおすすめ観光スポットです。また、ここからの夜景も美しいですよ。
基本情報
住所:徳島県徳島市眉山町
アクセス:阿波おどり会館5階の山麓駅からロープウェイで6分
【眉山ロープウェイ】(ビザンロープウェイ)
住所:徳島県徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館5階
電話:088-652-3617
営業時間:
♦4月~10月 9:00~21:00
♦11月~3月 9:00~17:30
定休日:無休(冬季は、施設総点検のため運休あり)
アクセス:
♦JR徳島駅から徒歩約10分
♦徳島阿波おどり空港から車・バスで約30分
♦鳴門ICから車で約30分
♦徳島ICから車で約20分
眉山ロープウェイ
www.awaodori-kaikan.jp
②阿波おどり会館(徳島市)
阿波踊りを見て、最後にはお客さんも一緒に踊って盛り上がりますよ!ぜひ友達と盛り上がりたいですね!
基本情報
住所:徳島県徳島市新町橋2-20
電話:088-611-1611
営業時間:9:00~17:00
定休日:第2水曜・第4水曜・年末年始
アクセス:
♦JR徳島駅から徒歩約10分
♦徳島阿波おどり空港から車・バスで約30分
♦鳴門ICから車で約30分
♦徳島ICから車で約20分
阿波おどり会館
www.awaodori-kaikan.jp
③和田乃屋 本店 (徳島市)
店内からは庭の滝がきれいに見えて、ゆったりと過ごしたくなるお店ですよ。
基本情報
住所:徳島県徳島市眉山町大滝山5-3
電話:088-652-8414
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日(年始、花見期間、お盆、祝日営業)
アクセス:JR徳島駅から徒歩約12分
滝の焼餅 | 和田の屋
wadanoya.com
説明文
④大塚国際美術館(鳴門市)
本物は一つもなくすべてレプリカとなっていますが、1000点を超える世界の名画が忠実に再現されていてかなり見応えあり!女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1(鳴門公園内)
電話:088-687-3737
営業時間:9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日、7・8月は無休)、正月明けに連続休館あり
アクセス:鳴門北ICから車で約3分
大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館
o-museum.or.jp
「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。
⑤徳島県立渦の道(鳴門市)
展望室にはガラス床がはめこまれ、約45mの高さから潮の干満に伴う激しい潮流や渦潮を眺めることができ、迫力満点!女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池(鳴門公園内)
電話:088-683-6262
営業時間:
♦3~9月 9:00~18:00
♦10~2月 9:00~17:00
♦GWと夏休み期間 8:00~19:00
※入場はいずれも閉館30分前まで
定休日:6月・9月・12月・3月の第2月曜日(荒天時は臨時閉館する場合あり)
アクセス:鳴門北ICから車で約5分
鳴門NAVI[遊ぼう! 渦の道] −徳島県鳴門市の観光案内−
www.city.naruto.tokushima.jp
鳴門NAVIは、徳島県鳴門市の観光スポット・イベント・グルメ・おみやげなど、旅の情報が満載です!
⑥千畳敷展望台(鳴門市)
基本情報
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(鳴門公園内)
電話:088-684-1157
アクセス:
♦徳島阿波おどり空港から車で約30分
♦鳴門北ICから車で約10分
⑦高速観潮船うずしお号(鳴門市)
迫力満点のうず潮の迫力に、女子旅で盛り上がること間違いなしのおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県鳴門市鳴門公園亀浦漁港
電話:088-687-0613 (うずしお汽船)
営業時間:8:00~16:30(30分ごとに運航)
定休日:無休
アクセス:JR鳴門駅からバスで約15分
高速観潮船◎うずしお汽船◎
www.uzushio-kisen.com
うずしおの情報が満載のうずしお汽船のホームページへようこそ!ぜひ、雄大な鳴門のうず潮をご自身の目でご覧下さい。
⑧ドイツ村公園(鳴門市)
基本情報
住所:徳島県鳴門市大麻町板東
電話:088-684-1157(鳴門市観光振興課)
アクセス:
♦徳島阿波おどり空港から車で約20分
♦JR板東駅から徒歩で約20分
♦鳴門ICから車で約20分
ドイツ村公園|観光スポット|巡るめく四国
www.shikoku.gr.jp
四国の観光・旅行に関する総合情報サイト。魅力的な観光スポットを紹介するページです。四国の旅なら「巡るめく四国」にお任せください。
⑨大麻比古神社(鳴門市)
基本情報
住所:徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
電話:088-689-1212
開門時間:6:00~17:00
アクセス:
♦藍住ICから車で約15分
♦板野ICから車で約10分
♦鳴門ICから車で約20分
阿波國一の宮 大麻比古神社
www.ooasahikojinja.jp
⑩うだつの町並み(美馬市)
基本情報
住所:徳島県美馬市脇町
電話:0883-53-8599(美馬市観光協会)
アクセス:
♦穴吹駅から車で約10分
♦脇町ICから車で約10分
脇町うだつの町並み|観光スポット|巡るめく四国
www.shikoku.gr.jp
四国の観光・旅行に関する総合情報サイト。魅力的な観光スポットを紹介するページです。四国の旅なら「巡るめく四国」にお任せください。
⑪大歩危峡観光遊覧船(三好市)
そんな大歩危峡を遊覧船に乗って楽しみませんか?「大歩危峡観光遊覧船」は、大歩危峡の峡谷美を川の上からゆったり堪能することができて、女子旅で行きたいおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県三好市山城町西宇1520
電話:0883-84-1211
営業時間:9:00~17:00(所要時間は往復約30分)
定休日:無休(強風、増水、悪天候時は欠航)
アクセス:
♦JR大歩危駅から徒歩約30分、車で約5分
♦井川池田ICから車で約35分
大歩危峡まんなか|公式サイト 遊覧船(川下り)峡谷の湯宿(ホテル)
www.mannaka.co.jp
大歩危祖谷温泉郷にある大歩危峡まんなかの公式サイト。峡谷の湯宿大歩危峡まんなかの宿泊予約・温泉・料理・館内の案内。レストラン大歩危峡まんなか・大歩危峡観光遊覧船(川下り)・大歩危レンタカー・通信販売・大歩危、小歩危、祖谷周辺の案内。
⑫祖谷のかずら橋(三好市)
高所が苦手な方は覚悟して渡って下さい。結構怖いんです!ドキドキスリルを味わって女子旅もいっそう盛り上がる、おすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
電話:0120-404-344(三好市観光案内所)
営業時間:日の出~日没
定休日:無休
アクセス:井川池田ICから車で約1時間
⑬奥祖谷二重かずら橋(三好市)
女橋の横にはロープをたぐり寄せて川を渡る人力ロープウェイ・野猿があります。日本の三大秘境にふさわしい景観を楽しめるおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県三好市東祖谷菅生620
電話:0120-404-344(三好市観光案内所)
営業時間:日の出~日没
定休日:12月1日~3月31日(冬季休業)
アクセス:
♦井川池田ICから車で約2時間30分
♦JR大歩危駅から車で約1時間20分
大歩危・祖谷観光ナビ【観る】
www.miyoshinavi.jp
四国徳島県三好市の観光案内サイト。観光地、温泉・宿泊、グルメまですべてをご紹介
⑭古民家喫茶 きむら(三好市)
300年以上前の民家が今に残っているのは大変貴重で、近年は見学に訪れる観光客も多いため、この木村家住宅を利用して「古民家喫茶 きむら」が開かれています。
メニューは、手作りのお団子とドリンクのセットで700円。見学は喫茶入店を前提としていますので見学のみは不可。訪問は電話予約した方が確実です。
基本情報
住所:徳島県三好市東祖谷釣井107
電話:0883-88-5433
営業時間:朝〜夕方
定休日:不定休
アクセス:井川池田ICから車で約1時間50分
大歩危・祖谷観光ナビ【観る】
www.miyoshinavi.jp
四国徳島県三好市の観光案内サイト。観光地、温泉・宿泊、グルメまですべてをご紹介
⑮蒲生田岬(阿南市)
基本情報
住所:徳島県阿南市椿町蒲生田1
電話:0884-22-3290(阿南市商工観光労政課)
アクセス:JR牟岐線阿南駅から車で約70分
蒲生田岬 | 阿南市観光協会 きらり・あなん
www.anan-kankou.jp
⑯大菩薩峠(阿南市)
基本情報
住所:徳島県阿南市福井町土井ケ崎
電話:0884-34-2701
営業時間:10:00~20:00
定休日:金曜日
アクセス:新野駅から車で約10分
- 徳島県阿南市福井町土井ケ崎
- 0884342701
⑰南阿波サンライン(海部郡)
千羽海崖展望台、日和佐浦展望台など絶景ポイントごとに展望台があるので、休憩を兼ねて眺めるのをお忘れなく。
基本情報
住所:徳島県海部郡日和佐町~牟岐町
アクセス:徳島道徳島ICから車で約1時間10分
※午後8時から翌朝5時までは総排気量125ccを超える自動二輪は通行禁止
南阿波サンライン | 美波町
www.town.minami.tokushima.jp
⑱海中観光船ブルーマリン号(海部郡)
その魅力をたっぷりと堪能できるのが「海中観光船ブルーマリン号」。約45分かけて竹ヶ島湾を一周します。船の中からサンゴ礁や熱帯魚が見られ、まるで海中散歩の気分を味わえ、女子旅もいっそう盛り上がるおすすめ観光スポットです。
基本情報
住所:徳島県海部郡海陽町竹ケ島28-45
電話:0884-76-3100
受付時間:8:00~17:00(夏休み・GW: 8:00~18:00)
アクセス:
♦徳島ICから車で約2時間10分
♦鳴門ICから車で約2時間30分
海陽町観光協会 – home
www.kaiyo-kankou.jp
自然と笑顔あふれる町、海陽町
⑲日和佐うみがめ博物館カレッタ(海部郡)
基本情報
住所:徳島県海部郡美波町大浜海岸370-4
電話:0884-77-1110
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日、12月29~12月31日
アクセス:
♦JR日和佐駅から徒歩約20分
♦徳島ICから車で約1時間15分
日和佐うみがめ博物館カレッタ
caretta-hiwasa.com
徳島県海部郡美波町に世界でも珍しい【うみがめ博物館カレッタ】があります。カメの進化の過程や生態など、実際に泳ぐカメを見ながら楽しく学習できます。
⑳轟九十九滝(海部郡)
本滝から最上部の滝まで往復2時間の「轟九十九滝巡り」はいかがですか?マイナスイオンたっぷりの、女子旅におすすめ観光スポットです。
基本情報
海陽町観光協会 – 轟の滝
www.kaiyo-kankou.jp
自然と笑顔あふれる町、海陽町
最近のコメント