広島県の人気スポット『尾道』で絶対に訪れたい観光ポイントまとめ

広島県の南東部にある、瀬戸内海に面した尾道。文学や映画、アニメの舞台にもよく使われ、交通の面でも瀬戸内の十字路と例えられる重要な町です。レモンやイチジクの生産量も日本一!そんな意外性も秘めた尾道。今回は定番から穴場まで、観光スポットを10ヶ所ご紹介します。

1.千光寺

千光寺山の中腹にあり、弘法大師が開基したと言われている真言宗のお寺です。お寺を中心に広がる千光寺公園は、春には「桜の名所100選」に選ばれた美しい姿を見せます。「夜景100選」に選ばれるほど夜景も美しく、頂上の展望台は恋人の聖地としてデートスポットになっています。

■ 基本情報

    • ・名称: 千光寺
    • ・住所:広島県尾道市東土堂町15-1
    • ・アクセス:尾道駅よりロープウェイ乗り場まで徒歩15分
    • ・電話番号:0848-23-2310
    • ・公式サイトURL:http://www.senkouji.jp/

2.浄土寺

聖徳太子が建てたと言われている、真言宗のお寺です。国宝に指定されている本堂と多宝塔、国の重要文化財に指定されている山門と阿弥陀堂をはじめ、ほぼ全てが国によって保護される貴重な文化財なんですよ!奥の院の展望台から見下ろす尾道の景色は、尾道を代表する景色としてもよく知られています。

■ 基本情報

    • ・名称: 浄土寺
    • ・住所:広島県尾道市東久保町20-28
    • ・アクセス:尾道駅より徒歩約25分
    • ・受付時間: 9:00~16:00
    • ・電話番号: 0848-37-2361
    • ・料金:大人600円、小中学生300円
    • ・公式サイトURL:http://www.ermjp.com/j/temple/

3.千光寺山ロープウェイ

尾道の市街地と、千光寺公園とを結ぶロープウェイです。尾道の街並や瀬戸内海の島々、景色の美しさは言うまでもありません。この絶景だけでも、尾道に来たら見る価値はありますよ!!

■ 基本情報

    • ・名称:千光寺山ロープウェイ
    • ・住所: 広島県尾道市東土堂町20-1
    • ・アクセス:尾道駅より徒歩15分
    • ・営業時間:9:00〜17:15
    • ・定休日: 強風の場合臨時運休あり
    • ・電話番号: 0848-22-4900
    • ・料金:往復大人500円 小児250円
    • ・参考サイトURL:http://onomichibus.jp/ropeway/

4.因島大橋

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E6%A9%8B#/media/File:B…

しまなみ海道の橋のひとつである、因島大橋。完成時には日本一の長さを誇っていた素敵な橋で、徒歩で渡ることもできます。往復一時間かけての海上散歩も素敵ですね♪

■ 基本情報

    • ・名称: 因島大橋
    • ・場所: 向島〜因島
    • ・アクセス:因島北ICから約10分
    • ・電話番号:0845-26-6211
    • ・公式サイトURL:http://www.jb-honshi.co.jp/

5.生口島


生口島は、日本でも有数の柑橘類の生産地です。柑橘類の「シトラスパーク瀬戸田」や、真っ白な大理石で作られた「耕三寺 未来心の丘」など見どころ満載!歴史や文化と自然を感じることのできる島です。

■ 基本情報

    • ・名称: 生口島
    • ・住所: 広島県尾道市瀬戸田町
    • ・アクセス:生口島北ICからすぐ
    • ・電話番号:0845-27-2210
    • ・参考サイトURL: https://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A4504034

6.白滝山

http://ryan-hiroshima.asablo.jp/blog/cat/onomichi/?offset=38

因島にある、夕日の美しいスポットです。春の桜と秋の紅葉も美しく、景色を楽しむならここへ行ってみてください。700体ほど置かれている石仏も、見どころのひとつです。

■ 基本情報

    • ・名称:白滝山
    • ・住所: 広島県尾道市因島重井町
    • ・アクセス:因島北ICより車で10分
    • ・電話番号: 0845-26-6212
    • ・参考サイトURL:http://www.ononavi.jp/sightseeing/showplace/detail.html?detail_id=313

7.文学記念室

http://blog.goo.ne.jp/atikotimarumi/e/64bfc437ee797ea7e07a409ae7621c23

尾道にゆかりのある林芙美子や高垣眸などの資料を閲覧することのできる資料館です。再現された林芙美子の書斎のある「林芙美子記念室」を中心に、様々な文学者の遺品や肉筆原稿が展示されています。志賀直哉旧居と中村憲吉旧居、文学公園と合わせて「おのみち文学の舘」と呼ばれています。

■ 基本情報

    • ・名称: 文学記念室
    • ・住所: 広島県尾道市東土堂町13-28
    • ・アクセス: 尾道駅より徒歩20分
    • ・営業時間:09:00~18:00(冬期は~17:00)
    • ・定休日: 12月〜2月の毎週火曜日、12月28日〜1月3日
    • ・電話番号: 0848-22-4102
    • ・料金: 一般300円、中学生以下無料
    • ・参考サイトURL:http://www.ononavi.jp/sightseeing/literature/detail.html?detail_id=191

8.平山郁夫美術館

生口島・瀬戸田町出身の日本画家である平山郁夫の作品が展示された美術館です。幼少期の絵から大作である巨大な絵まで、展示されている作品は多岐に渡ります。カフェと庭園も素敵!一休みするのにもピッタリです!

■ 基本情報

    • ・名称: 平山郁夫美術館
    • ・住所:広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
    • ・アクセス:瀬戸田港駅から徒歩10分
    • ・営業時間:9:00~17:00 (入館16:30まで)
    • ・定休日:無休。展示入れ替えなどで臨時休あり
    • ・電話番号: (0845)27-3800
    • ・料金: 一般800円 大学・高校生400円 小中学生200円
    • ・公式サイトURL: http://hirayama-museum.or.jp/

9.福山大学マリンバイオセンター水族館

http://oyz.blog.jp/archives/8067685.html

福山大学の研究施設内にある水族館です。150種類以上の瀬戸内海の生き物を、なんと無料で見ることができます!研究施設らしく、解説も丁寧。手で触れるコーナーなどもあり、見応えバツグンです。

■ 基本情報

    • ・名称:福山大学マリンバイオセンター水族館
    • ・住所:広島県尾道市因島大浜町452-10
    • ・アクセス:因島北ICより車で約5分
    • ・営業時間: 10:00~16:00
    • ・定休日: 祝日、お盆、年末年始
    • ・電話番号: 0845-24-2933
    • ・料金:無料
    • ・公式サイトURL: http://web.fukuyama-u.ac.jp/life/marine_bio_center/htmls/suizokukan.html

10.おのみち映画資料館

http://ja.wikipedia.org/wiki/おのみち映画資料館

尾道ゆかりの映画作品資料の展示が行われている資料館です。尾道でロケが行われた小津安二郎監督の代表作「東京物語」の関連資料や、ダイジェストの上映も行われています。モノクロのロケ写真や当時のポスターなども展示されていて、時代を感じることができます。

■ 基本情報

  • ・名称: おのみち映画資料館
  • ・住所:広島県尾道市久保1-14-10
  • ・アクセス: 尾道駅から徒歩15分
  • ・営業時間: 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
  • ・定休日: 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日〜1月1日
  • ・電話番号: 0848-37-8141
  • ・料金: 一般500円、中学生以下無料
  • ・公式サイトURL: http://www.bbbn.jp/~eiga2000/

横浜で行列ができるスイーツが美味しいお店まとめ

道後温泉(愛媛県)の人気&おすすめのお土産17選

関連記事

  1. いま、おススメするディープな北海道観光。札幌市の穴場な観光スポッ…

    北海道の札幌市には、年間約1500万人以上の観光客が訪れています。そんな人気な観光地である札幌で、も…

  2. 大阪・中崎町『蜜香屋(みっこうや)』のさつまいもスイーツが魅力的…

    甘くておいしいホクホクのさつまいも。この季節になると食べたくなりますよね。今回は、そんなさつまい…

  3. 蔵王のおすすめ観光地ここだ!一年中いつでも自然を満喫できる10ス…

    「蔵王(ざおう)」という地名を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?蔵王は、宮城県と山形県に…

  4. 大阪・黒門市場に日本とアメリカ文化のハイブリッド系『おにぎりバー…

    2019年2月15日(金)、大阪の黒門市場に日本文化とアメリカ文化が融合したおにぎりのお店「おに…

  5. 高知名物の鍋焼きラーメンの人気&おすすめランチランキングTOP5…

    鍋焼きラーメンは、高知県のご当地ラーメンです。歯ごたえのある細麺で、具はいたってシンプルな和風ら…

  6. 今更ですが、DASH島のある場所を知ってますか?GoogleMA…

    TOKIOの皆さんが無人島を開拓していく人気企画の”あの島”がどこにあるか知りた…

  7. 香港旅行を最大に楽しむためのヒント!おすすめの観光スポット・旅行…

    次の旅行先に、旅行のテーマ、いつも悩みますよね。憧れのホテル、美味しい現地グルメ、異文化との交流。旅…

  8. 夏の風物詩、鴨川の納涼床!ワインと一緒に楽しむスタイリッシュな串…

    初夏の訪れを告げる京の風物詩といえば、5月はじめから鴨川沿いにお目見えする納涼床。9…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss