夏しかできないドライブを、山梨で!山梨県北杜市(ほくとし)の観光スポットを満喫する、日帰りドライププランをご紹介。インスタ映えで話題の夏限定「水信玄餅」や、夏らしさ全開・視界いっぱいのひまわり畑、アイス試食ができる工場見学もできちゃう。この記事を参考に、北杜市を満喫しちゃってください!(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
【09:00】金精軒 台ヶ原店へ
夏の土日限定、水信玄餅!

東京から約2時間、名古屋から約3時間で、中央道の須玉ICまたは小淵沢ICに到着。そのまま一般道で約15分で、山梨県北杜市(ほくとし)白州町(はくしゅうまち)の、台ヶ原地区に到着です。歴史ある小さなこの宿場町にある、話題沸騰のスイーツを味わえるお店といえば、「金精軒(きんせいけん) 台ヶ原店」。

信玄餅の名店・金精軒で大人気のフォトジェなスイーツとは、6~9月の土日限定で販売の「水信玄餅」。ワインやミネラルウォーターの採水地となっている白州の美しい水が、寒天のおかげでプルプルに変身!午後には売り切れてしまうので、ちょっと早起きして、早めにお店に向かいましょう。朝7:00頃から整理券が配布されるそうです。
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211
- 0551352246
【10:30】シャトレーゼ 白州工場へ
スイーツ工場見学&アイス食べ放題!

金精軒がある台ヶ原の町から車で約10分、町はずれにある大きなスイーツ工場が、「シャトレーゼ 白州工場」。事前に予約が必要ですが、全国に展開するスイーツメーカーであるシャトレーゼのスイーツ製造工程を見るという、とてもレアな体験ができちゃいます!
シャトレーゼ 白州工場で作られているのは、シャトレーゼの商品のうち、アイスとあんこ。製造工程の見学が終わったら、工場で作られたアイスを好きなだけ試食できちゃいます。工程の見学とアイスの試食を通して、工場の魅力を知ったら、白州工場限定のシャトレーゼのスイーツをお土産に買っていきましょう!
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
- 0551-35-4611
【12:00】白州手打ち蕎麦 くぼ田へ
行列必至、そばの名店!

再び台ヶ原の宿場町の街中へと戻ったら、そばの名店へと向かいましょう。雰囲気ある宿場町と、美しい名水という条件が揃ったら、やっぱり蕎麦でしょ!「白州手打ち蕎麦 くぼ田」は、夏は行列必至という、店主こだわりのおいしい蕎麦が食べられる名店です。このお店のそばのためだけに、わざわざ東京から通うお客さんもいるんだとか。

良い香りがするそばの材料、さらにはほどよくコシがある食感を残す茹で方に、店主のこだわりが感じられます。普通のメニューは小麦粉も使った二八そばが基本ですが、追加料金を払うと、そば粉だけを使っている十割そばに変更することもできます。また、そばだけでなく天ぷらも絶品だと評判ですよ!
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町台ヶ原2273
- 0551355335
【14:00】尾白川渓谷へ
木漏れ日あふれる森林浴でリフレッシュ!

昼食を終えたら、白州の町外れにある尾白川を、少し遡ってみましょう。山の中に向かって車で約10分で、尾白川渓谷(おじらがわけいこく)に到着です。観光客で混みあう土日でも、渓谷の自然散策なら大丈夫!無料駐車場に車を止めて、渓谷の遊歩道を進んでいきましょう。

尾白川沿いの遊歩道を進むこと約10分で、神社と吊り橋が現れます。さらに約5分ほど進むと、滝がある「千ヶ淵」に到着です。尾白川を流れる透き通った水はエメラルドグリーンで、夏の木々の緑と、色の美しい組み合わせを見せています。暑い夏の日は、天然クーラーで涼を取りながら、水遊びを楽しみましょう。
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町白須8886
- 0551-47-4747
【15:30】明野のひまわり畑へ
視界いっぱいのひまわり畑はフォトジェ!
尾白川渓谷・台ヶ原から約40分で、北杜市明野町(あけのまち)にある、「明野のひまわり畑」に到着です。「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」を中心に、茅ヶ岳広域農道沿いに広がる20以上の畑で育てられたひまわりは、7月中旬~8月中旬にかけて満開を迎えます。


視界いっぱいに広がるひまわり畑はまさにフォトジェニックですが、「明野サンフラワーフェス」はそれだけでは終わりません。ひまわりソフトクリームや焼きとうもろこし、ジューシーな肉料理に野菜の産地直売が揃ったマーケットはもちろん、絵文字型のひまわり畑のライトアップや、あこがれのひまわり畑の迷路だって楽しめちゃいますよ!
詳細情報
- 山梨県北杜市明野町浅尾5664
- 0551-42-1351
【18:00】八ヶ岳リゾートアウトレットへ
リゾートなアウトレットでゆったりショッピング!
ひまわり畑を存分に満喫したら、車で約40分の北杜市小淵沢町にある、「八ヶ岳リゾートアウトレット」へ向かいましょう。人混みあふれる普通のアウトレットと違い、コンパクトでゆったりとした造りが印象的なのが、こちらのリゾート型アウトレットモール。7月~8月のうち、ピーク期は20時まで営業しています。

大きなアウトレットモールや、東京の街中では手に入らないようなアウトレット品も、とってもおトクに販売されています。ショッピングはもちろん、食事を楽しめるお店も充実。こちらのアウトレットモールでショッピングとディナーを楽しんだら、すぐ近くの中央道小淵沢ICから、すぐに自宅へ一直線!
詳細情報
- 山梨県北杜市小淵沢町4000
- 0551-20-5454
いかがでしたか?

最近のコメント