内陸に位置する山梨県は農作物などの山の物がグルメの中心になっていますが、一番知名度の高いほうとうや甲府鳥もつ煮といったご当地グルメや山梨でとれたフルーツを使ったスイーツなど、様々なご当地グルメを堪能することができます。そこで今回は山梨県の郷土料理やB級グルメなどのご当地グルメをランキングにまとめ、TOP15までをご紹介いたします!
第15位 古民家麺処 かつら/大月市
第15位にランキングしたのは「大月おつけだんご」です。団子は、山梨の名物ほうとうやすいとんとの中間くらいの硬さで、大月の家庭で人気の料理です。
大月おつけだんごは山梨県の大月市のご当地グルメとして知名度の高いメニューで、桃太郎伝説がこの大月市に残ることから大月おつけだんごが作られたといわれています。丸く形成されたお餅を味噌や醤油ベースの汁に入れていただくのですが、それぞれの家庭によって使う具材もだしのベースも違い郷土料理としても地元に定着しています。こちらのメニューを提供している店舗のひとつ「かつら」では味噌ベースと野菜がたっぷり入った汁にお団子を入れた体が温まる一品となっています。
【店舗情報】
店名:古民家麺処 かつら
TEL:0554-22-1080
住所:山梨県大月市大月1-2-7
営業時間:【平日】11:30~14:30(L.O)、17:00~21:00(L.O)
【土・日・祝】11:30~21:00(L.O)
定休日:木曜日
店名:古民家麺処 かつら
TEL:0554-22-1080
住所:山梨県大月市大月1-2-7
営業時間:【平日】11:30~14:30(L.O)、17:00~21:00(L.O)
【土・日・祝】11:30~21:00(L.O)
定休日:木曜日
- 山梨県大月市大月1-2-7
- 0554-22-1080
第14位 風月堂/甲府市
第14位にランキングしたのは月の雫です。コーティングされた中には、ジューシーなぶどうの実が入っています。食べたらそのおいしさとジューシーさに驚くこと間違いなしです。
月の雫は甲州市の名物である甲州ブドウを使てシュガーコーティングをした甲州市の銘菓でもありご当地グルメになっています。しかもこちらの月の雫はブドウが収穫できる9月~翌年3月までの期間が限定されたお菓子なのでこの時期に山梨に行った際は必ず購入していく方が多いのだそうです。こちらのお菓子を提供している風月堂は8月いっぱいは店舗改装のためお休みをしていますが、ブドウ収穫期にはぜひこちらの月の雫をお勧めします。
- 山梨県甲府市中央1-1-23
- 0552334554
第13位 ちよだ/甲府市
おざらは山梨の名産ほうとうを茹でてから冷やしたものを、暖かいつゆでいただく郷土料理でありご当地グルメにもなっています。ほうとうが冬向けならばおざらは夏用のメニューという位置づけになっているのも特徴です。このおざらを提供している店舗の一つでもあるちよだはおざら発祥の店舗とも言われており、しっかりと冷やされたほうとうに出汁が良く聞いたつけ汁が絶妙にあう一品で、人気メニューの一つにも数えられています。
【店舗情報】
店名:ちよだ
TEL:055-222-5613
住所:山梨県甲府市丸の内2-4-8
営業時間:【月~金】11:30~13:30、17:30~22:30
【土】11:30~13:30、18:00~20:00
定休日:日曜・祝日不定休
店名:ちよだ
TEL:055-222-5613
住所:山梨県甲府市丸の内2-4-8
営業時間:【月~金】11:30~13:30、17:30~22:30
【土】11:30~13:30、18:00~20:00
定休日:日曜・祝日不定休
- 山梨県甲府市丸の内2-4-8
- 0552225613
第12位 清月 南アルプス本店(せいげつ)/南アルプス市
第12位にランキングしたのはイタリアンロールです。イタリアンロールは厳選された素材にこだわりをもって作られた洋菓子で、濃厚な生クリームをたっぷりと使ってふんわりしっとりとした生地で包み込み仕上げにシュー生地で包み込んだここでしか味わえないごご当地グルメとなっています。イタリアンロールを提供している清月ではプレーンとチョコレートなど季節に応じた種類もあり、お土産として購入していく方も多いそうです。
- 山梨県南アルプス市桃園591
- 0552822512
第11位 みかど/山梨市
【店舗情報】
店名:みかど
TEL:050-5890-7469 (予約専用)
0553-22-3304 (お問い合わせ専用)
住所 :山梨県山梨市小原東767-1
営業時間:【火~土】11:30~14:00(LO13:30)、17:00~22:30(LO22:00)
【日】11:30~22:30(LO22:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、火曜日が代休)
店名:みかど
TEL:050-5890-7469 (予約専用)
0553-22-3304 (お問い合わせ専用)
住所 :山梨県山梨市小原東767-1
営業時間:【火~土】11:30~14:00(LO13:30)、17:00~22:30(LO22:00)
【日】11:30~22:30(LO22:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、火曜日が代休)
- 山梨県山梨市小原東767-1
- 0553-22-3304
第10位 酒彩縁屋(みどりや)/中央市
第10位は、「青春のトマト焼きそば」です。青春のトマト焼そばは山梨の中央市特産のトマトとブランド豚を使ってミートソースを作り、そこに焼きそばを合わせた中央市のB級ご当地グルメとなっています。トマトの酸味と豚肉のコクがうまくマッチしており、焼きそばともうまくからんでいるのでなじみやすいご当地グルメにもなっています。こちらのメニューを提供している縁屋はミートソースもしっかち手作りをしており市内で青春のトマト焼そばを提供している店舗の中でも人気が高いお店となっています。
- 山梨県中央市布施2459
- 0552738882
第9位 ぶどうの丘 展望ワインレストラン/甲州市
第9位にランキングしたのは甲州ワインビーフを使用した「ビーフシチュー」です。甲州ワインビーフは山梨県の甲州市が生み出したブランド牛で、ワインを絞ったブドウ粕を混ぜたものを牛の餌として与えて育てたものをさします。この甲州ワインビーフを使用したビーフしゆーはほろっと口の中でとろけてしっかりとコクのある一品になります。
こちらのメニューを提供しているぶどうの丘 展望ワインレストランは観光施設となっておりその中にあるレストランのコースにこのビーフシチュが一品に入っています。甲州ワインを楽しみつつご当地グルメの甲州ワインビーフのシチューを堪能することもできます。
【店舗情報】
店名:ぶどうの丘 展望ワインレストラン
TEL:0553-44-2111
住所 :山梨県甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
営業時間:11:30~16:30(L.O.15:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:年中無休
店名:ぶどうの丘 展望ワインレストラン
TEL:0553-44-2111
住所 :山梨県甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
営業時間:11:30~16:30(L.O.15:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:年中無休
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
- 0553442111
第8位 もてなしや 三ツ星 富士吉田店/富士市
第8位にランキングしたのは甲州地どりです。山梨の特産にもなっている甲州地どりは自然に近い状態で自由に育てられおり、普段の物よりも歯ごたえのあるしっかりした肉質を感じることができる地どりになっています。
【店舗情報】
店名:もてなしや 三ツ星 富士吉田店
TEL:050-5872-3153 (予約専用)
0555-72-8825 (お問い合わせ専用)
住所:山梨県富士吉田市新西原4-11-9
営業時間:PM6:00~AM2:00
※フードラストオーダー1:00、ドリンクラストオーダー1:30
定休日:年中無休
店名:もてなしや 三ツ星 富士吉田店
TEL:050-5872-3153 (予約専用)
0555-72-8825 (お問い合わせ専用)
住所:山梨県富士吉田市新西原4-11-9
営業時間:PM6:00~AM2:00
※フードラストオーダー1:00、ドリンクラストオーダー1:30
定休日:年中無休
- 山梨県富士吉田市新西原4-11-9
- 05058723153
第7位 松風(まつかぜ)/富士河口湖
鹿カレーを提供している店舗の一つでもある松風は鹿カレーのほかにシカ肉を使ったジビエ料理専門のお店。鹿カレーのたたきや空揚げなどをセットにしたメニューを提供しています。河口湖の近くに着た際はご当地グルメの鹿カレーを堪能してみることをおすすめします。
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖富士河口湖町本栖120-1
- 0555872501
第6位 ジャージーハット/北杜市
第6位にランキングしたのはソフトクリームです。北杜市のジャージーハットで堪能できるソフトクリームはそこらへんで食べられる物とは違うクリーミーで濃厚なソフトクリームを味わうことができます。
お店の名前の通りジャージー牛のミルクから作ったソフトクリームはここでしか味わえないご当地グルメにもなっています。天気の良い日などはジャージーハットの敷地内にある芝生の上でいただくことも出来るので北杜市に着た際は必ず口にすることをお勧めします。
【店舗情報】
店名:ジャージーハット (Jersey Hut)
TEL:0551-48-4441
住所:山梨県北杜市高根町清里3545 清泉寮
営業時間:【月~金】9:00~17:00、【土・日・祝】9:00~18:00
※7月~11月9:00~18:00
定休日:無休
店名:ジャージーハット (Jersey Hut)
TEL:0551-48-4441
住所:山梨県北杜市高根町清里3545 清泉寮
営業時間:【月~金】9:00~17:00、【土・日・祝】9:00~18:00
※7月~11月9:00~18:00
定休日:無休
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 0551484441
第5位 みどりや/大月市
第5位にランキングしたのは「笹子餅」です。笹子餅は山梨の大月市では歴史あるご当地グルメとなっており、地元の名物メニューにもなっています。笹子餅を提供しているみどりやも創業100年以上と老舗中の老舗となっておりお土産にも重宝する一品となっています。
- 山梨県大月市笹子町黒野田1332
- 0554252121
第4位 美也樹 (みやき)/富士吉田市
第4位にランキングしたのは「吉田のうどん」です。吉田のうどんは通常よりも太目のうどんに味噌としょうゆを使っただし汁を使って煮込んだ馬肉を乗せていただく山梨の郷土料理でもあるご当地グルメの一つにもなっているメニューです。
基本的に吉田のうどんは太くて硬めの食感ですが、美也樹 の吉田のうどんは若干細目になっており比較的食べやすくできたいます。吉田のうどんといえば美也樹 と地元の人間も納得の一品になっています。
- 山梨県富士吉田市新西原4-3-6
- 0555242448
第3位 桔梗屋(ききょうや)/笛吹市
第3位にランキングしたのは「信玄餅」です。信玄餅は山梨では代表的な菓子でもありご当地グルメとして知名度が高い銘菓でもあります。きな粉がたっぷりかかったお餅に黒蜜をかけていただくのですが、一口サイズの餅ときな粉と黒蜜で絶妙な風味と甘さになります。
その食べやすさと気軽さでも人気の高いメニューとなっています。信玄餅は山梨県笛吹市の桔梗屋で取り扱っており、地方発送や通信販売などでも対応していたり、お土産としても購入していく方が多いです。
- 山梨県大月市大月1-2-1
- 0554232011
第2位 奥藤本店(おくとうほんてん)/甲府市
第2位にランキングしたのは「甲府鳥もつ煮」です。甲府鳥もつ煮は鳥のもつをタレで軽く煮込んで照りを出した山梨県甲府市のご当地グルメの一品です。砂肝やハツ、レバーなどの鳥のもつがタレにうまくからんでご飯にもピッタリにメニューです。
もつの食感もそれぞれ違うので一品で様々な味わいができるのも特徴です。奥藤本店は蕎麦屋としても知名度がありますが、甲府鳥もつ煮の発祥のお店ということもあり、地元民から観光客まで幅広い人々に人気が高いです。
- 山梨県甲府市丸の内1-7-4
- 00669712283615
第1位 小作 甲府駅前店/甲府市

見事第1位にランキングしたのは「ほうとう」です。ほうとうは山梨県では知らない人もいないほど知名度の高いメニューで、カボチャなどの野菜を中心にしてじっくり煮込んだ汁をベースにした郷土料理。
- 山梨県甲府市丸の内1-7-2
- 055-233-8500
山梨グルメに舌鼓!


最近のコメント