夏ももう終盤戦。どこかに旅行やお出かけに行かれたでしょうか。夏を充実しきったという方もいれば、あまり出かけなかったという方もいらっしゃると思います。今回は、夏をあまり楽しめなかった方はもちろん、充実していた人も楽しめる、週末のお出かけで行きたい山梨県の観光スポットをご紹介していきます。
①富士急ハイランド
②ほったらかし温泉
③昇仙峡
④河口湖
⑤忍野八海
⑥鳴沢氷穴
⑦西沢渓谷
①富士急ハイランド

1つ目にご紹介する、山梨県で外せない観光スポットは”富士急ハイランド”です。東京から車で2時間ほどで行くことができるここは日本を代表するテーマパークの一つですよね。車だけでなく、電車でも行くことができ、その車窓からは四季折々の景色を眺めることができるので、そちらもおすすめですよ。

富士急ハイランドには絶叫系からそうでないもの、ホラー系などさまざまなジャンルのアトラクションがあります。それらのすべてがここでしか体験することのできない楽しいものであるのはもちろん、お化け屋敷や絶叫マシンに乗ることで、一緒に行く人との仲が深まること間違いなしですよ。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
- 0555232111
②ほったらかし温泉
ほったらかし温泉のという名前は宣伝やサービスなしの「ほったらかし」の状態でも楽しむことができるということから由来したそうです。温泉からは山梨の雄大な景色を眺めることができます。その最高の見晴らしには富士山も望むことができるんです。絶景を眺めながらの温泉はあなたを癒してくれること間違いなしですよ。
詳細情報
③昇仙峡
3つ目にご紹介する、山梨県で外せない観光スポットは、”昇仙峡(しょうせんきょう)”です。東京からは車で約2時間30分で行くことができます。国の特別名勝にも指定されている昇仙峡は「日本一の渓谷美」を誇っていると言われています。
その雄大な景色からは自然の美しさを感じることができます。渓谷沿いには遊歩道が整備されており、綺麗な空気とマイナスイオンを浴びながら散歩もすることができます。また、これからの季節は美しい紅葉も眺めることができますよ。
詳細情報
- 山梨県甲府市高成町
- 055-287-2158
④河口湖
4つ目にご紹介する、山梨県で外せない観光スポットは、”河口湖“です。東京からは車で約2時間で行くことができます。また電車でも約2時間なので、ゆっくり鈍行を楽しみたいという方にはそちらもおすすめですよ。
河口湖は富士山麓にある富士五湖の1つです。天気が良い日には富士山をはっきりと眺めることができ、湖の水面に富士山が映ることもあるようです。秋には紅葉が美しく、空気も澄んでいるので実はこれからの季節が観光のベストシーズンですよ。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町
- 0555-72-3168
⑤忍野八海
5つ目にご紹介する、山梨県で外せない観光スポットは、”忍野八海(おしのはっかい)”です。東京からは車で約2時間15分で行くことができます。また、新宿からの高速バスも出ているので、そちらもおすすめです。


富士山の麓にあるこちらの忍野八海は、富士山を水源とする湧水地なのです。ここは現在では天然記念物に指定されており、さらに、パワースポットとしても人気が高まっています。透明度の高い綺麗な水と、富士山、昔ながらの家屋が作り出す景観はとても美しいですよ。
詳細情報
- 山梨県南都留郡忍野村忍草
- 0555-84-4221(忍野村観光協会(忍野村観光案内所))
⑥鳴沢氷穴
鳴沢氷穴は、はるか昔に火山の噴火によって流れ出た溶岩によってできた洞窟なのです。1年を通して内部の気温が0度〜3度というここはまだまだ暑い今の季節にピッタリですよね。ライトアップされた氷の柱はとても美しく、幻想的な空間を演出しています。是非、足を運んでみてくださいね。
詳細情報
- 山梨県南都留郡鳴沢村8533
- 0555852301
⑦西沢渓谷
7つ目にご紹介する、山梨県で外せない観光スポットは、西沢渓谷です。東京からは車で約2時間30分で行くことができます。また電車とバスの公共交通機関を乗り継ぐことで3時間で行くこともできるので、週末などにふらっと行くことができますよ。
こちらの写真の「七ツ釜五段の滝」は日本の滝百選にも選ばれています。その景観は誰もが思わず足を止めてしまうほどの壮観さを誇っています。また周囲の森林は科学的に癒しの効果が実証された日本では数少ない森だそうです。都会の喧騒を離れ、リフレッシュしたい時にピッタリですね。
詳細情報
- 山梨県山梨市三富上釜口
- 0553-22-1111(山梨市観光協会)
最近のコメント