富士吉田のうどんは太くてコシがあるうどんが特徴で、農林水産省が選定する郷土料理百選にも選ばれています。今では他の都市でも食べられるようにはなっていますが、実際に赴いて本場の美味しい山田うどんを食べてみませんか。富士吉田で食べられるうどんのお店をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
1.麺許皆伝(めんきょかいでん)/富士吉田市上吉田
2.みうらうどん/富士吉田市下吉田
3.しんたく/富士吉田市新倉
4.桜井うどん/富士吉田市下吉田桜井うどん
5.美也樹(みやき)/富士吉田市新西原
6.くれちうどん/富士吉田市上暮地
7.ふもとや/富士吉田市上吉田
1.麺許皆伝(めんきょかいでん)/富士吉田市上吉田
富士急行富士山駅から歩いて10分ほどのところにあるお店です。細い路地を入った住宅街にあるお店ですが、開店前から行列ができる人気店です。営業時間はランチタイムだけの11時から14時ですが、売切れ次第閉店になりますので行列覚悟で早めに訪れることをおすすめします。
吉田うどんの特徴である極太のうどんは、歯ごたえが抜群です。たくさんあるメニューの中でもおすすめは「欲張りうどん」です。定番の馬肉の甘辛煮の他にわかめ、ネギ、大きな油揚げが一枚、そして丼からはみ出しそうなちくわの天ぷらが入っていて、大満足の一杯です。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市上吉田849-1
- 0555-23-8806
2.みうらうどん/富士吉田市下吉田
富士急行下山田駅から歩いて6分ほどのところにあります。通りに面した広い駐車場にポツンと建つ大きなプレハブがお店です。白い壁に「みえらうどん」と書かれているだけですので、うっかりすると見過ごしてしまいそうになります。店内はすべて座敷席になっています。
富士吉田のうどん屋さんでも人気の高いお店で、40人は座れる座卓は常に満席になっています。醤油と味噌を合わせたつゆは少し薄めになっています。食べるときに山椒が効いたすりだねを好みで入れて調節しましょう。肉うどんの他にもわかめうどんや月見うどんが人気です。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市下吉田1-22-5
- 0555-24-1141
3.しんたく/富士吉田市新倉
富士急行下吉田駅から歩いて6分ほどのところにあるお店です。細い路地を入ったところにある民家をそのままお店にしています。近くには新倉山浅間公園や忠霊塔など人気の観光スポットがありますので、観光の途中に気軽に立ち寄れるお店です。ただし、営業時間は11時から14時ですので注意しましょう。
吉田うどんでは定番の肉うどんが、しんたくでは「肉天うどん」として提供されています。甘辛く煮た馬肉と掻き揚げがトッピングされたボリュームのあるうどんです。しんたくのうどんは太い綿ですが、一般の吉田うどんに比べると少しだけ柔らかくなっています。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市新倉1217
- 0555230136
4.桜井うどん/富士吉田市下吉田桜井うどん
富士急行月江寺駅から歩いて9分ほどのところにあるお店です。店内は24席ですべて座敷席です。人気店ですので、混雑時には相席になります。こちらのお店もランチタイムだけの10時から14時までの営業です。店内にはメニュー表はなく有名人の色紙が壁一杯に張られていて人気のほどが分かります。
桜井うどんの麺はコシの強さで定評があります。メニューは温かいうどんと冷たいうどんの2種類だけで、具材も茹でたキャベツと刻んだ油揚げとシンプルです。少しねじれた極太うどんに煮干出汁のつゆがよく絡みます。唐辛子がたっぷりのすりだねは真っ赤で辛味が強いです。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市下吉田5-1-33
- 0555222797
最近のコメント