山梨県といえば、日本の象徴といっても過言ではない富士山が有名ですよね。世界文化遺産にも登録され、ますます誇り高き山となりました。そんな富士山を中心にこの山梨県には数多くの人気観光スポットが存在します♪そんな山梨の人気観光スポットを余すところなく紹介します!
第40位 山梨県立科学館
メタリック調の建物に近未来的なライティング、ここは…?
甲府市にある「山梨県立科学館」です。プラネタリウムや自然、生命、科学技術、地球、宇宙をテーマにした展示室などがあり、大人も子どもも楽しめるスポットになっています。
さまざま望遠鏡を備えた天体観測室など本格的な施設も。ほかにも小さいお子さんも安心して遊べるような靴を脱いであがれる部屋があったり、授乳室やベビーベッドなどもあり小さい子がいるママでも安心。キーホルダーやコマなどを作ることができるクラフトコーナーは幼児から参加でき、おみやげにもぴったりですよ。
詳細情報
- 山梨県甲府市愛宕町358-1
- 0552548151
第39位 甲州夢小路(こうしゅうゆめこうじ)
山梨県甲府市にある古い町並みを再現した観光スポット。小江戸情緒が息づく、明治、大正、昭和初期の
甲府城下町を再現しており、古民家が並ぶ石畳の道を歩いていると、レトロな雰囲気にほのぼのした気分になります。
特におすすめのスポットは200年以上住民に時刻を知らせていた時の鐘。なんとボタンを押して鐘を鳴らすことができちゃいます!
詳細情報
- 山梨県甲府市丸の内1-1-25
- 055-298-6300
第38位 山梨県立美術館
山梨県甲府市にあるこちらの
美術館は、19世紀
フランス絵画ジャン=フランソワ・ミレーの「種をまく人」「落ち穂拾い、夏」「ポーリーヌ・V・オノの肖像」などバルビゾン派作品を数多く収蔵しています。収蔵品は彫刻などを含め1万点を越えます。西洋美術好きには特におすすめです。
美術館のある「芸術の森公園」には、ところどころにオブジェがあったりと歩いているだけでも楽しい! 天気の良い日は散歩が気持ちいいですよ。
詳細情報
- 山梨県甲府市貢川1-4-27
- 0552283322
第37位 甲斐善光寺(かいぜんこうじ)
山梨県甲府市善光寺にある浄土宗の寺院です。1558年頃に、甲斐国国主であった武田信玄によって山梨郡板垣郷(
甲府市善光寺)に創建されました。庭には池があり、荘厳な雰囲気漂う立派な寺院です。
間近で見ると、大きく堂々とした作りで迫力を感じます。JR善光寺駅から歩いて7分ほどとアクセスしやすいので、ぜひ訪れてみてくださいね。
詳細情報
- 山梨県甲府市善光寺3-36-1
- 055-233-7570
第36位 夫婦木神社(みょうとぎじんじゃ)
山梨県甲府市にあるこちらの神社は、子宝に恵まれるご利益があることから、夫婦での参拝客が多い事で知られています。境内にある夫婦木は「世界の奇木」「霊木」とも言われ、その形は女性器と男性器を象徴するかのようです。
詳細情報
第35位 武田信玄公墓所(たけだしんげんこうぼしょ)
戦国時代の武将、
甲斐の守護大名・戦国大名であった武田信玄のお墓と言われている場所です。三方ヶ原の戦いの後に急死した信玄は、自分の死を3年間隠すよう遺言を残しました。その埋葬先がこちらと言われています。
甲府駅からバスで向かったところの、武田神社からほど近い住宅街の中にあります。派手さはありませんが、歴史が好きな人にはたまらない人気スポットです。
詳細情報
第34位 清里高原(きよさとこうげん)
山梨県北杜市周辺に広がるこちらの高原は、八ヶ岳の南東麓に広がる観光地として有名です。その楽しみ方は多種多様!高原内には牧場、森の
美術館、日帰り温泉施設などが充実している他、登山やトレッキングなどのアクティビティもあります。
夜になると降ってくるかのような星空を望めますよ。自然に触れ合い、楽しみながらリフレッシュできるおすすめスポットです。
詳細情報
- 山梨県北杜市高根町清里清里高原
- 0551-48-2200
第33位 身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)
山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の総本山です。日蓮のお墓もこちらにあり、春は枝垂れ桜が美しことでも有名です。本堂までは287段の厳しい階段を上る必要がありますが、上りきった後に広がる境内は美しく荘厳です。
春にはしだれ桜が有名です。境内には樹齢400年を超える樹があり、美しく咲き乱れる姿を見に多くの人々が訪れます。また、大本堂の横からロープウェイに乗ることができるので、参拝のあとはぜひ身延山山頂の景色を楽しんで。
詳細情報
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
- 0556-62-1011
第32位 山梨県立リニア見学センター
山梨県都留市にあるこちらの施設は、
山梨リニア実験線の走行試験開始に合わせて開館した県立の博物館型見学施設。館内には、実物のリニアモーターカーが展示されている他、走行試験の様子を見学したり、リニアの仕組みを模型を使って学んだり、リニアシアターで実際のリニアの速度体感ができたりします。
詳細情報
リニアモーターカーを間近で見られる機会はそうそうないはず。ここでしか買えないリニアグッズもあり、マニアにはたまりません! 子ども連れのファミリーには特におすすめの観光スポットです。
- 山梨県都留市小形山2381県立リニア見学センター
- 0554458121
第31位 笛吹ワイン(ふえふきわいん)
山梨県笛吹市にあるこちらのお店では、ぶどう狩りやぶどうジュース、ワイン造りを体験できます。ぶどう狩りをしながら、お腹いっぱいぶどうを食べられる他、自分で収穫したぶどうでジュースやワインも作れます。
その製造方法は、足でぶどうを踏む昔ながらのやり方。ぶどうをつぶし終わったら、搾りたてのぶどう果汁も試飲できます。大人から子どもまで幅広く楽しめるのでおすすめです。
詳細情報
- 山梨県笛吹市御坂町夏目原992
- 055-263-2299
第30位 富岳風穴(ふがくふうけつ)
青木ヶ原樹海に囲まれた横穴型洞窟の「富岳風穴」。ひんやりした洞窟を探検するように歩いて行くと、夏でも溶けない巨大な氷柱を見ることができます。15分という短さの見学コースがあるので、お子さんやお年寄りの方でもおすすめです。
昭和初期には冷蔵庫として蚕(かいこ)を保存していたのだとか。国の天然記念物にも指定されている価値のある場所なんです。探検家気分を味わってみませんか?
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ケ原2068-1
- 0555852300
第29位 尾白川渓谷(おじらがわけいこく)
山梨県西部、尾白川の上流にある「尾白川渓谷」。トレッキングコースとして人気があり、迫力のある滝やエメラルドグリーンで透明感のある滝壺など自然を満喫できます。サントリー「南アルプスの天然水」の水源でもあるのだとか。
綺麗なエメラルドグリーンが美しい千ヶ淵までの道のりはお子さんでも大丈夫ですが、その先の道のりは意外にも登山のように厳しいので服装などお気をつけてくださいね。トレッキングを楽しみながら「日本名水百選」にも選ばれた名水を見に行ってみては?
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町白須8886
- 0551-47-4747
第28位 猿橋
「日本三奇橋」の一つである「甲斐の猿橋」。瓦を重ねたような珍しい構造になっていて、近くで見るとその造りに感動してしまいます。とても高い位置にかかっているため桂川渓谷の景観も素晴らしく、国の名勝(景色の良い土地)にも指定されています。
季節ごとに見せる姿もとても美しく、春は新緑、秋は紅葉が猿橋を彩ります。特に紅葉の季節すばらしく、渓谷と猿橋とのコラボに圧倒されてしまいます。
詳細情報
第27位 甲州市勝沼ぶどうの丘
ぶどう畑に囲まれた丘の上に立つ観光施設「勝沼ぶどうの丘」。ワインカーヴや
レストラン、
美術館に
宿泊施設までそろっている、盛りだくさんの施設です。おすすめは約200種類あるワインカーヴで、1100円で容器を購入すると全種類を試飲することができますよ!
レストランでは勝沼産のワインを楽しむことのできる料理が楽しめます。絶景が見渡せる
レストランで美味しいコース料理を頂いてみてはいかが?
詳細情報
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
- 0553-44-2111
第26位 大日影トンネル遊歩道 ※H28から一時閉鎖中
明治36年から平成9年まで実際に中央本線の線路として使われていた「大日影(おおひかげ)トンネル」。整備され、歩いて通れる観光名所としてにぎわっていましたが、経年劣化のためH28年より一閉鎖されています。
歩いて通り抜けるには約30分ほどかかりますが、待機所や鉄道標識がそのまま残されていて、薄暗い中を歩いてすすむのは冒険心がくすぐられますよ。再公開の日が楽しみですね。
詳細情報
- 山梨県甲州市勝沼町菱山3677
- 0553-32-2111
第25位 笛吹川フルーツ公園
高台に位置していて、一年を通して様々なフルーツや花を楽しめる「笛吹川(ふえふきがわ)フルーツ公園」。アスレチックなどの遊具も充実しているので、お子さんが喜ぶこと間違いなし!夏には水遊びもできます。
また、夜になると「新日本三大夜景」に選ばれたほど素晴らしい夜景を鑑賞できるのでカップルさんにもおすすめ。静かな
公園で楽しむ星空と
甲府盆地の夜景は、最強にロマンチックですよ。
詳細情報
- 山梨県山梨市江曽原1488
- 0553-23-4101
第24位 富士芝桜まつり(春限定)
例年4月中旬から5月下旬まで、本栖湖リゾートの平野で開催される「富士芝桜まつり」。首都圏最大級の規模で、赤やピンク・白などの芝桜が絨毯のように埋め尽くす光景は一見の価値ありです。天気が良ければ、富士山と併せて鑑賞できるのでとっておきの一枚が撮れますよ。
期間中は芝桜以外にも、アネモネ、ツツジなどさまざまな花が楽しめますよ。美しい花々に囲まれていると、気持ちも穏やかになるので不思議です。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
- 0555893031
第23位 万力公園(まんりきこうえん)
笛吹川沿いに広がる14haの広大な「万力公園」。季節ごとの植物が生い茂り、自然の中を散歩するのにぴったりです。また園内には無料の
動物園もあり、カピバラやリスなど約40種のかわいい動物とふれあうことができます。
子どもが喜ぶローラー滑り台やタイヤのブランコなど、バラエティ豊かなアスレチックもあります。ピクニックのできる広場もあるので、お弁当を持って行ったら楽しそうですね。
詳細情報
第22位 西湖野鳥の森公園
樹海に囲まれた
公園「西湖(さいこ)野鳥の森公園」。約60種類もの珍しい野鳥が生息していて、広大な自然と美しい富士山を眺められるスポットとして有名です。1月末から2月上旬の冬の期間には、西湖樹氷まつりが行われ、約10mにも及ぶ巨大樹氷を鑑賞することができます。
建物の中には動物や鳥類に関する資料の展示や、バードウォッチングをするための望遠鏡もあります。大きな富士山を見ながら野鳥とふれあってみてはいかがでしょうか?
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
- 0555822160
第21位 河口湖木ノ花美術館
絵本でも有名な「猫のダヤン」の
美術館。見た目からしてメルヘンチックで可愛らしい建物が立ち並び、つい女性なら立ち寄りたくなってしまいます。ダヤンの原画などの展示のほか、
レストランもありお洒落なティータイムを過ごすことができます。
ダヤンを知らない人でも、かわいい物語の世界を満喫できるはず。まるで別空間に迷い込んだような、楽しい時間を過ごせますよ。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1
- 0555-76-6789
第20位 富士湧水の里水族館
透明度の高い
富士の湧水をつかった淡水魚専門水族館「富士湧水の里水族館」。とても透明な水で、まるで魚が空を飛んでいるかのような気分になります。
二重構造になっている水槽もあって、大きい魚と小さい魚が一緒に泳いでいるように見えて面白いですよ。
詳細情報
- 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内
- 0555-20-5135
第19位 桔梗屋(ききょうや)本社工場
山梨名物・信玄餅を作っている工場「桔梗屋(ききょうや)本社工場」。原材料から製品になるまでの製造過程を見学することが出来ます。見学の後は、名物の桔梗信玄ソフトが絶品なのでおすすめ♪
大人気の信玄餅のつめ放題は、人気すぎて朝早くから並ばないと体験できないので覚悟を決めて行ってみてくださいね。220円で詰め放題なのでとてもお得ですし、並ぶ価値があるほど楽しいですよ。
詳細情報
- 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
- 0553-47-3700
第18位 甲府市藤村記念館
明治の
山梨県知事・藤村紫朗が作った、洋風建築の小学校が移転し「甲府市藤村記念館」として現在も残っています。洋風建築や人物についての資料が展示されていて、
甲府駅の目の前にあるので、ちょっとした空き時間に立ち寄るのがおすすめです。
建物の周りにはカラフルなバラが植えられていて、バラの季節になると綺麗に咲き誇ります。地元の方が有志で育てているそうなので、ぜひ季節があえば見てみたいですね。
詳細情報
- 山梨県甲府市北口2-2-1
- 055-223-7324
甲府|甲府駅北口イベント・コンサート情報|甲府駅北口まちづくり委員会
www.kitagucchi.com
甲府駅北口で行われるイベント情報・コンサート情報を随時掲載します。新しくなった甲府駅北口によっちゃばれ!
第17位 サンフラワーフェス(夏限定)
北杜市明野サンフラワーフェスは、7月下旬から8月下旬の間に約25万本ものひまわりが咲き誇るイベント。南アルプスや八ヶ岳、富士山などの山々をぐるっと見渡すことができる高原に、青い空とひまわりがよく映えます。
夏はこのフェスのために
山梨に行きたいくらい! 時間をさいてでも訪れる価値のある、すばらしい景色が広がりますよ。
詳細情報
- 山梨県北杜市明野町浅尾5664
- 0551-42-1351
山梨県 北杜市(ほくとし)
www.city.hokuto.yamanashi.jp
山梨県北杜市(ほくとし)公式サイトです。暮らしの情報から観光情報まで様々な情報をご案内しています。
第16位 サントリー白州蒸留所
『シングルモルトウイスキー白州』や『サントリー天然水』の製造工程が見学できる「サントリー白州蒸留所」。貯蔵庫などの見学だけではなく無料試飲もでき、美味しいウイスキーの飲み方や合うおつまみも教えてくれます。
見学は予約制なので、訪れる場合は事前に予約して行ってくださいね。
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- 0551-35-2211
第15位 山梨県立フラワーセンターハイジの村
日本国民なら誰もが知る「ハイジ」。そのハイジの村をテーマにした広大な
公園で定番のおすすめ観光スポットです!園内には5000本ものバラが咲き誇り小さなお子様が大喜びですね。デートとしてもおすすめです。
自然だけでなく食も
スイスらしいものが楽しめます。園内にある
レストランでは、
スイス産チーズを使ったチーズフォンデュが頂けるんです。その他にもハイジの村のワインやソフトクリームもあります。
詳細情報
- 山梨県北杜市明野町浅尾2471
- 0551-25-4700
第14位 山中湖花の都公園
ここは何と言っても富士山に一番近い湖ということで迫力も一番ですね!花の都という名の通りこの広大な
公園にはここでしか味わえない絶景があります。どのランキングでも入っている定番のおすすめ観光スポットです。
時期によって咲いている花の種類が違うので、その時々で異なる景色が楽しめます。草花はもちろん、美しい富士山を眺めたい場合も訪れてみてくださいね。
詳細情報
- 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- 0555-62-5587
第13位 白糸の滝
高さ20m、幅150mという規模で国内数か所に存在する白糸の滝のなかでは最大ではないでしょうか! 富士山の雪解け水をダイナミックに流れる滝は観る者をひきつけますね。そんなダイナミックな名所はもはや定番の人気観光スポットです。
駐車場からさほど歩かずに滝に到着するので、お子さんやお年寄りの方でも立ち寄りやすいもの魅力。付近を訪れたらぜひ見ておきたい観光スポットです。
詳細情報
第12位 河口湖オルゴールの森美術館
まさに貴族の館を連想させる見事な造りになっている
美術館です!数々のオルゴールが展示されていて素敵な思い出に最高のオルゴールを奏でてください。デートスポットとしても人気でおすすめの観光スポットです。
もちろんお土産用のオルゴールもたくさん売っているので、ぜひ記念にお気に入りのものを見つけたいですね。自分だけのオルゴールを作る体験ができる場所もあります。見て、作って、食べて、一日中楽しめる施設ですよ。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
- 0555-20-4111
第11位 冨士浅間神社
2013年に世界文化遺産の仲間入りを果たした観光地ですね! 人気もうなぎ上りで、連日多くの人が訪れる人気観光スポットです。杉、ヒノキの老樹の林の中に、立派な石燈篭が並ぶ光景はお見事。贅沢な和の風景を、心の奥から感じて堪能してください。
境内には水が流れていたり、立派なご神木があったりと、背筋がのびるような厳かな雰囲気。訪れるとすっきりとした気分になります。
詳細情報
- 山梨県富士吉田市上吉田5558
- 0555220221
第10位 鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)
長尾山噴火でできた竪穴環状型で、総延長153mという国の天然記念物となっている溶岩洞窟です!足場には照明が整備されているので安心。デートとしてもおすすめの観光スポットです。
ぐるっと一周できるような道のりになっているので、洞窟特有の来た道を引き返さなければならないのが苦手という方にも嬉しいですよね。ぜひ天然記念物の探検家になってみてはいかがでしょうか。
詳細情報
- 山梨県南都留郡鳴沢村8533
- 0555852301
第9位 本栖湖
この絶景に見覚えはないでしょうか?そうです!普段使用している千円札のデザインに採用されているんです!富士山周辺の観光スポットのなかでも定番の名所です。
五胡の中では観光開発がそれほど進んでおらず、自然がそのまま守られているところが特徴です。日本人の心の中にある原風景と言っても過言ではなさそうですね。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖18
- 0555-87-2518
第8位 武田神社
かの有名な武田信玄を祭神とする神社で人気の名所です!お正月には遠方からもたくさんの人が訪れる他、秋の紅葉の季節は境内がとても美しいため、おすすめの観光スポットです。
宝物殿には、武田家ゆかりの宝物の数々が奉納されており、それらを見物することができます。中でも重要文化財にも指定されている立派な刀「吉岡一文字」は必見ですよ。
詳細情報
- 山梨県甲府市古府中町2611
- 055-252-2609
第7位 ほったらかし温泉
富士山を望む絶景露天風呂で有名な「ほったらかし温泉」です!なんといっても目の高さに見える富士山が素晴らしく身も心も解き放たれる解放感はここでしか味わえません。
早朝の日の出はもちろん、夜景と星空も堪能でき、それはまさに夢のような絶景。この景色はデートでも人気でおすすめの観光スポットです。
詳細情報
- 山梨県山梨市矢坪1669-18
- 0553-23-1526
第6位 山中湖
ここは避暑地としても有名でペンションや別荘が立ち並ぶとっても人気のおすすめ観光スポットです!バス釣りはもちろん冬のワカサギ釣りなど一年中釣りが楽しめるので、釣り人からも人気の高いエリアです。
山中湖をぐるっと一周できるサイクリングロードもあるので、レンタサイクルをして楽しむのもいいですね。デートスポットとしてもおすすめです。
詳細情報
- 山梨県南都留郡山中湖村平野
- 0555-62-3100
第5位 昇仙峡(しょうせんきょう)
ランキング5位は渓谷「昇仙峡」です。国の特別名勝(景色の良い土地)にも指定されており、その景色は“日本一の渓谷美”と言われるほど。長い年月をかけて削られた断崖や、めずらしい岩など、雄大に流れる清流など、遊歩道を歩きながら豊かな自然を感じられる場所です。
昇仙峡の上流には迫力満天の大滝もあります。滑りやすい道があるので、しっかりとした服装で探検することをおすすめします。他にも有名な橋など見どころはたくさん!特に秋の紅葉の季節は全体的に赤や黄色に色づき、綺麗ですよ。
詳細情報
第4位 忍野八海(おしのはっかい)
国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があることで、「忍野八海」と呼ばれている人気の観光スポットです。今もなお湧き続ける美しい水は「名水百選」にも選定されています。
富士山が世界遺産に登録された際に、忍野八海も構成要素の一部分として認められました。一帯に点在する数々の池で構成されているので、散歩を楽しみながら巡ってみたいですね。
詳細情報
- 山梨県南都留郡忍野村忍草
- 0555-84-4221(忍野村観光協会(忍野村観光案内所))
第3位 河口湖
堂々のランキング第3位!
河口湖といえば定番の名所ですね。富士山を望む絶景を背景に
美術館が多数あり、観光はもちろん釣りやマリンスポーツなど一年を通して楽しむことができます。
河口湖を堪能したい方には、遊覧船がおすすめ。晴れていれば水面に映る“逆さ
富士”も見られるかもしれません。様々な楽しみ方があるので、息の合った友達から、カップルのデート、ご家族まで楽しめる人気のおすすめ観光スポットです。
詳細情報
- 山梨県南都留郡富士河口湖町
- 0555-72-3168
第2位 富士急ハイランド
納得のランキング第2位は、富士急ハイランドです。世界に誇るアトラクション“富士急4大コースター”の「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」が揃うことでも有名なおすすめ観光スポットです。絶叫マシーン好きにはたまりませんね!
絶叫マシーンだけではなく、トーマスランドや、リサとガスパールタウンなどファミリー向けのものもあり、誰が訪れても1日中楽しめます。人気のデートコースとしても定番ですね!
詳細情報
- 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
- 0555232111
第1位 富士山
もうこれは誰もが納得のランキング第1位ですね! 国民の誇りでもある富士山は、世界文化遺産に登録もされ、さらに賑わっています。近くで見上げて初めて感じる強大な存在感に圧倒されます。
山にはパワーがあると言われますが、間近で見るとみなさん納得することでしょう。登らなくても、近くで見るだけですがすがしい気持ちになりますよ。ファミリーにもデートにも人気の、おすすめ観光スポットです。
詳細情報
山梨観光TOP40でした!
いかがでしたか?
山梨には富士山だけでなく、様々な観光スポットが存在します。みなさんもぜひ一度足を運んでみてください!
関連
最近のコメント