山梨県にある「仙人小屋」。ここの店は野生でとれた鹿肉・熊肉・山菜・川魚など季節にあわせた食材を使った料理が売りですが、メニューや張り紙など、とにかく変わっているお店なんです。そこで今回はこの「仙人小屋」の魅力をたっぷりとご紹介いたします!
山梨県・仙人小屋とは?
山梨県北杜市の八ヶ岳高原ラインにある店「仙人小屋」がなにやらヤバいという噂。店の外には動物の皮がぶら下がっているし、メニューもクマだのシカだのワイルドです。
店内の椅子やテーブルも、ほぼ加工されていない木が使われています。さらに、メニューをよくよく見てみると、「マタギ汁定食」や「熊鹿鳥やきにく定食」「熊カレー」「鹿カレー」など普通の料理やさんでは並んでいないようなメニューがたくさん!
この店、なかなかにヤバい
店内には、実際に獲れた熊の毛皮が展示されています。またそれ以外にもなんと鹿の獲り方が書かれた張り紙を発見しましたが、それがこちらです。
なんと野生の動物を捕獲して、実際に料理しているそう。食べられない皮の部分は店内に展示されています。
ワイルドすぎる美味すぎる季節の料理の数々<春編>
そんなワイルドすぎてちょっと近づきにくいかもしれないこの店、しかし県内1位を争うほどの激ウマと評価されています。但し、季節とその日とれたものによってメニューは変わるので要注意!
春のおすすめは「春の山菜定食」。
山菜の天ぷら盛り合わせに、12種類の山菜の副菜、ごはん、きのこ汁、小鉢がセットになったメニューでボリューム満点。普通では絶対売られない味わえないようなメニューの数々です。
山菜の天ぷら盛り合わせに、12種類の山菜の副菜、ごはん、きのこ汁、小鉢がセットになったメニューでボリューム満点。普通では絶対売られない味わえないようなメニューの数々です。
ワイルドすぎる美味すぎる季節の料理の数々<夏編>
夏のイチオシは川魚のイクラ丼。からなかなかとれない川魚の卵。それを惜しむことなくたっぷりご飯にかけたものです。イクラはその日とれた魚によって違います。
また付いてくるキノコ汁も美味しいです。
また付いてくるキノコ汁も美味しいです。
ワイルドすぎる美味すぎる季節の料理の数々<秋編>
秋といえばやっぱりキノコ。地元でとれたキノコをこれでもかというほど、ホイルに入れ、出汁と一緒に煮て食べます。
セットのキノコ汁とあわせて、キノコづくしのこの一品。
セットのキノコ汁とあわせて、キノコづくしのこの一品。
ワイルドすぎる美味すぎる季節の料理の数々<冬編>
冬場は狩猟が解禁されるため、新鮮な鹿肉、熊肉、猪肉といったジビエが食べられる。鍋もあれば、焼き肉もありますが、どれも新鮮で美味しいそう。
「仙人小屋」で絶品料理を食べにいこう!
いかがでしたでしょうか?山梨の大自然の中だからこそ食べられる逸品の数々。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?とにかくはやめに行くことをおすすめします。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?とにかくはやめに行くことをおすすめします。
詳細情報
- 山梨県北杜市大泉町西井出6924-2
- 09088129958
最近のコメント