北海道の人気観光スポット’小樽’にはたくさんの絶品グルメがあります。海鮮はもちろん、スイーツや地元民に愛されるソウルフードまで様々なグルメがいただけるんです。そこで今回は小樽を訪れたら絶対に食べておきたいグルメ9選をご紹介します。小樽で何をいただこうか迷った時や小樽でのランチの参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
1. 北のどんぶり屋 滝波食堂(たきなみしょくどう)
2. 市場食堂 味処たけだ
3. 鮮魚食堂 かわしま
4. 若鶏時代 なると本店
5. 大丸ラーメン
6. 小樽ミルクプラント
7. 小樽洋菓舗 ルタオ 本店
8. 北一ホール
9. 小樽倉庫No.1
小樽三角市場で海鮮を味わい尽くす!
まず小樽に着いたら訪れたいのがこちらの「三角市場」です。小樽駅から程近いところにあるこちらの三角市場には、新鮮な魚介が売られている鮮魚店や北海道の海の幸を味わうことができるお食事処が集まっているんです。そんな三角市場のオススメ海鮮グルメがいただけるお店をご紹介します。
1. 北のどんぶり屋 滝波食堂(たきなみしょくどう)
まずはじめにご紹介するのは、「北のどんぶり屋 滝波食堂」です。ランチ時には行列が絶えないこちらのお店でいただけるオススメメニューは「元祖わがまま丼」です。新鮮な10種類の海鮮の中から3〜4種類選んで自分好みの海鮮丼を作ることができるこちらの海鮮丼が人気のメニューとなっています。
また目の前の滝波商店で一番目を引く、水槽の中に入ったカニも茹でていただいてその場でいただくことができるんです。自分好みの新鮮な海鮮を選んでいただくことができる三角市場のオススメ食堂です。
詳細情報
北のどんぶり屋 滝波食堂
- 北海道小樽市稲穂3-10-16
- 0134231426
2. 市場食堂 味処たけだ
お次に紹介するのは、「滝波食堂」のすぐ隣にある「市場食堂 味処たけだ」です。こちらのお店でもどんぶりに乗せられたたくさんの海鮮が人気となっています。中でも「旬のおまかせ丼」は季節により変わるたくさんの種類の海鮮が乗ったどんぶりで、一度にたくさんの味を楽しむことができてオススメですよ。
また「ANA特製丼」はANAと共同で開発されたどんぶりとなっており、生うに・カニ・いくら・サーモンが乗った北海道の海鮮が丸ごといただける人気の丼です。ぜひ市場を訪れたら一度はいただいてみたいですね。
詳細情報
- 北海道小樽市稲穂3-10-16
- 0134-22-9652
3. 鮮魚食堂 かわしま
お次に紹介するのは「鮮魚食堂 かわしま」です。「市場食堂 味処たけだ」のお隣に位置するこちらの食堂では「3色定番丼」がオススメとなっており、ボタンエビ・うに・カニ・イクラなどの人気の海鮮から3つを選んでいただくことができます。
焼き魚もいただきたいという方にオススメなのが「真ほっけ焼き定食」です。たくさんの身が詰まっていて脂が乗った大きな真ほっけをいただけるこちらの定食もオススメメニューの一つです。ぜひ焼き魚もいただいてみてくださいね。
詳細情報
かわしま
- 北海道小樽市稲穂3-10-16 三角市場
- 0134320613
小樽ランチにいかが?
4. 若鶏時代 なると本店
お次に紹介するのは、小樽ランチで困ったらぜひオススメしたいお店「若鶏時代 なると 本店」です。北海道名物のザンギを定食でいただくことができのですが、驚くべきはその見た目。若鶏の半身をそのまま使用したボリューム満点のザンギをいただくことでき、こちらのお店を訪れるほとんどの方が注文する人気メニューとなっています。
一つ一つが大きく大満足間違いなしの「ザンギ定食」は、ランチタイムにはお得にいただくことができます。筆者のオススメは、ザンギに甘辛いタレをかけていただく「ザンギ丼」です。この他にもたくさんのメニューがあるので、様々な形でザンギを美味しくいただいてみてくださいね。
詳細情報
若鶏時代 なると
- 北海道小樽市稲穂3-16-13
- 0134-32-3280
5. 大丸ラーメン
お次に紹介するのは、小樽を訪れる観光客の方にも人気となってきている小樽のソウルフード「あんかけ焼きそば」をいただけるお店「大丸ラーメン」です。昔ながらの雰囲気溢れる店内でいただけるあんかけ焼きそばには、エビあんかけ焼きそばもあり海鮮を味わいたい方に人気のメニューとなっています。
お皿から溢れそうなほどのボリュームがあるこちらのあんかけ焼きそばは、地元の方にも人気のソウルフードとなっており小樽グルメを食べ尽くすなら一度はいただいておきたいメニュー。ぜひ小樽でのランチに利用してみてはいかがですか。
詳細情報
大丸ラーメン
- 北海道小樽市花園1-11-4
- 0134328345
小樽スイーツも見逃せない!
6. 小樽ミルクプラント
北海道を訪れたら新鮮な牛乳を使用したソフトクリームをいただいておきたい。そんな方にオススメしたいのが小樽にある「小樽ミルクプラント」です。こちらのお店でぜひ挑戦していただきたいのが「NYジャンボ」と呼ばれるサイズのソフトクリームです。何重にも重ねられたソフトクリームを食べにわざわざ訪れる方も少なくないそう。
こちらは3種類の味を一度に楽しむことができる「レインボー」ソフトクリームです。10種類ほどある味の中から3種類の味をいただくことができますよ。北海道ミルク・夕張メロンなど北海道ならではの味を楽しみたい方にもオススメのソフトクリームショップです。
詳細情報
小樽 ミルク プラント
- 北海道小樽市花園2-12-13
- 0134225192
7. 小樽洋菓舗 ルタオ 本店
お次に紹介するのは、小樽スイーツには欠かせないお店「ルタオ」です。小樽内に6つの店舗があるルタオのお店。どの店舗も連日観光客の方で賑わっており、それぞれに限定のスイーツが販売されていたりと小樽を訪れたら必ず行きたいお店です。本店2階にはカフェが併設されており、本店でしか味わえないルタオのスイーツをいただくことができます。
またルタオの店舗の中でも最大の規模を誇る「ルタオ パトス」では、ルタオの大人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」をその場で味わうことができます。チーズだけでなくチョコレート味などもいただけますよ。ぜひ小樽市内のルタオの各店舗を巡ってみてくださいね。
詳細情報
ルタオ 本店
- 北海道小樽市堺町7-16
- 0134-31-4500
大人なあなたにオススメしたい!
8. 北一ホール
お次に紹介するのは小樽にある「北一硝子」の3号館にあるカフェ「北一ホール」です。店内を明るく照らしているランプは毎朝お店の方が一つ一つ手作業で店頭作業を行っており、8時45分からその様子を見学することが可能となっていますよ。朝早起きして見に行ってみたいですね。
ランプのあかりが灯された店内でいただけるのは、北海道のハスカップを使用した「ハスカップパフェ」や「北海道ソフトクリーム」です。また大人の方は、小樽ビールや小樽ワインなどを楽しむこともできます。ぜひ素敵な雰囲気溢れる「北一ホール」でのんびりとした時間を過ごしてみてくださいね。
詳細情報
北一ホール
- 北海道小樽市堺町7-26北一硝子三号館
- 0134331993
9. 小樽倉庫No.1
最後に紹介するのは「小樽倉庫No.1」です。小樽ビールの醸造所でもあるこちらのお店では醸造所見学することもでき、観光スポットとしても人気となっています。また小樽運河のそばにあるため運河を眺めながら美味しいビールをいただくことができますよ。
レンガ造りの建物の中には大きな仕込釜があり、実際に稼働している様子を見ることができます。醸造所で作りたてのビールをいただくことができ、小樽ならではの味を楽しむことができるこちらのお店もぜひ訪れてみてくださいね。
詳細情報
小樽倉庫No.1
- 北海道小樽市港町5-4
- 0134212323
小樽グルメで北海道の味を堪能する
いかがでしたか。
今回は海鮮からスイーツまで小樽でいただきたい絶品グルメ9選をご紹介しました。
小樽名物から地元の方に愛されるソウルフードまで、様々なグルメが小樽にはあります。
ぜひ小樽を訪れる際にはたくさんのグルメを味わってみてくださいね。
(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
最近のコメント