「ダイヤモンド富士」をご存知でしょうか?「ダイヤモンド富士」とは、富士山頂に太陽が重なる瞬間に見られる光景で、奇跡の絶景です。今回は鑑賞できる時期やおすすめスポットをご紹介いたします。(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
「ダイヤモンド富士」って知ってる?
「ダイヤモンド富士」をご存知でしょうか?「ダイヤモンド富士」とは、日本を代表すると言っても過言ではない富士山の、年に数回しか見ることのできない姿で、自然の芸術と言えます。
「ダイヤモンド富士」とは、富士山頂に太陽が重なる瞬間に見られる光景で、まるでダイヤモンドのようにキラキラと輝きます。つまり、富士山頂から太陽が昇るタイミングと夕日が沈むタイミングに見ることができます。
いつ見ることができるの?


「ダイヤモンド富士」を見られる季節は、秋から冬(10月中旬~2月末頃)にかけて観測できるそうです。いくつものタイミングが重ならないと見ることができない奇跡の絶景です。
年に2回見ることができると言われていて、冬至の頃は見ることができる可能性が高いそうですよ。2017年12月22日(金)が今年の冬至なので、チェックしてみてくださいね。
珍しい自然現象なので、入念な下調べをしてから、見にいくことをおすすめします。気象条件がクリアしていることが前提で、日の出を見たい場合と日の入りを見たい場合では、見る地点が異なるため、そちらも要注意です。
国土交通省関東地方整備局や国立天文台天文情報センターのホームページにて、観測できる場所や時間など細かい情報を調べることができるそうなので、必ず下調べをしてから挑戦してみてくださいね。
毎日、太陽が没む場所は変化してしまうため、山頂に太陽が重なって見ることができるのはまさに奇跡です。しかし、なかなか見ることができない絶景だからこそ見てみたくなりますよね。
富士山が見える場所ならどこでも見ることができるわけではない!
奇跡の絶景とお伝えしましたが、そのため、富士山が見える場所ならどこでも見ることができるわけではないのです。そこでおすすめスポットをご紹介いたします。
日の出のおすすめスポット①:日出づる里
- 山梨県南巨摩郡富士川町小室3296
日の出のおすすめスポット②:竜ヶ岳展望台
次のおすすめスポットは「竜ヶ岳展望台」です。初日の出スポットにも人気で、竜ヶ岳は登りやすいそうです。12~1月初旬頃にダイヤモンド富士が見られると言われているそうなので、チェックしてみてくださいね。
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
日の入りのおすすめスポット:山中湖
パノラマ台付近や平野湖畔、長池湖畔、花の都公園など、山中湖の中でもいくつもダイヤモンド富士スポットがあるので、下調べの際は要注意です。見られる期間は、10月中旬から2月末だそうなので、チェックしてみてくださいね。
- 山梨県南都留郡山中湖村平野
- 0555-62-3100
ダイヤモンド富士が見たい!
いかがでしたか?奇跡の絶景ですが、下調べをよくして、天候が安定すれば見ることができる絶景なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。その際は、防寒をして、体調に十分気をつけてくださいね。
(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
最近のコメント