実は10月が見頃?乾期の「ウユニ塩湖」純白の世界と鏡ばりの絶景Wチャンス!

今や雨季(11月-4月)にみられる鏡ばりの絶景として有名になったウユニ塩湖ですが、乾季(5月-10月)には鏡ばりとは違った、乾ききった塩の大地が魅せる真っ白な世界があるのです。ここでしか撮れないトリックアート写真もこの時期に楽しめる魅力の一つ!雨季と比べて天候もよいので、確実に白い大地が見れるだけでなく、実は雨季の鏡ばりの絶景をみれるチャンスもあるのだとか・・・・?

真っ白な世界

標高約3,700mのアンデス高原地帯に広がるウユニ塩湖。

出典:www.eurasia.co.jp

乾期(5月-11月)になると、猛烈な日差しにより湖の水が蒸発し、見渡す限り真っ白な平原が出現します。

世界一の塩湖とあって見渡す限り真っ白

出典:www.tripadvisor.jp

塩の六角形が大地に残されています。
車が通ったあとが、塩の大地が削られることで残ってます。そこに夕陽が差し込む絶景は乾季だけ。

ウユニ塩湖に在るインカワシ島はサボテンがたくさん

出典:www.tripadvisor.jp

これぞ南米の景色

白いのはすべて「塩」です。
ウユニ塩湖には世界中の国旗がある場所があります。世界中から人気な観光地だと再認識。

トリック写真

東京ドーム5倍分の広大な敷地に広がる一面真っ白な世界。ここでしか撮れないトリック写真にぜひ挑戦したいところ・・・!
ウユニ塩湖を目指してくる人は世界中からやってくる。国籍は違えど、同じ旅をした人々と協力して撮影するトリック写真は本当に楽しい!

雨季の鏡ばりのチャンスも!?

乾期でも水があって、鏡張りも塩の真っ白な六角形も楽しめるという2倍おいしいウユニを満喫

出典:ameblo.jp

10月は乾期であっても、雨が降ることも多いらしく鏡ばりをみれるチャンスもあるらしいです!
乾期の目玉である塩の割れ目がみれる上に、数センチ溜まった水で鏡ばりもみれるという何とも贅沢な体験!

鏡張りを見るなら日本人ツアーに参加しないとなかなか見れないらしい。

出典:ameblo.jp

広い広いウユニ塩湖なので、乾期の時期に水がはっていて鏡ばりがみられるのは一部。欧米の人にとっては、真っ白い乾期の光景こそがウユニ塩湖をさすらしく、日本人ほど雨季の鏡ばりに注目はおかれていないようです。鏡ばりをみたいなら、日本人が主催のツアーに参加するのがおすすめ。

天気がよいのもメリットの1つ

出典:www.backpacker-howtotravel.com

雨季に比べて、乾季はそこまで寒くなく天気が良い日が続くのも特徴!

雨季の鏡ばりも、季節がよくなければなかなかみれない運もの。乾季であれば、確実に白い大地が見れるだけでなく、もしかしたら鏡ばりもみれるかも!?Wチャンスを狙うなら、雨季から乾季の変わり目である3月後半から4月、もしくは10月あたりがおすすめなようですが、気候はその年次第!絶好のチャンスを狙ってウユニ塩湖を訪れましょう〜!

南米・ボリビアのウユニ塩湖に行ったら絶対に泊まりたい!ベッドまで塩で出来てる「塩のホテル」4選

ボリビアの玄関口で第二の都市「サンタクルス」は世界遺産が3つもある魅力的な街だった!

関連記事

  1. アフリカの秘境・砂漠の国ナミビアの人気&おすすめ観光スポット15…

    アフリカ南部に位置する ナミビア をご存知ですか?あまり馴染みがないかもしれませんが、世界遺産ナ…

  2. ヒマラヤ山脈に抱かれるアジア秘境の地!ネパールのおすすめ旅行プラ…

    ネパールは、ヒマラヤ山脈をはじめとする世界最高峰の山々が連なる国です。神々の棲む都カトマンズや、…

  3. 納豆好き必見!納豆食べ放題の納豆専門店「せんだい屋」の魅力を紹介…

    皆さん納豆は好きですか?毎日欠かせず納豆を食べている人も多いのでは。日本人にとって国民的ごはんの…

  4. 1日で大満喫!女子旅向け「金沢」日帰り旅行プランはこれがおすすめ…

    新幹線が開通してから、より一層視線を集める観光地"金沢"。東京駅から2時間半で金沢に到着するので…

  5. パン好き必見!京都駅周辺おすすめベーカリー・パン屋さん16選

    京都に来たときは必ずと言っていいほど立ち寄る、京都の玄関口「京都駅」。朝早くから移動すると、京都…

  6. 抹茶好き必見!濃厚な抹茶スイーツが堪能できる京都「茶匠 清水一芳…

    人気の国内旅行先の1つ、京都。日本らしさを感じられる街並みや歴史を感じる建物が多くあり、とても魅…

  7. 東京都内で絶品コッペパンが食べられるお店7選

    コッペパン。小さいころ給食などで食べた記憶がある、という方も多いのではないでしょうか?どこか懐か…

  8. アメリカから歩いて国境を超えて行けるメキシコ「ティファナ」の日帰…

    「ティファナ」という街をご存知ですか?アメリカとの国境沿いにあるメキシコの都市です。アメリカのサ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss