
あなたは福井の公園をどれだけ知っていますか?福井の公園はとっても広くて自然がいっぱいなんです!そして、子供達の大好きな恐竜や動物をモチーフしたものが多いのも魅力的!こちらではそんな福井の公園15選を紹介します。この週末は子供と一緒に公園へ出かけて自然と触れ合いませんか?
1.若狭総合公園/小浜市
若狭地域の民話・伝統を子供たちが遊びながら理解できるよう作られた公園で、晴れた日には小浜湾の海も見渡せる場所にあります。
民話伝承遊び場では、シンボルタワーである”大きな豆の木”や”大根とにんじんとごぼう”、”かにのかたき討ち”などの遊具と民話の解説した掲示板で民話を体を動かしながら楽しく学べることができます。
トリム遊具広場では、筋力、平衡性、柔軟性、瞬発力が養える8種類の遊具が有り、自然の中で様々な難易度のアスレチックを挑戦できます。その中でも、45度傾斜のある”チャレンジウォール”の頂上からの展望は格別です。
【住所】福井県小浜市北塩谷17-2
【定休日】温水プール:月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12月28日~1月3日)
【入園料】温水プール:大人:280円/学生:150円/中学生以下:100円
(県内住民以外の場合は、使用料の5割を加えた額)
【駐車場】無料200台
若狭総合公園 | 福井県ホームページ
www.pref.fukui.lg.jp
- 福井県小浜市北塩屋35-17
- 0770-53-1111
2.下馬中央公園(げばちゅうおうこうえん)/福井市
ちびっこたちに人気なのが、フェニックスをモチーフにしたジャングルジム&滑り台。
出典:www.e291.com
他に遊具はターザンロープがあったり、福鉄の電車(見るだけで乗ることはできません)が展示してあったり。
【住所】福井県福井市下馬3-1111
【電話】0776-33-2990(福井市美術館)
【駐車場】無料(9:00~17:00/福井市美術館の休館日は閉鎖)
福井市美術館アートラボと、まるごと下馬中央公園
www.e291.com
- 東京都世田谷区下馬4-1-1
- 03-3412-7841
3.白崎公園/越前市
園内はきれいに芝生が整備されていて気持ちの良い公園でした。
とても長ーーーいすべり台があって、子供達はとても喜び、何回も滑っていました。(実は私もすべり台、子供と一緒に何度もやってしまいました)滑るところがずーっとパイプになっていてとてもおもしろいのです♪
しきぶ温泉「湯楽里」が隣接されているので、遊んだ後はひと風呂浴びてさっぱりして帰るのもおすすめ。
【住所】福井県越前市白崎町35号
【駐車場】あり(無料)
白崎公園 – 越前市
www.city.echizen.lg.jp
- 福井県越前市白崎町白崎公園
4.福井運動公園 少年運動公園/福井市
長~い滑り台やジャングルジム、小学生低学年まで位なら、1日中遊んでいても飽きない様子。
機関車は小さい子供には人気があります。トーマス好きだった息子は目が☆
【住所】福井県福井市福町3-20
【電話】0776-36-1542
【駐車場】無料 約1000台
5.かつやま恐竜の森 長尾山総合公園/勝山市
恐竜の遊具に子供達のテンションも↑汗ダラダラで遊んでいましたよ。
子供達、やっぱり最後はお決まりの水遊び
ビショビショ・・・着替えないんですけど(汗)
たくさんの方が来ていましたが、通路がゆったりしてるのであまり混んでるようにみえず、のんびり過ごせました。
【住所】福井県勝山市村岡町寺尾51-11
【電話】0779-88-8777
【料金】入園料無料
【時間】7:00~20:00
【駐車場】無料1200台
かつやま恐竜の森 – 長尾山総合公園 公式サイト
www.kyoryunomori.net
福井県勝山市にあるかつやま恐竜の森(長尾山総合公園)のホームページ。公園ガイド、イベント情報など
- 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森長尾山総合公園
6.敦賀市総合運動公園/敦賀市
陸上競技場や野球場、テニスコート、体育館、プールといった運動施設と、大型遊具のあるちびっこ広場、ローラー滑り台など、多彩なお楽しみが詰まった複合施設です。
ローラーすべり台を滑る場合は、100円が必要になります。
100円は維持費らしいです。でも、100円払う価値はあるかも~
【住所】福井県敦賀市沓見149号1番地
【電話】0770-23-6638
【営業時間】8:30〜21:00(日曜日・祝日は~17:00)
【定休日】月曜日、祝翌平日、年末年始
【利用料金】ローラー滑り台・ちびっ子ゲレンデ入場1回につき100円(毎月第2土曜日・こどもの日は無料)
【駐車場】無料835台(バス専用13台)
【敦賀観光案内サイト 漫遊敦賀/敦賀市総合運動公園】
www.turuga.org
子ども向けの遊戯施設や野球場、テニスコートなどを備える、福井県内有数の規模の運動公園。中でも大きなジャンボ滑り台は子どもたちにも大人気、休日には県内外から多くの家族連れが訪れています。
- 福井県敦賀市沓見149-1
7.木部ふれあい公園/坂井市
【住所】福井県坂井市坂井町東荒井第13号4
【電話】0776-72-2591
【時間】8:30~17:00
【駐車場】無料25台
木部ふれあい公園 | 福井県坂井市公式ホームページ
www.city.fukui-sakai.lg.jp
福井県坂井市公式ホームページ。レジャー
- 福井県坂井市
8.北潟湖畔公園(きたかたこはんこうえん)サイクリングパーク/あわら市
福井県北部に位置する福井県内で3番目に大きい汽水湖でゲンゴロウブナやコイ、アオサギ、カワセミなど、多くの生物が生息する自然豊かな場所です。
普通自転車、おもしろ自転車、バッテリーカーなどのほか、手こぎボートや足こぎボート、貸し竿も備え、気軽にサイクリングとフィッシングが楽しめます。
【住所】福井県あわら市北潟第153号137番地
【電話】0776-79-0008
【時間】9:00~16:00(11月20日~3月19日は冬季休業)
【駐車場】無料200台
北潟湖畔公園・サイクリングパーク | あわら市ホームページ
www.city.awara.lg.jp
福井県あわら市公式サイト。行政情報など。
- 福井県あわら市北潟153第-137北潟湖畔公園・サイクリングパーク
9.足羽山公園遊園地(あすわやまこうえんゆうえんち)/福井市
アスレチック遊具(13基)が設置してあり、親と子が一緒に遊びながら自然と親しみ、動物を愛し、人間性を養い体力づくりができるよう整備してあります。
現在、ほ乳類(ポニー、カンガルー等)、鳥類(オウム・インコ等)、は虫類(ケヅメリクガメ等)を飼育展示しています。(2015年2月2日)
【住所】福井県福井市山奥町58-97
【電話】0776-34-1680
【時間】9:30~16:45(4月1日~10月31日)
9:30~16:00(11月1日~3月31日)
【定休日】月曜日
月曜日が祝日の時は翌日、12月29日~2月末日(冬期休園)
【駐車場】無料40台
足羽山公園遊園地 | 福井市ホームページ
www.city.fukui.lg.jp
福井県福井市公式サイト。
- 福井県福井市山奥町58-97
- 0776-34-1680
10.西山公園/鯖江市
「日本の歴史公園100選」認定のさばえのシンボル公園です。春には、約5万株のつつじが咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所。
園内には、動物園、芝生広場、冒険の森、日本庭園などがあり、大人も子供も楽しめる楽しい憩いの公園です。
未就学児陽の遊具が新たに出来ました。コパンダらんどです。
パンダらんどの遊具の上のところにあります。
【住所】福井県鯖江市桜町3丁目
【駐車場】無料30台
福井県鯖江市>西山公園のご案内
www.city.sabae.fukui.jp
鯖江市公式ホームページ くらしの情報や緊急情報など,生活につながる情報が満載。
- 福井県鯖江市桜町3-8-9西山動物園管理(事)
- 0778-51-1001
11.福井県総合グリーンセンター/坂井市
グリーンパークには展示室や展望台があるウッドリームフクイ、北前船やからくり時計があるウッドハウス九頭龍、水上ステージと芝生のふれあい広場、ミニボート池、いろいろな遊具などの施設があります。
アスレチックの様な遊具から、小さい子が遊べる遊具、そして長い滑り台など遊具がいっぱい。夏日に嬉しいのが水遊び!複数個所あり、それぞれの場所で違う水の流れや遊びを楽しめます。
【住所】福井県坂井市丸岡町楽間15
【電話】0776-67-0002
【時間】9:00~16:30
【定休日】月曜日(祝日の場合その次の平日、年末年始(12月28日~1月4日)、国民の祝日 《夏休み期間(7月21日~8月31日)は休まず開園》
【駐車場】無料700台
総合グリーンセンター | 福井県ホームページ
www.pref.fukui.lg.jp
福井県公式サイト。
- 福井県坂井市丸岡町楽間15
- 0776670002
12.スキージャム勝山/勝山市
「わんぱく恐竜ランド」、「マウンテンバイク」滝しぶきツーリング、パークゴルフ、カヤック、ツリークライミング、魚釣りなどなど、グリーンシーズンのジャム勝エリア内ですべて楽しめる一大高原リゾートとなっています。
恐竜タマゴふわふわ、わんぱくアスレチック、太古のじゃぶじゃぶ池など、バラエティに富んだ楽しい恐竜パーク!
【住所】福井県勝山市勝山170-70
【電話】0779-87-6109
【時間】10:00 ~17:00
【グリーンシーズン】4/29(土)~10/25(日)まで毎日営業
【駐車場】3400台
【SKIJAM】スキージャム勝山|東急リゾートサービス 公式サイト
www.skijam.jp
- 福井県勝山市170-70
- 0779876109
13.きのこの森/大飯郡
きのこの森のシンボル、キノコタワーは高さ30mの展望台をシースルーエレベーターで一気に上昇、爽やかな風と自然豊かな眺望が楽しめます。
「きのこの森」は家族みんなで楽しめる遊空間。ちびっこに人気の全長460mの滑り台やソリ遊びのゲレンデをはじめ陶芸やきのこものしり館などワクワクドキドキがいっぱいです。
【住所】福井県大飯郡おおい町鹿野42-27
【電話】0770-78-1713
【時間】9:00〜17:000
【定休日】月曜日、年末年始(夏休み期間中は無休)
【料金】入園 大人:200円/子ども:100円
【駐車場】無料105台
- 福井県大飯郡おおい町鹿野42-27
- 0770-78-1713
14.トリムパークかなづ/あわら市
コンクリートでできた「恐竜」の骨の施設です。子供が登るのには、ほどよくスリルがあるみたいです。
【住所】福井県あわら市山室67字30-1
【電話】0776-73-7272
【時間】■多目的体育館・テニスコート:8:30~21:30
■多目的グラウンド・ゲートボール場:8:30~17:00(日没まで)
【定休日】月曜日
※12/1~2/28日の間は原則冬季閉鎖
【駐車場】無料330台
トリムパークかなづ | 福井県ホームページ
www.pref.fukui.lg.jp
福井県公式サイト。
- 福井県あわら市山室67-30-1
- 0776737272
15.エンゼルランドふくい/坂井市
いかに子どもが楽しいと思うかを第一優先に、そしてその興味を科学の世界に向けることを第二優先にってのが良い。この順序がミソ。
開放的な芝生広場、大きな木製アスレチック、雲の上のような屋外トランポリンなど、子供が喜ぶものがいっぱい。
【住所】福井県坂井市春江町東太郎丸3-1
【電話】0776-51-8000
【時間】9:30〜17:00
《7/1~8/31まで→9:30〜18:00》
【休館日】月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日を除く)、年末年始(12/28~1/3まで)
※春夏冬休み・ゴールデンウィーク(4/29~5/5)は休まず開館
【駐車場】無料360台
福井県児童科学館・エンゼルランドふくい | 宇宙・科学が楽しく学べる大型児童館
angelland.or.jp
エンゼルランドふくいは福井県北部に位置する坂井市に設置された県立の大型児童館で、正式名称は「福井県児童科学館」と言います。
福井県には広くて自然がいっぱいな公園がたくさんあります。
恐竜というポイントでも遊びどころがたくさんですね。
親子で学べる公園もたくさんあるので、こちらを参考に出かけてみてはいかがでしょうか!
- 福井県坂井市春江町東太郎丸3-1福井県児童科学館
- 0776518000
最近のコメント