真っ白な白鷺城と言われる世界遺産の姫路城を始め、姫路にはおすすめの定番おでかけスポットがたくさんあります。定番のおすすめおでかけスポットと共に、姫路ならではの、B級グルメの美味しいお店もご紹介します。これであなたも姫路ツウになれるはずです。
1. 姫路城
姫路とくれば「姫路城」が有名ですね。日本で最初に世界遺産として登録された場所としても有名です。高くそびえ、白いお城の姿は白鷺に例えられ、白鷺城とも呼ばれます。2015年3月に改装工事が終わり、連日観光客でにぎわっています。特に桜の季節は、花見客でにぎわいます。
施設情報
姫路城西御屋敷跡庭園と言われ、武家屋敷跡などの遺構を活かした日本庭園です。面積は約1万坪。滝や池、茶室など9つの庭園群で作られています。時代劇や大河ドラマのロケ地としても使われています。時代劇好きな方にはおすすめの定番おでかけスポットです。
施設情報
姫路城を、いつもと違った角度から楽しめるのが姫路藩和船「はりま」。姫路城の内堀を周遊する和船で、水の音に耳を傾けながらゆっくりとした情緒溢れるひとときを過ごすことができますよ。都会の喧噪を忘れて、タイムスリップしたかのような気分になれておすすめです。
春は桜が咲き乱れ、お花見も一緒に楽しめるのが魅力の1つ。季節によって見せる表情が異なるので、何度も行きたくなってしまいますよ。いつもと違う視点で眺めてみれば、新たな魅力が発見できるかもしれません。お値段もお手頃なので、是非体験してみて下さいね。
詳細情報
姫路藩和船「はりま」
- 兵庫県姫路市本町68姫路城西御屋敷跡庭園好古園
- 079-254-5630
4. 姫路セントラルパーク
甲子園の48倍という広大な敷地にサファリパークと絶叫マシーンが楽しめる遊園地が併設されたテーマパークの「姫路セントラルパーク」です。夏はプール、冬はアイススケートと、一年を通して大人から子供まで楽しめる定番おすすめおでかけスポットです。
姫路セントラルパークの中にあるサファリパークには、季節限定でナイトサファリがあります。ライトアップされたサファリで、普段は見ることのできない夜の野生動物を目の前に見ることができるんです。ナイトサファリはドライブスルーサファリのみ。ナイトウォーキングサファリはないです。マイカーでも入場できないのでご注意を。
施設情報
- 兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
- 079-264-1611
5.書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)
次にご紹介する書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)は、数多くの映画などのロケ地として使用されたこともある歴史あるお寺。西国霊場の札所としても知られていて、県内有数の観光スポットになっています。広い敷地内に色々な建物があって、散策にもぴったりですよ。
山の中にあるお寺なので、ロープウェイを使って入り口付近まで行くことができます。もちろん登山道を歩いて登るのも、季節感を感じながらの道のりで風情があるのでおすすめですよ。特に紅葉は筆舌に尽くしがたい美しさで、1度は見て頂きたい光景になっています。
施設情報
書寫山圓教寺
- 兵庫県姫路市書写2968
- 079-266-3327
6. あずきミュージアム (御座候 本社工場)
世界で初めてのあずきミュージアム。自分であずきを使ったお菓子を作る体験ができます。あずきにちなんだオリジナルグッズがあるショップや、里山庭園を一望できるレストランで小豆食品を楽しんだり、あの御座候プロデュースのミュージアムです。ミュージアムの壁面の飾りは、御座候焼く用の銅型板というユニークさがいいですね。
施設情報
あずきミュージアム
- 兵庫県姫路市阿保甲611-1
- 0792822380
家でできるお手軽ご飯の代名詞とも言える卵かけご飯。そんな卵かけご飯の専門店として評判を呼んでいるのがこちらのお店です。卵農場を営んでいる会社が経営しているお店なので、卵が新鮮そのもの!播州播磨の地鶏の卵を使用していて、とても味が濃いのが特徴です。
ご飯と卵はお代わり自由なので、お腹いっぱい食べられるのが嬉しいポイント。お新香とお味噌汁が付いたベーシックな玉子かけめし以外にも、様々なトッピングが用意されています。特に焼穴子はじっくりと焼かれているので余分な油がなく、さっぱりと楽しめますよ。
詳細情報
播州姫路本町 たまごや
- 兵庫県姫路市本町68家老屋敷館の屋敷内
- 0792890058
姫路城の隣にあります。ゾウやキリンなどをはじめ約110種・約370匹の動物たちがいます。「ふれあい広場」や「ミニ牧場」観覧車やモノレール、チェーンタワー、ティーカップなどがあり、大人にとっても懐かしくほっこりする空間の定番おすすめおでかけスポットです。
施設情報
9.家島
空前の離島ブームの今、是非行って頂きたいのが家島です。姫路から日帰りで行けるこぢんまりとした島なので、お手軽感があって良いですよね。まだまだ観光地化されていないので人々の暮らしを見ることができて、都会とは違うゆったりとした時の流れを楽しめますよ。
おすすめはレンタサイクル。青い海と木々の緑を感じながら島を1周すれば、爽快感がありますよ。カヌーやナイトハイクなど、様々な島を満喫できるプログラムがあるのでHPをチェックしてみて下さい。新鮮な海の幸を頂けるお店が沢山あるのも嬉しいですよね。
詳細情報
家島
- 兵庫県姫路市家島町真浦
- 079-325-8777(観光案内事業組合)
10. 香寺(こうでら)ハーブ・ガーデン
農薬や除草剤を使用せずに自然に近い状態でハーブを育てているガーデンショップです。野菜やハーブを使ったパンやハーブティ、ハーブのオリジナル石鹸やシャンプー精油なども購入できすま。ハーブ石鹸作りやハーブ染めなどの体験もできるおすすめおでかけスポットです。
施設情報
香寺ハーブ ガーデン 本店
- 兵庫県姫路市香寺町矢田部689-1
- 0792327316
11. 姫路市立美術館
姫路城の隣にあり、明治時代の建物を保存活用しています。緑の芝生に囲まれた赤レンガの建物がとっても素敵です。夜間はお城と共にライトアップされ、姫路っ子にとっては定番のおすすめおでかけスポットです。
施設情報
姫路市立美術館
- 兵庫県姫路市本町68-25
- 079-222-2288
姫路名物のあなご飯がいただけます。姫路駅から徒歩3分と良い立地なので、休日は観光客で賑わいます。グルメ雑誌に何度も紹介されている有名店。ふっくらのあなごめしと炭火で焼いた香ばしい焼きあなごの欲張りセットがおすすめです。
詳細情報
姫路のソウルフード。おだしにラーメンのような黄色い麺。姫路駅構内ホームや駅ビルなどにもありますが、姫路城に歩いて行く時にちょっと休憩で大手前店にも寄れるおでかけおすすめスポットです。
詳細情報
まねきのえきそばグランフェスタ店
- 兵庫県姫路市駅前町221グランフェスタ地下街
- 09049019967
14. くにさだ (姫路駅周辺)
姫路では定番の、生姜醤油をつけて食べるおでん。姫路を中心に加古川〜相生あたりまでのごく限られた地域の食べ方です。醤油で煮込んだおでんに醤油をつけるってなんだか塩っぱそうですが、案外さっぱりしています。姫路におでかけの際には是非試してみてください。
詳細情報
15. ヤマサ 蒲鉾 かまぼこ工房 夢鮮館
播磨の老舗蒲鉾会社のヤマサでは、自分でかまぼこ、ちくわを作る体験ができます。味のついた魚のすり身を練り上げて形を作り、蒸しあがるまで1時間待ちます。待ち時間の間に工場見学やショッピングを楽しめます。アツアツのかまぼこやちくわを是非食べてみてください。
施設情報
ヤマサ蒲鉾株式会社かまぼこ工房夢鮮館
- 兵庫県姫路市夢前町置本327-16
- 0793354800
いかがでしたか?
世界遺産の姫路城だけが有名だと思っていた姫路。
実はこんなに奥が深いんです。
定番の観光地と共に姫路のソウルフードを食べながら、街をぶらぶら歩く定番おすすめおでかけスポットがたくさんある街です。
今週末あたりおでかけしてみてはいかがですか?
関連
最近のコメント