世界一の温泉観光都市「別府」有する大分県。湯煙立ち上る風情ある景観もあると思えば、広がる草原に一本のドライブコースが走るやまなみハイウェイなど、絶景は多岐にわたります。自然と営みを織り合わせた絶景を楽しめる大分の景色を集めました。
九重“夢”大吊橋/九重町
藤河内渓谷/佐伯市
湯布院盆地/由布市
慈恩の滝/玖珠町
原尻の滝/豊後大野市
御池/竹田市
真玉海岸/豊後高田市
由布川渓谷/由布市
金鱗湖/由布市
耶馬渓/中津市
九重“夢”大吊橋/九重町


標高777メートル、周囲を山々に囲まれ、歩道専用としては日本一の高さを誇る「九重“夢”大吊橋」。眼下には、日本の滝百選に選出されている「震動の滝」を望みます。秋の自由に色づいた山々は必見です。
藤河内渓谷/佐伯市


湯布院盆地/由布市
晩秋から冬にかけて、朝霧の発生する幻想的な雰囲気を見せてくれる「湯布院盆地」。見下ろすことのできる、やまなみハイウェイは絶好のビュースポットとなっており、とりわけ、狭霧台は人気があります。
慈恩の滝/玖珠町
滝壺に大蛇が住んでいたという伝説がある「慈恩の滝」。落差30メートルもあり、水量に応じてその表情を変化させる「慈恩の滝」は、裏側に遊歩道が整備されています。裏見の滝としても知られるこちらの滝は、迫力満点です。
原尻の滝/豊後大野市
落差が20メートルあることもさることながら、幅が120メートルもあり雄大な自然のスケールの大きさに圧倒されます。周囲は、田園風景に囲まれている中に突如として現れる「原尻の滝」は東洋のナイヤガラと評されています。
御池/竹田市


阿蘇くじゅう国立公園に属する標高1786メートルの大船山は、ミヤマキリシマの群生地として知られています。その山頂にある「御池」は、火口湖であり紅葉の名所としても人気を博しています。
真玉海岸/豊後高田市
日本の夕陽百選にも選出されている「真玉海岸」。潮が引いた際には、縞模様の干潟が広がり特徴的な景観を楽しむことができます。夕陽の時間帯に干潮になり、干潟と夕陽が同時に表れた日の景色は、まさに絶景です。
由布川渓谷/由布市
浸食作用によって切り立った渓谷となっている「由布川渓谷」。深い谷から見上げる岩は迫力があり、涼しさが充満しています。最高60メートルもの断崖が12キロメートルに渡って続いています。
金鱗湖/由布市
湯布院温泉を代表するスポットとして知られている「金鱗湖」。大分川の源流としても知られている「金鱗湖」の周囲は400メートルほどです。朝方、朝霧のかかる景色は温泉町特有の景観を感じさせてくれます。
耶馬渓/中津市
日本新三景にも指定されている「耶馬渓」は、景勝地および名勝にも指定されています。有名スポットとして青の洞門や、耶馬渓橋があります。中でも耶馬渓橋は全長116メートルもあり、日本最長の石造のアーチ橋として知られています。
最近のコメント