夏休みの旅行で国内を満喫したいあなた!夏旅には『長野』がおすすめです。避暑地としても有名な軽井沢や上高地など自然豊かな観光名所や、善光寺や松本城など歴史ある街をイメージするでしょうか?今回はそんな長野県を2泊3日でたっぷりと満喫できる、「東京都からの」旅プランを紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京から、2泊3日で長野を満喫
今回は夏旅にもおすすめの観光地『長野県』を巡る旅プラン紹介していきます。例えば、長野県の有名な避暑地「軽井沢」までは、東京からだと車で2時間半ほどで行くことができます。自然、文化、グルメを満喫できる長野2泊3日定番旅プラン!どうぞ満喫してみてください。
1日目:避暑地でゆったり ~軽井沢~

1日目は、避暑地「軽井沢」でリラックスする一日を過ごしましょう。東京から軽井沢までは、電車だと2時間かからずに到着することができます。今回は車で訪れるプランなので、朝は8:00くらいに出発しましょう!
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢
【11:00】白糸の滝
8:00くらいに東京を出発して、まず向かうのは「白糸の滝」。軽井沢の街よりも北部にある「白糸の滝」では、大自然に囲まれてマイナスイオンを全身で浴びることができます。駐車場は、近くに100台ほど用意されていますよ。移動の疲れを癒して、ひんやり涼やかな自然を感じてみてください。
また、「白糸の滝」は秋の紅葉の時期に訪れるのもおすすめです。軽井沢と聞くと”避暑地”というイメージを抱く方が多いと思いますが、滝と紅葉が織りなす美しい景色も一度は見てみたいですね。
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉小瀬 白糸の滝
- 0267-42-5538
【13:00】ハルニレテラス
「白糸の滝」で自然満喫したら、次はお昼ごはんを食べにいきましょう。”星野リゾート”が運営している話題の商業施設「ハルニレテラス」をご存知でしょうか。白糸の滝からは、車で20分ほどで行くことができます。こちらでは、施設内の各店舗で一定金額以上利用すると駐車場が無料になるサービスを受けることができます。お昼ごはんとショッピングを楽しみましょう!

「ハルニレテラス」でのランチにおすすめなのが、「イル・ソーニョ」というイタリアンのお店です。2019年7月1日(月)にリニューアルオープンしてテラス席が増えて、さらに居心地が良いレストランになりました。食事の後は、「ハルニレテラス」内をぶらぶらお散歩してみましょう。
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2145-5 星野リゾート ハルニレテラス D-1
- 0267310031
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
- 0267-45-5853
【15:30】旧軽井沢銀座通り
「ハルニレテラス」でのランチとを終えたら、次は「旧軽井沢銀座通り」に行きましょう。たくさんのお店が軒を連ねる楽しい商店街で、ハルニレテラスからは車で15分ほどで行くことができます。のんびりショッピングの続きを楽しみましょう!
また、「旧軽井沢銀座通り」は食べ歩きにもピッタリの場所です。お腹と相談しながら食べ歩きしてみるのもおすすめですよ。ぶらぶら歩くだけでも十分楽しめるので、ゆったりお散歩も良いですね。
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
- 0267-42-1775
聖パウロカトリック教会

「旧軽井沢銀座通り」を訪れた際に立ち寄りたいおすすめスポットが、「聖パウロカトリック教会」です。素敵な外観の教会で、見入ってしまいます。カップルで行くのにもピッタリですね。

「聖パウロカトリック教会」は、外観だけでなく中の造りも素敵なんです。建築物そのものも見ごたえありなので、見ているだけで落ち着いた気持ちになれます。なお、礼拝中は中に入って見学することができないので注意してくださいね。
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(大字)
- 0267-42-2429
【17:00】石の教会 内村鑑三記念堂
「軽井沢銀座通り」での散策を満喫したら、次は「石の教会 内村鑑三記念堂」に向かいましょう。「軽井沢銀座通り」からは車で15分ほどで行くことができて、近隣にある「ホテルブレストンコート」の駐車場を無料で利用できますよ。

日本では珍しい石の博物館を見られるとして話題の「石の教会 内村鑑三記念堂」。建物が自然と一体となったオーガニック建築で自然と融合した姿は見ごたえあり!カメラ片手に楽しむことができます。夜になるとライトアップされる季節もあるので是非公式HP等の情報をチェックしてみてください。
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野 石の教会
- 0267-45-2288
【18:30】川上庵

「石の教会 内村鑑三記念堂」で自然×建築の美しさを体験したら、1日目の締めくくりとして夜ごはんを食べに行きましょう。今回ご紹介したいのは、人気のお蕎麦屋さん「川上庵」です。

「川上庵」は、先ほどご紹介した「ハルニレテラス」の中にも店舗を構えている軽井沢の人気店です。素材にこだわった自家製粉の美味しいお蕎麦や一品料理の数々を、是非堪能してみてください!
詳細情報
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10
- 0267420009
2日目:大自然を満喫~上高地・松本~
2日目は大自然を満喫するために上高地へと向かいます。軽井沢からだと車で約2時間半から3時間ほど。上高地は標高が約1500mほどで、8月でも平均気温が20度を下回るという最高の避暑地です。ハイキングコースも整備されており、美しい自然を感じながらハイキングができます。
【11:00】大正池
「上高地」に向かう際に、注意してほしいのが”交通規制”です。上高地では、美しい自然環境を維持するために通年で自家用車での通行が「釜トンネル」から禁止されています。手前にある駐車場に車を止めて、シャトルバスに乗って上高地まで行くことができますよ。
上高地で行きたいおすすめスポットが、美しい鏡面のような水面に雄大な山々の姿を映し出す「大正池」です。特に夏の季節は、新緑を映し出して鮮やかな景色が浮かび上がります。インスタ映え間違いなしの絶景写真も狙えます!
詳細情報
- 長野県松本市安曇上高地大正池
- 0263-94-2301
【12:00】河童橋
「大正池」の絶景に癒されたら、次は「河童橋」を目指してハイキングをしましょう!大自然に囲まれながらのハイキングは、とっても気持ちいいですよ。是非歩きやすい格好を準備していきましょう。
ハイキングのゴールは河童橋。「大正池」からは徒歩45分ほどで着くことができますが、焦らずに景色を楽しみながらのんびり行きましょう。気温が低いので、夏でも汗だくにならずにハイキングを楽しめるんです!ぜひ、自分のペースでハイキングを楽しんでみてください。河童橋の奥にも明神池など絶景スポットがあります。体力が残っていたら、是非チャレンジしてみてください。
詳細情報
- 長野県松本市安曇 上高地河童橋
- 0263-34-3000(松本市役所)
【12:30】アルペンローゼ

上高地でのハイキングを楽しんだら、「河童橋」から徒歩15分ほどで行ける「上高地帝国ホテル」で食事にしましょう!こちらのホテル内には、「アルペンローゼ」というレストランがあります。
「アルペンローゼ」は、「河童橋」と「大正池」の間に位置している山小屋風のカジュアルなレストランです。特に人気なメニューが、帝国ホテル伝統の「ビーフカレー」。ぜひ味わってみてください。
詳細情報
- 長野県松本市安曇上高地4468上高地帝国ホテル
- 0263952001
【15:30】松本城


上高地で大自然を満喫したら、長野県でも随一の観光名所である「松本城」に向かいましょう。上高地からは、車で1時間ほどで行くことができますよ。最終受付は16:30となっているので、時間に注意してくださいね。
国宝に指定されている「松本城」。現存する五重六階の天守の中では日本最古だそうで、まさに“国宝の城で”す。黒と白のコントラストとアルプスの山々が作る景色は見事の一言。長野に来たら逃がせない観光スポットです。
詳細情報
- 長野県松本市丸の内4-1
- 0263-32-2902
【17:30】ヒカリヤ ニシ

「松本城」の見学を終えたら、動き回ってすっかりクタクタのはず。近くのお店で夜ごはんにしましょう!「ヒカリヤ ニシ」はフランス料理のお店で、松本城から徒歩10分ほどで行くことができますよ。

築120年の歴史的建築物名門商家「光屋」をリノベーションして作られたフレンチレストラン「ヒカリヤ ニシ」。建物の外観も美しく、目を惹きます。繊細で奥深い味わいのフランス料理で、一日の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
詳細情報
- 長野県松本市大手4-7-14
- 0263380186
3日目:いざ善光寺参り!
いよいよ最終日は長野県北部の長野市方面へ。メインの目的は一生に一度はしておきたい「善光寺参り」です。半日ほどで見て、食べて、遊んで善光寺周辺を満喫しましょう!「松本城」のある松本市からだと、車で1時間から2時間ほどで行くことができます。
【10:00】善光寺
いよいよ待ちに待った善光寺でのお参り。善光寺は1400年近い歴史があり、古くから多くの人が参拝していた歴史あるお寺なのだそう。参拝の証としても御朱印をもらってみるのはいかがでしょうか?

「善光寺」の参拝後は、門前町として栄えた商店街を散策してみてください。おいしいグルメのお店が充実していますよ。特に、名物のおやきは店によって味もそれぞれ。是非食べ比べをしてみてください!
詳細情報
- 長野県長野市長野元善町491
- 026-234-3591
【12:00】「十割そば大善」

「善光寺」での散策を楽しんだら、ランチを食べましょう!善光寺のグルメと言えば、有名なのがお蕎麦です。今回ご紹介するお蕎麦屋さんは、「十割そば大善」。善光寺からは、表参道通りを下って徒歩5分ほどで行くことができます。

「十割そば大善」では、蕎麦の香りを存分に楽しめる十割蕎麦を味わうことができます。十割蕎麦は、並が700円とリーズナブル。ランチ時は行列ができることもありますが、並んでも食べたい絶品です。
詳細情報
- 長野県長野市大門町46-1
- 0262335002
【14:00】地獄谷野猿公苑
善光寺で参拝に食事、観光を満喫したら、最後の目的地である「地獄谷野猿公苑」へ向かいましょう。善光寺からは、車で2時間から3時間ほどで行くことができますよ。いよいよ旅の締めくくりです!

猿が温泉に入る姿が有名な「地獄谷野猿公苑」。野生の猿を観察できるとして、日本人だけでなく外国人からも人気のスポットです。冬場の雪の中入浴する姿をイメージするかもしれませんが、夏でも運がよければみられるかも。入浴していなくても、野生の猿を間近で見られる機会は貴重です。
詳細情報
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
- 0269334379
もっと長野を満喫したいあなたは!

2泊3日じゃ長野は満喫し足りない!そう感じるあなたには長野南部の人気観光スポットをさらに2か所紹介します。少しアクセスが悪いので、時間に余裕をもって観光してみてください。3日目にこれらのスポットを観光するのも良いですね。
千畳敷カール
上高地同様、大自然を満喫できる長野の観光スポット「千畳敷カール(せんじょうじきカール)」。駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプスの氷河地形を「千畳敷カール」と呼びます。高山植物が咲き、ハイキングをしてみるのもおすすめです。特に夏場の緑は目に鮮やかでぜひともカメラに収めたい光景が広がります。
詳細情報
- 長野県駒ヶ根市赤穂1 千畳敷カール
- 0265-81-7700
阿智村
日本で最も美しい星空が見れるとして話題の「阿智村(あちむら)」。空気の澄んだこの村では、満天の星空を見ることができます。わざわざ行って見る価値のある星空が広がります。ぜひ、最高の星空の下で最高の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
- 長野県下伊那郡阿智村駒場483 阿智村役場
- 0265-43-3001(昼神観光局)
東京から、2泊3日で長野を満喫しよう!
いかがでしたか。今回は、東京から2泊3日で長野を満喫するプランをご紹介しました。見て、食べて楽しめる長野の旅。この夏の国内旅行は長野で決まりですね!ぜひ、長野を満喫してきてください。
最近のコメント