四国のふるさとがそこにある…初めてなのに懐かしい場所「四国村」

うどん県として話題の香川県に出かけるなら、
江戸時代から大正時代までの古民家や村の共同施設などが四国各地から移築保存され、
四国のふるさとそのままの姿がそこにある「四国村」に行ってみませんか?

Ⅰ.四国村 とは?

四国村は、昭和51年(1976年)に開村された野外博物館で、四国の人達の暮らしを伝えるために、四国各地に残されていた古い民家など33棟が移築復元されています。建物の内部には実際に使われていた民具などが展示されています。

Ⅱ.四国村 の見どころ

i . かずら橋

四国村に入るとさっそく出会うのは、四国の橋で有名なものと言ったら「瀬戸大橋」と「祖谷のかずら橋」、2/3サイズのミニチュア版ながらも雰囲気そのままの「かずら橋」が待っています。

ii . 四国の暮らしを知る民家

四国村には、国指定文化財となっている「旧河野家住宅」をはじめとして、江戸時代から大正時代の民家が12棟移築復元されています。室内には実際に使用された農具などの民具が展示されており、四国村では約1万点の民具が保存されています。

iii . 四国の物造りを知る伝統産業施設

四国村には、江戸時代に讃岐の国の特産だった砂糖を製造するためにサトウキビを絞っていた「砂糖しめ小屋」や、土佐の特産だった和紙を作るための「楮(こうぞ)蒸し小屋」など8棟が復元されています。

「楮(こうぞ)蒸し小屋」

 

iv . 四国の村の共同施設

四国村には、村の共同施設となっていた「小豆島農村歌舞伎舞台」、四国の古い街道沿いのあちらこちらにあった街道を行く人達への接待やお遍路さんの休憩所だった「茶堂」や「丸亀藩の番所」などが移築保存されています。

v . 四国の石の造形物

香川県は、日本三大花崗岩として知られている庵治石をはじめ石の産地であることにちなんで、四国村の中には様々な石を使った「もの」や「場所」があります。

 染が滝

瀬戸大橋のどだま獅子や浜栗林を造った彫刻家・作庭家として世界的に活躍している流政之氏の染が滝、地蔵菩薩、流れ坂などの石を使った作品があります。

vi . 瀬戸内海の灯台

明治26年(1893年)から平成4年(1992年)まで100年の間、瀬戸内海の安全を見守ってきた旧大久野島灯台があります。

旧クダコ島燈台退息所

瀬戸内海の島々には航海の安全をはかるために数多くの灯台が設置され、その灯台を守るための灯台守が暮らす住宅として退息所が建てられました。ここには、愛媛県松山市沖のクダコ島にあった灯台を守る灯台守の住宅であった旧クダコ島灯台退息所を含め、いずれも明治時代に、瀬戸内海の島に建設された珍しい貴重な退息所が3棟移築されています。

Ⅲ.四国村 を訪れた人の声

 

Ⅳ.四国村 場所と基本情報

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: 四国村
  • ・住所: 香川県高松市屋島中町91
  • ・アクセス: ことでん「屋島」駅から徒歩10分、JR「屋島」駅から徒歩20分
  • ・営業時間: 4~10月|8:30~17:00、11~3月|8:30~16:30
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 087-843-3111
  • ・料金: 大人800円、高校生500円、中学生400円、小学生300円
  • ・所要時間: 1~3時間
  • ・公式サイトURL: http://www.shikokumura.or.jp

「屋久島を遊びつくそう!」アクティビティーから伝統行事参加まで地元住民が案内する里地で出来る季節ごとの多彩なプチ体験ツアー

ニュージーランドは冬でも熱い!『クイーンズタウン・ウィンター・フェスティバル』

関連記事

  1. 大阪・梅田で人気&おすすめの美味しい和食ランチが食べられる和食店…

    大阪、梅田にはおしゃれでおいしいランチの食べられる和食店がたくさんあります。今回は、ただおしゃれ…

  2. 芸術の秋に訪れたい!日本全国のおすすめアートスポット10選

    季節はそろそろ秋。今年の秋は、「芸術の秋」にしませんか?日本全国のアートスポットをご紹介します。…

  3. バリ島南部リゾートエリアの流行発信地「クロボカン」の人気&おすす…

    バリ島の中心地デンパサール近くにある、南部リゾートエリアの流行発信地「クロボカン」。この辺り…

  4. ベトナム東南部の穴場リゾート「ブンタウ」の人気&おすすめ観光スポ…

    ホーチミンから手軽に行けるリゾート地ブンタウです。近年大きく開発が進み、注目を集めるスポットにな…

  5. 新潟で突然の雨でも大丈夫、雨だからこそ楽しいデートスポット7選

    せっかくのデートなのに雨が降って来た!どこに行こう!ゲリラ豪雨も多い最近はそんな心配がついて回ります…

  6. 高知県で絶品ラーメンが食べられる人気&おすすめのラーメン店10選…

    坂本龍馬の出身地でもあり、観光地としての人気が高い「高知県」。高知のグルメといえばかつおや日本酒…

  7. 山梨県・甲府のふらっと一人で楽しめるひとり旅スポット7選

    東京からも近く、車でも電車でも行きやすい場所にある人気観光地、甲府。今回は、そんな甲府をふらっと…

  8. 大阪・福島で行きたい!人気&おすすめグルメスポット5選

    福島のおすすめグルメスポットをご紹介します。行列ができるような人気のお店から、名物があるお店まで…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss