カリブ海に面する小さな国ベリーズ。メキシコのお隣の国でもあるベリーズは、四国ほどの面積があり、6つの州に別れています。その中の1つ「ベリーズシティ」は、ベリーズ最大の港湾都市です。現在は首都でなくなったものの、行政府所在地になっています。人口は6万人ほどでこじんまりとしていますが、ベリーズの中でも大きな街なので、人が集まり観光客でにぎわっています。街からは多くのカリブ海ツアーなどが開催されていて、グレートブルーホールや、カリブ海に浮かぶ無人島など、見どころいっぱいです!このまとめでは、「ベリーズシティ」から行ける観光スポットをご紹介していきます!ぜひ旅の参考にされてみてくださいね!
「ベリーズシティ」とは
ベリーズってどんな国?
ベリーズは、1981年にイギリスから独立したまだ新しい国です。メキシコとグアテマラのお隣に位置し、カリブ海を挟んで向こう側にはキューバがあります。面積は日本の四国ほどの大きさで、国土の半分以上が熱帯雨林で覆われています。イギリス領であったため、英語が通じ、わりと観光がしやすいのも魅力です!ベリーズは6つの州に別れていますが、今回はそのひとつ「ベリーズシティ」をご紹介していきます!
ベリーズシティ
「ベリーズシティ」はベリーズにある最大の港湾都市です。以前まではベリーズの首都でありましたが、現在首都はベルモパンへと移されました。とは言っても「ベリーズシティ」は、カリブ海に面している人気の街で、この街からは数多くのツアーが開催されています。ベリーズの海には、世界第2位のサンゴ礁があることでも知られています。また、美しいブルーホールは世界各国のダイバーたちの憧れの的です!このまとめでは、「ベリーズシティ」のおすすめ観光スポットをわかりやすくご紹介していきす!ぜひ旅の参考にされてくださいね。
「ベリーズシティ」から行ける観光スポット① ベリーズ博物館
ベリーズの歴史が学べます!
「ベリーズ博物館」は、元々19世紀に刑務所として建てられました。現在は博物館として利用されていて、ベリーズの歴史にまつわるものが数多く展示されています。博物館では、刑務所だった時代の歴史も伝えています。刑務所だったころはもっとボロボロな感じでしたが、きれいに生まれ変わった印象です。大きな施設があまりないベリーズシティでは、貴重な建物のひとつです!冷房も効いているので、ちょっと一休みにもおすすめです!
マヤ文明発祥の地
1階ではベリーズの街の歴史にまつわる物が展示されていますが、2階のほとんどに、マヤ文明の歴史物が展示されています。ベリーズを含むユカタン半島の地域は、メキシコと並びマヤ文明発祥の地と言われています!ベリーズの人々にとって、マヤ文明の歴史は切り離せないものなのです!展示物の中でも、マヤ族が造った美しい花瓶は見ごたえがあります!
基本情報
「ベリーズ博物館(Museum of Belize)」
【住所】Belize City, Belize
【電話】+501 223-4524
【アクセス】ベリーズ空港より車で10分
The Museum of Belize – National Institute of Culture and History
www.nichbelize.org
Belize’s National Institute of Culture and History
「ベリーズシティ」から行ける観光スポット② マヤ遺跡「アルトゥン・ハ遺跡」
アルトゥン・ハ遺跡
ベリーズシティの北50キロの場所にある「アルトゥン・ハ遺跡」です。アルトゥン・ハは、紀元前300年に造られた都市で、紀元1000年ごろまで続いていたそうです。当時からすでに貯水システムが完備されていたと思われ、文明の高さがうかがえます!
太陽神の神殿
こちらは「太陽神の神殿」と呼ばれるピラミッドです。18メートルの高さがあり、「アルトゥン・ハ遺跡」の中でも大きなピラミッドです。この神殿からは、ジェイドヘッドと呼ばれる太陽神頭部像が発掘されました。すべてが翡翠で出来た頭像は、ベリーズの宝として銀行の金庫に大事に保管されているそうです。
マヤ文明
マヤ文明とは、紀元前15世紀から紀元15世紀まで続いた文明のことです。ここベリーズを含むユカタン半島や、メキシコ東部が発祥の地と言われています。日本ではマヤのカレンダーなどが有名になりましたね!ベリーズでは、現在でも人口の約10パーセントのマヤ族が暮らしています。
基本情報
「アルトゥン・ハ遺跡(ALTUN HA)」
【住所】Rock Stone Pond, Belize
【電話】+501 625-6976
【アクセス】ベリーズ空港より車で約1時間
「ベリーズシティ」から行ける観光スポット③ キー・カーカー
ベリーズシティから船でアクセスできる、「キーカーカー」と言う島です。のんびりした小さな島で、わりと治安も良いです。「キーカーカー」には車がなく、移動はカートか徒歩だけになります。小さな島なので徒歩移動でも十分可能です!絶滅危惧種の珍しい鳥も見ることが出来るので、自然が大好きな人にはぴったりですね!ブルーホールへ行くにはこの島への上陸が必要となります。
「キーカーカー」はレストランやバーも充実しています。おすすめはなんと言ってもロブスターなどのシーフードです!宿泊施設もあるので、安心して夜まで遊ぶことが出来ますよ!
ハーフムーンキー
キーカーカーでのんびりくつろぐのも良いですが、島から船で1時間ほどの場所にある無人島「ハーフムーンキー」を訪れるのもおすすめです。青い空にヤシの木、そして透明度の高い海は、まさに憧れのカリブ海と言った感じですね!何にも考えずにのんびり過ごしましょう。
基本情報
「キー・カーカー」
【住所】Caye Caulker, Belize
【アクセス】ベリーズシティから船で45分
Go Caye Caulker.Com – Caye Caulker, Belize – Go Caye Caulker
www.gocayecaulker.com
Official site of the Caye Caulker, provides a listing of all members, maps, and detail information of selected businesses from Caye Caulker.
「ベリーズシティ」から行ける観光スポット④ グレートブルーホール
120メートルの深い海はダイバーたちの憧れ!
バリアリーフの中にある「グレートブルーホール」です。別名カリブの宝石とも呼ばれていて、その美しさと形は世界中のダイバーたちの憧れです!とは言え、経験を積んだダイバーでないと潜れないんです。直径313メートルで、深さははんと120メートルもあります!元々は洞窟や洞穴だったものが、海に沈んだと言われています。「グレートブルーホール」のあるベリーズ珊瑚礁保護区は、世界遺産にも認定されています。
セスナに乗って空から眺めよう!
ベリーズシティからは、セスナを使って「グレートブルーホール」見ることが出来ます。空からみるブルーホールは最高に青く美しい!深いブルーに吸い込まれそうになります。きっと一生に一度の思い出になるはずです!もちろん写真を撮ることができるので、ぜひシャッターチャンスをお見逃しなく!
基本情報
「グレートブルーホール」
【住所】所在地: Belize City, ベリーズ
Great Blue Hole – A Diver’s Paradise: The Largest Discovered Underwater Sinkhole
greatbluehole.net
「ベリーズシティ」へ行こう!
いかがでしたか?今回はカリブ海に面する美しい街「ベリーズシティ」をまとめてみました。ベリーズにご旅行の際は、ブルーホールにマヤ遺跡など、見どころいっぱいの「ベリーズシティ」をぜひ訪れてみてくださいね!
基本情報
「ベリーズシティ」
【住所】Belize City, Belize
関連
最近のコメント