
海外へ旅行するとなると気になるのがその国の観光地や都市です。特に、コロンビアへ旅行に行ったら一度は行ってみたいステキな都市や街おすすめの観光スポットがたくさんあります。その中でも今回はコロンビアへの旅行の時にぜひ行きたくなるおすすめの都市や街やを7か所ご紹介します。
① メデジン/コロンビア
11月から3月にかけて地理的な特徴にも関わらず気温は10度に落ちることがある。逆に6月から8月にかけて、雨量が少ないことから気温が30度まで上ることもある。
標高約1500メートルの盆地にある。従って、気温は年中に安定していて、18度から28度まで増減する。
◆情報:人口2,223,078人
メデジン
ja.wikipedia.org
② イバゲ/コロンビア

自然が残っています。
イバゲー(Ibagué)は、コロンビアの都市。トリマ県の県都でもある。
中央山地の東部、標高1,285m地点に位置し、付近をコエージョ川支流のチパーロ川とコンベイマ川が流れる。人口は49万8401人で、そのうち46万8647人が都市部に住んでいる。
◆情報:人口498,401人
イバゲ
ja.wikipedia.org
③ マニサレス/コロンビア
地震の危険性もあり、建築物の補修や安全な街づくりが課題となっている。たいへん急峻な地形だが、土壌が肥沃なため多くのコーヒー豆農園がある。
カルダス県は国内で最も小さい県のひとつで、その県都であるマニサレスはいくつもの尾根や急坂の上に築かれた非常に険しい街である。
◆情報:人口414,349人
マニサレス
ja.wikipedia.org
④ ククタ/コロンビア
首都ボゴタとベネズエラのカラカスを結ぶパンアメリカンハイウェイの支線の中継地点。
ククタ(Cúcuta)はコロンビアの都市である。ノルテ・デ・サンタンデール県の県都。人口74万人(2005年)。
◆情報:人口918,942人
ククタ
ja.wikipedia.org
⑤ ボゴタ/コロンビア
ボゴタの街角です。
アンデス山脈の盆地、標高2640メートルに位置しており、南アメリカ大陸でもラパスとキトに次いで3番目に標高の高い首都である。
ボゴタ(スペイン語:Bogotá)は、コロンビアの首都。人口約770万人の都市で、2010年の都市的地域の人口は784万人であり世界第34位である。
◆情報:人口8,254,722人
ボゴタ
ja.wikipedia.org
⑥ サンティアゴ・デ・カリ/コロンビア
サンティアゴ・デ・カリ(スペイン語: Santiago de Cali) 、通称カリは、コロンビアの都市。
コロンビアで3番目に人口が多い大都市で、バジェ・デル・カウカ県 (Valle del Cauca) の首都。
◆情報:人口2,068,387人
サンティアゴ・デ・カリ
ja.wikipedia.org
⑦ カルタヘナ/コロンビア
スペイン植民地時代の様々な歴史的建築物が数多く現存することから、1985年にユネスコの世界遺産に登録された。
カルタヘナ(正式名称:カルタヘナ・デ・インディアス)はコロンビア共和国北部、カリブ海沿岸に位置するボリーバル県の首府であり、同国で最も観光客の多い観光都市である。
◆情報:人口1,090,349人
カルタヘナ (コロンビア)
ja.wikipedia.org
最近のコメント