南太平洋のエリス諸島の小さな島々からなる小国ツバルの人気&おすすめ観光スポット7選

オセアニアにある小さな国家「ツバル」。首都はフナフティ、南太平洋のエリス諸島に位置する島国です。4つのサンゴ礁に囲まれた島と5つの環礁からなります。ツバルは珊瑚礁の島なので、海とほとんど同じ高さにあります。首都があるフナフティ島では美しい海でのリゾートを満喫することが出来ます。小さな島々からなるツバルの人気おすすめ観光スポットをご紹介します!

① フナフティ保護エリア(ツバル/フナフティ島)

幅20m~400mの細長い島が、礁湖の周りを取り囲むように並んでいる。環礁全体の大きさは、長さが最大18km、幅が最大14kmになる。礁湖の面積は275km²とツバル最大を誇る。

出典:ameblo.jp

世界には「ああ、この場所惜しいな」っていうサーフスポットがたくさんある。ダニエル・ジョーンズが、「フナフティ島がもう少し海に沈んでいたら、ここは世界一面白い秘境スポットになっただろうな」って言っていたよ。

出典:www.redbull.com

ツバルの首都がおかれるフナフティ島。美しい海と見渡すかぎりの水平線。手付かずの自然がそのままあるツバルのフナフティ島は海洋保護区にもなっています。ウミガメや珊瑚をウォッチングするのも観光の醍醐味のひとつです。また、フナフティ島には唯一の国際空港、フナフティ国際空港があるほか、行政官庁やホテルが集中しています。ツバルのおすすめの観光スポットといえば一番に出てくるのがこのフナフティ島です。
■基本情報
・名称:Funafuti Island
・所在地:ツバル、フナフティ島
・アクセス:フナフティ国際空港

② スキューバダイビング(ツバル諸島)

手配はバイアクラギホテルのフロントで依頼できます。 代金は直接ガイドに支払ったので手数料等は特にない模様です。ホテル裏の海まボートで送迎してくれます。

出典:homepage1.nifty.com

島の周りをサンゴ礁が囲む環礁にあるツバルは、サンゴや熱帯魚などが多く存在しており、スキューバダイビングの理想的な場所です。

出典:tabimo.jp

オセアニアの自然豊かなツバルの海は透明感があり自然も豊か。海抜も低いので海岸にいてもまるで海の真ん中にいるような感覚になります。珊瑚や魚も多く、スキューバーダイビングには最適!また、遠浅になっているため、シュノーケリングや子どもの水遊びにもおすすめです。ボート借りてクルージングやサンセットの情景を楽しむことも。ツバルのおすすめ観光スポットです。楽しみ方はいろいろですが是非この透きとおる海をスキューバーダイビングで満喫して下さい。
■基本情報
・申込場所:手配はバイアクラギホテルのフロントで依頼できます。
・所在地:通常はホテルの対岸の島周辺
・その他:機材は全てレンタル可能/基本的にはタンクを背負ったガイドは着かないようですが、タンク代等を負担すれば、交渉可能な模様

③ 切手センター(ツバル/フナフティ)

切手で有名なツバルに行ったら、訪れたい場所。 珍しい切手などが展示されていて、購入することもできる。

出典:latte.la

ツバルの切手は、図案や色合いのすばらしさから世界的にも珍重されています。また、物産の乏しいツバルにとって切手の販売は国家予算の25%に達する大変重要な産業でもあります

出典:homepage3.nifty.com

ツバルの首都があるフナフティ島にある「切手センター」。色彩豊富な蝶や鳥などの切手で有名なツバル、観光に訪れたならこの切手センターはぜひ足を運びたいおすすめ観光スポットです。なかなか手に入らない珍しい切手が展示されており購入も出来ます。眺めるだけでも十分楽しめますが、図案や彩りなど世界でも有数の切手はぜひお土産や記念に購入したいものです。ツバルの名所「切手センター」おすすめ観光スポットの一つです。
■基本情報
・名称:ツバル切手センター
・所在地:Funafuti, Tuvalu
・アクセス:フナフティ国際空港
  • 2-7-5代々木渋谷区東京都151-0053

④ ヌクラエラエ環礁(ツバル南東)

小島に船を泊めて、ちょっと潜ってみます。海底はもちろんサンゴのかけらと星砂(有孔虫の殻)で、腕を入れるとどこまでも入ります。水は超キレイ、魚もそこそこいる。

出典:ncc1701d.bufsiz.jp

ツバルの中でも特に歌や踊りが盛んだというヌクラエラエ環礁のファンガウア島を訪ねることにした。が、方法はひとつしかない。ツバルの国にたった二隻だけある連絡船に乗っていくこと。

出典:www.tokiko.com

ツバルに6つある主要な環礁のひとつ「ヌクラエラエ」。フナフチ環礁からは南東に130Kmくらい。20以上の小島からなる環礁です。人口はわずか400人程度。白い砂浜が広がり、美しい透明感あふれる海をもつリゾートにもぴったりな島です。ツバル観光の楽しみはやはり島めぐり。連絡船に乗りツバルの小島を探索に出掛けましょう。ツバルのおすすめ観光スポット「ヌクラエラエ環礁」へぜひ。
■基本情報
・名称:Nukulaelae
・所在地:ツバルの小島
・アクセス: 首都フナフチ環礁から連絡船で6時間

⑤ ニウラキタ環礁(ツバル最南端)

「ツバル」とは現地の言葉で「8つの集団」という意味であり、昔から居住者がいなかった最南端のニウラキタ島を除いた8つの環礁島ということから、国名が決められました。

出典:www.city.iwaki.fukushima.jp

国内最南端にある島です。フィジーに近く、地質的もフィジーの島との共通点が多いように思います。土壌が豊かで牧草も生えるため、昔は牛が数頭飼われていたようです。

ツバルの最南端にある「ニウラキタ環礁」は人口がわずか40人の小さな島です。豊かな土壌があり牧草が生えており昔は牛もいたようです。4箇所の湖沼があり自然も豊か。東西に細長い楕円形の特徴ある島は風土もよく、ツバルに来たならばぜひ島めぐりに立ち寄りたいスポットの一つです。ツバルで行きたいおすすめの観光スポット「ニウラキタ環礁」。
■基本情報
・名称:Niulakita
・所在地:ツバル最南端
・アクセス:フナフチより200キロ程

⑥ 首都フナフチのマネアパのダンス(ツバル/首都フナフチ)

ツバルの人たちはお祭りが大好きマネアバという集会場に集まり、会食やダンスを楽しみます。みんな、自作のお花の冠をつけて踊りますみんなで歌いながら踊ったり、一人がダンスの披露をしたり。

出典:homepage3.nifty.com

ツバルの人の楽しみはダンスです。毎年、お正月などの祝日には伝統的なダンスが催されます。

出典:www.osaka-c.ed.jp

ツバルの人々はダンスが大好きで、お正月や祝日には伝統的なダンスが披露されます。特別な火意外にも日常的に各島にあるマネアバという集会所で繰り広げられるダンス。人々の歌や笑いや歓喜の声が響きます。花で作った冠や色とりどりの装飾品はとても美しく特徴的です。ツバルに来たならばぜひフナフチのマネアパを訪れてみてください。人気おすすめ観光スポットの一つです。
■基本情報
・名称:ツバル、マネアバでのダンス
・所在地:ツバル首都フナフチ

⑦ バイツプ環礁(ツバル北方)

島の真ん中に大きく広がるラグーン。それを囲むように、人々は暮らしてます。バイツプ島の人は、「他の島はすぐバイツプのファテレのまねをする」と言って、島のファテレをえらく自慢にしています。

出典:monden.daa.jp

首都の北に位置するバイツプ環礁は、ツバル国内では一番大きな面積がある島です。公立のセカンダリスクールがあり、学生の移動も多いので、連絡船の頻度も高く、離島の中では一番訪れやすい島です。

出典:www.tuvalu-overview.tv

ツバルを作る小島の中でも一番面積が大きい「バイツプ環礁」。離島の中では唯一港がある島で船が行き来しており観光に訪れやすい島です。島の真ん中に大きく広がるラグーンを囲むようにして島の人々は暮らしています。ラグーンでのんびりお昼寝して広がる青空とビーチを楽しむ、なんて過ごし方もバイツプ環礁観光ならではです。人の行き来が多いため島の人々には活気がありお魚を釣ったり楽しんだり、という過ごし方もおすすめです。ツバル観光の人気のスポットです。
■基本情報
・名称:Vaitupu
・所在地:ツバル北方
・アクセス:フナフチより100キロ程
いかがでしたでしょうか?南太平洋、赤道からフィジーにかけて、美しい宝石のような珊瑚礁の島々で構成される島国「ツバル」。人口はツバル全体で約1万人です。言語はツバル語、英語。ツバルの気候は、年間を通じて高温で気温変化の少ない熱帯雨林気候です。あまり知られていない国ツバルですが、観光スポットは豊富!透明度が高い海や珊瑚、小さな島々から見る情景、素晴らしい自然、どれもおすすめの観光スポットです。「オセアニアの小国ツバルでリゾートを満喫!おすすめ観光スポット7選」ぜひ参考にして下さい。

南太平洋の沈みゆく国ツバルへ行く前に知っておきたい海面上昇や言語・観光などの基本情報

南太平洋の楽園トンガの人気&おすすめ観光スポット5選

関連記事

  1. 写経や座禅に勤しみ精進料理を食べる!香川県の宿坊体験ができるお寺…

    あまり聞きなれない言葉「宿坊(しゅくぼう)」。お寺の中の宿泊施設に泊まって、精進料理を食べ、写経…

  2. 関西の日帰りで行ける人気&おすすめの絶景スポット10選

    みなさん、関西は絶景の宝庫だって知っていましたか?その中でも今回は日帰りでも楽しめる関西の絶景を…

  3. フィリピンの人気のリゾート・セブ島でやりたい9つのこと

    気軽に行けるリゾート地として近年人気急上昇中のセブ島。そんなセブ島を訪れたら、ここでしかできない…

  4. 富山市で美味しいラーメンが食べられる人気ラーメン店ランキングTO…

    某有名ラーメンランキングサイトで富山市の絶大なる人気ラーメンををまとめてみました。ぜひ観光の際や…

  5. 今日はおしゃれにがっつり。恵比寿にある絶品“大人の肉グルメ”の名…

    今日はお肉を、おしゃれなお店でむしゃむしゃ食べたい…そんなとき、ありませんか?今回は、恵比寿で楽…

  6. クールで最先端の文化の発信地!京都で一度は泊まってみたいお洒落な…

    京都は、日本でトップクラスの観光スポット。そのため、たくさんの宿泊施設が集まっています。なかでも…

  7. 眠らない街マニラの世界でも有数のキレイな夜景を楽しめるお洒落なル…

    眠らない街として有名なフィリピンのマニラには、世界でも有数のキレイな夜景を楽しめる屋上にあるバー…

  8. 松山市内にあるスーパー銭湯とは思えないスケールの「天然温泉 キス…

    道後温泉郷として有名な松山市にあるのが「天然温泉 キスケの湯」。最深1700mの天然温泉。西日本…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss