北海道唯一の世界遺産!知床ってどんなところ?

北海道で唯一、ユネスコ世界遺産に登録されているのが知床です。ただ、残念ながら「知床って名前は聞くけど、何があるの?」とあまり知られていないのも現実です。そこで今回は、世界遺産・知床の魅力を少しご紹介したいなと思います。

この地域のおすすめ記事

1.知床とは?

知床とは元々アイヌ語で「地の果て」という意味がある「シリエトク」という言葉が語源になったといわれています。「地の果て」という言葉が表すように人を寄せ付けないような大自然が数多くのこされている場所でもあります。

2005年に国内で三件目となるユネスコ世界遺産にも登録されたことも手伝い、手つかずの自然を求めて多くの観光客が訪れる観光スポットにもなりました。

 

2.知床に行ったならココを見なきゃ損!”知床八景”

【オシンコシンの滝】

アイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」を意味する「オ・シュンク・ウシ」から名付けられたオシンコシンの滝。流れが2つに分かれることから「双美の滝」とも呼ばれる、日本の滝100選にも選ばれた名瀑です。滝上の展望台からの眺めも壮大ですよ。

一年中見学可能で、緑の季節はもちろん雪景色のなか、凍った滝も見事です。

■ 基本情報

  • ・名称:オシンコシンの滝
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ西
  • ・アクセス:国道334号線沿い 女満別・中標津空港から車で1時間40分前後
  •       JR「知床斜里駅」から路線バスあり
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・料金:無料
  • ・公式サイトURL: http://www.shiretoko.asia/oshinkoshin.html

【オロンコ岩】

アイヌ民族とはまた別の先住民族、オロッコ族にちなんで名付けられたという高さ60mの巨岩です。頂上部は平坦になっていて、階段で上れます。オホーツク海や知床連山を望む360度の絶景を楽しめます。

■ 基本情報

  • ・名称:オロンコ岩
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ東
  • ・アクセス:国道334号線をウトロ方面へ 観光船乗り場の看板がある交差点で左折
    JR「知床斜里駅」から車で約45分
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・料金:無料
  • ・公式サイトURL:http://www.shiretoko.asia/oronkoiwa.html

 【夕陽台】

国設知床野営場の一角にある展望台で、名前のとおりオホーツク海に沈む見事な夕陽が見られることからデートスポットとしても人気のビューポイント。

冬は除雪されませんので足もとには十分注意してください。そのかわり一面を埋め尽くす流氷の眺めは圧巻。苦労しても見る価値のある絶景です。

■ 基本情報

  • ・名称:夕陽台
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
  • ・アクセス:国道334号線をウトロ方面へ 観光船乗り場の看板がある交差点で右折。
    すぐ一つ目の角を左折して坂を上り、最初の十字路を左折。
    突き当たりで右折し直進、「夕陽のあたる家」隣の国設知床野営場内。
  • ・入場期間:4月下旬~12月上旬(無雪期)
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・公式サイトURL:http://www.shiretoko.asia/yuhidai.html

【プユニ岬】

ウトロ方面から知床自然センターへ向かう国道334号線沿いにある展望台です。オロンコ岩やウトロ崎、その向こうには阿寒の山々も望む絶景ポイント。冬は流氷で覆われたオホーツク海を見ることができます。

■ 基本情報

  • ・名称:プユニ岬展望台
  • ・住所:北海道斜里町字岩尾別
  • ・アクセス:国道334号線沿い見晴らし橋を渡ってすぐ JR「知床斜里駅」から車で約50分
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・公式サイトURL:http://www.shiretoko.asia/puyuni.html

【フレペの滝】

知床連山から染み出した地下水が作る滝は100m近い断崖の上から海へと降り注ぎます。そのほろほろと流れ落ちる様子から「乙女の涙」とも呼ばれています。観光船やシーカヤックなどで海から見上げる断崖は迫力がありますよ。

フレペの滝へと続く遊歩道はエゾ鹿がよく姿を現します。野生の鹿にこんなに接近できるなんてちょっと興奮しちゃいますね。

■ 基本情報

  • ・名称:フレペの滝
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町岩尾別
  • ・アクセス:国道334号線沿い「知床自然センター」から遊歩道を通って約20分
    ※知床自然センターまでJR知床斜里駅から路線バスあり
  • ・営業時間:知床自然センター(夏季)8:00~17:40(冬季)9:00~16:00
  • ・定休日:12/31
  • ・電話番号:0152-24-2114(知床自然センター)
  • ・オススメの時期:通年 ※冬季はスキー・スノーシューなどの準備が必要
  • ・公式サイトURL:http://center.shiretoko.or.jp/

 素材提供:トリップアドバイザー

【知床峠】

知床半島のど真ん中、羅臼岳や国後島を望む峠です。周囲には観光施設などはありませんが、雄大な絶景を楽しめるフォトスポットとして人気。

また春先には雪壁や除雪作業を見学できるツアーなども行われます。普段見ることのできない非日常体験をしてみませんか?

■ 基本情報

  • ・名称:知床峠パーキング
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
  • ・アクセス:国道334号線沿い JR知床斜里駅から車で約1時間
  • ・通行期間:4月下旬~11月上旬(冬季は積雪の為閉鎖されます)
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・公式サイトURL:http://www.shiretoko.asia/shiretoko_touge.html

【知床五湖】

原生林に囲まれた神秘的な5つの湖。それぞれ見どころがあり、幻想的な美しさがあります。五湖を一周できる遊歩道が整備されていて、フィールドハウスでツアーガイドなども申し込めるので安全に自然散策ができます。

■ 基本情報

  • ・名称:知床五湖フィールドハウス
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町岩尾別
  • ・アクセス:国道334号線を北上、知床自然センター前で左折、県道93号線に入って道なり
  • ・営業期間:4月下旬~10月
  • ・電話番号:0152-24-3323
  • ・料金:レクチャー料大人250円/ガイドツアー料大人4500円~
  • ・所要時間:高架木道 展望台まで往復40分/地上遊歩道 五湖一周コース約1時間半
  • ・公式サイトURL:http://www.goko.go.jp/

【カムイワッカ湯の滝】

カムイワッカ湯の滝は、カムイワッカ川にかかる滝で、滝自体が温泉という珍しい滝です。

滝壺は湯船のようになっているため、入浴することができます。まさに大自然に囲まれた露天風呂です!
お湯の温度は40度前後になっているので、誰でも気軽に入浴することができます。

■ 基本情報

  • ・名称:カムイワッカ湯の滝
  • ・住所:北海道斜里郡斜里町斜里町遠音別村
  • ・アクセス:国道334号線を北上、知床自然センター前で左折、県道93号線に入って道なり
  •       JR知床斜里駅から車で約1時間半
  •       ※時期により交通規制があります。詳しくは公式HPでご確認下さい。
  • ・営業期間:毎年6月初旬〜11月初旬頃まで
  • ・電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • ・公式サイトURL:http://www.shiretoko.asia/kamuiwakka.html

地図はこちら

3.知床の大自然を体感する!

「知床ブルー」と呼ばれる紺藍の海には、冬になると流氷が流れ着きます。まさに冬の北海道ならではの雄大な光景が広がります。中には流氷の中をクルーズするツアーもあります。特に夕暮れ時には、幻想的な光景が一面に広がります。

運がよければ流氷の上で子育てを行うアザラシを目撃できるかもしれません。 

流氷で泳ぐ『世界遺産で泳ごう!北海道知床流氷ツアー』なるものも存在します。流氷を体感するにはピッタリのツアーですが…。ちょっと…いや、かなり寒そう!?

 

4.野生生物の宝庫!

絶滅危惧種に指定されている「オオワシ」や「シマフクロウ」などの多くの野生生物を観察できるのも知床の魅力です。地の果ての厳しい自然の中で生きる貴重な生き物です。

北海道のキツネをテーマにした映画やドラマは多いですよね。 

時には熊に遭遇することも!?

 

5.知床へのアクセス

「美しい場所なのは分かった!だけど、どう行ったらいいの?」 そんな方のために知床へのアクセス方法をご紹介いたします。

公共交通機関をご利用の場合

・釧路からバスで7時間25分かけて知床ラウスに到着。
・札幌から飛行機45分もしくはバス(オーロラ号)7時間で中標津へ。更にバスで1時間30分かけて知床ラウスに到着。

お車でのアクセス方法

・斜里町ウトロから知床ラウスまで車で60分。
・斜里町ウトロから知床峠経由で知床ラウスまで車で30分。(夏のみ)
・斜里町ウトロから根北峠経由で知床ラウスまで車で120分。(冬のみ)


いかがでしたか?今年の夏は、ぜひ最後の秘境、知床へ行ってみてください!

地の果て知床にあるおすすめの秘湯温泉5選

グルメにアクティビティ!ニュージーランドでやりたい事をまとめちゃいました!

関連記事

  1. お盆休みにもおすすめ!この夏行きたい関西の穴場おでかけスポット1…

    そろスポットライト盆休みですね!家族や恋人、友人とお出かけする予定があるという方も多いのではない…

  2. 人気の温泉地「湯布院」の人気&おすすめの旅館・ホテル50選

    九州だけでなく、全国的にも人気の温泉地“湯布院”。温泉はもちろん、由布岳に象徴されるような美しい…

  3. 箱根湯本温泉(神奈川県)の人気&おすすめ旅館・ホテルランキングT…

    次の連休の予定は決まっていますか?友だちと、夫婦と、恋人と、気軽に行ける国内旅行といえば…そう、温泉…

  4. 値段がおかしい?驚くほど高額!4つの「超高級スイーツ」を一度食べ…

    え?と価格表示の桁数を数えたくなる時ってありませんか?そんな桁数を数えたくなるような超高級スイーツが…

  5. 秋こそ自分リセット旅へ。函館で癒しの小旅行を楽しめる「ホテル万惣…

    夏も終わり、気づけば秋の足音が聞こえてくる季節。毎日バタバタ忙しい日々からはちょっと距離をおいて、こ…

  6. ふわふわ絶品かき氷や老舗の定番など名古屋の「かき氷」おすすめ8選…

    気温が高くな&#…

  7. 伊勢志摩にドームテント型のグランピング施設「伊勢志摩グランピング…

    東海エリアに初誕生となるドームテント型のグランピング施設「伊勢志摩グランピング グランドーム伊勢…

  8. 『海遊館イルミネーション』巨大ジンベエザメも登場!大阪で「海遊館…

    2017年11月17日(金)~2018年3月4日(日)の期間中、大阪府の海遊館にて「海遊館イルミネー…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss